豊かさを求める 会長日誌

家づくりと言う事業を通じ、多くの人々の人間模様を綴ります。

チャンスは前髪で掴むのか…福岡市内

2012-09-07 19:01:27 | ファース本部
一般の方々が居住空間を構想する場合は、住宅雑誌などの美しい外観を最初に目にする事でしょう。
このような顧客ニーズを逸早く捉えて必要な情報をレイアウトする事業。
先進技術をコミュニケーション構想で建築支援サービスの事業化をした会社がありました。

新築やリフォームなどを建主さんに知って戴くためのプレゼンテーションは、受注のための重要な要素です。この対面プレゼンテーションに威力を発揮するため、入力したCAD情報がそのまま三次元でビジアルにしてしまうソフト開発などを主な業態です。

今日、訪問した安心計画株式会社、社長の小山田隆広さん(写真)は、建築営業の顧客対応プレゼンテーションを、最新IT技術を要したシステム化を行って成功をおさめています。
プレゼン内容は、図面、積算なども一回の入力で完結できているそうです。
また耐震チェックや北側斜線のチェックなど、各種シミュレーション機能も備わっていると云います。

小山田社長はサラリーマンから独立開業し、激流のように動きの険しいIT産業で、常に右肩上がりの成長をさせています。その手腕の要点はチャンスを逃さずに掴まえると云う事か。
言いかえれば「チャンスは前髪を掴め」となりそうです。
一期一会のご縁をビジネスに繋げるには、対象者にも利益を与える感性が備わっています。

今日は福岡駅前の本社を訪問しましたが、対応して戴いた10名ほどの社員さんの全てが、爽やかなで好印象の方々ばかりでした。CADやTI技術は、ともすれば無機質になりがちな事業形態です。
小山田社長が実践している社員さんのヒューマン教育こそが成長の要因なのでしょう。
私達ファース本部も小山田社長の会社とは色々なところでコラボレーションが出来そうです。

さて、今日の午後は地域密着型の工務店経営者さんを対象として勉強会の講義を行いました。
3時間の講演でも家づくりにおいては、インデックスを解説したに過ぎないボリュームかも。
明日は電力関連会社の省エネイベントに招かれてゲスト参加する予定です。
blogram投票ボタン

毎日必ず更新・社長携帯の一言ブログ

ファース本部オフシャルサイト毎日更新

健康住宅ファースの家-注文住宅情報サイト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする