豊かさを求める 会長日誌

家づくりと言う事業を通じ、多くの人々の人間模様を綴ります。

自分が幸せと感じた時が幸せなのか…北斗市

2018-12-25 17:38:59 | ファース本部

この幸せな気持ちになるためには、そのための努力も必要なのでしょう。
果報は寝て待てというコトワザがありますが、余計なことをしない方が良いとの戒めです。
だからと云え、寝て待っている人には、幸せなど来ようもありません。

自分が幸せだと思っても、周りの人に負担やストレスをかけていないか確認することも。
自己満足は幸せなどでありません。
自分の行動や言動で、周りの人を幸せな気持ちにしてあげる事がとても大切です。

家族や仲間、同僚たちを犠牲にした上での幸せ感などは、本当の幸せでありません。
今朝に自分のパソコンにあるファースの家ユーザーさまからメールを頂きました。
「ファースの家」に住めて、とても幸せな気持ちで冬を過ごしている」との言う内容です。

このユーザーさんはファース本部のオフシャルサイトでファースの家を知り、ホームページでのユーザー評価などいろいろなネット情報、一番近い工務店で建てたと言います。
以前はハウスダストで子供が喘息になり自分もアレルギー気味だったといいます。

省エネで長持ちする家で様々な住宅工法を調査、ファースの家に辿り着いたそうです。
そして今現在は、とても幸せだと実感していると言います。
家づくりは、このユーザーさんのように納得の行くまで調査と研究をすべきなのでしょう。

高額な買い物となる家づくりは、住んでからはじまりです。
出来た家に住むと様々な良くない事象に直面します。
この家づくりは、出来て住んでから施工者と一緒に育て上げる気概が必要なようです。

我々施工する側にとっては、お施主様の幸せを見ることが幸せなのです。
写真はイルミネーションの向こうでスタッフが、幸せづくりのために仕事をしています。

毎日必ず更新・社長携帯の一言ブログ

ファース本部オフシャルサイト毎日更新

健康住宅ファースの家-注文住宅情報サイト
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ダイヤモンドメンバー専用ラ... | トップ | 国内産の木材で家づくりを…北... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ファース本部」カテゴリの最新記事