![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stand.gif)
![ビジネスブログ100選](http://www.biz100.jp/images/bn05.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_21.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
![にほんブログ村 その他生活ブログ 遺言・相続・遺品へ](http://life.blogmura.com/souzoku/img/souzoku80_15.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
相続手続支援センターのAqua
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
お仕事をされているみなさん、
社外の人から見て自分ってどのように映るか意識していますか?
こちら新人研修では、よくある話ですよね。
「社員のみなさん一人一人が会社の顔。みなさんが会社の名前を背負っているのです」
な~んていう話しはよく耳にするところです。
先日、とあるホームセンター(A店とします)に行ったときのことです。
ある商品を4つ欲しいと思って来店しました。
が、1つしかなくて、店員さんに聞いたところ在庫がないとの返事。
その日に4つ欲しかったので、どうしようかな~と思っていると、
夫が「B店にはないですかね」と他の支店の在庫を聞きました。
その店員さんは
「ないと思います。」と言いました。
でも、私たちはB店に行きました。
すると求めていた商品が3つありました。
欲しいのは4つ。
結局最初に行ったA店にまたもや赴き、購入しなくてはなりませんでした。
私はB店にて、店員さんに言いました。
「先ほどA店に行ってきました。
1つあったのでそれを押さえてもらえるよう連絡していただけませんか?」
店員さんは露骨に嫌な顔をしつつも、目の前で電話をしてくれました。
そして、A店の電話対応が悪いとぶつぶつ文句を言っていました。
上記一連の出来事に遭遇して思ったのは、
「次回は違うホームセンターに行こう」ということでした。
店員は会社の顔。
その店員の顧客対応に閉口したと同時に、
その会社はそういう会社なんだと思ったのです。
私自身のお仕事も同様です。
私がお客様に与えた印象が、そのまま会社の印象となるのです。
反面、お客様に良い印象を受けていただけるような対応ができれば、
それが会社の評価となります。
怖いな~と思うと同時に、その経験を反面教師とし、
肝に銘じようと思いました。
今日、ひまわり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_sunflower.gif)
また、お電話がありましたよ。
何かあったときに、そうだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_sunflower.gif)
と思ってお電話をいただける存在となっているのでしょう。
ありがたいことです。
私もがんばります。