読書三昧

本は一冊一冊がワンダーランド。良い本との出会いは一期一会。そんな出会いを綴ります。

小沢昭一講演会

2009年02月20日 22時08分21秒 | ■聴く
いやぁー良かった。一時間程度の講演会でしたが、本当に素晴らしい講演会でした。生涯学習の視点から「明日のこころ」と題して、爆笑の連続となった講演会でした。
まず、舞台上手からユルユルと登場。しばし無言で、ペットボトルの水をコップに注ぎ、おしぼりで顔をゆっくり拭く。少し間を置いて、コップを掲げ「今日ここにおいでになった方々だけに乾杯ー!」とやりました。ここから聴衆はすっかり氏のペースに。以前、小三治の落語を聞いたときのような、何とも微妙な”間”がありました。
老いを迎えるに当たって、惚け防止などの心がけなどを開陳し、最後は、ハーモニカの演奏を披露しました。ラジオの長寿番組である「小沢昭一の小沢昭一的こころ」のファンでしたが、なお一層好きになりました。講演が終了した直後、小沢さんが少しためらった後、「講演が終わった後花束贈呈があると聞いていたんだけど・・・。」。司会者がすっかり慌てていましたが、少し遅れて、目出度く花束贈呈に。それまでの間、氏は「クレルモンなら、早く欲しいんだけどなぁー。」と粋な突っ込みの後、壇上に飾ってあった花を抜いて会場の客に投げてプレゼント。江戸っ子のシャキシャキした語り口と粋な軽口で最後まで楽しめました。
-----------------------------------------------
URL => http://ja.wikipedia.org/wiki/小沢昭一
     http://www.tbs.co.jp/radio/954/ozawa/
-----------------------------------------------

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 没後30年 安田靫彦展 | トップ | 人斬り以蔵 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

■聴く」カテゴリの最新記事