引用元:【加藤厚労相】コロナ感染軽症者に自宅療養要請「国内の健康被害を最小限に抑える上で極めて重要な時期だ」
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1582634400/
1: ばーど ★ 2020/02/25(火) 21:40:00.62 ID:Lvo5mduf9
新型コロナウイルスによる肺炎(COVID19)患者が国内で大幅に増える事態に備え、政府は25日、重症者を減らし、社会への影響を最小限にするための対策をまとめた基本方針を決定した。
「(中略)」
https://this.kiji.is/604977837133907041?c=39550187727945729
「(中略)」
https://this.kiji.is/604977837133907041?c=39550187727945729
6: 名無しさん@1周年 2020/02/25(火) 21:41:22.75 ID:ujdht3oD0
手遅れだよっ
9: 名無しさん@1周年 2020/02/25(火) 21:41:33.99 ID:PPyVdkD20
無理っすわ
23: 名無しさん@1周年 2020/02/25(火) 21:43:31.72 ID:IMQk8FKL0
しかし何にも出来ない集団だな、政治家って
25: 名無しさん@1周年 2020/02/25(火) 21:43:51.47 ID:djdppPtz0
もう遅いわw
すでにその期間は2週間前に過ぎ去ってるっつのw
すでにその期間は2週間前に過ぎ去ってるっつのw
28: 名無しさん@1周年 2020/02/25(火) 21:44:12.10 ID:kNqM/Rdl0
軽症の定義がわかりません
29: 名無しさん@1周年 2020/02/25(火) 21:44:13.19 ID:FUKF7rAO0
その機会をとっくに逃したことにさえ気づいてないのか・・・
30: 名無しさん@1周年 2020/02/25(火) 21:44:25.29 ID:jz882W8+0
重要な時期だ
簡単に病院に来るな
熱あっても4日我慢しろ
簡単に病院に来るな
熱あっても4日我慢しろ
31: 名無しさん@1周年 2020/02/25(火) 21:44:29.61 ID:2eVfrU400
研究者がそれを言うならわかるけども
お前ら政治家がやるべきことは自宅療養できる環境づくりだろうが
どこまで低能なのかね
お前ら政治家がやるべきことは自宅療養できる環境づくりだろうが
どこまで低能なのかね
43: 名無しさん@1周年 2020/02/25(火) 21:45:48.60 ID:hlLDG7W+0
どうせなら2週間自宅待機にしてくれ
44: 名無しさん@1周年 2020/02/25(火) 21:45:49.88 ID:WrAu4ebB0
検査してくれなきゃインフルなのかコロナなのかわかんないだろう
46: 名無しさん@1周年 2020/02/25(火) 21:45:53.73 ID:a7MByrq20
日雇いの人はどうするのか?
48: 名無しさん@1周年 2020/02/25(火) 21:46:05.50 ID:vfA/FLph0
それよりどーみても軽傷でない
ガチでやばい患者の検査スルーされるのなんとかならんのか
あと定型な症状示す人間だけではないのと違うか
他の検査して全部陰性なのにコロナ検査受けさせないとか
ガチでやばい患者の検査スルーされるのなんとかならんのか
あと定型な症状示す人間だけではないのと違うか
他の検査して全部陰性なのにコロナ検査受けさせないとか
56: 名無しさん@1周年 2020/02/25(火) 21:46:30.81 ID:jxlAxYk+0
検査してもらえないのにどうやってコロナだとわかるの?
60: 名無しさん@1周年 2020/02/25(火) 21:46:39.61 ID:eP9IRieW0
だからコロナかどうか検査してくれってw
66: 名無しさん@1周年 2020/02/25(火) 21:47:06.04 ID:4SyQN7zE0
クルーズ船と同じ
人数が多すぎで、キャパオーバーなんだよ
文句言うなら、対案だせ
人数が多すぎで、キャパオーバーなんだよ
文句言うなら、対案だせ
74: 名無しさん@1周年 2020/02/25(火) 21:47:42.86 ID:bhKRoPRT0
検査しないと軽傷かどうかすらわからんのだけど
84: 名無しさん@1周年 2020/02/25(火) 21:48:20.84 ID:81VtCQCPO
自宅療養でも良いけど、ちゃんと検査してくれよ
86: 名無しさん@1周年 2020/02/25(火) 21:48:28.15 ID:f733wS3c0
でも何もしないよ~ん
130: 名無しさん@1周年 2020/02/25(火) 21:52:03.41 ID:0GGQtmvK0
なんで韓国より検査体制が遅れてるんだよ。日本ってそんなに無能だったのか?
