豊かさを求める 会長日誌

家づくりと言う事業を通じ、多くの人々の人間模様を綴ります。

スピーチの極意とは…北斗市

2014-02-12 18:44:01 | ファース本部
新年恒例の会合があちこちで行われております。
どの会合でも主催者の挨拶から始まって、来賓スピーチやゲストスピーチが行われます。
新年の挨拶から始まるスピーチは、殆どが判で押したような同じ内容となります。
このような会合で挨拶するお歴々は、いずれも社会的にも高い立場の方々です。

いわゆるスピーチ慣れした人達ばかりですが、会合をはしごして回るらしく、スピーチ直前に現れて、早々と退席してしまいます。
場慣れと挨拶慣れは、聴く人に何の教訓も与えない場合があります。
特に前に登壇した人のスピーチを聞いていないため、前登壇者と矛盾した内容のものもある始末です。

私も、年に数十回以上も講演やスピーチを行う、場慣れ、挨拶慣れをしている部類です。
自分がスピーチを行う場合は、事前に主催者からその会合趣旨を充分に聴き込みます。
必ず、開催前に着座して前の方の話を聞いて取材し、自分の後に登壇される方がいる場合はその方の肩書きや立場を把握した上で登壇する事にしています。

イベントの挨拶の場合は、3分間プラスマイナス30秒を厳守しなければなりません。
この3分間で一言だけを聴衆の心に遺せるように研ぎ澄ますのですが…
全神経を集中させ、常に緊張状態においておかなければなりません。
それでも自分自身が心から満足したスピーチと言えるものは殆どありません。

会合で新入メンバーの紹介などがあり、その初々しい挨拶は、とても心魅かれるものです。
経験の少ない人は、大勢の前で行うスピーチを起承転結に話を組み立て、それに程よい緊張感で全身が高揚しており、スピーチに魂が入るからだと思われます。

スピーチもさる事ながら、人生にも経営にも常に程よい緊張感が必要なのでしょう。
特に建主さんの一生一代の家づくりに携わる我々工務店経営者は、いっそう厳しい緊張感を持つべきです。

一昨日は、ファース全国大会を大阪で開催しましたが、大切な時間と費用を費やして参集した人々に、中身の伴わなず、心に残らないイベントだとしたら罪深き事です。

明日は上磯中学校2年生生徒230名を対象にした課外一時間授業の講師を務めます。
スピーチと講演では意味合いが全く異なるため責任重大です。
写真は一昨日の全国大会のスナップの一枚ですが、この人々を何処まで満足させたのか…

blogram投票ボタン

毎日必ず更新・社長携帯の一言ブログ

ファース本部オフシャルサイト毎日更新

健康住宅ファースの家-注文住宅情報サイト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全国大会の楽しみは懇親会です…大阪市~伊丹空港~羽田空港~函館空港~北斗市

2014-02-11 17:33:17 | ファース本部
全国大会は、この一年間で為した新しい技術や情報提供がメインとなります。
今年の基調講演は、「ロスコ・らしさ研究所」の佐藤善秀先生を講師に招き、地域工務店らしさとは、とのテーマでご講話を戴きました。全国の多くの工務店を取材されている佐藤さまだけに、明日からでも役立つ情報を提供して戴きました。

全国大会は一年間、とても頑張った工務店さん、ファース展開に協力した工務店さんなどを表彰する会でもあります。
多くのファースの家を建築した人、優れたファースの家を設計した人、ファースの家展開に大きく寄与した人や工務店が表彰対象となります。

また、活躍した工務店経営者の実践講話は、毎回数名の方々にお話をして戴きます。
一社一社が地域ごと工務店ごとに受注のための活動や建主フォローの様子を勉強出来ます。
それとメインは建主さまのお話に聞き耳をたてることになるのでしょう。
毎年、住んで数年以上経ったファースの家のユーザーさまにお話をして戴きます。

建築して直後は、自己満足や高揚感に溢れておりますが、家の真価は住んでから5・6年頃から具現化してきます。
不具合が生じたり、メンテナンスフォローが充分で無かったりと。
数年以上住んで戴いた感想をリポートして講話して戴くようにしております。
4時間半にわたる式典が終了しますと約1時間の休憩の後に懇親会を行います。

