読書三昧

本は一冊一冊がワンダーランド。良い本との出会いは一期一会。そんな出会いを綴ります。

背いて故郷

2014年12月19日 20時00分35秒 | ■読む
志水辰夫著、講談社文庫刊
最初から最後まで暗い。やや薄汚れた雪が、どんよりとした空から、荒涼とした原野に降り続いている。そんなイメージの作品です。風景描写、主人公の屈折した想い。何とも暗い。救いがありません。しかし、物語の骨格がしっかりしていて、読後感は悪くない、という不思議な作品です。
半ば過ぎまでは、終盤の展開へのネタを周到に並べ、最後に急激な展開を見せます。また、筋運びが自然です。というよりもドキュメントのように、次の展開がさっぱり読めません。初期の作品と思いますが、完成度が非常に高いと思います。
-------------------------------------------------
URL => http://ja.wikipedia.org/wiki/志水辰夫
     http://www9.plala.or.jp/shimizu-tatsuo/
-------------------------------------------------
評価は4です。
※壁紙専用の別ブログを始めました => カメラまかせ 成り行きまかせ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ウィスキー/DVD | トップ | 政治の教室 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

■読む」カテゴリの最新記事