179: 名無しさん@1周年 2020/02/25(火) 21:59:22.71 ID:8ygetCNn0
じゃぁなにかしろよ?最初からなんもしねーじゃねーか
180: 名無しさん@1周年 2020/02/25(火) 21:59:30.28 ID:PSKjy7Ez0
だけど検査はしません
195: 名無しさん@1周年 2020/02/25(火) 22:01:50.36 ID:RX0btt3v0
ちょっとおかしいよなあ。
軽症とはいえ、うつすのだから、官舎とか三日月ホテル方式が妥当なところだろう。
それがあふれたら自宅待機ってのも仕方がないところだが。
家族いたらどうにもならんだろ。ホテルやビルをかりあげる。個人だと何もできなだろうし
そういうのを仲介すれよ。 めんどくせーか。
軽症とはいえ、うつすのだから、官舎とか三日月ホテル方式が妥当なところだろう。
それがあふれたら自宅待機ってのも仕方がないところだが。
家族いたらどうにもならんだろ。ホテルやビルをかりあげる。個人だと何もできなだろうし
そういうのを仲介すれよ。 めんどくせーか。
212: 名無しさん@1周年 2020/02/25(火) 22:03:39.66 ID:D3aar+sF0
>>195
金の問題かな
それがベストだろうけど
自宅でも一室に閉じこもって、家族とは直接会わないのがベストだね
金の問題かな
それがベストだろうけど
自宅でも一室に閉じこもって、家族とは直接会わないのがベストだね
253: 名無しさん@1周年 2020/02/25(火) 22:08:11.66 ID:qbs79lyH0
まずは封じ込めに失敗したことを謝れ。
そして、自宅療養しても感染が広がらない対策を取れ。
自宅療養中の家族がいる会社員が満員電車乗って通勤したら感染が拡大するなんてことは、小学生でも分かる。
そして、自宅療養しても感染が広がらない対策を取れ。
自宅療養中の家族がいる会社員が満員電車乗って通勤したら感染が拡大するなんてことは、小学生でも分かる。
255: 名無しさん@1周年 2020/02/25(火) 22:08:25.38 ID:Mb2M9rcJ0
軽症とか決めつけだろ
319: 名無しさん@1周年 2020/02/25(火) 22:18:08.10 ID:chcFklQX0
国民の休日にすればいいよ。
一ヶ月ぐらいw
一ヶ月ぐらいw
351: 名無しさん@1周年 2020/02/25(火) 22:24:06.98 ID:6ZJbnaJM0
軽症者は自宅療養
現状の対応としては理にかなってると思うのだが
これを非難してる人は論理でなく情で動いてるのだろうな
現状の対応としては理にかなってると思うのだが
これを非難してる人は論理でなく情で動いてるのだろうな
380: 名無しさん@1周年 2020/02/25(火) 22:29:09.36 ID:FFmE7LDN0
>>351
まずは軽症者のカテゴリー概念が定っていない。
そもそも、何をもって軽症と誰がどの様な方法で判断し、
その判断に責任を持つのか。
そこをハッキリしないと。
まずは軽症者のカテゴリー概念が定っていない。
そもそも、何をもって軽症と誰がどの様な方法で判断し、
その判断に責任を持つのか。
そこをハッキリしないと。
1001: 名無しさん@大艦巨砲主義! 2011/7/24(日) 12:20:40.20 ID:milio
2.名無しさん:2020年02月26日 03:13 ID:dOLtPZZE0▼このコメントに返信
外部から見ただけでは、
ただの肺炎なのか、
さらに自己免疫暴走して多臓器不全する新型なのか、
発症直後では見分けが付かないのだ
これ、
「キャパオーバーです。治療をあきらめました」
宣言に等しいわけですよ
「自宅で死んでくれ。
発症数にカウントしなくて済むし医療費もかからず、お国のためだ」と
3.名無しさん:2020年02月26日 03:15 ID:Th33IBDB0▼このコメントに返信
呼吸器が日本にあと5000個しかないから
重症者5000人以上出たら端数は野垂れ死ぬのみってことだよ。
4.名無しさん:2020年02月26日 03:16 ID:DKMohVj00▼このコメントに返信
ここ1~2週間が勝負だから不要な外出控えろと言いながら
未だに中国人の規制してない日本
おい、早く中国人規制しろ
ついでに韓国人も規制しろ
6.名無しさん:2020年02月26日 03:20 ID:GhYHu6Dr0▼このコメントに返信
お前達政治家連中の初期対応の拙さのせいでこうなったのに、何て言い草だ。
7.名無しさん:2020年02月26日 03:24 ID:4rpdqV0A0▼このコメントに返信
現実見たらそこまでおかしな事は言ってない。
みんなが殺到したらキャパオーバーです。
ってハッキリ言わないから曲解されるだけで。
実際無理なんだから、重症者を優先ってのは普通だけどな
8.名無しさん:2020年02月26日 03:25 ID:XAiaU6OF0▼このコメントに返信
インフルと同じだよ
症状軽いなら自宅で安静にしてろってこった
!
10.名無しさん:2020年02月26日 03:27 ID:NgyoJLCg0▼このコメントに返信
匙は投げられたw
マッハで自己責任にされてワロタw
11.名無しさん:2020年02月26日 03:28 ID:cYTNYDua0▼このコメントに返信
まあ、自己免疫力で治癒出来なければお迎え待つだけの体育館みたいな病院に強制隔離されるよりはマシかな。
13.名無しさん:2020年02月26日 03:31 ID:4rpdqV0A0▼このコメントに返信
若者と現役世代優先でいいだろ。
もう70越えてたら、ちょっと早まっただけと考えて欲しいわ
14.名無しさん:2020年02月26日 03:32 ID:z0uQrGT60▼このコメントに返信
※4
> 新型肺炎 自民「中国人入国拒否を」 対策本部、暴論相次ぐ - 毎日新聞
> 2020年2月1日
大体、こう論じてたんだから、
サヨクメディアほど政府は最善を尽くしたと言わなきゃおかしいんだよね
ほんと後出しジャンケンが酷いわ、何が報道の自由だよ、
日本のメディアは免罪符として悪用してるだけ
15.名無しさん:2020年02月26日 03:36 ID:844tfkRo0▼このコメントに返信
こうなった以上はこれが最善の策
下手に病院行くと陰性だったのにむざむざコロナにかかるリスクもあるし、無自覚でも陽性だと
自分が感染拡大の大元となる可能性もある
武漢のように医療崩壊が一番危険
家で安静してればほとんどの人は治る訳だし、病院は最後の手段にするべき
武漢は都市封鎖してパニック起こした人が病院になだれ込んできて、疑わしい人らをすべて体育館のような閉鎖空間に押し込んでしまったのが崩壊の原因
クルーズ船も同じで、コロナでない人もあれだけ濃密な閉鎖空間に一緒にいたらかなりの確率でコロナに罹患してしまった可能性がある。
日本のように通勤時に外の開放系で短期間すれ違うくらいなら感染しにくいし、軽症者は自宅隔離の方がまだマシなんだろうね
18.名無しさん:2020年02月26日 03:38 ID:UGRJuUQv0▼このコメントに返信
※7
同意
再び起こった時にどうすべきだったかの検証は必要だけど、現状対応としては現実的
検査が目的化....というよりも検査パニックで治療現場が崩壊しかけてる韓国を見てると当然の帰結と言っても良いぐらい
防疫がうまくいかなかったんだから、ダメージコントロールに入らなきゃ日本が本当に死んじゃう
ただ、韓中を入国禁止にしなきゃそのコントロールに変数が生じるから即刻レベルの決断は必須
19.名主:2020年02月26日 03:38 ID:QIse.zyP0▼このコメントに返信
実際それが正解だと思うけどなぁ。
意識がもうろうとするほどの発熱になれば話は変わるんだから
無用なパニック避けて管理出来る程度に収めておくのが私は正解だと思うのだが。
その結果重症患者で溢れたら次のフェーズだと思うんだ。
どのみち一度は全土に波及して帰ってくる波で三次四次感染くらいまではこっちの方でも覚悟しないと
20.名無しさん:2020年02月26日 03:40 ID:4rpdqV0A0▼このコメントに返信
たしかに病院に行ったが為に感染って可能性も有るからね。
感染者かもしれない他人と同じ空間で順番待ちするわけだから。
今の状況をいろいろ考えたらこれが最善と思うわ。
21.名無しさん:2020年02月26日 03:41 ID:o.R40wbX0▼このコメントに返信
クルーズ船の状況などを見るからにコロナの感染力は最低でもインフルエンザと同等であり、おそらくはそれ以上だと思われる
なので日本でインフルエンザの流行を防げないように、コロナも時間差で必ず流行する事になる
つまり後はどれだけの犠牲者が出るのかであり、それ以外の具体的な対策は一切ないと言えるだろう
この新型コロナがインフルエンザと共に毎年やってくる事になれば東京は地獄を見ることになる
22.名無しさん:2020年02月26日 03:47 ID:gwX5KY4c0▼このコメントに返信
まあインフルなんだよこれw
免疫低下だけどなるたけ高めて安静にしてれば熱は下がっていくから
免疫のない老人や赤ちゃん優先って事でしょ
23.名無しさん:2020年02月26日 03:48 ID:4rpdqV0A0▼このコメントに返信
特効薬作ったら一発ノーベル賞もんだろうなぁ
24.名無しさん:2020年02月26日 03:49 ID:cHj67kYT0▼このコメントに返信
無能な船頭の言うことを聞いていたら自分の命が危ない。この際、はっきり言えば他人の命より自分の命。自分の命を守るための行動を制限したければ非常次第宣言でもだせ。そして、自衛隊にでも街中の警護を要請しろ。こんな強制力がないようなお願いは聞けません。
しっかりしろ政府。中国の爪の垢でも煎じて飲め。
25.名無しさん:2020年02月26日 03:50 ID:nFpRF2e00▼このコメントに返信
自宅療養でも1人暮らしは出歩くだろ
26.名無しさん:2020年02月26日 03:50 ID:iZpF6HaU0▼このコメントに返信
お前らの大好きな非常時なんだから、
90%以上は無症状か軽い風邪で終わるんだから、専門的な治療は患者を優先するのが当たり前。
しっかり休んで寝て消化の良いもの食べて、風邪薬でも飲んでりゃ十分。
ただし、体がだるいことが続いたり、少しでも息苦しいときは、迷わず病院へ。
現実的には「濃厚接触者・中国帰国」以外はマスクして病院へ行き通常に診察を受けろ。
新型コロナ以外の肺炎も、自己免疫暴走もともに危険な病気だ。
27.名無しさん:2020年02月26日 03:50 ID:srdt0kx.0▼このコメントに返信
※19
同意というか、その為の「かかりつけ医制度」だからね。分別と専門化が出来なければ高度な医療を施す事が出来ないし、医師会も厚生労働省も細かいガイドラインを纏めて、各医療施設に配布済み。
まずはかかりつけ医で検診、新型肺炎の疑いが有れば医師の判断で検体を送って検査、新型肺炎の罹患が確認されたら症状に合わせて設備の整った地域の大きな病院もしくは自宅なりで加療、重篤化しそうな場合もしくは既に重篤化した場合は地域の基幹病院に転院というのが一連の流れ。
28.名無しさん:2020年02月26日 03:52 ID:srdt0kx.0▼このコメントに返信
※25
一人暮らしは年齢やその他の事情にもよるけど優先的に入院だよ。
29.名無しさん:2020年02月26日 03:53 ID:l4wQ.65U0▼このコメントに返信
>>6
中国で最初に患者が見つかったのが12月1日、つまり11月中にはすでに蔓延してる
初期対応が可能な初期なんて中国が感染症を公表した時点でとっくに過ぎ去っている
30.名無しさん:2020年02月26日 03:55 ID:U0Ug.vMs0▼このコメントに返信
>まずは軽症者のカテゴリー概念が定っていない。
>そもそも、何をもって軽症と誰がどの様な方法で判断し、
>その判断に責任を持つのか。
それは医師でしょ。
その手前の、どんな状態なら医者にかかって下さいという判断基準は先だって発表された。
31.名無しさん:2020年02月26日 04:02 ID:Wv5neNVl0▼このコメントに返信
まぁ軽症はインフルエンザみたいなものなのだろうか?
何処の国もそんな対応だね。
32.名無しさん:2020年02月26日 04:04 ID:4rpdqV0A0▼このコメントに返信
こう言わないと、若者や現役世代はともかく
暇を持て余してる年金暮らしの老人が病院に殺到するからだろ。
自分が老人だったとしてちょっとセキが出た。明日も明後日もやること無くて金はある。
となったら「病院でも行くか。健康は大事じゃしな。」とたぶんなるし
33.名無しさん:2020年02月26日 04:10 ID:cWiA10hh0▼このコメントに返信
これ以上死者が出たら内閣が倒れるし診療せず自然治癒してくれたら感染者数も増えない
実に官僚的だ
34.名無しさん:2020年02月26日 04:12 ID:OBbYEC8f0▼このコメントに返信
コロナじゃなく、ただの風邪でも病院に行くだろ。
とにかく病院に来るなと言ってるだけじゃないのか。
35.名無しさん:2020年02月26日 04:17 ID:iZpF6HaU0▼このコメントに返信
※34
>とにかく病院に来るなと言ってるだけじゃないのか。
その通り。
緊急事態だから私権の制限をするってこと(強制力は無いがな)。
36.名無しさん:2020年02月26日 04:18 ID:LK6M6KKV0▼このコメントに返信
水際作戦の失敗について総括
37.名無しさん:2020年02月26日 04:19 ID:7B66C9YB0▼このコメントに返信
>>7
けど肺炎起こしてて咳もかなり酷くて薬も効いてない感じだから医者がこの患者をコロナ検査して欲しいって頼んでも渡航歴無いからって断られてるんだぜ?充分重症じゃね?
このレベルのやつが一般病棟に入院して病院中に菌撒き散らす方がヤバくね?
38.名無しさん:2020年02月26日 04:23 ID:zs1LQsjw0▼このコメントに返信
※4
これだわ。
感染経路を絶ててない時点で防ぎようが無い。
誰か今の無能政府に教えてやってくれ。
39.名無しさん:2020年02月26日 04:24 ID:ORhUVlCx0▼このコメントに返信
マスク効果ないとか言って国民にマスク買わせないようにしたり
自宅療養で家族や近所にウイルスばらまかせようとしたり
これ戦前と全く変わらないじゃねえかよ
自分たちだけ何回もPCR検査してちょっとでも異常があれば即入院するんだろ
40.名無しさん:2020年02月26日 04:24 ID:EncvL.oK0▼このコメントに返信
インバウンド春節大歓迎で、ツケは国民に支払わせる
選挙で覚えとけよ
首を洗って待ってろ
41.名無しさん:2020年02月26日 04:25 ID:o30N3jLp0▼このコメントに返信
※26
約10%が重症化するの?そしたら
10000人感染したら10%は1000人
10万人感染したら10%は10000人
余裕でベッド溢れるね。
これは未検査で感染してる数を含めた感染者の話だからね。
まだ100もいないじゃんwとか考えたりしてないよね?
42.名無しさん:2020年02月26日 04:26 ID:a3EqTvdu0▼このコメントに返信
この方針のせいでインフルが蔓延する
例年なら「熱出たらすぐ医者→インフルの検査」という方針なので重症化が防げ、感染もひろげないで済んだ
でもお家で我慢した結果→重症のインフルになってから病院→感染させまくり、となる
一度病院に行ったらコロナとインフルに順番にかかる、という事態になってしまう
(武漢もそうなってたんじゃないか?)
この方針は初動の凡ミスを隠ぺいしようとそれっぽいこと言ってみただけで、実現不可能
有識者はクルクルパーでインフルの存在が頭から抜けている
43.名無しさん:2020年02月26日 04:28 ID:P3P8CUrQ0▼このコメントに返信
コイツ本当に頭悪いんかな?
一人もんだったらどうする? 飯買いに家を出なあかんぞ あるきまわらせるんか?
44.名無しさん:2020年02月26日 04:32 ID:a3EqTvdu0▼このコメントに返信
絶対無理
自宅療養した人の中でインフル重症者がふえ、感染力UP
また医者いかないんだから出社しよう、買い物行こう→インフル蔓延
コロナでキャパオーバーの病院にこうした患者が殺到
仮面ライダーWサイクロンジョーカーならぬインフルコロナ~になる可能性大
45.名無しさん:2020年02月26日 04:33 ID:4rpdqV0A0▼このコメントに返信
批判してる人は結局どうするのが最善だと思うの?
ちょっと風邪っぽい、不安だから。で病院に行ったらたちまちキャパオーバー。
これって誰もが納得する解決策あるのか?