この懇親会は毎年、工夫を凝らしておりますが、今年はテープ切り競争でした。
写真のゼッケン番号1番、八戸の清水端さん、2番、天童市の白鳥さん、3番、前橋市の山崎さん、4番、丹波市の足立さん、5番、栃木市の鈴木さん、6番、福井市の高瀬さん、この6名で1.8mのテープを一番早く切り切った人が勝ちとなります。

このレースは、勝ち馬投票券が配布され、誰が優勝するかを見ている人に全員に当てて戴きます。
買った人と当てた人に賞品がゆくレースです。これには実況中継が入りますが、一番、盛り上がった時間帯だったような気が致します。
ともかく堅い話から競馬レースまでと一日を有意義に過ごして戴いたようです。

来年は2月13日札幌会場で開催です。
さて、行きと違って帰りはスムーズな移動でした。
現在の北斗市の外気温は-1℃、東京や大阪より暖かく感るのはどうしてか…
明日から通常業務ですが、これから休養に入ります。

blogram投票ボタン

毎日必ず更新・社長携帯の一言ブログ

ファース本部オフシャルサイト毎日更新

健康住宅ファースの家-注文住宅情報サイト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第15回ファース全国大会in大阪で学んだこと…大阪市内

2014-02-10 20:56:50 | ファース本部
全国津々浦々から参集した人々で新阪急ホテルの会場が埋まりました。
(写真は基調講演を記者席から)
貴重な時間と膨大な費用を費やし、全国大会に参加して、そこから何を得ることができるのであろうか。
主催する自分が参加対象であったならば何を求めるか…

置き換えてみれば直ぐに解ることです。
地域工務店として安定受注が出来て皆と穏やかに暮らせる経営者スキルを得るのです。
主催者は、そのために必要な情報を適格に与えることなのでしょう。

今はまさに過渡期です。従来通りの工務店経営では遠からぬ時期に行き詰まります。
数を売ることから質を売る時代に変わります。
今日、ご講話を戴いた「ロスコ・らしさ研究所」の佐藤代表の話の中で、オートバイのハーレーが二輪市場で劇的に小さくなるなか、反比例するように右肩上がりの業績をあげた理由を話して戴きました。

ハーレーの営業マンは、ハーレーを売るのでなく「ハーレー・ダビットソン・ライフ」を売り込んだのだそうです。ハーレーと言う乗り物を利用してその生活そのものを楽しもうと売り込んだのです。
とても良いヒントを戴きました。

私達は、ファースを売るのでなく、「ファース・ライフ」を提案して行けば良いのでしょう。
ファース・ライフとは、まさに住んでからの暮らしてからの生活と楽しみ方を提案する。家中が安価で一定温度になり、調湿が行き届いて健康空間がキープされるのですから。
このような空間では、従来に出来なかったライフスタイルが可能となります。

高熱費用が廉価で、楽しめる育児、笑顔溢れる老後、病気のし難い空間が出来れば、生活スタイルも自ずと変わって行くのでしょう。
その変わりゆくさまを売り込む事が肝心のようです。ともあれ一年に一度の全国大会は無事に終了しました。

準備のため、会場に着く過程、参加する人々の配慮、大会式典運営、懇親会での進行など、
全ての過程を終了し、多くの方々を二次会会場に送り出し、程良い安堵感に浸っています。
その安堵感の中でこのコラムを書き、そして問い合わせ返信を行い、もう二次会に出掛ける気力体力を使い切った感じです。残り少ない大阪での夜が深まって行きそうです。

blogram投票ボタン

毎日必ず更新・社長携帯の一言ブログ

ファース本部オフシャルサイト毎日更新

健康住宅ファースの家-注文住宅情報サイト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道は遠い地域…北斗市~函館空港~羽田空港~伊丹空港~大阪市内

2014-02-09 21:13:38 | ファース本部
今日は全国大会in大阪への移動日でした。
朝、会社に出て段取りを行ってからスタッフ達と車を連ねて函館空港へ。
函館空港(写真)では、昨日の羽田空港大混乱の余波を受けて一便は3時間遅れでした。

私達の乗る飛行機も1時間遅れとなることから羽田空港乗り換え便の都合がつきません。
いつも函館空港を利用するよしみで受付カウンターのスタッフが、羽田空港から伊丹空港への運行状態と空席状況を調べてくれました。函館空港から一緒に出たスタッフ11名なのですが、全員乗せられる飛行機は羽田空港発17:00しかないとして確保して戴きました。

