狼魔人日記

沖縄在住の沖縄県民の視点で綴る政治、経済、歴史、文化、随想、提言、創作等。 何でも思いついた事を記録する。

白旗の菅首相が尖閣領棚上げ、ビデオ非公開

2010-10-09 16:52:21 | 未分類
よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします 
 ブログセンターランキングへクリックで応援願います


尖閣問題で白旗を揚げた菅首相が「尖閣棚上げ」「ビデオ非公開」で中国に恭順の意を表した。

フジタ社員残る1人も解放=19日ぶり、空路上海へ-軍事区域侵入事件・中国
 【北京時事】中国河北省石家荘市国家安全局は9日、軍事施設保護法違反の疑いで取り調べを受けていた準大手ゼネコン「フジタ」(東京都渋谷区)現地法人社員、高橋定さん(57)が、過ちを認める始末書を提出したとして、居住監視の措置を解除した。高橋さんは法的手続きを経て、同市を離れ、空路上海に向かう。9月20日の拘束から19日ぶり、先に釈放されたフジタ社員3人よりも9日遅れの解放となった。
 高橋さんら4人は旧日本軍の遺棄化学兵器関連工事受注に向けた現地調査のため、同市を訪れていた9月20日、現地法人の中国人社員1人とともに国家安全機関に拘束された。軍事管理区域内に無断で立ち入り、許可を得ずに「軍事目標」を撮影した疑いが持たれ、同市内のホテルで「居住監視」の状態で取り調べを受けた。
 東京本社から出張で来ていた佐々木善郎さん(44)ら3人は違法な活動をしたことを認め、始末書を書いて同30日に釈放され、翌1日に帰国した。
 中国側は高橋さんについて「さらに調べが必要」(外務省報道官)としていたが、日本側は早期釈放を求めていた。(2010/10/09-18:43)

                                                                 ◇

藤田社員の残りの一人が解放された。

とりあえずおめでとうと言っておくが、この時期に解放ということは想定内であった。

週明けに早々に解放かとも思われたが、ノーベル平和賞の発表もあって、世界の世論を恐れる中国が、週末の昨日、急遽解放されたに過ぎない。


残りの一人の解放は4日、ブリュッセルで開かれたASEM首脳会合のワーキングディナーの後、菅直人首相と温家宝首相が「偶然の会談」で決まっていた。

そこで菅首相は中国の暴挙を示す「証拠のビデオ」の封印との引き換えに、フジタ社員の解放を泣きついたのだ。

この「奇跡の25分会談」は、たまたま廊下にあったいすに座って偶発的に行われたように演出されたが、実際は事前に菅首相が「恭順の意を表す」と水面下で伝えたすがるような申し出に、中国側が応じるという形を取った屈辱的ものだった。

その根拠は、日本側は「会談」と称したしたが、中国側は「交談」と称して会談とは認めていないし、そのときの模様を語る菅首相の卑屈な表情がすべてを物語っている。

偶然椅子があったというが、実際は土下座したといわれても仕方がない。

http://www.youtube.com/watch?v=LW65SR0O_tc&feature=player_embedded

「25分会談」はその5日前(9月29日)の細野豪志氏の中国訪問にさかのぼる。

細野氏は仙石官房長官の密使として訪中し、ASEMでの首脳会談の可能性を模索し、フジタ社員の解放と引き換えに「時限爆弾」である証拠ビデオの封印を申し出た。

中国は、ノーベル平和賞が服役中の劉氏に与えられることを察知しており、ASEM終了後予定されていた記者会見で人権問題を問われることを恐れ急遽会見を取りやめている。(読売)

そんな矢先、「中国の暴挙」を暴露するビデオを公開したら世界の世論は中国に批判の矢を集中してくるのが明らかである。 そこで「廊下会談」で目の前に這いつくばって申し出る菅首相の提案に中国が渡りにに船と乗ったのが昨日のフジタ社員の解放である。

菅首相が示した恭順の意とは、尖閣の棚上げとビデオの封印である。 少なくとも菅首相はASEM会場では温首相がノーベル平和賞問題で追い詰められパニクッテいたことを察知していなかったようである。

菅首相は「ビデオ公開」は国会審議に委ねるともっともらしいこと言いながら結局は役員会で「非公開」を決め中国への恭順を示した。

ビデオ公開はない!NHK製作「中国船追突」のCG
<script type="text/javascript"></script> <script src="http://cache.microad.jp/send_goo.js"></script>  

尖閣領有棚上げか、温家宝中国首相と会談


今回中国に社員が拘束されたフジタは、本来わが国が責任を追うべきでない「遺棄化学兵器処理」に応募した中国利権会社の一つである。

遺棄化学兵器処理には莫大な国民の血税が使われており、その仕事に携わると、いつ何時中国に拘束されるか分からないということが今回の社員拘束分かったわけだから、一刻も早くこの仕事から撤退することを勧める。

