狼魔人日記

沖縄在住の沖縄県民の視点で綴る政治、経済、歴史、文化、随想、提言、創作等。 何でも思いついた事を記録する。

美人スパイの目的は?米側の核廃絶への態度!

2010-07-02 08:09:02 | 金武町流弾事件

人気blogランキングへ クリックお願いします 

 ブログセンターランキングへ。

スパイ事件、米露関係に暗い影 ナゾ残る逮捕のタイミング (1/2ページ)
2010.6.30 19:13
 ロシアスパイ団のひとりアンナ・チャプマン容疑者。ロシアのウェブサイト「アドゥノクラシニキ」より(AP)

ロシアスパイ団のひとりアンナ・チャプマン容疑者。ロシアのウェブサイト「アドゥノクラシニキ」より(AP)

 【ワシントン=佐々木類】ロシアのスパイ11人が米連邦捜査局(FBI)に逮捕された事件は、米露両首脳が親密ぶりを演出する裏で、冷戦時代さながらのスパイ活動がいまなお行われていることを浮き彫りにした。特に、強制捜査が訪米したメドベージェフ大統領の帰国直後だっただけに、露側は顔に泥を塗られた格好だ。「リセット」(オバマ大統領)したはずの今後の米露関係に暗い影を落としそうだ。

 「(今回の事件を)オバマ大統領には十分かつ適切に伝えた。司法省は適切に法を執行した」。ギブズ米大統領報道官は6月29日の記者会見でこう強調し、大統領に捜査を事前報告していたことを明らかにした。

 ただ、強制捜査が首脳会談3日後の27日であることをホワイトハウスが正確に把握し、大統領に伝えていたかどうかは不明だ。米当局者の一人は、「オバマ大統領はこのタイミングでの強制捜査に不快感を持っていた」と証言する。

 米紙ニューヨーク・タイムズによると、米政府当局者は強制捜査に踏み切った理由について「容疑者のうち1人が27日に第3国経由でロシアに向けて出国し、米国に戻らないことが判明したためだ」と語った。司法省のボイド報道官は逮捕時期をめぐり「さまざまな検討」があったことを認めており、政治的判断が働いた可能性を示唆した。
29日にキプロスで逮捕された容疑者以外の10人はカップルで、うち4組が夫婦。ニュージャージー州で捕まった自称リチャード・マーフィーとシンシア両容疑者には小学生の娘がおり、近隣住民も「スパイには見えなかった」という。

 バージニア州アーリントン市内の公園で接触した容疑者の一人はFBIのおとり捜査官の前で、協力費として5000ドル(45万円)入りの封筒を包んだ新聞紙をわざと落としたという。同市内に住むミハイル・セメンコ容疑者は露英中西の言語に堪能で旅行代理店に勤務。ビッキー・ペラス容疑者はスペイン語紙記者という顔を持っていた。

 容疑者らは、旧ソ連国家保安委員会(KGB)が前身のロシア対外情報局(SVR)の指令で米政府の政策決定者に接近、小型核爆弾の開発やアフガニスタン情勢、米露新核軍縮条約への米政府の立場などを探っていたという。米連邦裁判所の訴状によると、特殊ソフトを使った携帯用パソコンでSVR関係者と暗号化した文章で交信していた。(略)
                       ◇

スパイ映画に登場する女スパイは、何故か美人と相場が決まっている。

ところが、実物の女スパイが飛び切りの美人だったということで、写真掲載サイトにはアクセス殺到とのこと。

007のジェームスボンド氏なら敵側の美人スパイを次々と篭絡して、逆スパイをするのが得意なのだろうが、007シリーズの「ロシアより愛を込めて」で、ショーン・コネリー扮するボンドがホテルの部屋に入ったとき、掃除のメイドに扮したソ連の老女スパイが靴に仕掛けたナイフで、ボンドを襲うシーンが印象に残っている。

靴に仕掛けたナイフで蹴り上げうる老女スパイの猛攻を必死で逃回るボンドを救ったのは、ボンドが篭絡し部屋に連れ込んでいた美人スパイ(老女スパ)の裏切りによってであった。  この美人スパイにとって、モテモテ男のボンドへの愛が祖国への愛に勝ったという話であるが、

