狼魔人日記

沖縄在住の沖縄県民の視点で綴る政治、経済、歴史、文化、随想、提言、創作等。 何でも思いついた事を記録する。

司法不信を煽る沖縄タイムス、違法確認訴訟で

2016-08-08 11:43:38 | マスコミ批判

 

お願い

 

 人気ブログランキングの投票が分散されるのを防ぐため、次のバナーをクリックお願いします。

よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします

 

 沖縄お悔やみ情報局

 

 

 

国と県との法廷闘争で、沖縄タイムスは絶えず読者を誤誘導するのに懸命である。

その手口は、あたかも県側(翁長知事)が有利な状況で審議が進んでいるかのような印象記事を御用識者を総動員して書き連ねる。

ところが実際の裁判の形勢は逆だ。

5日の第一回口頭弁論では、誰が見ても国の勝訴を否定できないほど国が有利に審議は進んでいる。

そこで沖縄タイムスが取った手段は「裁判長が信用できない」と司法への不信感を煽る作戦だ。

6日付沖縄タイムスの司法不信を煽る見出しを一部抜粋すると、こうだ。

■社会面トップ

司法 終結へ前のめり

県、裁判長に不信感」

裁判官の質問「権限逸脱」

県側弁護団 次回結審を疑問視

■2面トップ

俎上のみで争点整理

高裁那覇支部 県答弁書提出前に

【識者評論】

公平疑われかねない 

秦野俊彦 弁護士 元福岡高裁部総括判事

<辺野古訴訟>答弁書提出前に争点整理案提示 沖縄県、裁判所対応に疑念

9秒でまるわかり!

  • 辺野古訴訟で県が答弁書を出す前に高裁が争点整理案提示していた
  • 民事の争点整理は訴状と答弁書の提出後に行うのが通例だという
  • 県関係者は「違法確認訴訟は代執行訴訟とは別」と首をかしげている

 福岡高裁那覇支部(多見谷寿郎裁判長)が、沖縄県側が答弁書を提出する前に「辺野古違法確認訴訟」の争点整理案などを国と県側に提示していたことが5日までに分かった。民事訴訟の争点整理は、原告の訴状と被告の答弁書の提出後に裁判所が行うのが通例とされ、県側関係者は裁判所の対応に疑念を深めている。

同支部が提示したのは代執行訴訟の「主な争点」と「違法確認訴訟の訴状提出段階での争点整理案」。「主な争点」は先月22日の国の提訴後、同支部であった進行協議で多見谷裁判長が双方に提示。翁長雄志知事の取り消し処分を是正しないことが、代執行の要件を満たすのかなどが記されている。

 「争点整理案」は1日の県側答弁書の提出前に、双方に提示された。「翁長雄志知事の辺野古埋め立て承認取り消しは、仲井真弘多前知事の判断の瑕疵(かし)が前提か」など、取り消しの要件について双方に確認を求めている。

 県側関係者は「違法確認訴訟は代執行訴訟とは別の訴訟。代執行の争点を今ごろ出す必要があるのか」と首をかしげる。別の関係者は「答弁書を出す前に、訴状だけで争点整理をした訴訟は聞いたことがない」と驚く。

公平疑われかねない

森野俊彦弁護士 元福岡高裁部総括判事

 通常の民事事件では、訴状と答弁書が出そろうまでは原告、被告の主張を確認できず、裁判所は争点を整理できない。

 ただ、今回の訴訟は代執行訴訟のときと同じ裁判長で、これまでの経緯を分かっている。一連の主張を踏まえ、ある程度争点を想定することが「絶対におかしい」とまでは言えない。

 問題なのは、争点整理の中身だ。国側の主張に沿った形で争点整理をされれば、県側は考えをいきなりあしらわれたように感じ、訴訟指揮に疑念を抱くだろう。裁判所は中立公平であるべきで、「手回しよく争点設定をした」と思われないようにするべきだ。

                      ☆
県関係者は「違法確認訴訟は代執行訴訟とは別」と首をかしげている
 
確かに別に裁判だが、名称以外は原告・被告、裁判長そして争点までべて同じ訴訟だ。
 
原告の国側は違法確認訴訟を提訴したときから、代執行訴訟で審議は尽くされているので、重複審議は省略し、速やかな決着を要請していた。
 
それに対し、被告の県側は、代執行訴訟と違法確認訴訟は全く別の訴訟なので改めて争点を十分に審議すべきと主張、答弁書を提出していた。 しかし、同じ審議を繰り返すのは、敗訴を悟った県側の引き伸ばし作戦。
 
>民事訴訟の争点整理は、原告の訴状と被告の答弁書の提出後に裁判所が行うのが通例とされ、県側関係者は裁判所の対応に疑念を深めている。
 
ところが裁判長は、被告の県側の答弁書の提出前に原告の要望通り論点を絞っていたという。
 
同支部が提示したのは代執行訴訟の「主な争点」と「違法確認訴訟の訴状提出段階での争点整理案」。
 
>「主な争点」は先月22日の国の提訴後、同支部であった進行協議で多見谷裁判長が双方に提示。翁長雄志知事の取り消し処分を是正しないことが、代執行の要件を満たすのかなどが記されている。
 
確かに上記文言を見る限り、裁判長は一方的に国側に肩入れしたような印象を受ける。
 
さらに沖縄タイムスは「識者の意見」として元福岡高裁部総括判森野俊彦弁護士の「通常の民事事件では、訴状と答弁書が出そろうまでは原告、被告の主張を確認できず、裁判所は争点を整理できない」というコメントを紹介、「(裁判所の)公平疑われかねない」と司法の中立への疑念を述べている。
 
森野俊彦弁護士の指摘通り、確かに「通常の民事裁判」なら今回の裁判長の対応は、司法の中立に疑念を持ってもおかしくはない。
 
だが、今回の違法確認訴訟は通常の民事裁判ではない。
 
違法確認訴訟に先行して審議された代執行訴訟と違法確認訴訟は次の点で全く同じ訴訟である。
 
①原告と被告、夫々の代理人
 
②主なる争点、(仲井真前知事の埋め立て承認と翁長知事の承認取り消しのどちらが適法か)
 
③裁判長
 
>ただ、今回の訴訟は代執行訴訟のときと同じ裁判長で、これまでの経緯を分かっている。一連の主張を踏まえ、ある程度争点を想定することが「絶対におかしい」とまでは言えない。
 
つまり裁判長は結果的に原告の意見を取り入れたように見えるが、代執行訴訟で審議し尽くした争点を繰り返し審議するのは時間の浪費であると判断した。 したがって速やかな判決下すのは裁判長の意見と原告の意見が偶々一致したからに過ぎない。
 
沖縄タイムスは裁判長が国に肩入れして「司法の中立性を捻じ曲げている」という印象操作をするため元福岡高裁の判事を引っ張り出した.
 
だが、この元判事は、代執行訴訟と違法確認訴訟のような同じ争点を同じ裁判長が裁く場合通常の裁判とは異なるので、「絶対におかしい」とまでいえない、とタイムスの主張を否定している。
 
公平な判断をした裁判長を、公平でない、と国に肩入れしたような記事を書かざるを得ないほど、裁判は国側有利の状況である。
 
お気の毒。(涙)
 
【追記】
 
東子さんの関連コメント。
 
仲井眞前知事の埋立承認が適法か違法か審議するのを避けたい翁長知事側。
取消の権限が地方自治にあるかどうかだけで争いたい翁長知事側。
その為に、国と県は対等、国の決定に地方が反対できないのは地方自治の破壊、政府が沖縄をねじ伏せる、等々。
たが、これには無理がある。
取消したのは「承認に瑕疵がある」だったからだ。
翁長知事側が、仲井眞前知事の埋立承認が適法か違法か審議するのを避けるのは、埋立承認が適法と認識している証。
「争点整理」で仲井眞前知事の埋立承認が適法か違法か審議するのを避けようとする姿勢が明らかになったのだが、なぜこのタイミングでの声があるが、県の認識を確認したかったのだろう。