その伊丹空港行きも30分遅れとなりましたが、何とか夜には目的地大阪梅田の新阪急ホテルに到着しました。
ところが、同じ全国大会に参加するため道東の工務店さんの社長さん達は、朝の飛行機で羽田空港まで来て、午後の乗り継ぎ便で伊丹空港の予定を立てていました。

その朝の飛行機がギリギリまで待たされて、最終的に羽田空港の事情で全便欠航となり、その次のフライトも全て満席で移動出来ずに…
数社の工務店経営者は一日いっぱいオホーツク女満別空港に待機し、結局は明日の全国大会はどんなアプローチを試みて物理的に参加が出来なくなりました。
過去14回の全国大会のすべてに参加してきた社長さん達なので残念です。

新幹線や高速道路の繋がっていない北海道は、空路を断たれると孤島になってしまいます。
あと2年北海道新幹線が繋がりますが、新幹線が繋がればアプローチの方法もあったのでしょう。

ともあれ明日は第15回全国大会の開催です。
明日のシナリオをもう一度目を通し、今夜は早目に休めなくては。

blogram投票ボタン

毎日必ず更新・社長携帯の一言ブログ

ファース本部オフシャルサイト毎日更新

健康住宅ファースの家-注文住宅情報サイト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一期一会とご縁とは…北斗市

2014-02-08 18:03:48 | ファース本部
ご縁とは何とも不思議なきっかけで出来るものですね。
一期一会(いちごいちえ)とは、「2度と巡ってこない1度きりの出会いだから、この一瞬を大切して真心こめておもてなしを」と意味の茶道の心得なのだそうです。

ところがまさにその一期一会が一生涯のお付合いになるご縁になることも。
たった1秒間の時間の誤差で出会いが出来たり、出会わなかったりも。
「袖触れ合うも何かのご縁」との格言で、ふとした出会いで人生観まで変わることも。

今日は弊社工務店部門のハウジング事業部で工事を行う建主さまをお招きし、協力業者さんや大工さん達を紹介する、着工研修会を開催致しました。
同じファースの家の建主さまのご紹介がご縁なのですが、その紹介者とのご縁もまた…
このように人と人とのつながりやご縁によって今があり、そして将来があるのでしょう。

明日は、全国大会in大阪の開催の前日乗り込みとなります。
今日は、真冬日の寒いなかですがファースの家着工研修会を行いました。
写真は、その資料の一部です。
ここに辿り着くまでは、そしてこれから先も多くの人々とのご縁が繋がって行くことでしょう。

今日も道南地域の最高気温は-4℃の真冬日でした。
これから明日の大阪移動して第15回全国大会in大阪へ準備に。
全国大会でもまた多くの方々とのご縁が繋がって行くような予感が。

天気が心配ですが、過去の全国大会14回すべてが天気に恵まれています。
天気は、まさに神頼み!!その天気もまた、ご縁なのかも知れませんね。

blogram投票ボタン

毎日必ず更新・社長携帯の一言ブログ

ファース本部オフシャルサイト毎日更新

健康住宅ファースの家-注文住宅情報サイト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中卒者の人生は…北斗市

2014-02-07 18:07:28 | ファース本部
2011年から実施されている高校授業料無償化制度などの背景にあり、少なくとも高校だけは卒業させなければとする意見が大半を占めています。私は中卒ですが私のような中卒者と同期の高卒者、同じく大卒者、大学院まで行った同輩と今も親交があります。

それぞれがそれなりに人生を謳歌しているように見えます。
私のように色々な事情で高校進学が出来ずに就職した人も何人かは存在致します。
私達の年代では、中卒者、高卒者、大卒者の人生プロセスを客観的にみることが出来ます。

私達が中卒で出来る仕事とは、カラダで行う事が殆どです。私の場合はトビ職でした。
トビ職の世界に入るとその仲間の殆どが中卒です。少しでも早く身体で仕事を覚えるには、中卒が当たり前でもっとも有効なのでしょう。理屈ではなくカラダが動いてくれるのです。

中卒の世界でも知恵や工夫を活かせる人は、グループを任せられるようになります。
グループリーダーの仲間にはかなりの高卒者がいるようになり、それでも叩き上げのグループリーダーは、更に大きな組織を切り盛りするようになります。そこには既に大卒者が多く存在致します。中卒者の中ではそれを超越するモノも出てくる場合も多くあります。

モノづくりの職人はカラダに仕事を覚えさせるため、中学の頃から馴染ませると有効です。
理髪師、美容師、大工、左官などの技能を有する仕事は、カラダの成長に合わせて覚えさせることが必須だと云います。資格試験などに必要な勉強は後からでも間に合います。

私も2級ですが建築士資格を取得するためには、それなりに勉強しました。
建築、土木、管、造園施工管理技術士の資格を取得するにも相応の勉強はしたものです。
カラダで覚えた仕事に対し、理屈付けをするのは意外と簡単なのかも知れません。

弊社のスタッフも殆どが高卒者です。しかし今や連携企業の担当者の大卒者とは、見劣りしない仕事をしています。現場を知っている強みなのかも知れません。
中卒者の同輩でも大卒者と変わらぬ豊かな人生を楽しんでいる人も多く存在致します。
どうも人生は学歴だけではなさそうです。

写真は研究開発室の窓から撮った駒ヶ岳ですがこのツララが…
ツララも雪も積もらない屋根の研究開発を行っております。
ヒートポンプを用いたかなり高度な研究テーマです。
さて、今日は気温-8℃、社内に篭って仕事していました。

blogram投票ボタン

毎日必ず更新・社長携帯の一言ブログ

ファース本部オフシャルサイト毎日更新

健康住宅ファースの家-注文住宅情報サイト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマートフォンの登場で産業も変わる…東京都内~羽田空港~函館空港~北斗市

2014-02-06 19:11:49 | ファース本部
机の上にドデ~ンと乗っかっていたパソコンでした。
気になったことなどをメモしておいて、自宅や会社のデスク上のパソコンで検索を行うのが通常でした。
昨今はモバイル優れ、スマホは名刺入れと同じ大きさのパソコンです。
簡単な通信やコンテンツ作製もスマホで行う事が出来ます。(写真)

このスマホの普及で産業革命が起きようとしているようです。
歩きながら、食事をしながら、電車に乗りながら、色々なことをしながら世界中の情報を収集し、必要な事柄を決める資料を得ることが出来ます。

飲食店のメニューや価格、地図と店の特徴や評判など。衣料品メーカーの最新作とか販売店など。
病院や観光施設などもスマホであっと言う間に情報を拾えます。
然るに業者側は、このスマホ対応のコンテンツを備えなければ、時代について行けないことに。

私達の住宅産業も、ユーザーさんが求める肝心な施工業者選びや使用する建材情報などをこの掌のなかでおおよその見当をつけることができます。
私達ファース本部のオフシャルサイトをアクセス分析すると、地域工務店一覧表の閲覧数がとても多いのですが、そのわりにはその工務店に対するアプローチは多くありません。

ファースの家は良いのは解ったけど、近くの工務店のホームページを見たら信頼感が薄れてしまったとの指摘を戴くことが多くあります。
せっかく色々な対処をおこなってオフシャルサイトまで来て、業者選択の時点でチャンスを逃しているようです。

スマホ対応のホームページを整備しておくことが必要なのでしょう。
今日は弊社東京事務所にご来社された株式会社シップさんのアドバイザー、松浦りえさんと、意見交換を行う機会がありました。
小さな工務店が受注を得るために使いこなせるホームページを作成し、ヒット数を増やす実績を残しているそうです。
要検討事項のようです。私達の地域工務店さんにも意識改革が必要のようです。

さて、吹雪で函館空港が閉鎖され2時間も雪雲の中で待機飛行をしてから、何とか着陸できました。
冬の移動はリスクが大きいですね。

blogram投票ボタン

毎日必ず更新・社長携帯の一言ブログ

ファース本部オフシャルサイト毎日更新

健康住宅ファースの家-注文住宅情報サイト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自治体の副市長の役割…北斗市~函館空港~羽田空港~東京都内

2014-02-05 21:26:11 | ファース本部
鉄道駅の駅長さんを補佐する人を助役さんと呼んでいた時代がありました。
また村長さん、町長さん、市長さんを支える人を同じく助役さんと言いました。
いつの日からか、助役から副駅長、副村長、副町長、副市長と呼び名が変わっています。

自治体の市町村長などの首長さんは、選挙で選ばれます。
私は助役と言う名称がフィットしていたと思うのですが…
選挙で当選した市町村長は、自分の補佐役つまり副市長を指名してから市議会の承認を受けてから任命されます。