民主党政権は自民党が合意していた日米合意に関しては一方的に破棄したわけだから、遺棄化学兵器処理に関する日中合意も「自民党政権当時のものだから」といって破毀しても可笑しくは無いはずだ。

遺棄科学兵器処理に国民の莫大な血税をつぎ込むことこそ「仕分けの対象」にすべきですよ、 蓮舫大臣殿。


スッカラ菅首相を影で操った「恭順劇」の主役・仙石官房長官は、首相をブリュッセルに送った直後 、気持ちの悪いほどの敬語を使って、中国は「20年前ならいざ知らず」「あまりお変わりになっていなかった」と述べ、自身の甘い中国認識に反省の弁を述べた。

一国の官房長官が今頃「中国は変わっていなかった」と驚いてみせるのにも驚くが、良識ある国民は仙石氏が言う「20年前」の天安門事件以来中国が一党独裁のヤクザ国家であり全く変わっていないことに気がついている。

「20年前」とは言うまでも無く天安門事件のこと。

その天安門事件の抗議の渦の中にノーベル平和賞受賞者の劉氏はいたのだ。

今回の劉氏の受賞で世界の世論は、いやおうなく劉氏の投獄とは切っても切り離せない天安門事件の再検証を始めるだろう。

そして「中国は天安門事件以来何も変わっていないヤクザ国家」であることを改めて認識するであろう。



講演会のお知らせ


◆第三回「正論」セミナー

日時 平成22年10月15日(金曜日) 午前11時半開場・午後2時終了

場所 沖縄かりゆしアーバンリゾート・ナハ
  (那覇市前島3-25-1 電話0988-860-2111)

講師 宮本雅史・産経新聞那覇支局長 『沖縄リポート』

    阿比留瑠比・産経新聞政治部 『民主党政権と沖縄』

参加費 1500円(昼食費込み)

お問い合わせ 沖縄「正論」友の会 電話098-861-677

◆沖縄県民の集い

○日時:10月16日(土) 午後2時~4時

○会場:コンベンションセンター 会議場A1 500人

○入場料: 無料

●集会内容

�基調講演…講師・青山繁晴氏(安全保障専門家・独立総合研究所代表)

�各党国会議員 

弁  士 平沼 赳夫氏(日本会議国会議員懇談会会長・たちあがれ日本代表)

     衛藤 晟一氏(自民党・組織運動本部地方組織・議員総局長)

     山谷 えり子氏(自民党・領土議連会長)

     下地 幹郎氏(国民新党幹事長)

○主催 中国の領海侵犯から尖閣諸島海域を守る沖縄県民の集い実行委員会

事務局・問い合せ先: 日本会議沖縄(担当:石田英雄)

〒900-0013 沖縄県那覇市若狭1-25-11波之上宮社務所内 

電話098-868-3697  FAX098-868-4219

  よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします 
 ブログセンターランキングへクリックで応援願います






中国の領海侵犯から尖閣諸島海域を守る
コメント (13)

今世紀最大のブラックジョーク!【劉氏に平和賞】

2010-10-09 06:14:01 | 未分類

よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします 
 ブログセンターランキングへクリックで応援願います


 
中国人待望の初のノーベル賞受賞者が 「平和賞」であり、しかも受章者は獄中で受賞とは!

ノーベル賞選考委員会は今世紀最大ブラックジョークで、中国の正体を炙り出してくれた。

今回のノーベル平和賞が、次の事実ににお墨付きを与え、世界に向かって発信したたことになる。

「中国は一党独裁で人権弾圧・言論弾圧が日常茶飯事の野蛮国である」と。

中国よ、もっと恫喝を続けて、今回の平和賞の価値を高めて欲しい。

【劉氏に平和賞】「国内の中国人に初の受賞を」 中国の“悲願”に皮肉な結果10.8

 【北京=矢板明夫】中国にとって“悲願”であった中国国内在住の中国人のノーベル賞受賞が、民主活動家、劉暁波氏の平和賞受賞という形で実現したことは、極めて皮肉な結果といえる。
 毎年、同賞の季節になると、多くの中国紙は「中国人の初受賞なるか」との予測記事を掲載し、知名度がある候補の名前を期待を込めてリストアップする。しかし、受賞を逃すと、「欧米に理解されない中国」などの解説記事があふれる。