46.名無しさん:2020年02月26日 04:34 ID:vO6IVuQ90▼このコメントに返信
インフルエンザの死者は毎年1000~2000人です。大騒ぎしすぎです。
47.名無しさん:2020年02月26日 04:35 ID:P3P8CUrQ0▼このコメントに返信
中国みたいに毒もった飯を配達する部隊が必要だろ(大わらい)
冗談はさておき
1、コロナ診断する方法(自宅から出さないで)
2、飯や薬品を配達する防疫輸送部隊
3、2を民間業者もしくは市で志願者を募ったとしても雇用問題や教育に数週間時間がかかる。
自衛隊は本来の仕事になりそうな悪寒(侵略するのにはもってこいのチャンス)
48.名無しさん:2020年02月26日 04:37 ID:P3P8CUrQ0▼このコメントに返信
今日も尖閣に中国の武装船が現れるのはチャンスをうかがっているからやでw
49.名無しさん:2020年02月26日 04:38 ID:EQEUZD7h0▼このコメントに返信
加藤くんの顔が腹立つのは分かるけど
まあ、この方針でいいと思う。
すぐに暖かくなって、収束するから。 ぶっちゃけ、どうでもいい。
50.名無しさん:2020年02月26日 04:39 ID:mgYFCGn70▼このコメントに返信
>>14
「中国人の入国拒否は差別だー」
とマスメディアで宣っていた知識人(自称)は
現在、政府の対応は後手後手だと批判しております。(-_-)
51.名無しさん:2020年02月26日 04:40 ID:P3P8CUrQ0▼このコメントに返信
49 は相当なアホ そうならなかった対策がすっぽこぽーんとヌケサクに抜け落ちてハゲになってるw
52.名無しさん:2020年02月26日 04:41 ID:a3EqTvdu0▼このコメントに返信
*45
解決策はない、手遅れ
手遅れと言う前提なら、人心を鎮めるために安倍首相が謝罪、本人なり麻生さんなりが辞任すべき
その方がまだパニックが抑えられる、初動で売国した代償だから仕方ない
(言っとくが野党に政権渡すわけにいかないので、自民の再生も考えたら、この手しかない…と言っている)
53.名無しさん:2020年02月26日 04:41 ID:P3P8CUrQ0▼このコメントに返信
※50
外患誘致で現行犯逮捕して東京拘置所に入れろ 法務大臣の仕事だw
54.名無しさん:2020年02月26日 04:41 ID:yAUBfsJK0▼このコメントに返信
封じ込めに失敗した事については反省と振り返りをして貰わないといけないけど、現状は「軽症者は自宅待機」以上の策はないやろ
あるんだったらここで喚いてないでさっさと政府や有識者に伝えてどうぞ
55.名無しさん:2020年02月26日 04:43 ID:P3P8CUrQ0▼このコメントに返信
自宅待機のお願いなんか聞いていないんだよ
自宅隔離をする為の実行方法を練ろと言ってるんだよ
56.名無しさん:2020年02月26日 04:44 ID:uaoTet7u0▼このコメントに返信
トリアージって助かる人を助けて、助からない人は見捨てるんじゃないの?山Pが言ってた。
57.名無しさん:2020年02月26日 04:44 ID:7KtccjvK0▼このコメントに返信
軽症者は自宅待機といわれておとなしく自宅待機してくれればいいんだけどね
咳や微熱ぐらいなら満員電車に乗って出勤する民族だからな
これ以上の感染拡大阻止のためには強制隔離か交通の遮断のどちらかは必要なのでは?
どちらもやらずに収束してくれるほど甘いウイルスではないと思う
58.名無しさん:2020年02月26日 04:45 ID:P3P8CUrQ0▼このコメントに返信
※57
近所に飯食いに行って地域感染して武漢市化w
59.名無しさん:2020年02月26日 04:46 ID:mgYFCGn70▼このコメントに返信
>>20
他人から感染させられるリスクだけじゃなくて
自分が感染させてしまうリスクがあるということを理解しないとな。
自分の事しか考えないアホにはわからないかな?
60.名無しさん:2020年02月26日 04:46 ID:srdt0kx.0▼このコメントに返信
※45
61.名無しさん:2020年02月26日 04:46 ID:a3EqTvdu0▼このコメントに返信
※54
自宅待機は策じゃない
「たまたま今年、何故かインフルが流行らないでくれますように」と祈ってるだけ
たまたま奇跡が起これば自宅待機に+効果がうまれるが、常識的にはコロナにインフルをトッピングする可能性が大なので意味なし
62.名無しさん:2020年02月26日 04:47 ID:P3P8CUrQ0▼このコメントに返信
厚生省の役人も電車でクルーズ船迄通勤してたらしいな
アホですか大臣w
63.名無しさん:2020年02月26日 04:49 ID:HFJuCyj10▼このコメントに返信
※37
とは言っても、具体的な治療法が確立されていないんだよ。特効薬もワクチンも。新型コロナの場合、重篤化患者にはせめて酸素吸入くらいだが、それとて全国に限りがある。
特に今時期、風邪だインフルエンザだ花粉症だで、病院側は年間で最もアップアップの状態なわけ。
ところがこれら既存の病気には、一応の治療が出来る。
で、24日に出した政府の説明は、
「軽度の場合、とりあえず家で様子見、頑張ってくれ」って事なわけ。
その政府の公式アナウンスで、「ここ1〜2週間が瀬戸際」とかなり刺激的な表現をしている。
今後の日本の運命は、日本人が...モラルとか協調性とかが決めると言っているわけだ。
政府の発表な。
これは、ざっとでいいから目を通しておいて欲しい。今後の日本を左右する瀬戸際だからな。
ttps://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/newpage_00006.html
しかし、それにしても酷いマトメサイトだな。明らかに医療崩壊を煽っていやがるわ。
64.名無しさん:2020年02月26日 04:51 ID:P3P8CUrQ0▼このコメントに返信
家で頑張れって言われても飯どうすんだよ
飯食いに出かけるか、買い物に出るか(武漢市みたいに2日に一度だけ外出できるってもう市が終わってるやないかw)
65.名無しさん:2020年02月26日 04:51 ID:GzHc4hO30▼このコメントに返信
>>13
お前もちょっと早まっとけよ
社会に不要なゴミなんだから
66.名無しさん:2020年02月26日 04:51 ID:4rpdqV0A0▼このコメントに返信
※61
つまりどうしたらいいの?
67.名無しさん:2020年02月26日 04:53 ID:BO3bljYD0▼このコメントに返信
>>14
決断したのは政府なんで
マスコミガーなんてしたところで矛先は変わらんぞ
68.名無しさん:2020年02月26日 04:54 ID:1e86xrBr0▼このコメントに返信
※56
トリアージは優先順位をつけるって事
その中に救命不可能の黒があるという衝撃さからそういう認識になってんじゃないの?
69.名無しさん:2020年02月26日 04:55 ID:a3EqTvdu0▼このコメントに返信
安倍信者は「インフルのほうがよほど死んでる!」と言ってたのに、早期治療してる例年でさえ「よほど死んでるインフル」をまったく無防備で耐えろ、なんてのはダブスタ極まりない
安倍信者は「インフルで毎年1万人死亡」といってたわけだからインフル治療拒否の政府方針なら10万人にふえても驚かない
これで何故コロナに対応する余力を確保できるというのか?
70.名無しさん:2020年02月26日 04:55 ID:P3P8CUrQ0▼このコメントに返信
千葉の発症者3人 同じジム 濃厚接触者は約600人に FNN
こいつらおとなしく家にいるかね
飯食いに出かけないわけにはいかない 買い物も
自宅隔離してもらうんなら食材の配達が必要
71.名無しさん:2020年02月26日 04:56 ID:HFJuCyj10▼このコメントに返信
※57
そう言えば、感染者が出た電通本社は全員、在宅業務だってな。凄いよな、いざとなったら家で出来る仕事をやってきたわけだw
まあ、これは特異な例だが、今後は企業も生き残りをかけて、あれこれやるしかないんじゃね?
72.名無しさん:2020年02月26日 04:57 ID:P3P8CUrQ0▼このコメントに返信
※71
会社が武漢市になるから出社に及ばずと言う事になったんだろ
金出さないなんて言えないから何か仕事してるふりしてロッテ事やぞ
73.名無しさん:2020年02月26日 04:59 ID:1e86xrBr0▼このコメントに返信
※69
インフルエンザは特効薬あるし簡易検査キットあるじゃん
新型コロナはどっちもない
74.名無しさん:2020年02月26日 05:00 ID:f.VdiBSt0▼このコメントに返信
>>55
具体的な指示なんか出したら駄目だった時政府のせいになるだろ!
お願いなら守らなかった愚民が悪いでおさめられる
75.名無しさん:2020年02月26日 05:00 ID:P3P8CUrQ0▼このコメントに返信
北海道で10だか20高の若者が脂肪 甘く見てるからやぞ盆暗政府
76.名無しさん:2020年02月26日 05:01 ID:P3P8CUrQ0▼このコメントに返信
※74
いや それ 国ではなくてクズやぞ
77.名無しさん:2020年02月26日 05:02 ID:RlgkADXh0▼このコメントに返信
ほんと何でこんなに大騒ぎしてんのかねw
メディアの罪は重いわ
毎年インフルで世界中しんでるのに、ただ新型ってだけでアホみたいに右往左往して馬鹿みたい
78.名無しさん:2020年02月26日 05:03 ID:mgYFCGn70▼このコメントに返信
>>55
日本は法治国家なのでな。
79.名無しさん:2020年02月26日 05:03 ID:a3EqTvdu0▼このコメントに返信
軽傷者は自宅待機=民間人が空襲で原爆で焼かれてる間は俺が責任取らなくて済む、ってあれだよ
80.名無しさん:2020年02月26日 05:04 ID:HFJuCyj10▼このコメントに返信
※70
まあいずれにしても、今後間違いなく感染者は増える。絶対に間違いなく。
政府は、せめてそのグラフの山を少しでもなだらかにしようとしている。山の傾斜が急勾配なら医療現場がパンクする。
事実、国民が分別なく病院アタックして、病院側もなんでもかんでも検査して、軽度重度関わらず陽性患者を出して入院させて、そして武漢は医療崩壊したわけだからな。
だから、国民よ、なんとか頼むって話なんだよ。
81.名無しさん:2020年02月26日 05:05 ID:yAUBfsJK0▼このコメントに返信
批判の連コメしてるのはid:a3EqTvdu0とid:P3P8CUrQ0か
有識者もまとめて批判するあたり相当な名人様らしい
