狼魔人日記

沖縄在住の沖縄県民の視点で綴る政治、経済、歴史、文化、随想、提言、創作等。 何でも思いついた事を記録する。

再編交付金 「基地依存症」生む悪銭だ

2010-12-29 11:59:26 | 金武町流弾事件

  よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします 
 ブログセンターランキングへクリックで応援願

再編交付金 「基地依存症」生む悪銭だ

2010年12月29日               

 防衛省は米軍再編で負担が増す自治体に支出する再編交付金(2009年度繰り越し分、10年度分)の名護市への支給を見合わせた。米軍再編推進法に基づき再編事業の進捗(しんちょく)度合いや負担の重さに応じて支給されるカネである。
 稲嶺進名護市長は米軍普天間飛行場の辺野古移設に反対し、市議会も移設反対を決議している。
市が移設に伴う現況調査を拒否した以上、交付しないという政府の判断は十分に予想された。
 このような「悪銭」に依存しない体質の確立こそ移設阻止を貫く第一歩と位置付け、初志を貫徹してほしい
 それにしても見え透いているのは防衛省の発想だ。名護市の翻意に備え11年度予算案に約10億円を計上した。移設を受け入れれば交付を検討するという姿勢は、目の前にニンジンをぶら下げて馬を走らせるやり方にほかならない。
 沖縄県民は「馬」ではない。「アメとムチの手法をあからさまに出された。(方針転換を)期待しているなら大きな見当違いだ」と名護市長が憤るのも無理はない
 再編交付金は、自治体を「基地依存症」に陥らせることで国策を円滑に遂行しようと自民党政権が創設した仕組みだ。民主党は衆参両院の採決で法案に反対した。「米軍再編や在日米軍基地のあり方についても見直しの方向で臨む」とする09年衆院選マニフェスト(政権公約)とも相いれない。
 政権公約に従うなら、米軍再編推進法など真っ先に廃止すべきところだが、北沢俊美防衛相はこの法律を金科玉条のように振りかざしている。ご都合主義も甚だしい。
 沖縄は去る大戦で本土防衛の捨て石にされ、日本で唯一、おびただしい数の住民を巻き込んだ地上戦が繰り広げられた。日米双方の犠牲者20万余のうち約9万4千人が沖縄住民だ。戦後は米軍統治下に置かれ、広大な軍事基地が築かれた。もともと本土に駐留していた部隊も米軍が支配している島という安直な理由から次々と移ってきた。
米軍に統治された日本復帰までの27年で、本土との間に決定的な格差が生まれた。
 基地は米軍施政の負の遺産だ。少しでも良心を持ち合わせている政治家なら一刻も早く清算しようと考えるはずだ。閣僚に望むのはただ一つ。沖縄の歴史を学び、差別のない政治を行うことだ。

                        ☆

>このような「悪銭」に依存しない体質の確立こそ移設阻止を貫く第一歩と位置付け、初志を貫徹してほしい

「悪銭」は悪いもので、市の体質に悪影響を与えることを認識しているのなら、「悪銭」の支給を停止されたら喜びこそしても、反発する筋合いは無いはずだが、稲嶺名護市長は型どおり反発をしている。

>市が移設に伴う現況調査を拒否した以上、交付しないという政府の判断は十分に予想された。

そう、再編交付金の支給停止は想定内のはずだ。 たとえ間違って支給するといっても粛々と拒否すべきである。

 >沖縄県民は「馬」ではない。「アメとムチの手法をあからさまに出された。(方針転換を)期待しているなら大きな見当違いだ」と名護市長が憤るのも無理はない。

いまさら憤るのも、それこそ見当違いだ。 そもそも稲嶺市長は既に名護市民にノーを突きつけられているのだが、沖縄紙やそこに巣食うサヨク学者がそれに頬被りしているので、後押しされ反発したり、憤ってみせたりせざるを得ないのだ。

1月の名護市長選では稲嶺氏を応援した伊波前宜野湾市長が、市長選で島袋候補を応援した仲井真知事に敗北している。

知事選挙では、全県的にはもちろんだが、名護市民の投票分布に限って見ても、稲嶺市長の親分格の伊波候補は仲井真候補に敗北しているのだ。

つまり名護市民は伊波候補にノーを突きつけることにより、間接的ではあるが、稲嶺市長に足してもノーを突きつけたことになる。

名護市民は鳩山妄想とマスコミの扇動による熱狂から覚醒し、稲嶺市長は2階の梯子を下ろされて格好で反発しているだけなのだ。

>沖縄は去る大戦で本土防衛の捨て石にされ、日本で唯一、おびただしい数の住民を巻き込んだ地上戦が繰り広げられた。

沖縄2紙がつく大嘘に「米軍基地の75%が集中する沖縄」と並んで「日本で唯一の地上戦が行われた沖縄」があるが、近年「樺太や硫黄島でも地上戦はあった」と反論され、急遽「おびただしい数の住民を巻き込んだ」という文言を加えて、印象操作に必死である。

「捨石にされ」という文言も読者を洗脳する常套句だ。沖縄を取り囲んだ米観戦に身を挺して特攻を加えて散華したおびただしい数の若者のことや、沖縄救援に向かう途中雄図むなしく米軍に撃沈された戦艦大和のことを考えれば、到底「捨石にした」などとはいえないはずだ。

>米軍に統治された日本復帰までの27年で、本土との間に決定的な格差が生まれた。

琉球新報の論法で言えば戦前の沖縄は本土並みの県であったのが、27年間の米軍統治の結果、本土との間に決定的格差ができたという大嘘になる。

ここで戦前の沖縄の経済状況を詳述する余裕は無いが、戦後沖縄と同じように米軍統治下にあった奄美大島が沖縄より一足先に祖国復帰を果たし、米軍基地が無いためにその後どのような運命をたどり現在に至っているかを一瞥すれば、米軍基地の功罪が一目瞭然である。

繁栄するところに人は集まり、衰退するところから人は去る。

奄美大島は地政学的優位性に欠けたため、米軍基地も置かれず沖縄より一足先に本土復帰した。

一方の沖縄は幸か不幸か「太平洋の要石」(東シナ海の要石)といわれる地政学的優位性のため、米軍基地が存在したまま復帰はしたが、現在でも基地は存在する。

奄美大島の人口は復帰後半減し12万余であるが、

沖縄は二倍以上の人口増加でいまや140万人に至らんとしている。


 

[続「アメとムチ」の構図・砂上の辺野古回帰](24)民主の基地政策
野党時代の立場変更 再編交付金を維持
 2010年8月23日 09時29分      

 米軍普天間飛行場の移設予定地キャンプ・シュワブと久辺3区の汚水などを共同で処理する下水道整備計画の調査費2670万円は、島袋吉和が名護市長を務めた2009年度の米軍再編交付金が充てられた。同計画はその後、現市長・稲嶺進が同事業費を含む10年度の再編交付金の新規計上分を削除したことで白紙化されたものの、地元の要望は消えたわけではない。

 1950年代に区などがキャンプ・シュワブ受け入れの条件として「米軍の余剰電力や水道の利用」などを挙げてから半世紀がすぎた今、基地受け入れの代償となる「アメ」は、地元業者に注がれる大型の箱もの中心の公共事業を経て、下水道処理施設の整備といった生活密着型の振興策に回帰しつつある姿を映し出しているようでもある。

 地元区からも「箱ものはもういらない」との声が聞かれる中、政府は「次の一手」として、より生活に密着し、一般住民が恩恵を実感できる「気の利いた振興策」を移設先の地元に集中投下する方途を模索している可能性もある。

 沖縄担当相の前原誠司は3月の閣議後会見で、全般的な沖縄振興は基地と切り離すべきとの従来の考えを示しつつ、米軍普天間飛行場の移設に限っては「迷惑施設となる基地を受け入れることへの感謝を込めた経済振興策はあり得る」との見解を示している。

 民主連立政権は再編交付金について、自民議員からの「(米軍基地の負担と振興策を)リンクさせないというのであれば再編交付金の廃止が必要」との質問主意書に対する2009年11月の答弁で、「普天間飛行場移設問題の検証作業を含む米軍再編の取り組み全体の中で検討する」と明言を避け、現在も廃止の意向は示していない。

 民主党は、再編交付金を規定する米軍再編特別措置法の採決にあたって「自治体の受け入れ表明を交付の条件とすることが想定されており、国民の税金の使い方として問題があると言わざるを得ない」などとして反対に回った経緯もある。

 同法を審議中だった07年4月の衆院安全保障委員会で、参考人として証言した沖縄大学名誉教授の新崎盛暉(沖縄現代史)は、再編交付金の在り方について法案に反対の立場から「(自治体の対応は)国の言いなりになるか、値を釣り上げるためにごねるということしか残らなくなる。いずれにせよ、自治体の自律性が大幅に損なわれる危険性をはらんでいる。『アメとムチ』というより『麻薬とムチ』だ」と批判した。(略)

 よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします 
 ブログセンターランキングへクリックで応援願

コメント (8)

茶番劇の小沢政倫審出席表明

2010-12-29 08:09:55 | 県知事選

 よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします 
 ブログセンターランキングへクリックで応援願

 

小沢氏の政倫審出席表明「大きな前進だ」28日の菅首相

朝日新聞 l2010年12月28日20時6分
    
. 菅直人首相が28日夕、首相官邸で記者団の質問に答えた内容は、以下の通り。

 「はい、こんばんは」


 【小沢元代表】

 ――小沢元代表が通常国会での政倫審出席の意向を表明した。受け止めと、場合によっては小沢元代表の強制起訴の後となる可能性が出てくるが、どう考えるか。

 「国会で説明するために、政倫審に自ら出席をするということを決意されたことは、大きな前進だと、こう受け止めています

 ――小沢元代表は「私の政倫審出席が国会審議開始の主たる条件でないなら、予算成立後、速やかに出席したい」という条件を付けているが、総理は予算成立後でもいいとお考えか。

 「役員会でですね、この問題、早くけじめをつけようじゃないかという声が大勢で、その中で、次の通常国会が始まるまでに政倫審に出席をされたいと。これが党の決定です。ですから、小沢元代表にも、党の決定に従って頂きたいと、こう考えています」 (略)


 【今年の総括】

 ――今日は2010年最後のぶら下がりになる。今年1年の総括と、来年一番取り組みたい課題を教えていただけないか。

 「私が総理に就任して6カ月あまり。まあいろいろなことがありましたけれども、私としては、全力を尽くして乗り切れたかなと、こんなふうに思っています。来年のことは、また来年の、年初の記者会見で申し上げたいと、こう思います」

(秘書官「はいありがとうございました」)

 ――総理、野党は証人喚問を求めていますが

 「…」。
.

小沢元代表:「大きな決断」「時間稼ぎ」民主議員、交錯

衆院政治倫理審査会に出席する意向を表明した会見後、議員会館を出る民主党の小沢一郎元代表=東京都千代田区で2010年12月28日午後2時38分、小林努撮影 民主党の小沢一郎元代表の衆院政治倫理審査会(政倫審)出席表明に、衆院政倫審の委員を務める民主党議員の間には期待と不安が交錯した。

 委員で小沢氏に近い三宅雪子氏(比例北関東)は「大きな決断」と評価する。三宅氏によると、小沢氏は会見前、議員会館の自室で約20人の議員に「すまんな、年の瀬に集まってくれて」とねぎらいながら政倫審への出席方針を伝えたという。三宅氏は「『挙党一致のため』と(小沢氏が)判断したこと。ここからは岡田(克也)幹事長の采配次第だ」と述べた。

 委員で「小沢氏には説明責任がある」との立場の井戸正枝氏(兵庫1区)も「この問題で国会が動かなかったのは事実。これで(政治とカネの問題に)ピリオドが打てる」と歓迎。「首相や幹事長のリーダーシップ、『やるときはやる』ということを外に示せたのは大きい」。

 一方、小沢氏を批判してきた政倫審幹事の村越祐民氏(千葉5区)は「逃げ回るわけにいかなくなっただけでは」と厳しい意見。小沢氏が出席に「条件」を付けたことにも「引っ張れるだけ引っ張って、(先に)強制起訴されれば(政倫審に)出ずに済むという話になるかもしれない。ただの時間稼ぎかも」とみる。そのうえで「そもそも、なぜ臨時国会中に決着できなかったのか。永田町の理屈では国民の理解は得られない」と話した。【曽田拓】

                                                         ☆

国会で説明するために、政倫審に自ら出席をするということを決意されたことは、大きな前進だと、こう受け止めています

菅首相!寝言は寝てから言ってほしい。

あれほど頑なに国会招致を拒否し続けていた豪腕小沢をついに国会の場に引き釣り出すことができた。 これで首相のリーダーシップが国民に評価され、内閣支持率もうなぎ上り・・・・と、これが空き菅首相の自画自賛の構図だろうが、国民はそれほど馬鹿ではない。 

それにしても年の瀬を迎え、とんだ茶番劇を演じてくれたものだ。

そもそも検察の度重なる事情聴取を嘘八百で潜り抜け、不起訴に持っていった剛腕小沢が、

嘘のつき放題が是認されている政倫審に出席しても屁のツッパリにもならないことは国民は先刻承知のこと。

政倫審への出席に猛反対していた小沢派の面々が2週間前には何といっていたか。

鳩山前首相「和をもって貴しとなすの民族のはずじゃないか!」 
小沢元代表を擁護する民主党議員の発言集
(産経新聞 12月13日)

■小沢一郎元代表に近い民主党議員の主な発言

鳩山由紀夫前首相
「小沢先生に対して、首に縄を付けてでも衆院政治倫理審査会に出席させよという議論がある。
野党も要求していないことをなぜ与党の一部が要求するのか
私たちは聖徳太子の頃から和をもって尊しとなすと誓い合ってきた民族じゃないか」

 松野頼久前官房副長官
「小沢氏が政倫審に出ないと通常国会が立ちゆかなくなるという議論があるが、
先の臨時国会では審議の妨げにならなかった。非常に違和感がある」

 原口一博前総務相
「民主主義の墓標をつくってはならない。なぜこのタイミングなのか。
何を説明しろというのか。政権交代を勝ち取ったそのトップのクビを
差し出すなんていうことをやって、何をしようというのか」

 松木謙公農水政務官
「今までにないルールを小沢氏の件で作るのはだめだ。
岡田氏が変なことを決めなきゃ、一任でもニニンでもサンニンでもいい」

 森裕子参院議員
「小沢氏の件は司法手続きの場に移っている。政倫審に無理やり呼ぶこと自体が不可能だ。
岡田氏は党内結束を図るために努力してほしい」


                   ☆

小沢氏と抱き合い心中をしたルーピー鳩山前首相は「野党も要求していないことをなぜ与党の一部が要求するのか」などと寝言を言っているが、そもそも政倫審への出席など誰も要求していない。

野党はもちろん国民が要求しているのは、小沢氏が得意の嘘八百を並べたら偽証罪で罰せられる証人喚問を要求しているのだ。

小沢氏は一兵卒の分際で菅大将の要求に対し、嘘つき放題の政倫審への出席にさえもいくつかの条件を付けている。

【小沢氏会見】「政倫審出席は通常国会冒頭か予算成立後」(産経新聞 12月28日)

民主党の小沢一郎元代表は28日午後の記者会見で、衆院政治倫理審査会に出席する時期について、
(1)政倫審出席によって国会審議が円滑に進めなれるのなら、通常国会冒頭
(2)自らの政治とカネの問題が、国会審議を開始するための主たる条件でない場合は、
予算成立後、速やかに-との2通りあると説明した。

仙谷長官の辞任が必要=小沢、鳩山両氏(時事通信 12月28日)

                        ☆

繰り返すが政倫審出席要求は、民主党内でのコップの中の嵐であり、野党が求めているのは証人喚問である。

さらに野党は問責決議の出た閣僚の罷免も求めていることもあって、 小沢氏の求めるように国会審議が円滑に行われるわけがない。

仮に政倫審に出席しても大嘘をつくか、整合性が合わなくなると「係争中につき発言を控える」の一言でやり過ごす算段だろう。

そして、私は国会招致に応じて国民への説明責任は果たした、と大見得を切るだろう。

一方の空き菅首相は「自分のリーダーシップを自画自賛するだろうが、もしも野党側から「仙谷・馬淵の問責問題の方が先決だ!」の声が上がれば事態はどうなるか。

選挙が全ての小沢氏は、先の鳩山前首相との抱き合い心中に見習って、今度は自分が政倫審に出席する代わりに仙谷柳腰官房長官と抱き合い心中をする覚悟を固めたとも考えられる。

とにかく、民主党に騙されて政権を与えた国民としては、仙谷柳腰が更迭され、剛腕小沢が政倫審⇒証人喚問⇒出席拒否⇒離党勧告と発展し、両者が転んでくれれば、これが一番の国益なのだが、残った空き菅首相が「石にかじりついても」総理の椅子にしがみ付かれたら、又しても国益を損なうことになる。

やはり解散総選挙以外に日本溶解を防ぐ方法は無い!

小沢氏の政倫審出席なんて茶番だ!と思う方プチッとお願いします。

 よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします 
 ブログセンターランキングへクリックで応援願


 

コメント (7)