たかが自転車の衝突事故と侮るべからず 最大で数千万円の賠償責任を負うことも(ダイヤモンド・オンライン) - goo ニュース
私は現在、真剣に「自転車障害保険」加入を検討中。
理由は、ま、こういうことですね。
自分が加害者になる可能性も捨てきれないですし。
本当に気をつけて乗ってはいますけれども、車と自転車がぶつかれば「車」が悪くなるのと同じように
自転車と人がぶつかれば「自転車」が悪くなるのは当たり前のことだと思うので。
でも一番怖いのは、ルール・マナー違反の自転車にぶつかられて、自分が被害者になること。
これ、いつ何時そうなるか、ほんっとーにわかんないと思うので。
一旦停止や信号、一方通行の無視。
右側走行。ケータイ、音楽、無灯火、傘差し・・・。
しかもぶつかって逃げようとするヤツ、本当にいるし。
これは道歩いてたおじいちゃんに後ろからぶつかって逃げようとした、自転車の大学生を捕まえたことあります。
つまり「稀薄」なんですよ。
自分たちが「車」に乗ってるって意識。
乗っている以上【交通弱者】ではないって認識。
自転車って、治外法権適用な、便利な乗り物じゃないですよ?
日常で気軽なものであるだけに、むしろ本当に注意が必要な乗り物だと思うのです。
てかそうじゃなきゃ、便利を享受する資格なしです。
私は現在、真剣に「自転車障害保険」加入を検討中。
理由は、ま、こういうことですね。
自分が加害者になる可能性も捨てきれないですし。
本当に気をつけて乗ってはいますけれども、車と自転車がぶつかれば「車」が悪くなるのと同じように
自転車と人がぶつかれば「自転車」が悪くなるのは当たり前のことだと思うので。
でも一番怖いのは、ルール・マナー違反の自転車にぶつかられて、自分が被害者になること。
これ、いつ何時そうなるか、ほんっとーにわかんないと思うので。
一旦停止や信号、一方通行の無視。
右側走行。ケータイ、音楽、無灯火、傘差し・・・。
しかもぶつかって逃げようとするヤツ、本当にいるし。
これは道歩いてたおじいちゃんに後ろからぶつかって逃げようとした、自転車の大学生を捕まえたことあります。
つまり「稀薄」なんですよ。
自分たちが「車」に乗ってるって意識。
乗っている以上【交通弱者】ではないって認識。
自転車って、治外法権適用な、便利な乗り物じゃないですよ?
日常で気軽なものであるだけに、むしろ本当に注意が必要な乗り物だと思うのです。
てかそうじゃなきゃ、便利を享受する資格なしです。
