『世界』を読む会、練馬の6月例会が8日(水)に行われました。
新しい参加者もあって、熱く、楽しく、5名で語り合いました。
共通テーマは、
○ 櫻井さん提案の...
「武器輸出とアベノミクスの破綻」 小野塚知二
をはじめとする、一連の「武器輸出」に関する論文
○ 須山 提案の
「ホセ・ムヒカ大いに語る」 伊高浩昭
○ 巻さん提案の
「拉致と日本人」 真淑玉×蓮池 透
その他のお薦めは、以下のモノでした。
● 青山さん ・「ドイツは難民問題を解決できるか」梶村太一郎
● 巻和泉 ・「川内原発をこのまま動かしていいのか」 海渡雄一
・「『クスリがやめられない』が言える社会を目指して」
松本俊彦×近藤恒夫×田代まさし
◎ 『世界』を読む会(練馬) 7月例会 の 予定
● 日 時 7月13日(水) 午後6時
(先月から、1時間繰り上げました。お間違えなく)
● 場 所 喫茶アンデス 練馬区豊玉北5-17-9 井上ビル 2F
電話 03-5999-8291
練馬駅[A2]から徒歩約0分
● 持ち物 雑誌『世界』7月号
● 共通テーマ は、
・「ヨーロッパを覆う新たな『鉄のカーテン』」
木村伊量 (青山)
・「増殖する差別政治」 内橋克人 (櫻井)
・「パナマ文書事件」 赤木昭夫 (巻)
・「法廷で問われるリニア中央新幹線」
樫田秀樹 (須山)