国の主張は「適法な仲井眞前知事の埋立承認を取消すのは違法」。



(おまけ)
裁判になれば、取消の適法性をめぐって「仲井眞前知事の埋立承認が適法か違法か審議する」のは必定だから、裁判そのものを避けたくて、提訴しなかったのでは?と推測しています。

「【普天間移設】 沖縄知事の違法確認訴訟、9月16日に判決 2016.8.5 21:23」
http://www.sankei.com/politics/news/160805/plt1608050042-n1.html

>弁論では審理すべき対象について時間が割かれた。県は対象を翁長氏の承認取り消しに絞るよう訴え、多見谷裁判長との間で質疑応答が繰り返された。
>知事の判断には一定の裁量権が認められるため、前知事の埋め立て承認までさかのぼると裁量権により承認は適法とされる。
>適法な承認を翁長氏が取り消したことは違法とされることを回避しようとする県の法廷戦術が浮き彫りになった
 
よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします
 

過去最多の公船13隻!尖閣周辺に中国の脅威!外務省抗議「一方的行動」

2016-08-08 05:29:15 | マスコミ批判

 ※お願い

 人気ブログランキングの投票が分散されるのを防ぐため、次のバナーをクリックお願いします。

よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします

 沖縄お悔やみ情報局

 

【付記】
 
尖閣周辺での中国船の異常な行動で、急遽本日のテーマを「中国の脅威」に変更しました。
違法確認訴訟について12時過ぎ頃アップの予定です。


 
7日付八重山日報の一面トップは、6日に続き、二日連続でほぼ全面を見出しで飾り、「中国の脅威」に警鐘を鳴らしている。

■7日付八重山日報一面トップ

尖閣周辺に漁船230隻

中国公船7隻は接続水域

外務省抗議「一方的行動」

異常事態に「危機感」

中山市長、尖閣の中国船で

尖閣で活動エスカレート

政府、中国の揺さぶり警戒

中国、尖閣奪取に強い決意

資源収奪、軍事化の恐れも

尖閣「固有の領土」

航行を正当化 中国

 

8月7日八重山日報

尖閣周辺に漁船230隻 中国、公船7隻は接続水域 外務省抗議「一方的行動」

 

 尖閣諸島(石垣市登野城)周辺海域で6日、中国漁船約230隻と中国海警局の船7隻が確認された。外務省、海上保安庁が明らかにした。中国漁船は大半が接続水域に入った。中国公船は5隻が機関砲のようなもので武装している。5日には、中国公船と漁船が初めて同時に領海侵入したばかり。実力行使の積み重ねで尖閣奪取を図る中国の意図が鮮明になっている。

 金杉憲治アジア大洋州局長は6日、中国大使館側に「緊張をさらに高める一方的な行動だ」と強く抗議した。▼全文は「新聞オンライン.com」で
http://www.shimbun-online.com/latest/yaeyamanippo.html

2016年8月07日

中国、尖閣奪取に強い決意 資源収奪、軍事化の恐れも

 中国が尖閣諸島周辺に大量の漁船と武装した中国公船を派遣し、尖閣奪取に向けた新たな布石を打った。中国公船は漁船の警護または取り締まりという名目で尖閣周辺を航行していると見られ、日本の実効支配打破を国際的にアピールする狙いがありそうだ。中国漁船の襲来で、尖閣周辺の豊富な漁業資源を一方的に収奪される恐れが高まっている。今後、中国が尖閣の支配権を握るようなことがあれば、周辺を軍事基地化する事態も想定される▼全文は「新聞オンライン.com」で
http://www.shimbun-online.com/latest/yaeyamanippo.html