 これまでにノーベル賞にノミネートされた中国人や、中国とかかわりがある人は少なくない。例えば、民主化活動家として劉氏と同じように投獄されている胡佳氏、米国在住の魏京生氏、世界ウイグル会議議長、ラビア・カーディル氏などだ。彼らは、1989年に平和賞を受賞したチベット仏教指導者のダライラマ14世を含め、中国政府から迫害を受けたり、海外に逃亡したりしている。

 外国籍を取得した中国系科学者や文学者もいる。2000年に文学賞を受賞したフランス国籍の高行健氏は、授賞式に先立つ講演で「中国では過去100年間で数えきれない作家が投獄され、強制労働の罪に処せられてきた。こうした環境の中では、執筆活動や創作の自由について議論することは著しく困難だ」と述べ、学問と言論の自由を認めない中国当局を批判している。

 劉氏の平和賞受賞のニュースは、すでにインターネットなどを通じ中国国内に流れた。ただ、農民や労働者をはじめ、多くの国民にとって「劉暁波」という名前はなじみがなく、戸惑いを感じるに違いない。中国では、厳しい報道規制のため、反体制活動家の名前はメディアに取り上げられることがほとんどなかったからだ。

 今回の受賞が多くの中国人にとって、国際社会における中国の異質さを、改めに考えるきっかけとなるのは間違いない。

                                 ◇

中国はヤクザ国家お得意のどう喝でノルウェー政府に圧力をかけたが、ノルウェー政府はノーベル賞選考委員会は政府とは
独立した機関であるから批判は当たらないと毅然とした態度で切り返えした。

お見事である。

「平和賞を冒涜」=ノルウェーへの対抗措置示唆―中国外務省(時事通信 10月8日)

中国当局、NHKを視聴制限か=劉氏のノーベル平和賞受賞後(時事通信 10月8日)」


中国政府が、ノールウェー政府や選考委員会をどう喝すればするほど、今回の平和賞の価値が輝いてくるのは皮肉である。

受賞が決まった劉暁波氏
が市民運動家だというが、同じ市民運動家から首相になってしまった菅首相は、中国の恫喝に腰が砕け、国の主権まで放棄してしまった。

菅内閣は、国内法に従って中国人船長を逮捕しておきながら、その国内法を曲げて船長釈放した。 

さらに中国の面子が潰れるのを恐れて「証拠のビデオ」さえ未公開にした。

ノルウェー政府に比べて、菅民主党政府は世界に大恥を晒したことになる。

ノルウェー政府の毅然とした態度は、市民運動家や学生運動家どもが政権を担っている日本とは大違いである。

ところで、欧米の人権・平和団体は、劉氏の逮捕後から釈放を求め中国大使館前で抗議デモしていると聞くが、米兵の「ナンパ行為」にも県民大会で抗議する沖縄の人権団体や平和団体は、このまま沈黙しているのだろうか。


今回のノーベル平和賞受賞に対し、オバマ米大統領を初め欧州各国の首脳は中国政府に対し「劉暁波氏を即時釈放するように」とのコメントを発表しているが、菅首相は「重く受け止める」と、相変わらずわけのわからんコメントでお茶を濁している。

菅首相は北朝鮮の拉致犯・シンガンスの釈放嘆願書に署名をした男。 今回こそ堂々と首相の署名入りで、劉暁波氏の即時釈放を求める嘆願書でも中国に送ったらどうか。

同時に、同じ市民運動家出身として、獄中の劉暁波氏に受賞祝いの祝電でも送ったらどうか。
 

【追記】10月10日

今回の獄中の劉氏のノーベル平和賞受賞が、中国にとってあまりのも痛烈な皮肉であったため、「今世紀最大のブラックジョー」と題したが、勿論、ノルウェーのノーベル賞委員会と、ノルウェー政府に拍手を贈る。
 
              記

中国の領海侵犯から尖閣諸島海域を守る

沖縄県民の集い

○日時:10月16日(土) 午後2時~4時

○会場:コンベンションセンター 会議場A1 500人

○入場料: 無料

●集会内容

�基調講演…講師・青山繁晴氏(安全保障専門家・独立総合研究所代表)

�各党国会議員 

 

弁  士 平沼 赳夫氏(日本会議国会議員懇談会会長・たちあがれ日本代表)

     衛藤 晟一氏
(自民党・組織運動本部地方組織・議員総局長)

     山谷 えり子氏(自民党・領土議連会長)

     下地 幹郎氏(国民新党幹事長)

○主催 中国の領海侵犯から尖閣諸島海域を守る沖縄県民の集い実行委員会

事務局・問い合せ先: 日本会議沖縄(担当:石田英雄)

〒900-0013 沖縄県那覇市若狭1-25-11波之上宮社務所内 

電話098-868-3697  FAX098-868-4219

 

             ◆


よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします 
 ブログセンターランキングへクリックで応援願います

 

  

コメント (3)