狼魔人日記

沖縄在住の沖縄県民の視点で綴る政治、経済、歴史、文化、随想、提言、創作等。 何でも思いついた事を記録する。

超サドか!死刑に立ち会う千葉法務大臣

2010-07-28 18:15:24 | 県知事選

的確 よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします 

 ブログセンターランキングへクリックで応援願います。

辻元氏の社民党辞任に関し、コメント欄に次のように書いた。

>最も社民党らしい辻元議員の社民党離脱のニュースには、地元大阪や支援者でなくとも「えっ」というだろう。

皆様のコメントを読んだら、本文の上の部分を下記に訂正した方が良いいようですね。

「どうせ民主党に鞍替えだろうが、クズが小さなゴミ箱から大きなゴミ箱に移るだけの話で、別に「えっ」と驚くほどのことではない」と。

これを読者のとおるさんにお褒め頂き(座布団一枚?)、調子こいて、鞍替え先の大きなゴミ箱の説明をしようかと思っていたら・・・、

今朝の産経抄が的確にゴミ箱の正体を暴いてくれた。

産経抄 2,010年 7月28日

両雄並び立たず、ではなく、両雌並び立たず、と書いたら怒られるだろうか。「総理、総理」と威勢のいい追及で名を挙げた辻元清美衆院議員が、独断に近い形で政権離脱した福島瑞穂党首のやり方に我慢ならず社民党に三下り半を突きつけた。

 ▼社民党のポスターに、福島党首と辻元氏のツーショット写真が使われ、てっきり仲がいいと勘違いしていたが、そうでもなかったらしい。4時間にわたって懸命に慰留したのは、重野安正幹事長で、福島党首の説得は形だけだったようだ。

 ▼「日本が危機にある中で、反対するだけでは日本を変えることはできない」と会見で目を潤ませたが、見事な豹変(ひょうへん)ぶりだ。副大臣を務めると世界まで変わって見えたのだろう。当面は無所属で活動するそうだが、強気だけでなく、涙という武器を手に入れた彼女が与党入りするのは遠い先ではあるまい。

 ▼党首候補が家出したため、社民党の国会議員は10人のみとなり、ミニ政党並みに落魄(らくはく)してしまった。前身の社会党が往時には、衆参で250人以上もの議員を抱えていたのが信じられない。

 ▼実は消滅したはずの社会党の伝統は、社民党ではなく、しっかりと民主党に息づいている。社会党の有力参院議員の多くは、総評系労組出身者だったが、今回の参院選でも総評と同盟が合体した連合傘下の労組幹部11人が民主党から出馬、10人当選した。

 ▼参院民主党のドンは、日教組出身の輿石東氏だ。人格識見に秀でているからだろうが、議員会長として臨んだ参院選で大敗しても責任を問う声はなく、めでたく会長4選を果たした。輿石氏も昔は社会党議員だった。辻元氏が社民党を捨て、民主党になびくのも何の不思議はない。

                          ◇

筆者がグダグダ説明するまでもなく、太字部分を読めば民主党が大きなゴミ箱である理由は自明だ。

が、「日教組出身の輿石東氏・・・人格識見に秀でている」とは、産経さん、褒め殺しにしても、一寸「殺し」が過ぎませんか。 

辻元氏の社民党離党については、別に「あっ」と驚くほどのことはない、と前言を翻して見せたが、千葉景子法務大臣の死刑執行のニュースには、思わず「あっ」と驚いてしまった。

2人の死刑を執行 千葉法相になって初、自ら立ち会う(7/28)

二人の死刑確定者の死刑執行について会見する千葉景子法相=28日午前、東京・霞が関の法務省(寺河内美奈撮影)

死刑執行そのものは、たとえ「死刑反対論者」といえども、ついに職務を遂行する気になったのか程度で、それほどの驚きではない。

だが、千葉氏は直近の国政選挙で国民にノーを突きつけられた人物ではないか。

民間人の閣僚起用は、政治家以外の『知恵』を生かすためという説明は、それなりの説得力はあるが、

落選議員が大臣それも死刑執行の権限を持つ法務大臣に就任することに納得する国民は少ない。

刑事訴訟法によると死刑確定後の死刑囚は6ヶ月以内に死刑執行されなければなるぬという。

千葉法務大臣は、落選するまで務大臣としての職務を放棄していたのではないか。

その法務大臣が、約10ヶ月間、死刑執行という職務をを放棄しておきながら、今頃、つまり落選後の9月の党代表選までの任期切れ間際で、滑り込みのように死刑を執行したことに驚かない国民は少ないだろう。

