>>1
核兵器を持っていない日本が、核保有国と対峙なんてできるはずがないでしょう。
165: (´・ω・`)(`ハ´ )さん
>>1
逃げるって日本参戦したら国際法だっけ?触れるやんけ
21: (´・ω・`)(`ハ´ )さん
大東和戦争以前は日本がやっていた事だが、それ以降はアメリカの役目になっている、アメリカにはしっかりやって貰いたい。
29: (´・ω・`)(`ハ´ )さん
鴻海会長が総統になったらアメリカの努力は無駄に
31: (´・ω・`)(`ハ´ )さん
意味不明すぎる
インド太平洋戦略を言い出したのはどこの誰だと思ってるんだろな
38: (´・ω・`)(`ハ´ )さん
守れば軍事化
交戦すれば軍事化
逃げるのが妥当
45: (´・ω・`)(`ハ´ )さん
シーレーンは日本の生命線だから逃げたくても逃げられない
49: (´・ω・`)(`ハ´ )さん
逃げるなんて事はない
アメリカが台湾を国と認めたら日本も認めるぞ
50: (´・ω・`)(`ハ´ )さん
新たにまたアチソンラインが引かれた今、日米は韓国は見棄て、台湾を死守することになっている。
54: (´・ω・`)(`ハ´ )さん
アメリカの傘の下から離れて中国の属国化するのはもう既定といっていい
59: (´・ω・`)(`ハ´ )さん
てかこれ、海自が船を送るってだけの話からここまで膨らませただけなんだわにw
61: (´・ω・`)(`ハ´ )さん
国会で台湾の事が何もないのは不自然に感じる。
中国が台湾の外交切りをやってて、日本政府はどれだけ
危機感を持ってるか?日中友好だの言ってるが、習が日本に来て
なんなんだ?あっちが米中貿易戦争で苦しいのなら、日本はもっと
言えることがあるだろうに。
76: (´・ω・`)(`ハ´ )さん
尖閣諸島は日米安保条約の適用範囲であると明言したのは
当時、米太平洋軍司令官で現在、駐韓国米国大使のハリス大将で
それを知った中国がハリス司令官の執拗に罷免を要求したのはよく知られている話
東アジア情勢理解のキーポイント
なお、ハリス司令官は退官時に旭日大綬章を綬賞した
77: (´・ω・`)(`ハ´ )さん
逃げると言っても一応条約があるから難しいのよね
79: (´・ω・`)(`ハ´ )さん
日本は今台湾とも親密になってるんだけどね。
フィリピンと同じやり方、
中国に対して強行しないだけで
距離を上手くとってると思う。
81: (´・ω・`)(`ハ´ )さん
いやーずっと日本の安全保障的思考を封じてきたアメリカさんにいわれてもねぇw
86: (´・ω・`)(`ハ´ )さん
漁夫の利を得られるほど日本政府の立ち回りはうまくないでしょう。
88: (´・ω・`)(`ハ´ )さん
所謂、航行の自由作戦の一環として
海自が東南アジア諸国海軍間の対機雷戦教導国として掃海部隊を派遣して
連携実施訓練をやったり
大型護衛艦を派遣してパートーナーシップ相互運用訓練や初級指揮官訓練
の実施を引き受けたり色々やってはいるけどね
殆どは海自のHPやtubeの広報ページでしか見られないし
日本のメディアは取り上げなかったり取り上げても小規模なものとしてしか
報道しないからね日本でも知ってる人間はごく少数だよね
89: (´・ω・`)(`ハ´ )さん
アメリカが台湾防衛って言っても高々新型のFー16売るぐらいの話だし。
そもそもアメリカも台湾を国家として認めてないし、出来る事は限られてる。
96: (´・ω・`)(`ハ´ )さん
ボルトンの持論は在韓米軍撤退、台湾駐留
109: (´・ω・`)(`ハ´ )さん
だって台湾有事の際は台湾政府がアメリカ準州宣言して米軍が侵攻する計画だろ
日本はアメリカ参戦を後方から支援するしぜんぜん逃げてないだろ
112: (´・ω・`)(`ハ´ )さん
>>109
「後方支援は逃げだ」って言いたいんじゃね
「むしろ自ら火蓋を切って欲しい」的なw
150: (´・ω・`)(`ハ´ )さん
尖閣をアメリカが守る?
なに言ってんだ地域紛争レベルじゃアメリカは動かないだろ?
まずは自衛隊が守れとか完全に安保条約違反なコメントしてたアメリカ軍なんか信用してないし
161: (´・ω・`)(`ハ´ )さん
水面下じゃ協力しとるやんけ
潜水艦とか潜水艦とか潜水艦とか
168: (´・ω・`)(`ハ´ )さん
憲法問題ですらクリア出来ていないし
敵地攻撃能力の整備も始まったばかりなのに
建前上国として認めていない台湾と公式な安全保障対話とかしたら勇み足過ぎる
日本を叩く記事が書きたいから諸条件を無視しているとしか思えない
コメント一覧
コメント一覧
インド人もビックリ♪
小沢なんてもう影響力0のただの老害じゃんw
何がしたいんだかw
金だけ掠め取られて終わりでしょ
見っとも無いな。
民主党が分裂して国民の方が旧経世会、立憲の方が社会党ってだけ。
金を掠め取られるのもあるけど、「吸収」だと吸収される側の政党助成金の返却義務はなくなるので丸パクリできる(今回の例だと自由党の政党助成金の返却義務はなくなる)
だから、玉木は小沢の私服肥やすのに利用されたって事でしょ
国民への裏切りという自覚が根本的に欠如している
安倍政権より右だと認識して投票した議員らが
自由党と結託するなど国民が許すと思っているのか!
億単位のカネが異臭を放って腐ってるんだろ?
略称は民主太郎。
元民進党・元民主党の連中がやってる有権者騙しにイライラするわ
といういつものパターンになるのは選挙後かな?
階ていう人が。
また新たなワケわからん新党が増えたりしてね?
しかし、もうその党ヒビはいってますからぁ!
残念!
何が再編だw
玉木:運営する事業者が総理大臣の友達という理由だけで加計問題をでっち上げ、不況に苦しむ地域経済の起爆剤として長きにわたり望まれてきた学校誘致を政局に利用した揚げ句、誘致へ向け奔走してきた関係者の努力を何もかも台無しにしようとしたクズ野郎。
まあ、クズ同士仲良くやんなよ。そして小沢、玉木共々国会から消えてくれ。
まさか安保法廃案なんか出したら全員議員辞職しとけ
残念
22日に特定野党は安保廃止法案を共同提出してるぞ