⇒最初にクリックお願いします
安倍首相側近の「消費税増税」延期の観測気球打ち上げにより、安倍内閣が消費税増税再々延期の方針が現実味を帯びてきた。
荻生田発言は失言ではない。
確信犯である。
その狙いは7月の参院選を衆参同時選挙に持ち込み、圧勝して改憲勢力3分の2議席の確保である。
すでに個人消費が著しく停滞し始めている。
消費税率が10%になるなら、引き上げ前の駆け込み消費が出るのは想定内。
だが、それ以上に消費全体が後退する可能性が高い。リーマンショック級の経済ショックだって皆無とは言い切れない。
安倍首相自身も「消費税増税」には反対だが、民主党政権の野田首相、公明党との3党合意を愚直に守りたい、というだけの話。
だが三党合意を守って日本経済を破局に追い込むより、三党合意を踏みにじって、消費税増税際再延期を選択する方が日本のためになるだろう。
いやむしろ延期ではなく凍結にして、当面は消費税を3%減税したらアベノミックスは息を吹き返し、日本経済は復活する。
景気停滞気に、増税ではなく減税で対処した仁徳天皇の「竈の煙」の故事を思い起こすべき。
2019年04月21日04:32
361:日出づる処の名無し:2019/04/19(金) 21:55:22.07 ID:hV+PsmAg
鮫島浩 @SamejimaH 4 時間4 時間前
安倍首相最側近である萩生田氏が消費増税を延期し衆院解散に踏み切る可能性を示したのは、
ポスト安倍の大本命に浮上した菅官房長官を苦々しく思う首相の内心を忖度し安倍4選の機運を高めるためだろう。
首相につくか官房長官につくか。政権中枢の権力闘争が激しくなってきた。
萩生田氏の発言、広がる波紋 消費増税延期に言及
https://www.asahi.com/articles/ASM4L55HCM4LUTFK00L.html
本気で何を言ってるのかわからない……
364:日出づる処の名無し:2019/04/19(金) 21:58:34.91 ID:TM4NR/kE
>>361
与党は政権闘争のため分裂含みだって言いたいんでしょ
野党の離合集散が止まらず支持率が壊滅する一方で勝てる要素が殆ど無いから
儲は与党の欠陥とやらを叩く以外にすることがない
369:日出づる処の名無し:2019/04/19(金) 22:00:33.07 ID:BjrBXHlC
>>361
鮫島は消費増税賛成ということでよろしいか
あ、軽減税率対象か、ダサw
367:日出づる処の名無し:2019/04/19(金) 21:59:41.78 ID:krmdMCSU
>>361
自分に都合のいいことだったらなんでも言うんだな。
375:日出づる処の名無し:2019/04/19(金) 22:09:59.94 ID:hV+PsmAg
>>367
だって、増税延期と解散の可能性を言えば菅官房長官の牽制になるという考えがまず分からないので。
366:日出づる処の名無し:2019/04/19(金) 21:59:35.67 ID:/1RjRnBf
もうすぐ自民党は崩壊する!的な予想_
よく考えたらこれも終末思想の変形なのかもしれないなあ
コメント一覧
-
- 2019年04月21日 04:45
- ID:Et1DdS7x0
- 出たなぁ~鮫島!ライダーキックを喰らえ!
-
- 2019年04月21日 04:47
- ID:r.SUelxR0
- 妄想癖が酷すぎてこいつの仕事での記事の信憑性にも影響が出るレベル
-
- 2019年04月21日 04:49
- ID:EjxQfkyL0
- 個々の政策に対する批評より、政権批判のほうが最優先事項だからね、日本のマスコミは
そのために、これまでの主張をあっさりと翻して安々と消費税増税賛成派に回るんだから、見てる分にはまぁ面白いわな
-
- 2019年04月21日 04:53
- ID:Et1DdS7x0
- もはや怪人にカテゴライズされる人物だな(笑)
-
- 2019年04月21日 04:58
- ID:eqqrjmQl0
- こんなの官邸内の対立じゃなくて、ただの観測気球。
ちょと発言を真に受けすぎ。
-
- 2019年04月21日 04:59
- ID:pxD8qZOi0
- こいつがいる限り朝日新聞は安泰だ
日本国民から反日偏向新聞だと思われ続ける
東京だか中日だかの望月衣塑子記者もそうだけど、
やっぱ反日偏向新聞社には新聞社の体質を世間にアピールするスターが必要だ
-
- 2019年04月21日 05:48
- ID:FQkqvs3h0
- ジャーナリズム[journalism]〔名〕
新聞・雑誌・放送などを通じて時事的な情報を伝達する活動。また、その媒体機関。
とあるので、情報すら満足に伝達出来ないのなら媒体機関としての活動を停止するべき。
傍迷惑な存在に成り下がってるのを気付かないのは害悪だなぁ。
-
- 2019年04月21日 06:51
- ID:No7J5v.t0
- 万年野党への牽制なのに、まんまと朝日は
ひっかかった。枝野も。受けて立つと言う
けれど、Mr支持率3%がお笑いだね。
-
- 2019年04月21日 07:28
- ID:sLrVxisj0
- 新聞はシレっと軽減税率に入ったからな。
当然消費税増税賛成派だよ、媚び売らないと取り消されちゃうからね。
本当に役所の犬だな、ウオッチドックw
-
- 2019年04月21日 08:06
- ID:.pB0iTXN0
- それじゃ朝日新聞は率先して財政守るために新聞の軽減税率をやめて負担しますといえよw じぶんたちの業界は税金逃れしておいてクズがw
-
- 2019年04月21日 08:21
- ID:gACRvmqX0
- 増税賛成したのは民主党ですが間違っていました。延期しましょうと野党が言えたら評価する。
ただし、共産党は消費税反対のみが評価対象。
-
- 2019年04月21日 08:26
- ID:MvG.CKJP0
- 安倍さんとガースと麻生閣下は、一蓮托生=3本の矢だよ
それでずっと政権を動かしてきた
安倍さんがガースを信頼してるから官房長官に任命して内政を任せてるし、二人が敵対するとか妄想にしてもパヨクってまじで気持ち悪いし、頭の悪さがおぞましい!
-
- 2019年04月21日 08:39
- ID:dhvKIV8F0
- この人の話は結局新聞は軽減税率で増税されないから売り上げに関係ないとし何よりも企業にとって法人税を下げてもらえる約束があるから庶民は黙って税金払ってろよって言う話なんですよね。
-
- 2019年04月21日 09:45
- ID:zugb1BIm0
- >>3
それがわからない読者がいるというのも情けない
-
- 2019年04月21日 09:53
- ID:rgv6cqlf0
- 前回の延期のときの予定通りあげろ!と火病起こしたマスゴミ野党連合は消費税賛成勢力だから
イデオロギーでは飯は食えぬ!
沖縄3区衆院補選。
辺野古移設反対、米軍基地反対、日米安保反対の風船テロリストが当選したら沖縄の恥だ!
☆
お門違いだ!