総理大臣の女房役と言われる内閣官房長官と同じような立場になります。
官房長官は、総理大臣の任命権を行使できて議会承認は入りません。
副市長は、議会承認が伴いますから、トップが心から信頼できる人格と議会から承認せしめる人望も兼ね揃えていなければなりません。

私達ファース本部のある北斗市は、来年末に北海道新幹線が開通致します。
そしてこの北斗市に北海道側の駅が開業致します。
現在、新函館駅の名称をどのようにするのか、開通後の在来線活用の負担配分などの詰めの作業を行っております。

今日はその北斗市役所を訪問して副市長の滝口直人さん(写真)と懇談してきました。
現在の高谷寿峰市長は、間もなく4年任期が切れるため改選の選挙準備中であり、役所の実務の多くを副市長が取り仕切っておりました。いまのところ対抗馬の様相はないことから無投票当選の可能性が大きいのですが予断は禁物です。

選挙の有無に関係なく、滝口副市長は粛々と執務を行っておりました。
今日は健康・省エネ住宅国民会議が北海道で初めて立ち上げ懇話会を行った北斗市ですが、本格的な北海道内の活動内容と、FAS全国大会in大阪開催の報告を行って参りました。

夜は、午後には東京に移動して日本橋に支社のある企業さんを訪問して今後の協力体制の強化を打合せを。
現在、北海道の気温-10℃、この東京は+2℃と確かに高いのですが、底冷えする寒さはむしろ東京の方かも。
明日は東京事務所で執務を行ってから北斗市本社に帰社します。

blogram投票ボタン

毎日必ず更新・社長携帯の一言ブログ

ファース本部オフシャルサイト毎日更新

健康住宅ファースの家-注文住宅情報サイト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社員の評価と人事考課…北斗市

2014-02-04 19:05:48 | ファース本部
社員をどのように評価しているかと問われた時は、その回答に戸惑うものです。
実際に今現在の社員給与や役職などの人事考課は、かなり漠然とした理由で決めたような気も致します。
しかしそれでもかなり的を射た人事考課をしているようにも思います。

社員スキルなどの優劣は、社員仲間も経営者もけっこう正確に把握しているものです。
学校のクラスメートの優等生は、クラス全員の生徒は既に誰もが知っています。
成績表を公表したわけではないのに、常に良い成績を残す人が自然に輝いているものです。

社員評価の具体論の中には、「客観的な状況を見極め、主観で評価する」と言う一見、矛盾したような内容が含まれています。上司が全体からの視点で見渡す事が出来なければ、その中で光や輝きを放つ社員を見つけられないと言う事なのでしょう。

そして放つ輝きをいっそう艶と光沢を際立たせるためには、具体的な磨き方が吟味され、それが人事効果と言う事でしょうか。
私達経営者は、既に、昇級、昇給させたい人は、かなり正確に把握しているものです。

これは学校の学級担任が、クラスの生徒の成績を知っているのと同じ事なのでしょう。
社員全員が、会社の方向性を理解し、会社の利益向上を図り、その発展を考えて行動しようと努力しています。全社員が全く同じように努力しているのに、優劣が見えて来ます。

社員の優劣は、視点を変えると評価そのものがまた大きく異なって来るものかも。
適切な人事考課の要素は、評価する側こそが、艶や光沢を放っている必要がありそうです。
その放つ輝きとは、際限のないビジョンを追い求める姿に他ならないと思うのですが。

今日は上磯中学校の先生が来社され、230名2学年生徒を対象とした道徳講話を依頼されました。
とても優れた生徒ばかりで構成されている上磯中学校ですが、もっと高い水準にと欲張りな先生達が多いようです。先生のスキルが高い学校に優れた生徒が…

私達も良い企業にするためには、良い企業幹部でなければなりませんが。
写真は-5℃の帰路につく直前の我社の幹部4人衆、右から扇常務、智専務、柳田 村上両次長です。
さて、私もそろそろ帰路に…明日は東京です。

blogram投票ボタン

毎日必ず更新・社長携帯の一言ブログ

ファース本部オフシャルサイト毎日更新

健康住宅ファースの家-注文住宅情報サイト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住宅の坪単価を読み解く…函館市~北斗市