                 ☆

海上保安庁は7日、尖閣諸島周辺の接続水域に、中国海警局などの公船6隻が新たに入ったのを確認した。6日の7隻から計13隻に増え、このうち2隻は、午前10時すぎから約35分にわたり領海に侵入。さらに、2隻が夕方に相次いで領海に入った。日本政府は、中国海警局の活発な動きは日本の主権侵害だとして3日連続で抗議した。

海保によると、尖閣周辺で同時に航行が確認された中国公船の数として、今回の13隻は、過去最多となった。公船の周辺では6日に続き中国の漁船も多数確認されている。

 

尖閣沖に中国当局船が13隻 国有化後で最多 警戒強める

7日、沖縄県の尖閣諸島の沖合で、中国当局の船13隻が、日本の領海に侵入したり、すぐ外側の接続水域を航行したりしているのが確認されました。船の数は6日より6隻増え、日本政府が尖閣諸島を国有化して以降、最も多くなっていて、海上保安本部が警戒を強めています。

第11管区海上保安本部によりますと、7日午前10時すぎから午後9時すぎまでの間に、尖閣諸島の魚釣島や久場島の西の沖合で、中国当局の船6隻が日本の領海への侵入を繰り返しました。
また、領海のすぐ外側にある接続水域では、6日に中国当局の船7隻が確認されましたが、7日、新たに6隻が加わりました。
午後10時現在で領海に侵入している船はありませんが、接続水域では13隻が航行しているということです。
平成24年9月に日本政府が尖閣諸島を国有化して以降、同時に確認された船の数としては最も多くなっていて、周辺海域には多くの中国漁船も確認されていることから、海上保安本部が警戒を強めています。

13隻は尖閣諸島の国有化後最多

海上保安庁によりますと、尖閣諸島の沖合で、中国当局の船が同時に13隻航行するのが確認されたのは、今回が初めてで、4年前の平成24年9月に政府が尖閣諸島を国有化して以降最も多くなりました。
中国当局の船が尖閣諸島沖で、同時に確認されたのは、これまで最も多かったのが国有化と同じ月に12隻が航行したケースで、今回はこれを1隻上回りました。

また尖閣諸島沖で、中国当局の船が10隻を超えているのが確認されたのは、3年前の平成25年4月以来です。
このところは3隻から4隻航行するケースが多く、今月も当初3隻が日本の接続水域で航行していましたが、6日4隻増えて7隻になり、さらに7日になって6隻増え、合わせて13隻になったということです。

海上保安庁によりますと、今月に入って中国側の漁が解禁されたのに伴って、尖閣諸島の周辺海域でも中国漁船が増え始め、外務省によりますと6日はおよそ300隻が航行していたということです。

尖閣諸島の周辺を含む北緯27度より南の沖縄周辺の海域は、日本と中国の漁業協定に基づき、両国の漁船がそれぞれの国の法律に基づいて操業することが認められています。
尖閣諸島の周辺で中国の漁船が増えるなかで、中国海警局の船も増えていますが、5日には海警局の船が中国漁船とともに領海に侵入してきたことから、海上保安庁は、中国当局の船や漁船が領海に侵入しないよう警戒と監視を強めています。

                       ☆

 

よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします

 

 


尖閣に中国船230隻!公船が護衛

2016-08-07 07:29:03 | マスコミ批判

 

よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします

 

 沖縄お悔やみ情報局

 

 

 

昨日(8月6日)の八重山日報一面トップは合計6段を使った記事にこの大見出し。

■八重山日報一面トップ

尖閣周辺

中国公船と漁船が領海侵入

同時は初、政府抗議

資源根こそぎ中国船の影

エスカーレートに懸念の声

八重山日報 2016年8月06日土

中国公船と漁船が領海侵入 同時は初、政府抗議

 
機関砲のようなものを搭載し、尖閣諸島周辺の接続水域を航行する「海警33115」(第11管区海上保安本部提供)機関砲のようなものを搭載し、尖閣諸島周辺の接続水域を航行する「海警33115」(第11管区海上保安本部提供)