災害派遣は県知事の要請なので、抗議する相手はデニー知事のはずだ。
2019年04月21日03:02
1:(^ェ^) ★:2019/04/20(土) 17:48:43.73 ID:W1HjoFeu9
宮古警備隊が災害派遣 吉野海岸の漂着油物除去
【宮古島】3月26日に編成された陸上自衛隊宮古警備隊は19日、宮古島市城辺の吉野海岸に漂着した油物の除去作業を実施した。宮古警備隊発足後、初めての災害派遣となった。
午前11時19分に県知事から災害派遣要請を受けた防衛省は、同31分に早速、陸上自衛隊宮古警備隊
と航空自衛隊の南西航空方面隊司令部、第53警戒隊合わせて155人、25両を出発させ油物の除去を支援した。防衛省によると、油物の除去に自衛隊が携わる例は度々あるという。
下地敏彦宮古島市長は宮古警備隊の派遣について「普段は主に県が作業をするが、今回は連休も近づいており、作業に多くの人手が必要だったことから要請した」と述べた。
宮古島海上保安部によると、19日午後5時現在、海岸に漂着した油物は全て除去したという。
“地域への貢献”アピール
陸上自衛隊宮古警備隊が初の災害派遣活動で、宮古島市城辺の吉野海岸などに漂着した油物の除去作業を実施した。宮古警備隊が配置されている市上野の宮古島駐屯地を巡っては、地元への十分な説明がないままに中距離多目的誘導弾(ミサイル)の弾薬を保管していた問題があり、今回の活動は地域貢献をアピールすることで“挽回”を狙う姿勢が透けて見える。
災害派遣の要請について下地敏彦宮古島市長は、除去作業が県や市の人員だけでは足りず「人海戦術でやらないと連休に間に合わない」と説明し、満潮になって油物が沖合に流れ出てしまうと回収できなくなる恐れがあるとの懸念も示した。
一方で、過去にあった同様のケースでは、県や市の職員、漁協、ダイビング業関係者らが除去作業に対応しており、今回のように自衛隊が災害派遣として出動することをいぶかる声もある。
自衛隊配備計画への抗議を続けている「ミサイル基地いらない宮古島住民連絡会」の仲里成繁代表は「弾薬庫の問題についてもきちんとした説明がない中で、自衛隊を容認させるための地ならしなのではないか」と指摘。「陸自じゃないとできない作業なのかと疑問に感じた」と話した。
2019年4月20日 05:00
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-905921.html
2:あなたの1票は無駄になりました:2019/04/20(土) 17:49:30.29 ID:pmDEkurR0
県主導で?
3:あなたの1票は無駄になりました:2019/04/20(土) 17:50:43.62 ID:VkWScsjh0
沖縄県民を助けると非難されるらしい
4:あなたの1票は無駄になりました:2019/04/20(土) 17:52:47.11 ID:BEuXd9y/0
自分たちの意思を通すためなら地元住民の事はどうでもよい!
左巻きの基本ですね。この感覚で爆弾仕掛けて人殺ししたんですね。
5:あなたの1票は無駄になりました:2019/04/20(土) 17:53:15.99 ID:gwTtSkFf0
新聞が偏見(中立失う)していたら 法律で廃刊できるようにしろよ
9:あなたの1票は無駄になりました:2019/04/20(土) 17:54:35.65 ID:paRj2z2D0
琉球新報がやればいいのに
10:あなたの1票は無駄になりました:2019/04/20(土) 17:54:45.48 ID:rTkMl5wt0
奴らは仮に全ての政敵がいなくなっても、また別の何かを探して彷徨うからな
11:あなたの1票は無駄になりました:2019/04/20(土) 17:54:50.17 ID:Dvtwcu5Y0
なんかもうね、
人を敬うっていう心が無いっていうかねえ……
14:あなたの1票は無駄になりました:2019/04/20(土) 17:56:38.70 ID:LXdRg1hE0
言いがかりにも程がある、というぐらいの偏向記事だな。
沖縄人はこんなのにお金払ってるのか?
16:あなたの1票は無駄になりました:2019/04/20(土) 17:57:32.29 ID:ZQ49LJ9l0
県がやることを連休を理由に自衛隊に押っつけて
なんかもうさあ…
17:あなたの1票は無駄になりました:2019/04/20(土) 17:59:51.39 ID:nxLulbY30
宮古島は俺たちが守ると言ってよろこんで行った
宮古島出身の隊員が大勢いることを琉球新報は知らない
マスコミよ出身隊員の彼らを取材してくれ
20:あなたの1票は無駄になりました:2019/04/20(土) 18:00:55.47 ID:K+voefyJ0
新聞ではないな
22:あなたの1票は無駄になりました:2019/04/20(土) 18:03:16.21 ID:lxeXcXBq0
なんのための挽回?
24:あなたの1票は無駄になりました:2019/04/20(土) 18:07:47.82 ID:TKS5oYOA0
自衛隊がいい働きして感謝されると、いつもバカサヨクマスゴミはこうやって
クサしてたよ、ネコがニャーと言っているだけww
37:あなたの1票は無駄になりました:2019/04/20(土) 19:03:28.93 ID:lzao3Diw0
>>24
そういや阪神大震災以前はそうだったな
25:あなたの1票は無駄になりました:2019/04/20(土) 18:12:19.52 ID:LxiXbbXI0
>>1
琉球新報はボランティアを募るとか記者自らが油物を除去しみたら
自衛隊いらないって言えるから
28:あなたの1票は無駄になりました:2019/04/20(土) 18:29:37.27 ID:dF8m/xBL0
県民集会で何十万人も集まるんだろ?文句があるならそいつらにやらせろよ(w
29:あなたの1票は無駄になりました:2019/04/20(土) 18:36:27.41 ID:0eqDFEzt0
え? 県の要請で出動したんだろ???
30:あなたの1票は無駄になりました:2019/04/20(土) 18:39:09.79 ID:v8qSyxHP0
派遣しなかったら、ぶち切れで文句垂れるくせに
33:あなたの1票は無駄になりました:2019/04/20(土) 18:42:08.11 ID:7BBIWc+E0
災害派遣は県知事の要請なのでデニーの画策だな
34:あなたの1票は無駄になりました:2019/04/20(土) 18:42:28.18 ID:0CxyPlLa0
素直に感謝の気持ちすら伝えられないのか…
38:あなたの1票は無駄になりました:2019/04/20(土) 19:07:24.25 ID:nxLulbY30
宮古毎日新聞はありのままの事実だけを報道してるのに、琉球新報は反日的願望を報道するんだな腐っとる
なんとかならんのか
41:あなたの1票は無駄になりました:2019/04/20(土) 19:40:40.61 ID:rQgPk4l20
県知事が災害派遣要請したのに
どういう思考したらこうなるんだ?
42:あなたの1票は無駄になりました:2019/04/20(土) 19:57:45.38 ID:+WLeqBIV0
アピールではない、マジで命を助けている。
琉球は、災害時に自衛隊派遣を要請しないということか?
43:あなたの1票は無駄になりました:2019/04/20(土) 20:02:11.82 ID:Nzh7avpu0
いや、県知事が要請したんやで?
たぶん、宮古市長が県知事に要請するように依頼したんやろうけど。
44:あなたの1票は無駄になりました:2019/04/20(土) 20:26:44.27 ID:bp4mfBfq0
透けて見えるっていうか、明確な地域貢献のためにやっとんでしょ?
45:あなたの1票は無駄になりました:2019/04/20(土) 21:22:05.30 ID:WpQsVql80
>>1
やらない正義よりやる偽善。
左翼なら左翼でも良いけど、個々まで性根が捻じ曲がったことを書いていて
沖縄の人は恥ずかしくないのかネェww
51:あなたの1票は無駄になりました:2019/04/21(日) 00:50:11.20 ID:qytNrwA20
んじゃ警察も消防も全部そうですね
要請受けた時にだけ必要最低限の対応をする以外は全部アピールです
53:あなたの1票は無駄になりました:2019/04/21(日) 01:20:25.58 ID:jxV+ZsVk0
沖縄で大災害があって、自衛隊の動きを見たら考えが変わるのでしょうか?
この平成、日本国民が持つ自衛隊へのイメージは大きく変わったと思うが?
⇒最初にクリックお願いします
2019年04月20日 14:05
http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1555715354/
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/20(土) 08:09:14.947 ID:Ysdv9/bA0
なんで野党は怒ってるの?
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/20(土) 08:09:54.737 ID:USGJlHxMa
与党が喋ったから
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/20(土) 08:42:23.384 ID:CH8oLrAWa
>>2
わろた
わろた
59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/20(土) 09:26:14.425 ID:5lCjIzAg0
>>2
ここ数年で一番笑ったわ
ここ数年で一番笑ったわ
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/20(土) 08:10:06.504 ID:Gb0GoYBj0
野党の給料も税金で賄われてるからじゃね?
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/20(土) 08:10:34.286 ID:ncn6bWLZ0
選挙
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/20(土) 08:10:56.603 ID:qpv+JTPu0
増税反対主軸にした戦略狂うだろフザケンナ
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/20(土) 08:11:27.203 ID:ViR6yBA30
とりあえず反対したいから
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/20(土) 08:12:30.637 ID:6wz+7qfF0
なんでも反対野党
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/20(土) 08:12:53.646 ID:fCdvX3zj0
安倍ちゃん「増税反対って言ってたやん…」
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/20(土) 08:13:40.973 ID:OHQoAmoZ0
増税延期したら自民に投票する人が増えるから
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/20(土) 08:14:23.429 ID:QIB6zojsM
ハッキリしないから
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/20(土) 08:16:29.066 ID:xj1xR+Rf0
増税するならさすがに自民党に票入れたくないよなぁー
って思うけど、例え今増税反対してる野党が与党になったとしても増税するんだろ?
って思うけど、例え今増税反対してる野党が与党になったとしても増税するんだろ?
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/20(土) 08:19:44.698 ID:/1euOtr2d
財務省以外はあんまり乗り気じゃないんだよね
元号変わった直後に支持率低下とか嫌だし
麻生もどうせ最後だから好き勝手にやってるだけに見える
元号変わった直後に支持率低下とか嫌だし
麻生もどうせ最後だから好き勝手にやってるだけに見える
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/20(土) 08:21:01.624 ID:8maGwGTa0
10月に増税するならもう動き出さないとシステム改修とか間に合わなくなるだろうし
改修作業始めちゃうと途中で戻れないだろ
旅行だとか住宅だとかもう10%取りだすし
住宅関係だと大きく計画が狂ったりするだろうから人生設計にも影響出てくるだろ
改修作業始めちゃうと途中で戻れないだろ
旅行だとか住宅だとかもう10%取りだすし
住宅関係だと大きく計画が狂ったりするだろうから人生設計にも影響出てくるだろ
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/20(土) 08:33:27.701 ID:bW3idALzM
無駄に高額な税金とってその集めた金の使い方が不透明かつ無駄が多い印象が高いため
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/20(土) 08:52:16.631 ID:dnptgTuh0
>>32
社会保障費が足りない足りない言う割には、なんかあってもなくても良いものに
湯水のように税金使ってるイメージあるよね
社会保障費が足りない足りない言う割には、なんかあってもなくても良いものに
湯水のように税金使ってるイメージあるよね
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/20(土) 09:06:41.940 ID:ohl/chcd0
野党バカにしまくっといて結局野党の言ってた通りにするんかい
みたいな感じなんじゃね
みたいな感じなんじゃね
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/20(土) 09:10:54.869 ID:VGZCtz2MM
>>51
いや元々不景気だったら延期する前提だった
なのにいきなりドヤ顔でいきり出すのおかしいだろ
いや元々不景気だったら延期する前提だった
なのにいきなりドヤ顔でいきり出すのおかしいだろ
54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/20(土) 09:10:55.192 ID:BrdRKUGB0
野党も増税推進だろ
56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/20(土) 09:21:22.343 ID:/1euOtr2d
本当はオリンピックで好景気が来る予定だったんだろうな
1001: 名無しさん@大艦巨砲主義! 2011/7/24(日) 12:20:40.20 ID:milio
1.名無しさん:2019年04月20日 14:08 ID:ewqFcUeU0▼このコメントに返信
可能性じゃなく確定している事と、できなかった場合どう責任をとるのかを教えてもらえるか?
2.名無しさん:2019年04月20日 14:08 ID:4oHA2Y.A0▼このコメントに返信
まあ野党は立案や建設的議論できず
拒否かプラカード掲げるかデモに参加するしかできないからな
この税金泥棒
3.名無しさん:2019年04月20日 14:09 ID:ylZGNf3J0▼このコメントに返信
増税する自民は悪いいいいー!!!と泣き叫んで転げまわって頭から湯気出して口から泡吹いて
地団太踏んで転がって足をバタバタさせて国民にアピールする予定が狂うから。
最大の見せ場を失うので怒るのは当然だろう。
4.名無しさん:2019年04月20日 14:10 ID:5o.4BWQm0▼このコメントに返信
野党やメディア「これは、安倍のヤルヤル詐欺ではないのか?けしからん。」国民「野党は消費税反対ではなかったですか?」
5.名無しさん:2019年04月20日 14:12 ID:oZl.nkkB0▼このコメントに返信
そもそも増税決定したの民主党だよな?
6.名無しさん:2019年04月20日 14:13 ID:A2xMNwOq0▼このコメントに返信
いやいや
消費税増税を決定したのは民主党j政権なんだから
政策の着実な実行を求めているだけ
7.名無しさん:2019年04月20日 14:13 ID:scBsOJqF0▼このコメントに返信
日本を滅ぼそうとする野党から消えてほしい。
8.名無しさん:2019年04月20日 14:14 ID:1Cn119vK0▼このコメントに返信
もうさ、野党の発言は、普通の人はまともにとりあわないよね。
耳を傾ける価値が毛ほどないんだから。
9.名無しさん:2019年04月20日 14:16 ID:EG.aQeEI0▼このコメントに返信
野党は弱小なりに筋は通してくれんとなぁ
あんまり場当たり的に右往左往してると余計に支持が無くなるぞ
10.名無しさん:2019年04月20日 14:20 ID:mIPbI9js0▼このコメントに返信
なんで経団連まで怒るのさ?
