今日のお天気は
久しぶりのぽかぽかの春の陽気です。
先ほど、お昼を食べながらネットサーフィンをしていたところ、
日本テレビが高畑監督の訃報から半日で
放映を「コナン」から「火垂るの墓」に即断変更をした記事(←ぴってしてね)が載っていました。
「火垂るの墓」もちろん知っています。
最後に見たのはいつだろう?
とても良い映画とわかっていますが、
とても悲しい映画なので、見るのに心構えが必要です。
その記事をつらつら読んでいたところ、見慣れない「漢字」が
「矜持」
「きょうじ」と読むそうです。
意味はコチラ(←ぴってしてね)
私、漢字にはうるさいです。
なぜなら大人漢字検定受験者(←ぴってしてね)だったから。
昔の話ですのでね。今となっては当時の知識は微塵も残っていませんが(笑)
さて、この「矜持」
その意味を一言で言えば、プライドということのようですが、
みなさん、プライドお持ちですか?
改めて考えると、自分のプライドってなんだ?
と思いますよね。
私のプライドは、、、、、
ブログのタイトル通り、
「仕事も、子どもも。二兎を追い続けること。その気持ちの強さ」
かな?
それが今の私を作り上げているのでは、と思います。
で、そのプライドについて少し思う出来事がありました。
昨日の話(←ぴってしてね)の続きでもあるのですが、
以前、ある方と話をしていた時に、
「若い社員のプライドを傷つけないように対応しなくては」
といったコメントがありました。


若い社員のプライドってなんだ?
プライドって、周りが守るものなのか?
とても不自然な感じがしました。
私が思う「矜持」は、自分が作っていくもの。
そして、自分で守っていくもの。
周りが守る、支える矜持は、真の矜持ではない。
いかがでしょうか。
辛辣でしょうか。
頭の固い
なのでした(笑)

久しぶりのぽかぽかの春の陽気です。
先ほど、お昼を食べながらネットサーフィンをしていたところ、
日本テレビが高畑監督の訃報から半日で
放映を「コナン」から「火垂るの墓」に即断変更をした記事(←ぴってしてね)が載っていました。
「火垂るの墓」もちろん知っています。
最後に見たのはいつだろう?
とても良い映画とわかっていますが、
とても悲しい映画なので、見るのに心構えが必要です。
その記事をつらつら読んでいたところ、見慣れない「漢字」が
「矜持」
「きょうじ」と読むそうです。
意味はコチラ(←ぴってしてね)
私、漢字にはうるさいです。
なぜなら大人漢字検定受験者(←ぴってしてね)だったから。
昔の話ですのでね。今となっては当時の知識は微塵も残っていませんが(笑)
さて、この「矜持」
その意味を一言で言えば、プライドということのようですが、
みなさん、プライドお持ちですか?
改めて考えると、自分のプライドってなんだ?
と思いますよね。
私のプライドは、、、、、
ブログのタイトル通り、
「仕事も、子どもも。二兎を追い続けること。その気持ちの強さ」
かな?
それが今の私を作り上げているのでは、と思います。
で、そのプライドについて少し思う出来事がありました。
昨日の話(←ぴってしてね)の続きでもあるのですが、
以前、ある方と話をしていた時に、
「若い社員のプライドを傷つけないように対応しなくては」
といったコメントがありました。


若い社員のプライドってなんだ?
プライドって、周りが守るものなのか?
とても不自然な感じがしました。
私が思う「矜持」は、自分が作っていくもの。
そして、自分で守っていくもの。
周りが守る、支える矜持は、真の矜持ではない。
いかがでしょうか。
辛辣でしょうか。
頭の固い