82.名無しさん:2020年02月26日 05:06 ID:1e86xrBr0▼このコメントに返信
※79
医療機関のリソース確保と殺到した場合は医療体制の混乱や病院が感染源になる可能性があるって政府も言ってただろ
83.名無しさん:2020年02月26日 05:06 ID:z.tCN7Tv0▼このコメントに返信
日本は25日の段階で累計でも1800人程度にしか検査を実施してない。
感染が拡大してると言われている韓国では一日に三千人を検査してる(二日前の段階で二万人以上を検査してる)。
断言してもいいけど、今後、日本の新型肺炎の感染者は僅かしか増えないよ。検査してないんだから当然だ。「軽い症状の人は病院には行くな」と政府が言ってるんだから、感染者としてカウントされない。
84.名無しさん:2020年02月26日 05:06 ID:uvfFFq740▼このコメントに返信
キャパが限られているからな。
日本の各地を封鎖するにも、食事はどうするのか?働いている人の給料は有給で対応できるのか?などなど問題が多い。
各自が対応するしかない。
85.名無しさん:2020年02月26日 05:10 ID:a3EqTvdu0▼このコメントに返信
※82
自宅待機の結果インフルが重症化した場合、例年なら初期なので対処可能だったはずのインフル患者が重症化し感染力を増した状態で来院→医療体制の混乱×2、病院が感染源×2になる可能性が大だと思う(たまたま今年がインフルの少ない年であることを祈るのみ)
86.名無しさん:2020年02月26日 05:13 ID:1e86xrBr0▼このコメントに返信
※85
だーかーらー
37.5度を超える熱が四日以上続くか呼吸が苦しい場合は病院へって指針もちょっと前に出してんでしょ
高齢者とかは二日以上続いたらってさ
87.名無しさん:2020年02月26日 05:13 ID:hzkP8FgY0▼このコメントに返信
※2
>>2
さすがそれはに物の見方にバイアスがかかりすぎでは?
肺炎の時点で軽症ではないと思うんだけど。
医療機関のリソースも無限にあるわけでは無いのだから、軽い風邪程度の症状でみんながみんな病院に駆け込んでたら医療機関がパンクして武漢の二の舞になるわけで。
まあ、じゃあどういう基準で病院行くかの判断するかってところで言葉足らずではあるとは思うけど。
88.名無しさん:2020年02月26日 05:14 ID:LoYkfggN0▼このコメントに返信
まぁチャイナの状況みてたらなぁ
院内感染とそのストレスとでメチャメチャになって崩壊してるからしゃーないわな
とは言っても今の日本では我先にと争ってどのみち崩壊すると思うけどw
89.名無しさん:2020年02月26日 05:15 ID:l4wQ.65U0▼このコメントに返信
>>17
元気やん
90.名無しさん:2020年02月26日 05:16 ID:HFJuCyj10▼このコメントに返信
※83
>断言してもいいけど、今後、日本の新型肺炎の感染者は僅かしか増えないよ。
それな。
噂レベルの話で申し訳ないが、中には知らないうちに新型コロナに感染して、知らないうちに治っているケースもどうやら否定出来ないらしい。もちろん、検証は出来ないが、医療現場では何となく薄々ってのがあるみたいだ。
らしいやみたいばかりで申し訳ないが。
91.名無しさん:2020年02月26日 05:18 ID:1e86xrBr0▼このコメントに返信
※86
ふと思ったけどテレビ局も災害の時みたいに常時だしておけばいいのにな
92.名無しさん:2020年02月26日 05:19 ID:a3EqTvdu0▼このコメントに返信
※86
例年「37.5度になったらすぐ病院にこい→インフルの検査」でやってる例年でもたいへんなインフルを4日も熟成して重症化させてから来院しろ、なんて正気とは思えない
93.名無しさん:2020年02月26日 05:24 ID:OP8uf.Uz0▼このコメントに返信
>>4
今更中国人の規制しても遅いよ
それこそ春節前にやっとくべきだったこと
中国人も今は日本のが危険だと認識し始めてるから来たがらないんだって
94.名無しさん:2020年02月26日 05:24 ID:pzTLMfIg0▼このコメントに返信
この人もうすぐ潰れるわ。顔色が悪いというか無くなってきている。肌もガサガサ。
何とか頑張って欲しい。