今あげりゃ景気腰折れ間違いなしだぞ。色々準備してるけど延期になりゃみんな喜ぶと思うんだが
11.名無しさん:2019年04月20日 14:23 ID:ne5AVIKB0▼このコメントに返信
延期するかどうかは別にして、
決定してることについてそこそこ立場のある人間が無責任なこと言ったら、そりゃ批判されるよ…
12.名無しさん:2019年04月20日 14:25 ID:A2xMNwOq0▼このコメントに返信
>>11
総選挙の時には、
消費税増税は4年間議論すらしない!
と言って、政権取ったら
消費税増税決めた民主党をなめてんのか?
13.名無しさん:2019年04月20日 14:25 ID:KOSWBM710▼このコメントに返信
ちょうどいま野党候補が選挙カーで消費税増税をストップさせますと喚いてるわ
そう思うなら政府に協力してやれよ
14.名無しさん:2019年04月20日 14:26 ID:pszcFpLm0▼このコメントに返信
韓国のせいにすれば精神的に解決だ
15.名無しさん:2019年04月20日 14:26 ID:cW3wvKdu0▼このコメントに返信
※10
ベンチャーや外資が逝き、競争相手がタヒぬから。
16.名無しさん:2019年04月20日 14:27 ID:lnU63BHy0▼このコメントに返信
オリンピックも大阪万博も税金使って回収できるのかって話ですわ
17.名無しさん:2019年04月20日 14:27 ID:eKba9zLN0▼このコメントに返信
>与党が喋ったから
凄く単純明快で感心せざるを得ない
18.名無しさん:2019年04月20日 14:28 ID:WGo8FQG30▼このコメントに返信
前回も延期ありうるいいつつ増税だったし 火消しだろ
19.名無しさん:2019年04月20日 14:29 ID:.B6B.6ji0▼このコメントに返信
「システム改修に動いてるから崖から落ちることが明白でも掛けた費用考えたら今更増税撤回とかふざけるな」
とか、80年前と全く同じ理論では?
20.名無しさん:2019年04月20日 14:30 ID:fY6MidMz0▼このコメントに返信
>なんで経団連まで怒るのさ?
増税ありきで、設備投資の計画やら、キャッシュレス化の準備とか色々始めているのに
作戦練り直さないといけないからなぁ。
21.名無しさん:2019年04月20日 14:32 ID:ZgBQYo8Q0▼このコメントに返信
道化野党
22.名無しさん:2019年04月20日 14:32 ID:bWUizuTE0▼このコメントに返信
増税はミンスの実績になるんだよ
23.名無しさん:2019年04月20日 14:32 ID:vASGP3GT0▼このコメントに返信
延期ではなく、廃止を求めたいですね・・・
様子見したいから延期とかほざいてるんだと思うんだけど、
いつ上がるか分からない税金に怯えながら経済活動して景気良くなるとでも?
24.名無しさん:2019年04月20日 14:33 ID:WDl2Qj2j0▼このコメントに返信
国内冷え込めば日本企業を中韓に出しやすくなるからな
スポンサーの為に野党は頑張ってますよ
25.名無しさん:2019年04月20日 14:34 ID:zh6nCVwM0▼このコメントに返信
消費税が上がって直接得をする連中が唯一存在する。
それは金を密輸してる朝鮮人。消費税分が丸々儲けになるからな。
野党が怒っているということはそういう事。
26.名無しさん:2019年04月20日 14:34 ID:dO22vszf0▼このコメントに返信
※12
ホント!
民主党系議員は、自分達が「増税しない」とマニフェスト(死語?)で約束して政権取ったのに、
いつのまにか「増税法案に賛成しないと解散しない!」とか言い出して消費税増税を決めておきながら、
最近は「消費税増税反対!」とか言って政権批判・・・
その挙句に今度は「増税撤回なんてケシカラン!」って、何?
もう訳わからん。
27.名無しさん:2019年04月20日 14:35 ID:Y.B6j0DA0▼このコメントに返信
野党は特亜ファーストと反自民の2本柱だから、
特亜に得のない限りは自民の政策にはすべて反対
28.名無しさん:2019年04月20日 14:35 ID:FuYbP.D80▼このコメントに返信
前回の延期も割りと無理してる
本来の取り決めでは時期が来たらただ増税するのみだった
29.名無しさん:2019年04月20日 14:36 ID:uXwGuOiZ0▼このコメントに返信
与党が何をいえばそく反対しようとずっと待ち構えている。
そしてなんでもいいのでひたすらたたく。
こんな低能ぶりだから選挙で勝てないんだよ。
野党いがいにも官僚だったり経団連をはじめとした癌連中だったりとクズ集団だらけの日本。
30.名無しさん:2019年04月20日 14:36 ID:BEKDijta0▼このコメントに返信
別に据え置きならそれでもいい
改修したシステムが使えなくなるわけでもない
(10%を軽減税率と同じ8%に率変更だけなんだから普通に対応できる)
そしてそのうち増税なんだから無駄にもならない
何を文句言ってんだろ? ってマジで思うよ
31.名無しさん:2019年04月20日 14:41 ID:Av.K7vAY0▼このコメントに返信
与党が増税推進→野党は増税反対で批判
与党が増税延期→野党は増税推進で批判
与党がどっちつかず→野党に批判材料がなくなって困る
32.名無しさん:2019年04月20日 14:42 ID:PL5.CAPv0▼このコメントに返信
安倍政権にはもうなにも期待してない
次の政権で反緊縮財政やってもらえばいい
33.名無しさん:2019年04月20日 14:43 ID:c2dnMVW30▼このコメントに返信
これで野党は参院選のときに「増税反対」を言うの? 言えるの?
34.名無しさん:2019年04月20日 14:45 ID:WDl2Qj2j0▼このコメントに返信
※26
TPPもそう
最初は日本の農業がやばいって段階では飛びついていた癖に、甘利が日本有利の交渉をまとめてきた途端に旗色を変える
誰の為に働いてるかほんと分かりやすいわ
35.名無しさん:2019年04月20日 14:46 ID:3fsunzk70▼このコメントに返信
※5
実行してるのは自民党なんだよな…
悪いのは両方であって民主党だけじゃないよ
36.名無しさん:2019年04月20日 14:48 ID:3fsunzk70▼このコメントに返信
そもそも男女共同参画で毎年使われてる8兆円をなくせば増税しなくていいのに、それをしない安倍・自民党
37.名無しさん:2019年04月20日 14:50 ID:3fsunzk70▼このコメントに返信
男と女は平等だって言うために毎年8兆円って頭おかしいよな
日本だけだよ間違いなく
どう思う?安倍信者
38.名無しさん:2019年04月20日 14:50 ID:QAK9.x5J0▼このコメントに返信
※10
経団連は消費税の還付があるから増税自体は全く痛くないし、途中で増税すれば消費税の差額(今回の場合は2%)が余分に入るから、その差額を大きくする為に多く投資したってことでしょ。
で、今中止するとその見込んでた2%の丸儲け部分がパーになるから反対してるって事だと思うわ
39.名無しさん:2019年04月20日 14:51 ID:Ur0NJDO30▼このコメントに返信
ホントに野党って信念というか軸がないよね
ブレブレで支持してる人の頭を心配するレベル
40.名無しさん:2019年04月20日 14:56 ID:miV6En9J0▼このコメントに返信
野田内閣解散時に消費税増税を約束させてたから約束を反故にされてる方が怒るのは当たり前じゃねーの?
延期に次ぐ延期で元々の話もう忘れちゃった?
まあ時が経てば経済状況も変わるんだし今更元民主の言うこと聞く必要は無いと思うけどね
41.名無しさん:2019年04月20日 14:57 ID:c6Dhd.rP0▼このコメントに返信
※5
立憲民主「民主党は別の党ですので」
42.名無しさん:2019年04月20日 14:58 ID:XQ3iZvoa0▼このコメントに返信
※38
経団連のお偉いさんはいいよね
増税で景気が悪化し、会社の業績が悪化してもリストラすればいいし、体よく責任取って辞めれば退職金でウハウハだしな
消費税の還付止めるってなったら増税反対に回るんだろうな
43.名無しさん:2019年04月20日 14:58 ID:drf1OPOj0▼このコメントに返信
そもそも国民とのマニフェスト破って
埋蔵金詐欺で勝手に増税決めた旧民主党連中が
ゴタゴタと偉そうに言うなよって話でしょ
44.名無しさん:2019年04月20日 14:59 ID:On1YIA7Y0▼このコメントに返信
*35
そりゃ、法律で決まったものは、実行しないとならない政府。
どうしても、というなら、法律を作ってもらわないとだけど、そんな雰囲気かい?
唯一政府ができるのは、ねじ込んだ非常事態条項を使って延期することだけ。その間に立法府でなんとかしてもらわんと。
45.名無しさん:2019年04月20日 15:01 ID:DvM2epjO0▼このコメントに返信
高齢者を生かし続ける費用が足りないのは、事実。
46.名無しさん:2019年04月20日 15:02 ID:6oSPNIvn0▼このコメントに返信
>>38
>経団連は消費税の還付があるから増税自体は全く痛くないし、途中で増税すれば消費税の差額(今回の場合は2%)が余分に入るから、その差額を大きくする為に多く投資したってことでしょ。
なにを言ってるんだこの人はw
戻し税の仕組みをまるで理解していない…
47.名無しさん:2019年04月20日 15:02 ID:XpKEQGfl0▼このコメントに返信
増税して景気が良くなるならどんどん増税してくれ。
でもそうならないどころか悪くなったのが失われた20年。
48.名無しさん:2019年04月20日 15:03 ID:UY1d6KFw0▼このコメントに返信
与党が喋ったから
www
49.名無しさん:2019年04月20日 15:07 ID:oAfY2cQZ0▼このコメントに返信
てか、朝鮮戦争再開するから、延期だろ!正直に言うと、バレるから、黙っているんだよ!
50.名無しさん:2019年04月20日 15:07 ID:.2OABgTb0▼このコメントに返信
特定野党の脳みそ:政府の方針反対 安倍の言う事全部反対
傍から見ればお前おかしくね?って思う事でも野党は自身が言ってる馬鹿さ加減に何も気付かない
51.名無しさん:2019年04月20日 15:07 ID:6hrs1.iu0▼このコメントに返信
デブのは安倍晋三の本音を忖度しての発言じゃねw
52.名無しさん:2019年04月20日 15:07 ID:.fGP99jH0▼このコメントに返信
増税反対だってんなら「首相側近の発言は歓迎する」くらい言っとけばブレないのに
そこで「ふざけんな!」だから、こいつら反対のための反対しか言わない連中なんだな、って国民に見透かされるんだよな
53.名無しさん:2019年04月20日 15:09 ID:yf97k90k0▼このコメントに返信
大臣の失言を口実にさぼるつもりがさぼれなくなったな、これは
54.名無しさん:2019年04月20日 15:09 ID:dQurnAtL0▼このコメントに返信
アホだよなぁw
これに関しては賛成するって言っといた方が国民の印象良くなるのに脊髄反射で批判しちゃって
韓国の反日と同じレベルやぞw
55.名無しさん:2019年04月20日 15:09 ID:yf97k90k0▼このコメントに返信
※52
ほんまそれ
政策で是々非々であるべきだよな
誰のための政治なんだと
56.名無しさん:2019年04月20日 15:11 ID:sQqcsVJ10▼このコメントに返信
※54
相変わらず脳みそが未開土人レベルですwwwww
57.名無しさん:2019年04月20日 15:15 ID:9hPNjuTk0▼このコメントに返信
政権与党「増税延期する」
野党「延期するな増税しろ」
国民は当然政権与党を選びますよね
58.名無しさん:2019年04月20日 15:17 ID:RvpOmcoV0▼このコメントに返信
いちおうの根拠としては「税金増やせないってことは今までの経済政策は誤りだったっと認めるんだなコノヤロー絶対政権から追い落としてやっからな!」なん
59.名無しさん:2019年04月20日 15:18 ID:cW3wvKdu0▼このコメントに返信
※57
嘘八百やな。ネトウ◯君わ。
60.名無しさん:2019年04月20日 15:21 ID:cW3wvKdu0▼このコメントに返信
※58
せやで。現在、野党のほとんどが消費増税凍結やし。
61.名無しさん:2019年04月20日 15:21 ID:jH4h.xvL0▼このコメントに返信
>>18
火消しとかですらなく単なる選挙対策だろ。
バカ共は何回騙されても学ばねぇからな。
62.名無しさん:2019年04月20日 15:24 ID:JduBxNri0▼このコメントに返信
-野田(民主党)政権末期-
野田「命懸けで増税します!!!」
谷垣(自民)「では消費税10パーセントへの増税法案に賛成しますので、解散総選挙を」
野田(しめしめ、これで自民党政権に戻ったら増税実施される。後々、国民からの自民批判は免れまい)
―今―
安倍(自民)「増税延期しよっかなー(チラッ できれば中止したいなー(チラッ」
野党「なんでや!ジミンガー!くぁwせdrftgyふじこ!ふじこ!」
野田(くっくっく・・・予定通り!国民も我々に便乗してくるに違いない・・・)
63.名無しさん:2019年04月20日 15:24 ID:wqQHqh7i0▼このコメントに返信
「令和元年の消費税引き上げ。これが後の世に令和大不況と呼ばれた時代の始まりであった」
なんて、なかなか歴史の醍醐味を感じられて財務官僚の皆さんも胸が熱いでしょうなあ。
政府関係者にマスコミ・エコノミストも、増税賛成の方たちは歴史に名前が刻まれて、いやうらやましい事で。
64.名無しさん:2019年04月20日 15:24 ID:yf97k90k0▼このコメントに返信
※62
まぁ、8%に上げても民主に政権は帰ってきませんでしたけどね
65.名無しさん:2019年04月20日 15:25 ID:AD91gjfh0▼このコメントに返信
不思議だが反対してた野党がなぜ怒る?怒るって事はやっぱり賛成だって事か?
増税すると野党が喜ぶって事はやっぱり増税をしてはいけないって事だ!
財務省は日本国民を騙してる野党と組んで日本人を騙してるって事が今回完全に露見した!
自民党よ財務省に騙されるな出して来る根拠は嘘の根拠と思い徹底的に調べろ!そして財務省の悪を暴け!
敵は国内の財務省だ!
66.名無しさん:2019年04月20日 15:27 ID:yf97k90k0▼このコメントに返信
意見が一致したから政権に参加させろ
ぐらい言ってのけろよw
67.名無しさん:2019年04月20日 15:29 ID:oH0cIC.F0▼このコメントに返信
増税は野田元総理との約束だからそりゃ怒るだろうね。
68.名無しさん:2019年04月20日 15:33 ID:bJraSTSf0▼このコメントに返信
※26
わけわからん部分なんて一切ないで
自民党の意見に全て反対。これは常に一貫してる
69.名無しさん:2019年04月20日 15:35 ID:gS2tPGAR0▼このコメントに返信
「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」と同じこと
自民が何か言ったから脊椎反射で反対してるだけで
お仕事してる風を装える特定野党です
70.名無しさん:2019年04月20日 15:39 ID:exHfVseQ0▼このコメントに返信
増税延期ってことはアベノミクスによる景気浮揚が失敗したと政府与党が認めることに他ならない
野党が問題にしてるのはそこ
経済政策の失敗は政権にとって致命的
退陣理由には充分な失策となる
増税を強行しても景気の後退は目に見えてるからどちらにしても今後しばらくは野党にとってボーナスステージになる
71.名無しさん:2019年04月20日 15:41 ID:bU3dpySr0▼このコメントに返信
>>12
埋蔵金を埋蔵金のままにした民主党さんをナメてなんかねぇよ
72.名無しさん:2019年04月20日 15:45 ID:0nwqdAdx0▼このコメントに返信
「何をやったか」じゃなくて「誰がやったか」で騒いでるから呆れる
73.名無しさん:2019年04月20日 15:45 ID:JC3.T47L0▼このコメントに返信
10%消費税率を言い出したのは、民主党の菅直人総理大臣だよ。
忘れた訳ではないでしょう、立憲民主党。
国民は、民主党政権を否定したんだな。
普通に考えて、消費税率10%は、国民から否定されたと思うけど。
法律を作って、無理矢理、消費税率10%にしようとするから、結果は目に見えている。
74.名無しさん:2019年04月20日 15:52 ID:oZl.nkkB0▼このコメントに返信
※35
そりゃ、その当時国民に選ばれた政府がやると決めて立法化したんだから、基本は後継政府もやらんとあかんだろ。
今ブレーキかけてるだけって話で。
75.名無しさん:2019年04月20日 15:54 ID:i9niWdOX0▼このコメントに返信
※70
な
り
ま
せ
ん
76.名無しさん:2019年04月20日 15:57 ID:30AEmu.p0▼このコメントに返信
とにかく政務活動費どうにかしろ。一般的な領収書提出→現金貰うで良いだろ?何もしないうちに消費税ばっか上げてんじゃねーわ!他の税率が低ければ良いが日本はそうじゃねーだろ?
77.名無しさん:2019年04月20日 16:02 ID:oZl.nkkB0▼このコメントに返信
※76
そんなん、消費税率と桁が違いすぎて、どっちが先かとか論じるまでもない話じゃないか?
78.i774:2019年04月20日 16:02 ID:XHrsM0nM0▼このコメントに返信
>一般会計税収の推移(財務省)
経団連が嫌がるのは「消費税延期分を法人税で埋めよう」と言われたくないからじゃないかな。
79.名無しさん:2019年04月20日 16:09 ID:.j0I9.IB0▼このコメントに返信
財源は赤字国債なんて言ったら、与党だろうと野党だろうと議員失格だからしゃーない
80.名無しさん:2019年04月20日 16:16 ID:mXDmYFQ70▼このコメントに返信
野党は経済政策の失敗を怒ってるだけなのに
コレが印象操作ってやつか
81.名無しさん:2019年04月20日 16:20 ID:1flm6Gym0▼このコメントに返信
はいはい選挙対策選挙対策。
82.名無しさん:2019年04月20日 16:20 ID:wV9y8Zpe0▼このコメントに返信
経団連なんかなんも力持っとらんわ。
83.古古米:2019年04月20日 16:22 ID:3HXQbLmP0▼このコメントに返信
傾国(野盗)の 恋は誠の恋ならず こいはこいでも金(税で俺達を食わせろ)持って来い也
84.名無しさん:2019年04月20日 16:24 ID:tTMlVueM0▼このコメントに返信
>>8
なんつーか、韓国人と同じで野党は「別の世界」を生きてるように感じるんだよなぁ。
野党の議員も大半の日本人が嫌ってるのに選挙で落ちないしさ。
85.名無しさん:2019年04月20日 16:26 ID:7caGbeLg0▼このコメントに返信
増税の前にゴミを仕分けしようぜ
86.名無しさん:2019年04月20日 16:27 ID:UnAnDNDP0▼このコメントに返信
まぁ今の与党がいかに不必要かの代表例だね。
理由が「俺たちがもっと攻勢を強めて増税を延期させた」という在りもしない手柄を先に潰された。
だからね。
良いタイミングで野党を煽るね自民党は。
野党が最大の税金の無駄使いになっている現実、自民党さんそろそろケリを付けませんか。
87.名無しさん:2019年04月20日 16:29 ID:Hj3xpDki0▼このコメントに返信
消費増税を安倍に約束させた民主の野田は怒って良い
88.名無しさん:2019年04月20日 16:29 ID:I.ZMEsMO0▼このコメントに返信
最近知られるようになったModern Monetary Theoryという理論によれば
それまでのPBの均衡化といった財政政策が金利がマイナスというこの状況ではあんまり意味ないんじゃねと思われてきたらしい
赤字国債バンバン刷ってもインフレも起こらないしデフォルトなどありえない
むしろ財政赤字の方が正常に機能するというトンデモ理論のようなことを言うようになっている
89.名無しさん:2019年04月20日 16:36 ID:bU3dpySr0▼このコメントに返信
万博チキンレースの方はダンマーリー
90.名無しさん:2019年04月20日 16:42 ID:G10aAQCC0▼このコメントに返信
安倍「増税する」
野党「っガー!っガー!!」
安倍「やっぱ増税やめる」
野党「っガー!っガー!!」
安倍「つーか増税決めたのって民主党だろ?」
野党「・・・・」
もう野党は何にでも反対してればいいよ。
自民に難癖付けてる方が自分で政策考えるより楽だもんなw
91.名無しさん:2019年04月20日 16:47 ID:5LiKn0cY0▼このコメントに返信
あれ?昨日か一昨日ガースーが増税するって言ったばかりなのに
92.名無しさん:2019年04月20日 16:49 ID:g.tNH2Yd0▼このコメントに返信
MMTは正しいと思うよ。 財務省官僚が国民を騙してるだけ。 日本が財政破綻するなど笑止。 デタラメ垂れ流してるマスコミは論外。 経済学者達も 専門家らしからぬ視野狭窄な理論ばかり。
増税再々延期になれば 財務省がマスコミと野党使って政権叩き始めるぞw モリカケみたいにww
93.名無しさん:2019年04月20日 16:53 ID:QUBBb84P0▼このコメントに返信
消費税増税は民主党政権の解散条件だっけ?
それなら解散総選挙で民意を問えば良い
野党の人たち次はどれくらい減るかが楽しみ
94.名無しさん:2019年04月20日 16:55 ID:Z7mNujwR0▼このコメントに返信
※70
うんにゃ、野党は三党合意(法令化済)を護れと言っている。後、財源確保。
加えて(何度も言われているが)安倍政権の経済政策は成功している。現状世界経済全体が中国経済の斜陽(多額のドル建て債務処理の為)により足踏みした状態ではあるが、その点について安倍政権に責任は無い。どちらかと云うと近年は麻生財務相の提言により中国経済の斜陽化に備え日本経済を守るための政策を日本政府(与党)は行ってきた、
特定野党に政権を渡していたら今頃中国経済と心中する羽目になってる。イデオロギーを通して経済を考えてもなにも良い事は無いし、イデオロギーに捉われて国家運営をしても時代錯誤な朝具政治に陥るだけだとお忘れなきようにお願いいたします。
あ、最初に書いた三党合意には消費税増税を見合わせなければならない状況の場合(例えばリーマンショック等の経済危機)消費税増税延期を審議するという条項がある。中国経済の斜陽はリーマンショック以上のインパクトを市場に与える事は確実であり、場合によっては世界金融危機を齎す。よって検討されている消費税増税延期は合意に違反するとは考えられないし、当然必要な措置と考えられます。増税しても税収増が見込めなくなってきてるしね。
95.名無しさん:2019年04月20日 16:57 ID:4oH77Ze20▼このコメントに返信
まあ増税反対で騒いでるのが一番簡単だったのに
自民に折れられると困るってのが本音かなとは思うが
そういう事じゃなくちゃんと検討して議論して
結果を出して欲しいと常に国民は思ってます
政争じゃなくて国益だけ見て欲しい
とはいえムリなんだろな
96.名無しさん:2019年04月20日 16:59 ID:4oH77Ze20▼このコメントに返信
※93
そうなんだ
そんなに増税したかったのか
元民主は都合悪いと民主なんて過去の事です知りませんって顔するから
わかんかったわ
97.名無しさん:2019年04月20日 17:00 ID:bU3dpySr0▼このコメントに返信
>>29
ネムロンで政党交付金二重取りする知能はある
98.名無しさん:2019年04月20日 17:01 ID:3k.SULpt0▼このコメントに返信
※31
そうなんだろうな
99.名無しさん:2019年04月20日 17:01 ID:gaMqfn0N0▼このコメントに返信
維新を除く野党、と公明党は、精神異常者の集まり、そんなに日本が嫌いならお前らの好きな中国、韓国、北朝鮮に
亡命せよ!!
100.名無しさん:2019年04月20日 17:05 ID:tTMlVueM0▼このコメントに返信
増税した分がどこに使われるのか?俺はソレが知りたい。
特亜に金が流れるようならば、財務省にテロかましてでも止めたいけど、
日本人の福利厚生に使われるのなら仕方なしって言って払うよ。
101.名無しさん:2019年04月20日 17:05 ID:k4x505xx0▼このコメントに返信
※99
公明党がいるから安倍政権が維持されているのであって、公明党が抜けると自民党内で政権交代が起きちゃう。
102.名無しさん:2019年04月20日 17:06 ID:UI6xxlBS0▼このコメントに返信
消費増税凍結 → 与党歴史的圧勝
消費増税断行 → それでも与党勝利
うんk野党はどうでもいい。前者にしろ
103.名無しさん:2019年04月20日 17:07 ID:.Vfmxoz40▼このコメントに返信
夜盗こそ消費税増税かw 夜盗の両班もそうだがw
104.名無しさん:2019年04月20日 17:07 ID:k4x505xx0▼このコメントに返信
※100
日本人(福祉サービスを行っている天下り先や税金乞◯法人)に流れるよ。良かったね。
105.名無しさん:2019年04月20日 17:08 ID:Xi3FO1xR0▼このコメントに返信
わざわざ景気条項削除したのに安倍ちゃんが延期するわけないやん
106.名無しさん:2019年04月20日 17:09 ID:k4x505xx0▼このコメントに返信
※102
自民党の地方組織がグダグダやけど、本当に勝てるか謎。
107.名無しさん:2019年04月20日 17:11 ID:.Vfmxoz40▼このコメントに返信
※104
特権がない自称日本人は除くだろw 無年金特権とか 帰国できない外国人特権と蚊やでw
108.名無しさん:2019年04月20日 17:12 ID:.Vfmxoz40▼このコメントに返信
※106
いっぺんアホウの望む増税後ちゃでえ電着かカス糞カスアホウ
109.名無しさん:2019年04月20日 17:12 ID:PXfc1u5P0▼このコメントに返信
野党は選挙前に争点が一つ潰されたら困るので焦っているわけです。テレビ番組も未だに「日本の借金がー!国民一人当たりはー!」と財務省のデマを垂れ流してますからね。国際的な経済情勢を分析して景気が悪化しないよう柔軟な判断をする安倍政権、景気がドン底だったのに消費税増税を決めた民主党政権。どちらが国民の為になる?野党が何を言っても国民からは「いつもの事」として扱われます。何にでも反対してきたからインパクトありません。野党が馬鹿げた選択をして間違った方向へ全力で走っている時は邪魔しないようにしましょう。
110.名無しさん:2019年04月20日 17:13 ID:UnAnDNDP0▼このコメントに返信
※100
特亜に流れる可能性があるのは野党が動いた時ですな、まぁ自民にも一部居ますが今は発言力が極少ですからね。
111.名無しさん:2019年04月20日 17:13 ID:UI6xxlBS0▼このコメントに返信
※106
野党はもっとうんkだから負ける事は無い
国民の過半は「増税やむなし」だからな
うんk野党なんかどうでも良くて、国民の主敵は財務省+日銀だとウヨもサヨも関係無く気付いて欲しいのだが・・・
112.名無しさん:2019年04月20日 17:15 ID:qHnHqroA0▼このコメントに返信
逆の言い方しただけでいきなり発狂だし、余程与党内の仲違いを演出したいみたいやな。
113.名無しさん:2019年04月20日 17:19 ID:BCgCM8yK0▼このコメントに返信
※111
日本維新「公明党を叩き潰す」
公明党「あああああああああああ」
自民党「アアアアアアアア」
公明党の大票田&幹部クラスは大阪選出者が多い。
114.名無しさん:2019年04月20日 17:20 ID:9y77ySY10▼このコメントに返信
>>2
いやいや、これに関しては野党は一貫して増税の延期・廃止には反対してる。
そもそも民主党政権が決めた増税だし、消費税増税こそが民主党政権唯一の成果なんだからこの反応は当然。
115.名無しさん:2019年04月20日 17:20 ID:.Vfmxoz40▼このコメントに返信
アホウ財務相はアホウもろとも国のために消える後を死をみんなしてやれや
俺たちの阿呆だろw
116.名無しさん:2019年04月20日 17:21 ID:.Vfmxoz40▼このコメントに返信
※113
民国だな
117.名無しさん:2019年04月20日 17:21 ID:UI6xxlBS0▼このコメントに返信
※113
議席は減らしても自公圧倒的多数は変わらない、
消費増税断行しても与党勝利とはそういう事です
消費増税したら安倍政権どころか日本終了だと思ってますが
118.名無しさん:2019年04月20日 17:22 ID:UI6xxlBS0▼このコメントに返信
※116
菅・太郎を通す首都様があるらしい
119.名無しさん:2019年04月20日 17:24 ID:BCgCM8yK0▼このコメントに返信
※112
実際、自民党の内部抗争が酷いもんだししゃーない。
明後日で甘利選対はクビやろうな。TPPの時は優秀だったのに……。
120.名無しさん:2019年04月20日 17:30 ID:UI6xxlBS0▼このコメントに返信
※116
菅・蓮舫・長妻・海江田・太郎・太田(公明)・山口(公明)
コイツ等を通す都道府県もあるそうだぞ、どこだろうな? ワハハ
121.名無しさん:2019年04月20日 17:32 ID:VHyPMHat0▼このコメントに返信
安倍「景気が悪くならない限り増税延期しない」
野党「アベノミクスは失敗、景気は悪くなった」
安倍の側近「景気次第では増税延期の可能性も」
野党「増税延期なんてとんでもない」
何か与野党のやりとりがおかしくね?
