読書三昧

本は一冊一冊がワンダーランド。良い本との出会いは一期一会。そんな出会いを綴ります。

Pazera Free Audio Extractor

2017年05月16日 20時02分08秒 | ■電脳
動画から音声を抽出する際に音質はさほど気にする必要がなく、元ファイルの拡張子が「mp4」から「mp3」を抽出するフリーソフトを使用していました。しかし初めて見る拡張子のファイルで変換できなかったので、使い方が簡単な本ソフトを導入しました。それが「Pazera Free Audio Extractor」です。
インストールする際に、日本語でインストールすることができます。また、起動した状態のままで処理ファイルの読み込み(メニューのすぐ下のコマンドボタンの左)、出力ファイルの指定(右上)、出力音声の設定(中段)を設定し、コマンドボタンの中間にある「変換」をクリックすると変換が始まります。
操作が非常に簡単で、動画からの音声抽出に加え音声形式の変換もでき、しかも、入力、出力形式が多彩です。可能なフォーマットは
MP3, AAC, M4A, WMA, OGG (Vorbis), FLAC, DTS, THD, AC3, PCM (WAV), MP2 (MPEG-2 audio), MPA (MPEG-1 audio), AMR
だそうです。以前使用していたソフトで、「mp4」形式の音声ファイルを「mp3」に変換した際に、浅はかにも元ファイルの音質を確認することなく、音質を高めに設定して出力したところ、元ファイルよりもサイズが大きくなってしまい、フォーマットの仕様によるものと思って居ましたが、友人に指摘されて間違いに気付きました。このソフトは「ビットレート」、「サンプル周波数」と「チャンネル」がデフォルトで「自動」になっており、元のファイルの音質に応じて変換してくれるのも気に入りました。
-----------------------------------------------------------------------------
URL => http://www.gigafree.net/media/extract/pazerafreeaudioextractor.html
     http://www.pazera-software.com/products/audio-extractor/quickstart.php#main_window
-----------------------------------------------------------------------------
評価は5です。

※壁紙専用の別ブログを公開しています。
=> カメラまかせ 成り行きまかせ
=> カメラまかせ 成り行きまかせ その2

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 海の帝国 アジアをどう考えるか | トップ | バカざんまい »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

■電脳」カテゴリの最新記事