2014-02-03 17:51:14 | ファース本部
この家は坪いくらですか、などと訪ねられる場合があります。
総工費が2000万円で40坪なら2000÷40=坪当たり単価50万円との計算が成り立ちます。
然るにこの2000万円の中には、冷暖房機器などが入っていない場合も。
まして高断熱などの温熱性能は、専門家でなければ解らない数値が載っています。

そもそも坪単価なるものは、小さな家なら高額になり、大きな家なら低額になります。
また真四角の家なら安くなり、細長い家や複雑な形状の家は高くなります。
小さな家でも、お金の掛かるキッチン、トイレ、洗面所、玄関などは一緒です。

坪単価と称される建築費は、住んだあとに具現化するランニングコスト、メンテナンスコスト、建替え寿命など勘案していない場合が殆どです。
また安価な坪単価でも住むにあたり欠かせない冷暖房設備は、後付けになる場合も。
各部屋に冷暖房設備を設置するとその費用が掛かり、ランニングコストも大きくなります。

昔は「家は大工さんが造るモノ」そして冷暖房や水道配管設備などは付帯工事と位置付けていました。しかし、現況を見ますと水道も給湯も排水管も冷暖房も家の躯体と一体になっております。
全てを勘案した家づくりの為されることが重要と思われます。

私達は、30年前から断熱層、気密層と換気設備、冷暖房と調湿機能などを組み込んだ家づくりを行ってきました。家具やカーテンなど限られた趣向以外の後付けはないのです。
ファースの家に住むと真冬は全館温かく、真夏は全館涼しくし、冷暖房費は幾ら以内で済みますと約束できる温熱性能を有しております。

これらの温熱性能を担保出来る家づくりを行って坪幾らとなるのです。
見えないところに相応のお金が掛かりますが、それは住んでから必ず元が取れます。
また家に高断熱機能を持たせ、室温を常に23℃暖房気温キープで病気がし難くなります。

これらのことも加味して坪単価・家づくりの予算を積み上げることが重要かと思われます。
写真は室温何処も23℃、真冬でも観葉植物の葉っぱが広がるファースの家の内部です。

blogram投票ボタン

毎日必ず更新・社長携帯の一言ブログ

ファース本部オフシャルサイト毎日更新

健康住宅ファースの家-注文住宅情報サイト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪国の真冬の移動中に思考する新技術…札幌市内~新千歳空港~函館空港~北斗市

2014-02-01 14:58:13 | ファース本部
一昨日の東京は+14℃と何とも春麗らかな気持ちの良い天候でした。
その東京から札幌に移動してからが大変でした。
北海道庁を訪問してから昼食を終え、外に出たらホワイトアウトです。
タクシーを拾うのに苦労して乗ったものの雪だるま状態に。

昨日は札幌周辺の交通網が高速道路もJRもまして飛行機も全てダメでした。
岩見沢市に出掛ける予定もチャンセルでした。
今朝の札幌市は昨日と打って変わって晴天に恵まれましたが、放射冷却現象で-14℃。
気温がいくら下がっても北海道の交通網に影響は出ません。

札幌からJRで新千歳空港に、そして飛行機で函館空港のルートで帰社しました。
新千歳空港に着いたら函館空港行は、函館空港悪天候で引き返す場合もあるとの条件付き運航となりました。真冬のフライトに条件付き搭乗は珍しくなりません。

小さなプロペラ飛行機に乗って飛び立ったものの、函館空港周辺は、昨日の札幌周辺のような猛吹雪だそうで、滑走路の除雪で空港閉鎖となり上空待機となりました。
狭い機内で40分くらいの上空待機でしたが機長の腕で、すんなりと着陸出来ました。
写真は一瞬晴上って着陸した直後に撮りました。この後にまた降雪が…

寒い地域で家の中を経済的で何処まで快適にするかが私達の課題です。
温かい陽射しを無駄にしないでエネルギー活用を促し、豪雪地域での除雪のいらない方法なども開発テーマとなります。猛吹雪、降り積もった屋根の雪を眺めながら次なる開発の糸口を探ってきました。

東京から札幌に移動して帰社した月が替わっていました。今月2月は20日しかありません。
更に、FAS全国大会in大阪を開催するため平素の仕事に大会準備などがあり、週明けはハードになりそうです。

blogram投票ボタン

毎日必ず更新・社長携帯の一言ブログ

ファース本部オフシャルサイト毎日更新

健康住宅ファースの家-注文住宅情報サイト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする