goo blog サービス終了のお知らせ 

夢幻泡影

「ゆめの世にかつもどろみて夢をまたかたるも夢よそれがまにまに」

名残

2011年10月12日 18時58分42秒 |  岬な日々


知人のブログでも、名残の言葉が目立つようになってきました。
お茶をやる方たちには一年の終わりですね。
来月には、今年の美味しいお茶。
お茶の新年を祝う、口切。
その期待を胸に、有終のお茶を楽しむのですね。
もっとも、最近は去年のお茶だからって不味くない。保存技術が進歩してきていますから。
昔ほどに新しいお茶を待ち望む気持ちは強くないかもしれませんね。
茶壷なんていっても、もう本来の役目は果たしておりませんから。



季節は回っています。
箱根などはもう秋なのでしょうね。
ここ、房総の紅葉は12月中旬。
海そばのいすみ市などでは来年になってもまだ紅葉が楽しめる。
春から秋の雑草取りに比べれば晩秋から冬にかけての落ち葉掃きは本来は楽しいものではありましょうけど、森の中の家では、そんな暢気なことは言っておれない。戦争なのです。



その時までのひととき、秋の装いを始めた自然をしみじみと楽しみましょう。



緑葉もどことなく秋の気配。



だんだんと深くなっていくのです。










御免なさい、私が悪かった

2011年10月12日 18時51分58秒 |  岬な日々


世の中にはいろんな気持ちの悪いもの、怖いものはたくさんあるのでしょうけど、
私は、どうしても、これだけは苦手なんです。

昨日、これを見て、背中をずんずんとさせながらも写真を撮りながら、「おまえなんか死んじまえ」って心の中で呟いておりました。

そしたら、今朝、草刈り機の音で目を覚ましました。
ここの場所、職人さんが入って草を刈ってしまっていました。
もしかして、この子、殺されちゃったかも。

私が呪ったのが悪かったのかな、、、、
御免なさい、私が悪かった。