ディスクトップパソコンを購入し、側面のパネルを外しました。この時点でメーカー保証が受けられなくなります。外見は以前使用していたもの(これもゲイトウェイです。実は3台目の購入です。結構壊れるのですが・・・。)かなりカスタマイズされた構造であることを覚悟あいていましたが、予想以上でびっくり。ハードディスクが、一般的な方法と異なった固定のされ方です。HDD の増設をパネルを開けずに出来るよう、DVD ドライブの下部のパネルを開けると、外側から3.5インチのドライブを挿入できるようになっているため、通常の配置が出来ないので、HDD の長辺を横にして、更に下面をパネル開口部側に向け、一番下に付けてありました。
その後届いたグラフィックボードを入れようとしたところ、HDD と干渉してしまいます。しかし、SSDを3.5インチへ変換する金具で付けると、ぎりぎり装着できることが分かりました。グラフィックボードを付けてしまうと、メモリを付ける部分に手が届かなくなってしまいます。熟慮の末、これら3つのインストールの手順は、
○SSD => ○メモリ => ○グラフィックボード
とすることにしました。
------------------------------------------------------------
URL => http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00KFAGCUM?psc=1&redirect=true&ref_=oh_aui_detailpage_o04_s00
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00IKAFH2I?psc=1&redirect=true&ref_=oh_aui_detailpage_o04_s00
------------------------------------------------------------
※壁紙専用の別ブログを始めました => カメラまかせ 成り行きまかせ
その後届いたグラフィックボードを入れようとしたところ、HDD と干渉してしまいます。しかし、SSDを3.5インチへ変換する金具で付けると、ぎりぎり装着できることが分かりました。グラフィックボードを付けてしまうと、メモリを付ける部分に手が届かなくなってしまいます。熟慮の末、これら3つのインストールの手順は、
○SSD => ○メモリ => ○グラフィックボード
とすることにしました。
------------------------------------------------------------
URL => http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00KFAGCUM?psc=1&redirect=true&ref_=oh_aui_detailpage_o04_s00
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00IKAFH2I?psc=1&redirect=true&ref_=oh_aui_detailpage_o04_s00
------------------------------------------------------------
※壁紙専用の別ブログを始めました => カメラまかせ 成り行きまかせ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます