狼魔人日記

沖縄在住の沖縄県民の視点で綴る政治、経済、歴史、文化、随想、提言、創作等。 何でも思いついた事を記録する。

【新型肺炎】官邸関係者「死者が続出したら政権が持たない」

2020-02-15 22:01:18 | 未分類

狼魔人日記

NO!残紙キャンペーンサイト

最初にクリックお願いします

■イベントのご案内

天皇陛下御即位奉祝式典

 日 時:2月24日(月) 開会:13時30分

 会 場:国立劇場おきなわ大劇場

 入場料: 無料

 芸 能:獅子舞・人間国宝合同地謡・空手演武・雅楽

 式 典:祝辞など

                 ★

2020年02月15日 21:05

【新型肺炎】官邸関係者「死者が続出したら政権が持たない」

【新型肺炎】官邸関係者「死者が続出したら政権が持たない」

 
引用元:【新型肺炎】官邸関係者「死者が続出したら政権が持たない」

http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1581760401/

1: ばーど ★ 2020/02/15(土) 18:53:21.81 ID:3PZWTcsh9
※ソース抜粋
「死者が続出したら政権が持たない」と官邸関係者。首相は「ワクチンが開発されるまで何とか乗り切ろう」と周囲に語っているという。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200215-00010002-nishinpc-soci

2: 名無しさん@1周年 2020/02/15(土) 18:54:02.91 ID:SuIlN05O0
何年先の話ですかね

9: 名無しさん@1周年 2020/02/15(土) 18:54:37.46 ID:7uyzGrV30
すでに持ってないだろ

10: 名無しさん@1周年 2020/02/15(土) 18:54:37.78 ID:PuvmBUWT0
やってる感

11: 名無しさん@1周年 2020/02/15(土) 18:54:37.85 ID:fXAGE/SV0
中国人の全面入国禁止をすぐにすべき

23: 名無しさん@1周年 2020/02/15(土) 18:55:18.33 ID:WrE9igFL0
>>11
もう手遅れ

287: 名無しさん@1周年 2020/02/15(土) 19:01:32.65 ID:s3zviG1h0
>>23
確かに手遅れだけど、やらないよりはやった方が感染拡大のスピードを遅くできる

56: 名無しさん@1周年 2020/02/15(土) 18:56:47.70 ID:Yw0j+AB/0
>>11
経済活動の自粛をやらないといけない段階に入ってる

147: 名無しさん@1周年 2020/02/15(土) 18:59:06.58 ID:uwZFaAaR0
>>11
もう外人が日本脱出する段階なんだけど

206: 名無しさん@1周年 2020/02/15(土) 19:00:05.14 ID:t8Vvu2Hh0
>>11
もうええわ

664: 名無しさん@1周年 2020/02/15(土) 19:07:53.95 ID:HLceKBVt0
>>11
来週には日本お断りの国が増えるんじゃないかな

904: 名無しさん@1周年 2020/02/15(土) 19:11:12.21 ID:gkZzLTjC0
>>11
たとえ手遅れでも
それだけはやって欲しいよな

14: 名無しさん@1周年 2020/02/15(土) 18:54:53.23 ID:sJaNG/WR0
アベは絶対に許されない

15: 名無しさん@1周年 2020/02/15(土) 18:54:55.52 ID:mhgEWyae0
人名より政権の心配か

24: 名無しさん@1周年 2020/02/15(土) 18:55:25.46 ID:7tev+nni0
政権の心配より国民の心配じゃないですかね

25: 名無しさん@1周年 2020/02/15(土) 18:55:26.50 ID:mhgEWyae0
さっさと中国からの流入止めろ

27: 名無しさん@1周年 2020/02/15(土) 18:55:32.61 ID:zXlv9xl20
こうなることわかってたやろ
まさかインフルじゃないのにインフルの薬で今回も乗り切れるとか思ってたのか

30: 名無しさん@1周年 2020/02/15(土) 18:55:44.20 ID:5nHSV74h0
くだらん事を心配してないで対策しろや

45: 名無しさん@1周年 2020/02/15(土) 18:56:28.32 ID:tjQ1xWp00
だったらやれよ!

60: 名無しさん@1周年 2020/02/15(土) 18:56:50.59 ID:BhxBlox40
そんなもん春節の前からわかるだろ?

61: 名無しさん@1周年 2020/02/15(土) 18:56:50.73 ID:kIdB4Vxm0
もう手遅れ。初動に失敗してる。

63: 名無しさん@1周年 2020/02/15(土) 18:56:55.67 ID:LhXexpbb0
国民「死者が続出したらお前らを許さない」

65: 名無しさん@1周年 2020/02/15(土) 18:56:55.62 ID:GLW4VtfT0
>>1
死者が一人でもでたら持たないと思ってたけど
悠長だなぁ

66: 名無しさん@1周年 2020/02/15(土) 18:56:55.86 ID:K9UoWfek0
政権維持の方を心配しているんだから救いが無い

69: 名無しさん@1周年 2020/02/15(土) 18:57:01.36 ID:kkZsFkvt0
「政権が持たない」なんて言っとる場合じゃないよ

71: 名無しさん@1周年 2020/02/15(土) 18:57:07.42 ID:2cxdw/Yu0
はやく自らの誤りを認め非常事態宣言だせ

75: 名無しさん@1周年 2020/02/15(土) 18:57:16.86 ID:ZddxqB/x0
もう無理だ
たぶん都内いたるところですでに感染者が出てる

77: 名無しさん@1周年 2020/02/15(土) 18:57:25.06 ID:nP2MzgyR0
国民より政権の事しか考えてないのか

80: 名無しさん@1周年 2020/02/15(土) 18:57:28.10 ID:b/hlc8Ov0
この感覚よな・・・ズレすぎてるわ

98: 名無しさん@1周年 2020/02/15(土) 18:57:54.33 ID:GlcTwG4f0
まさかの今気付いたの???

101: 名無しさん@1周年 2020/02/15(土) 18:57:58.85 ID:WclIpgAO0
うちの家族死んだら絶対に許さん

105: 名無しさん@1周年 2020/02/15(土) 18:57:59.48 ID:U+Jbcgkd0
さすがに家族や大事な人に被害が及んだらお花畑な奴でも黙ってはいないだろうね

106: 名無しさん@1周年 2020/02/15(土) 18:58:02.23 ID:UzkGkqzX0
もう終戦期の大日本帝国の陸軍首脳部と同じ感覚だな
他力本願ってか思考停止で祈るだけやん

116: 名無しさん@1周年 2020/02/15(土) 18:58:16.24 ID:2/mCzpbA0
これ、本気で今頃気づいたの?
そんなことも予想できなかった達が、国を動かしてたの?
って意味で、ゾッとするな。

121: 名無しさん@1周年 2020/02/15(土) 18:58:24.60 ID:XNhuPiYf0
でも今日もちょろっと会議に出て後は大宴会なんでしょ

122: 名無しさん@1周年 2020/02/15(土) 18:58:24.87 ID:PJHE8aIn0
春節のはした金を欲しがるから。

143: 名無しさん@1周年 2020/02/15(土) 18:59:03.84 ID:n38CTgcW0
もう正直不信感しかないよ
ここまで全然国民守ってくれない政府もめずらしい

156: 名無しさん@1周年 2020/02/15(土) 18:59:16.23 ID:gttWov0A0
>>1
あえて感染させといて意味がわからない

157: 名無しさん@1周年 2020/02/15(土) 18:59:16.39 ID:vChFNPJI0
政治家が死んだらどうすんだ!!

こういうこと?

160: 名無しさん@1周年 2020/02/15(土) 18:59:18.24 ID:T9d6TT480
国民の命より政権の心配wwwwww

166: 名無しさん@1周年 2020/02/15(土) 18:59:22.02 ID:D7jnaxO50
政権が持たない。それは一大事ですな

169: 名無しさん@1周年 2020/02/15(土) 18:59:27.35 ID:VYvLcg8C0
どうやって乗り切るのか具体的にどうぞ

178: 名無しさん@1周年 2020/02/15(土) 18:59:34.99 ID:JOdCaPk10
さすがにもう安倍ちゃんも終了だな

216: 名無しさん@1周年 2020/02/15(土) 19:00:16.35 ID:P0yfMYCA0
>>1
国民の心配じゃなく政権の心配かよ

220: 名無しさん@1周年 2020/02/15(土) 19:00:21.23 ID:WEZoSQ2b0
政権の心配の前に、国民の心配を

223: 名無しさん@1周年 2020/02/15(土) 19:00:25.62 ID:SZj5/Fuh0
マジで今日発表で月曜日午前0時から施行で中国からの飛行機止めて下さい。
今ならまだ政府は対応早いと言われるよ。

243: 名無しさん@1周年 2020/02/15(土) 19:00:41.43 ID:Uibqnzuw0
政権維持の話ばかりだな

248: 名無しさん@1周年 2020/02/15(土) 19:00:48.32 ID:1Gihrm7l0
やることやってたら中国のせいにできたのに
もう手遅れだぞ
親中派も終わりだわ

288: 名無しさん@1周年 2020/02/15(土) 19:01:33.27 ID:GkdhIoBZ0
こうなったらさすがに中国からの入国を全面停止するしかないだろう。
日本国内の玉突き感染すら管理するのが大変なのに、これ以上は無理。

293: 名無しさん@1周年 2020/02/15(土) 19:01:35.87 ID:VYvLcg8C0
みんなで乗り切ろう!
って言うだけが対策なの?

344: 名無しさん@1周年 2020/02/15(土) 19:02:35.11 ID:CNz2ky9T0
>>293
そうなんじゃね
絆ふたたび!とか言ってさ

297: 名無しさん@1周年 2020/02/15(土) 19:01:42.81 ID:eUiotUfA0
政権じゃなく国が持ちませんよ

308: 名無しさん@1周年 2020/02/15(土) 19:01:58.98 ID:87FVGfTu0
>>297
それ

397: 名無しさん@1周年 2020/02/15(土) 19:03:33.70 ID:PAZkbNuu0
政権どころか国がお花畑になってるって今回露呈したろ
厚労省のあれは一体何だ

406: 名無しさん@1周年 2020/02/15(土) 19:03:42.89 ID:CZoRr6M80
民主のときには震災の対応でとどめ刺されたけど、安倍はここかもな。
結局安倍政権はたまたま平和な時期で、アメリカも好調でつられて株価上げただけだったと。

419: 名無しさん@1周年 2020/02/15(土) 19:03:59.95 ID:IcI1vHrK0
これ国民もだけどアメリカ人やイギリス人に重症や死人がでるのもやばい

423: 名無しさん@1周年 2020/02/15(土) 19:04:02.53 ID:KV9JvEey0
中国の現状を見て死者が続出しないと思える方がおかしい

424: 名無しさん@1周年 2020/02/15(土) 19:04:03.79 ID:EH5RlpC90
現状でもう持たないぞ

426: 名無しさん@1周年 2020/02/15(土) 19:04:05.89 ID:iwJZc55n0
政権が持たないとか心配そっちかよ

429: 名無しさん@1周年 2020/02/15(土) 19:04:08.35 ID:sLmKYTWm0
乗り切ろうとか 人混みとかさ
これが日本の政権なのか

451: 名無しさん@1周年 2020/02/15(土) 19:04:39.75 ID:kX2SlCHv0
なんだろうか この本末転倒感

471: 名無しさん@1周年 2020/02/15(土) 19:05:00.95 ID:CE7rDTZ90
せめて春節前に

527: 名無しさん@1周年 2020/02/15(土) 19:05:51.18 ID:16AB065r0
>>471
過去の事より、先の事だ
もう、過ぎたことは仕方ない

これから出来ることやるべきだし
自衛するべきだ

備えよ

608: 名無しさん@1周年 2020/02/15(土) 19:07:09.32 ID:RJn24QEj0
>>1
政権がもたないで済めばまだいい方
安倍はもっとその先の心配をした方がいい

774: 名無しさん@1周年 2020/02/15(土) 19:09:23.85 ID:awxfI3rV0
>>608
これだよな。

643: 名無しさん@1周年 2020/02/15(土) 19:07:36.68 ID:/RUHD0bR0
冗談やめてくれよ
なんの悪夢だよ

710: 名無しさん@1周年 2020/02/15(土) 19:08:34.45 ID:qHfv+Ski0
わけねーだろ
そんな時に政権を変えてたら
余計グチャグチャな事態になるわ

775: 名無しさん@1周年 2020/02/15(土) 19:09:25.75 ID:WEZoSQ2b0
手後れ・遅れ
なすべき時期に間に合わないこと。

後の祭り
時機に遅れてどうにも仕様のないこと。

800: 名無しさん@1周年 2020/02/15(土) 19:09:48.47 ID:/ZLvbWhl0
ワクチンの開発なんて早くて半年先だろ
それで量産できるのは1年後とか
 
コメント (1)

新型肺炎 感染内科医が教える向き合い方 「沖縄県内での発覚は想定内」

2020-02-15 17:03:52 | 未分類

狼魔人日記

NO!残紙キャンペーンサイト

最初にクリックお願いします

■イベントのご案内

天皇陛下御即位奉祝式典

 日 時:2月24日(月) 開会:13時30分

 会 場:国立劇場おきなわ大劇場

 入場料: 無料

 芸 能:獅子舞・人間国宝合同地謡・空手演武・雅楽

 式 典:祝辞など

                 ★

これだけ日本国内全国各地で感染経路不明の患者が出ている中で、何処で誰と濃厚接触をしたかなど突き止める事はもはや大きな意味を成さない。

特に沖縄では、現在横浜沖に停泊中のクルーザー「ダイヤモンドプリンセス」が、2月1日に寄港。 その際2千数百人の乗客をフリーパスで市内観光に下船させている。 その際移動したバスタクシーの運転手から第二次。第三次の感染者が続出しても可笑しくはない。



そして潜伏期間が最長で24日にもなるのが事実ならば感染者を見分け追い続けるのは不可能だろう。




WHOや各国政府はこの非常に厄介な新型ウイルスを、武漢で発覚した早い段階で人人感染が確認出来た時点では甘く見てしまい全力で封じ込めや警戒をしなかった。

この初期の対処ミスが、現状の「パンデミック」を生み出したと言っても過言ではない。

 

新型肺炎 感染内科医が教える向き合い方 「沖縄県内での発覚は想定内」

2/15(土) 9:40配信

沖縄タイムス

 県内で初めて感染が明らかになった新型コロナウイルス。全国各地で感染が広がる中、どう向き合えばいいのか。県立中部病院感染症内科の椎木創一医師に聞いた。(聞き手=社会部・篠原知恵)

新型肺炎対策 個人がいまできること

 県内の感染発覚は想定の範囲内だ。今回はたまたま表面化したが、沖縄など人やものの移動が多い地域は人知れずウイルスが持ち込まれる可能性が高い

 女性がタクシーに乗せたクルーズ船の下船客4人の中に発症か、ウイルスを持つ人がいたのだろうと推測されるが、下船客の近くに居合わせた全ての人が感染したのではという心配は不要だ。体調やせきの程度、窓の換気の有無など、感染にはさまざまな要因が関係する。下船客が歩いた場所全てを目を皿のようにして探すのは、海に沈んだ小さな石を探すような作業だ。

 今は、タクシー運転手ら観光業に携わる人に窓の換気など注意喚起するほか、感染した女性の接触者の健康確認をしっかりすべきだ。今回の事例にこだわりすぎず、県民一人一人が日頃から、感染の可能性を念頭に予防策を徹底してほしい。

 女性の症状は軽微で、肺炎の像はあるにせよウイルス検査で喉の奥の検体(咽頭拭い液)は陰性、喀痰のみ陽性だった。これが意味するのは、くしゃみや軽い咳で出るつばにはウイルスが見つからず、深い咳とともに出る痰の中にいたということ。「大丈夫」という意味ではないが、女性は他の人に感染させる力が非常に強かったわけでない。

 ただ、新型ウイルスは喉の方で非常に効率よく増え、肺炎まで起こす。極めて厄介なウイルスではある。

 症状がないか、極めて軽いとき、診断を求めて医療機関に行くメリットはほぼない。無症状でウイルスがいる場合もあるが、その場合の感染性は低いとみられている。病院で他の感染症をもらうリスクもあり、軽症者が殺到すれば医療機関はリスクの高い人を守れなくなる懸念もある

 新型の特徴は、せきや発熱がかなり長引くこと。通常の風邪であれば4、5日もあれば症状が良くなる。1週間~10日たっても、呼吸が苦しい、胸が痛いなど風邪で考えられない症状が続いたら、外国人と接するなど疑わしいことがなくても速やかに保健所に相談の上、受診してほしい。

 
【関連記事】

 

  • <article class="root"><header>

    suz*****

     | <time class="date yjxDate" datetime="2020-02-15T10:09:00+09:00">3時間前</time></header>

    春節であれだけの中国人、その中でも新型肺炎の感染拡大が起きていた武漢在住の人が大多数日本の色んな観光地に散らばって行ったら、47都道府県どこで発生してもおかしくない。
    インフルエンザの様に拡がっていく段階に日本は入った。私達が出来るのは基本的なこと。手洗い、うがい、マスク。食事をしっかり取って睡眠をしっかりする。人混みは極力行かない。
    政府、厚労省の危機管理がここまでひどいとは非常にガッカリした。仕事が出来ない人、能力ない人はすぐに辞めて、自分の能力に合った仕事をしていただきたい。

    <footer>

    返信4

    </footer></article>
  • <article class="root"><header>

    kan*****

     | <time class="date yjxDate" datetime="2020-02-15T09:58:59+09:00">3時間前</time></header>

    的確な対処法説明ですね
    今私も少し喉が痛い程度ですが病院に行こうとは思いません。経過観察です。
    この時期風邪気味って人、たくさんいると思います。
    ただその間、マスクしたり、タオル交換、あらゆるところで家族に風邪が移らないようにします。
    外出先でもそうですが、毎年同様、風邪、インフル予防をしっかりすればよい。
    あとは免疫力落とさないよう、食べる寝るを
    しっかりすることだと思います。

    <footer>

    返信0

    </footer></article>
  • <article class="root"><header>

    cnz****

     | <time class="date yjxDate" datetime="2020-02-15T10:39:45+09:00">3時間前</time></header>

    正直、想定外なんて言ってるのは政府だけで、国民はどこで感染者が出てもおかしくないと思ってると思う。沖縄に限らず、中国人が来た繁華街ならどこでもありうる。検査してもらえないから出てないだけで、もううつってる。

    風邪を引いて、大分よくなったけど、3週間たった今は胸の奥が少し苦しくて違和感はあるけど、CTとっても微妙かもだしと思ってそのまま。騒ぎすぎって笑われそうだし。
    もっと国が積極的に心配してくれたら、検査に行けるけど、行きにくい雰囲気をつくってる。

    こんな感じで怪しい人多いだろうな。検査も今更感ある人も。死にかけないと見てもらえない。

    最後に、この方の話が一番信憑性あってよかった。

    <footer>

    返信4

    </footer></article>
  • <article class="root"><header>

    hhs*****

     | <time class="date yjxDate" datetime="2020-02-15T10:02:06+09:00">3時間前</time></header>

    理路整然、現段階でわかっていることのみ発信。こういう情報が知りたい。御用ドクターでなくこういう方にテレビで話していただきたい。

    <footer>

    返信0

    </footer></article>
  • <article class="root"><header>

    rrs*****

     | <time class="date yjxDate" datetime="2020-02-15T11:37:28+09:00">2時間前</time></header>