しかも死刑執行の現場に立ち会ったというから、驚きも倍加する 。

この人物、表面では死刑反対論者のふりをしながら、その本性は残虐を好む「超サド」なのかも知れない。

よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします 

 ブログセンターランキングへクリックで応援願います。

コメント (11)

琉球新報のヨタ記事、続・ゲイは身を助ける

2010-07-28 08:07:20 | 普天間移設

よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします 

 ブログセンターランキングへクリックで応援願います。

琉球新報以外にはどの新聞も報じないヨタ記事を二日に渡って取り上げるのは不本意ではあるが、メディ・アリテラシーの生きた見本を検証するつもりで、我慢して読んでください。

 

琉球新報の与那嶺ワシントン特派員が、米下院の米軍基地に関する沖縄への「感謝決議」を知らずに、フランク議員の「放言」を、送信したのだろうか。

いやしくも新聞社のワシントン特派員を名乗るものが、米下院の決議採択を知らないはずはない。

では、琉球新報はこの「下院決議」をどのように報じていたか。

タイムスに遅れること1週間。

このような、ベタ記事扱いである。

基地受け入れで沖縄に感謝決議 米上院 琉球新報 2010年7月1日 )        
米ワシントン29日=与那嶺路代本紙特派員】米上院は29日、米軍基地を受け入れる沖縄に感謝する決議を全会一致で採択した。日米安全保障条約改定50周年に併せた決議。下院も23日に同様の内容で採択している。
 決議文は「米軍再編のロードマップ(行程表)を実施して地域の負担を軽減するとともに、アジアでの米国の戦略的立場を維持する」と日米合意の履行を求めた上で、「日本、特に沖縄の人々が米軍を受け入れてくれて感謝し、その貢献を評価する」などとしている。

一方の沖縄タイムスは、どうだったのか。

琉球新報と沖縄タイムスが、はからずもメディア・リテラシの絶好の研究資料を提供してくれているので、煩雑を承知で全文引用する。(それにタイムスはリンク切れが早いし)

◆沖縄タイムス

沖縄に感謝の決議採択 米下
  2010年6月25日 11時06分     

 【ワシントン共同】米下院本会議は24日、在日米軍の駐留について「日本、特に沖縄の人々に感謝を表明する」と、普天間飛行場(宜野湾市)など多数の基地を受け入れていることに対し謝意を示す決議案を、412対2の圧倒的な賛成多数で採択した。

 同決議案は、改定された日米安全保障条約が23日で発効50年を迎えるのに合わせ、超党派議員団が提出していた。

 決議は、在日米軍が「日本の防衛とアジア太平洋地域の平和維持に必要な抑止力を提供している」と指摘。さらに「今後の50年間も同条約の下で、揺れ動くことのない友情と協力の深化を期待する」と強調した

                                                      ◇

パワーゲイのフランク米下院議員が、いくら「米海兵不要論」をぶち上げても肝心の米下院で「在日米軍が、「日本の防衛とアジア太平洋地域の平和維持に必要な抑止力を提供している」として、沖縄に感謝の決議をしているのでは、