野党側がアベノミクスは失敗だと主張するなら
増税延期を主張しないとダメだろ?
122.名無しさん:2019年04月20日 17:47 ID:gxNgyuYB0▼このコメントに返信
※120
東京都の利益を地元に流す自民党に都民が票を入れるとは思えない。
123.名無しさん:2019年04月20日 17:48 ID:fqZ9j0mM0▼このコメントに返信
野党「国民の生活なんか関係ねえ!
自民党に人気を落とさしめるためにだけ増税しろ!
勿論、俺たちは増税に反対して国民の票を稼ぐ!
だから増税しろ! そして増税するな!
俺たちの生活が第一!」
124.名無しさん:2019年04月20日 17:48 ID:aCnNC5h20▼このコメントに返信
増税延期の可能性ある
増税延期する
この2つはまるで違う
125.名無しさん:2019年04月20日 17:49 ID:yhzlyRMV0▼このコメントに返信
臨機応変に対応してるだけだぞ。
126.名無しさん:2019年04月20日 17:50 ID:7iBQ7SJf0▼このコメントに返信
>>67
安倍首相「そんなこと言いましたっけウフフ」
をやっても許されると思うんだ…
127.名無しさん:2019年04月20日 17:51 ID:yhzlyRMV0▼このコメントに返信
※123
あいつら政策じゃなくて、与党批判できればなんでも良いのよ。
だからスキャンダルネタに直ぐ取っ付いて自爆するの。
128.名無しさん:2019年04月20日 18:02 ID:Ep2kqE4x0▼このコメントに返信
野党とかいうウルトラ上級国民
池袋の爺とか敵じゃないだろ
129.名無しさん:2019年04月20日 18:06 ID:7caGbeLg0▼このコメントに返信
子供ながらに思うんだけど内閣議院内閣制って欠陥じゃないの立法と行政って繋がってるし内閣が司法のトップを指名するんでしょインチキじゃん
130.名無しさん:2019年04月20日 18:11 ID:.Ssu7jfx0▼このコメントに返信
※129
明治憲法は三権分立を確りし過ぎて、混乱をしたから、今の体制にしているんやで。
131.名無しさん:2019年04月20日 18:36 ID:YK.x2Rre0▼このコメントに返信
日本は滅ぶか、滅亡に近い状態になるのはほぼ確定事項なので、子供を生まないのは一番合理的な選択。
日本は滅ぶか、滅亡に近い状態になるのはほぼ確定事項なので、子供を生まないのは一番合理的な選択。
日本は滅ぶか、滅亡に近い状態になるのはほぼ確定事項なので、子供を生まないのは一番合理的な選択。
日本は滅ぶか、滅亡に近い状態になるのはほぼ確定事項なので、子供を生まないのは一番合理的な選択。
日本は滅ぶか、滅亡に近い状態になるのはほぼ確定事項なので、子供を生まないのは一番合理的な選択。
132.名無しさん:2019年04月20日 18:49 ID:Zi.ftPz40▼このコメントに返信
野党がいかに信用できないかわかりますよね。
彼らは反対するふりしても財務省や経団連の強欲な老害には逆らえないんですよね。
結局庶民を馬鹿にしてるんですよね。
133.名無しさん:2019年04月20日 19:04 ID:wrSGn41j0▼このコメントに返信
「安倍がー、自民がー」の連呼厨出てこないねえ
134.名無しさん:2019年04月20日 19:07 ID:T4OelRQF0▼このコメントに返信
野党が無能なのは解ってるけどさ、
パフォーマンスだけで、耳障りの良いこと言ってるだけでも、票は稼げるってのに、
それすらできない無能になったの?
もう、完全に何がしたいのか意味不明だよね。
135.名無しさん:2019年04月20日 19:18 ID:OiBz61p00▼このコメントに返信
>>18
前回じゃなく前々前回な。
直近二回は延期したろ。
136.名無しさん:2019年04月20日 19:22 ID:OiBz61p00▼このコメントに返信
>>130
三権分立どころか五権かそれ以上分立してたからな。
137.名無しさん:2019年04月20日 19:26 ID:OiBz61p00▼このコメントに返信
>>105
いつもわざわざ答弁に「リーマンショック級の不況にならない限り」と枕つけてるの、あれ事実上の景気条項だぞ。
138.名無しさん:2019年04月20日 19:35 ID:fo1Abg1I0▼このコメントに返信
選挙での与党批判の最大の武器が増税だから、野党に取っては増税の先送りは選挙での惨敗を意味するからさ
というか、特定野党は国民の支持率を全く気にしてないようだが、今回の選挙で少しは解るんじゃね?
139.名無しさん:2019年04月20日 19:38 ID:I5O29P1W0▼このコメントに返信
> 増税反対主軸にした戦略狂うだろフザケンナ
(朝鮮)民主党政権で消費税の増税を決めておいて、何を言っているんだと思いましたが
こういうことですか。
・・・ほんとクズですね。
140.暴君:2019年04月20日 19:42 ID:MOGq.TuE0▼このコメントに返信
第二次朝鮮特需が来たら、増税不要です。www
141.名無しさん:2019年04月20日 19:44 ID:twBTXBy20▼このコメントに返信
パヨ目線だとちょっと匂わしただけでドヤ顔でイキりだす事になるのか
142.名無しさん:2019年04月20日 19:56 ID:HiPP66uF0▼このコメントに返信
※139
特定野党自ら首絞めるこのスタイル、もう早くとどめ刺してほしい
野党の分の無駄な税金浮けば…あ!
143.名無しさん:2019年04月20日 19:56 ID:4iPF5nBj0▼このコメントに返信
捕らぬ狸(税率変更の対応費)の皮算用(キックバック)
144.名無しさん:2019年04月20日 20:22 ID:lV3nVy1w0▼このコメントに返信
>増税延期したら自民に投票する人が増えるから
増税延期します!からの衆参同日選挙のコンボが
くされ野党どもにとって最悪のシナリオだからな
145.名無しさん:2019年04月20日 20:41 ID:pHa.QEiI0▼このコメントに返信
※37
韓国には日本式に言うところの「女性省」があって、毎年膨大な税金が
それ関係に投入されていたりするぞ