仕事も頑張りたい!子育ても頑張りたい!二兎を追い二兎を得たい主婦のblog

仕事をしながら、子育てをするのは大変!!でも、どちらかを選びたくない。
両方に全力投球をする日々を過ごしています。

1429.入学祝~穂高城

2018年04月22日 20時35分46秒 | こども
この週末。
下の子(中1)の中学校入学のお祝いがありました。
我が家では、子供の祝い事については、
両家の父母とともに近場の温泉旅館に泊まって行うという決まり(?)がありまして、、、
今回は長野県安曇野市穂高の「穂高城」を訪れ、
両家合計8名で1泊2日の小旅行を行いました。


宿泊先「穂高城」
今回、当日私に仕事があり訪問があったため、
「私の訪問先の近くで宿泊を」と思って、選択しました。
選択の時間もなく、ネットでの評価と、
子どものお祝いですので、あまり安いところもどうかなあと
ほどほどのところにしました。


過去のお祝いの小旅行は、私の親などが行ったことがあるなど、
はずれはないところで選んでいました。
しかし今回は、ネット評価のみ。
どうかなあと心配していました。


泊まってみての感想ですが、
私たちの家族としては大満足でした。
宿泊当日、仕事が終わって慌てて駆け込んだ宿。
家族はすでに到着していました。
こちらの宿、
過去には光輪モータースという企業の別荘だったという建物を
宿泊施設として使っているそうです。
ということもあり、部屋内に個別のお風呂がなかったり、
部屋内の洗面所が一般の旅館に比べいまいち感があったり。


ですが、
夕食に通されたお部屋はすばらしく、
料理はとてもおいしかったです。
信州サーモンも肉厚で、久しぶりのイナゴ(虫)も抵抗なく食べられました。
しゃぶしゃぶもおいしく、
最後に出されたそばは十割そばとのことですが、
もうおなかいっぱいで食べられない~と言いながら結局食べました(笑)

もちろんお酒も格別
そして、スタッフの方も大変親切にしてくださり、
お部屋はしょせん寝るだけだしね。
料理や、お風呂が良ければ言うことなし!
といった結論となりました。


私の父親は大絶賛で、
次回も訪れたいと言っていました。
特別室もありますが、料金が若干上がるだけと知り、
次回はそちらに泊まりたいねと言って帰りました。


連日夏を思わせる気温でしたが、安曇野観光もでき、

(安曇野ちひろ美術館にて)
とても良い、子どものお祝いとなりました。