実際の女スパイも007シリーズの女スパイに負けず劣らず美人だったというから大騒ぎなのだ。

女スパイは、若くて美人というより、実際は経験を積んだ上記のような老スパイの方が現実味があると考えていたのだが・・・。

事実はスパイ映画の通りで、本物の女スパイも若くて美人だったようだ。

とりあえずネットからロシアの美人スパイの写真を拾っておいた。

ロシアスパイ団のひとりアンナ・チャプマン容疑者。SNS大手「フェイスブック」より(AP)
ロシアスパイ団のひとりアンナ・チャプマン容疑者。SNS大手「フェイスブック」より(AP)

 

ロシアスパイ団のひとりアンナ・チャプマン容疑者。ロシアのウェブサイト「アドゥノクラシニキ」より(AP)

ロシアスパイ団のひとりアンナ・チャプマン容疑者。ロシアのウェブサイト「アドゥノクラシニキ」より(AP
 
                       ◇
 
ところで、美人であることだけが関心の的の今回のスパイ事件だが、その目的は一体何だったのか。
 
報道によると女スパイらは、旧ソ連国KGBが前身のロシア対外情報局(SVR)の指令で米政府の政策決定者に接近、小型核爆弾の開発やアフガニスタン情勢、米露新核軍縮条約への米政府の立場などを探っていたという。
 
スパイ目的のうち、アフガン情勢はともかく、米国の「小型核爆弾開発」と「米露新核軍縮条約への米政府の立場」という項目に注目したい。
 
そして思い出して欲しい。

昨年4月、オバマ米大統領が、チェコの首都プラハで行った「核兵器のない世界」へ向けた演説のことを。
 
これには、平和と叫べば平和が来ると狂信する沖縄の「平和教徒」が踊りあがって喜んだ。 これで核なき平和な世界が実現すると。
 
琉球新報などは社説でこようなはしゃぎ振りであった。
 
 
そして6ヶ月後の10月にはオバマ大統領の「核廃絶」は国連総会で議決され、米露の二大核保有国がこれに署名し、一気に核なき世界が実現するかのような機運も一部にあった。
そのときの新報社説がこれ。⇒核廃絶国連決議 通らない核保有国のエゴ
 
米露二大核保有国は、国連総会で「核廃絶」の国連決議に署名しておきながら、相手が素直に核廃絶を実行するとは決して考えていない。
 
それを示す証拠が今回の露スパイ逮捕劇であり、米側も「核廃絶は決して容易ではない」という現実をスパイ逮捕により世界に示したことになる。 
 
首相に就任して初めて「米海兵隊が抑止力になる」と学習したどこかの国の能テンキ首相には理解できないだろうが、ことほど左様に自国の安全保障、国防に関しては丁々発止の駆け引きもあれば、外交辞令の連発もあるのだ。 
 
核の傘に守られた平和を享受しながら「非核三原則」だの「核密約」だのと騒いでいる平和ボケ国家も、「普天間移設」で国民の関心が初めて「日米安保」の存在にそそがれた。
 
水と平和はタダではない。
 
平和にはコストがかかる。
 
この機会に「自主防衛」について真剣に考えるべきではないのか。
 
【おまけ】
 
1989年制作の「ザ・パッケージ 暴かれた陰謀 」という米映画を見た。
 
ベルリンの壁が崩壊した時代を反映して、米国とソ連が西ベルリンで「核全廃条約」に署名し、世界に平和が訪れるということで、ソ連書記長(ゴルバチョフのそっくりさんが演じた)がアメリカに平和の旅をするという。
 
ところが「核のバランス」こそが平和を維持すると信じ、核全廃に反対する米側の将軍が、テロリストを使って訪米中のソ連書記長を暗殺する計画をする。 
 
偶然事件に巻き込まれたジーンハックマン扮する米陸軍曹長がテロリスト組織と戦いながらテロリストを射殺し、暗殺を阻止するという物語である。
 
20年以上前の映画でありながら、「核廃絶」に関する二大核保有国の水面下での駆け引きや相手国への疑心暗鬼は現在と少しも変っていないということを感じた。
 
現在⇒オバマ核廃絶演説⇒核廃絶国連決議⇒相手国への疑心暗鬼⇒スパイによる「米露新核廃絶条約」調査
 
20年前の映画⇒米ソ核全廃条約締結⇒相手国への疑心暗鬼⇒テロリストの暗躍
 
     
ザ・パッケージ~暴かれた陰謀~ [DVD]

20世紀 フォックス ホーム エンターテイメント

このアイテムの詳細を見る
 

人気blogランキングへ クリックお願いします 

 ブログセンターランキングへ。

コメント (19)