先月に発足した、一番新しい『世界』を読む会、小岩の6月例会が18日行なわれました。
初回と同じ5名が参加です。2回目なのに、かなり打ち解けてお互いに口が滑らかに、言いたいことがスムーズに出てくる2時間強でした。
今周辺でブームのホームベーカリーのパンが供されましたが、櫻井さん塩を入れ忘れたということで、甘くて美味しいパンでした。ごちそうさま。
.今回の共通テーマは、
○「止まらぬ右傾化の歯車」 池田明史
○「沖縄の新しいうねり」 辰濃哲郎
○「マイナンバー・リスク」 白石 孝
でした。
その他のお薦めは、以下のモノでした。
● 片山 「〝C〟の誘惑」 山本龍彦
「人類は「グローバルな水問題」に対処できるのか」
レスター・ブラウン
● 須山 「気候変動対策を求める若者たち」 八田浩輔
でした。
◎ 小岩の『世界』を読む会、7月例会 の予定
●日 時 7月18日(火) 午後7時
●場 所 南小岩8丁目21の8
小岩駅から徒歩約3分
●持ち物 雑誌『世界』7月号
○共通テーマ
「丸山眞男の永久革命」 柄谷行人
「世界で競争力を失う原子力発電」 石田雅也
「我々の目下の恐れと期待」 許章潤
● 連絡先 須山