あの沖縄タイムスでも流石に記事には出来なかった。

それも、412対2の圧倒的な賛成多数での採択だから、反対の二名の一人のフランク議員がいくら「不要論」を述べても誰も相手にしないわけである。

フランク議員の「海兵隊不要論」を黙殺したのは,沖縄タイムスだけではない。

全国各紙でも筆者の知る限り、このフランク議員の「海兵隊不要論」を掲載した新聞はない。

だが、当のフランク議員は、琉球新報の脊髄反応に気を良くしたのか、第二発目の放言をぶち上げ、それを再度琉球新報が報道した。

フランク下院議員 抑止力は「先入観」 斎藤議員と会談 琉球新報
2010年7月25日     

    【米ワシントン23日=与那嶺路代本紙特派員】在沖米海兵隊の撤退論を唱えている米民主党の重鎮、バーニー・フランク下院金融委員長が23日、議員交流のため訪米中の斎藤勁(つよし)民主党衆院議員と議会内で会談した。フランク氏は「日米同盟は経済・財政面も考慮に入れるべきだ。沖縄に海兵隊を置かなければならないという先入観にとらわれるべきではない」とし、海兵隊の抑止力という「先入観」を捨て、軍事に偏らない多元的同盟関係の構築を主張した。
 党内に強い影響力を持つフランク氏は会談で「全世界に米軍を展開することはもはや不可能だ。兵力の配置は真に必要なものに限るべきだ」と強調。その上で「抑止という観点から海と空は引き続き重要だが、陸上兵力が不可欠だとは思わない」と抑止力の観点から海兵隊は不要だと述べた。
 普天間飛行場移設問題については「日本の国内問題であり、米側から一方的に押し付けるつもりはない」と、日本政府の判断を尊重する考えを示した
 斎藤氏はダニエル・イノウエ上院歳出委員長とも会談。イノウエ氏は同委でグアム移転予算を削減したことについて「日米合意を順守しろということではなく、まだ移転が行われておらず、予算を付ける状況にない。事態が進展し最終合意がなされればすぐに付ける予定だ」と述べた。

                   ◇

フランク議員に関して、産経新聞ワシントン駐在編集特別委員・論説委員で米国下院の現状に精通している 古森義久 記者のブログ「中国の国家ファンドの脅威とは 」のコメント欄で、興味深いやり取りを見つけた。

フランク議員の「海兵隊不要論」を報じた 琉球新報の記事についての、読者のコメントと、それに応じる小森記者のやり取りを引用しておく。

◆nobita2010 さんのコメント

古森様、
将来、弱体化したアメリカと経済大国化した中国との間で、日本の頭越しに沖縄が取引材料になる事はありませんでしょうか?先日琉球新報にアメリカ議会から「在沖海兵隊不要論」が出たという記事が載りました。多くの沖縄県民は基地負担の軽減になると考えたようですが、小生は沖縄が中国に呑まれる序章のような気がして心配になりました。

◆小森さんのコメント

おはようございます。

アメリカが中国と取引をして沖縄を日本から離脱させるというようなことはいまのところ考えられません。ただし中国がそのような目的のために暗躍することはあるでしょう。

アメリカ議会で沖縄の米海兵隊無用論が出たというのは、おそらくバーニー・フランクというゲイの下院議員の「放言」のことだと思います。沖縄の反米新聞が喜んで取り上げるような「ニュース」です。

もしフランク議員の発言を報じたのだとすれば、まったくの無知な政治家の暴言に過ぎません。

なるほどワシントンの政界事情に精通している古森記者の言を借りると、

琉球新報の与那嶺路代ワシントン特派員の、フランク議員に関する「特ダネ」は、

まったくの無知な政治家の放言、いや暴言を沖縄の反米新聞が喜んで取り上げた」・・・ということになる。

それにしても、最近の琉球新報の飛ばしぶりは尋常ではない。

何かあったのだろうか。

与那嶺特派員のヨタ記事で大恥をかくに止まらず、社説にまで取り上げて恥の上塗りをする念の入れようである。

もっとも琉球新報に恥は持ち合わせていないという向きもあるので、その恥ずかしい社説と、それに踊った「識者」のブログも、メディアリテラシの研究資料として、併せてリンクしておく。

海兵隊不要論/米議会で高まる機運 好機生かし普天間返還を          

注目! アメリカに広がる「在沖海兵隊不要論」 - 保坂展人のどこどこ日記

在沖海兵隊不要論

バーニー・フランク議員

フランク議員が米下院で影響力をもつのは、主として自身が委員長を務めている米下院金融委員会であり、米軍基地のような軍事政策ではない。

彼の肩書きは「歳出委員長」なのだから、アメリカ国民の税金で日本を守る在沖海兵隊にクレームをつけるのは、福島瑞穂が米軍基地に反対するのと同じくらい当たり前でニュースにはなりませんよ、琉球新報さん。

よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします 

 ブログセンターランキングへクリックで応援願います。

 

コメント (5)