    先生、詳しい説明をありがとうございます。
    観光地で生活する人々は、毎日本当にしんと思います。
    私も電車通勤で接客業なので毎日、体調を確かめながらの生活です。
    一日も早くコロナウィルスを退治出来るワクチン出来る事を願います。

    やっぱり何でもっと早い政府の水際作戦してくれてればと、腹立たしいです。

    <footer>

    返信0

    </footer></article>
  • <article class="root"><header>

    pr*****

     | <time class="date yjxDate" datetime="2020-02-15T10:13:57+09:00">3時間前</time></header>

    ただ、コロナの診断もないまま仕事を10日も休めない…。買い物にも行かないわけにはいかない…。
    そうなったら極力気をつけるようにはしますが、人に感染させてしまいそうです。

    <footer>

    返信0

    </footer></article>
  • <article class="root"><header>

    『抗HIV薬を使う』…この重大な意味

     | <time class="date yjxDate" datetime="2020-02-15T09:49:27+09:00">4時間前</time></header>

    HIVの性質を持ったウイルスに対して、抗HIV薬が効く。
    新型コロナに対して、抗HIV薬が効くと言われている。
    水際対策の甘さはもう手遅れで、既に国内に潜在的な感染者が多数いて、それが顕在化するのは時間の問題。
    大幅な時差出勤、テレワーク、労働時間の大幅短縮、全ての学校の閉鎖、を直ちにやれ。
    みんなで同じことを訴えていかなければならない。

    <footer>

    返信4

    </footer></article>
  • <article class="root"><header>

    roa*****

     | <time class="date yjxDate" datetime="2020-02-15T12:36:49+09:00">1時間前</time></header>

    この記事はに書いてる事は事実だと思いますが。中国が外出時にマスクをして、ゴーグル等で目の粘膜からの感染を予防してるのをみると、外出時のマスクの義務化を政府は決断してほしいです。
    マスクは吸うのもそうですが、咳などでの飛散物を少なくできるので、交通機関や観光地ではかなりの効果があると思います。

    <footer>

    返信1

    </footer></article>
  • <article class="root"><header>

    y6g*****

     | <time class="date yjxDate" datetime="2020-02-15T10:06:49+09:00">3時間前</time></header>

    情報隠蔽する武漢で発症が発表された時点ですでに手遅れだ。日本からビジネスや旅行、留学で何十万人の出入国があり、全世界からビジネスマンが来日するだけでなく、重点政策で4000万人のインバウンドを呼び込んでいる現状で水際作戦なんて夢のまた夢の話だ。
    丁寧な手洗いを繰り返し行うこと。高齢者や病弱者は不要不急の外出を控える。外出してもなるべく人混みを避ける。この3点が守られれば、パンデミックにはならないと考える。

    <footer>

    返信0

    </footer></article>
  • <article class="root"><header>

    may*****

     | <time class="date yjxDate" datetime="2020-02-15T13:44:38+09:00">11分前</time></header>

    なんか閃いた

    感染者の咽頭にウィルスは無い、または少ない
    肺の奥からはウィルスが多量繁殖

    老人や、肺機能が衰えている人は重症化しやすい

    ウイルスが増殖するさい、細胞にとりいる時にエンペローブを離脱して
    RNAを持った本体だけになる訳だが

    その時は「嫌気性」になるのでは?!
    となると全部説明がつくよ!
    となると、薬に頼らず対処方が広がる!


    ああ~学校やめずに続けて研究したらよかった…
    ただ、治ってもこのウイルスは再度罹患したら重篤になる爆弾ウィルスになるのは間違いない。
    とにかく体の免疫力を作動させる前に体内にいれない!これが一番
    なので
    私がやってるのは、除菌、塩水で鼻うがい。うがい。歯磨き、手洗い、「深呼吸」、就寝時にマスク
    一番効果があるのは人との接触を避ける
    自分が潜伏期かも、と考えマスクや手洗いで拡散予防に勤める

    ですが、いまだに中国人客がレジに来ます

    </article>

最初にクリックお願いします

コメント (1)