 第11管区海上保安本部によると5日、尖閣諸島魚釣島(石垣市登野城)西北西の領海に、中国漁船6隻と機関砲のようなものを搭載した「海警33115」など中国海警局の船2隻が侵入した。中国漁船と中国公船が同時に領海侵入するのは初めて。

 尖閣周辺海域では中国公船が「パトロール」と称して常駐し、月3回ほどのペースで領海侵入を繰り返している。領海外側の接続水域では6月、軍艦の航行が初めて確認されたばかり。
 ▼全文は「新聞オンライン.com」で

http://www.shimbun-online.com/latest/yaeyamanippo.html

 2016年8月6日

資源根こそぎ 中国船の影 エスカレートに懸念の声

 尖閣諸島周辺で5日、中国公船と漁船が初めて同時に領海侵入した。石垣市民からは「中国が、尖閣を奪うための既成事実づくりをエスカレートさせた」と警戒する声が上がっている。
 領海侵入した中国漁船はトロール船のようだったとの情報もある。中国漁船は、トロール漁法に似た「虎網」という漁法で魚を一網打尽にすることで知られており、石垣市の漁業者の男性は「中国の虎網船が大挙して入って来て、尖閣の海洋資源を根こそぎにしてしまうのが恐い」と懸念した。
 

▼全文は「新聞オンライン.com」で
http://www.shimbun-online.com/latest/yaeyamanippo.html

                     ☆

八重山日報が危機感を持って中国の脅威を大きく報じたのに対し、沖縄タイムスはベタ記事で誤魔化し、ほとんど黙殺であった。

翁長知事を支援する沖縄2紙が中国の脅威を報道するはずがない。

翁長知事は、中国軍艦が尖閣近海に侵入し、一触即発のときも「だんまり」を続けた。 さらに係争中の違法確認訴訟で、「中国は脅威ではない」と公言する伊波洋一参議院議員を安全保障・抑止力の専門家として証人申請するほどの中国大好き人間だ。

ところが本土大手紙は一斉に中国の暴挙を書きたて、あの」朝日新聞まで批判の報道をした。

産経新聞2016.8.5 22:09更新


中国公船、尖閣領海で漁船と航行 外務次官、大使呼び抗議 識者「一歩、挑発進めてきた」

 中国海警局の船2隻と中国漁船6隻が5日午後、尖閣諸島(沖縄県石垣市)周辺の領海に侵入した。杉山晋輔外務事務次官は同日夕、中国の程永華駐日大使を外務省に呼び「わが国の主権の侵害であり、断固として認められない」と厳重抗議した。外務省によると、中国の公船と漁船が同時に尖閣諸島周辺の領海に侵入するのは初めて。

 第11管区海上保安本部(那覇)によると、領海に入った公船は、機関砲のようなものを搭載した海警33115と海警2307で、漁船周辺を航行した。

 これまで日本政府は、中国公船の侵入時には外務省局長が中国大使館に電話で抗議していたが「漁船周辺を航行し、日本領海内で法執行するかのような行動は、主権侵害の度合いが違う」(外務省筋)として抗議のレベルを上げた。

 帝京大の志方俊之名誉教授は「日本の防衛相が代わり、中国としては今後、日本の姿勢がどうなるかを見定める必要があるため一歩、挑発を進めてきた」と分析。「中国は『まだ日本との間合いに余裕がある』と考えているはずで、日本の反応次第では挑発を深めることも考えられる」と指摘した。

 

朝日新聞 

中国漁船と公船の航行・進入、常態化を懸念 日本側

倉重奈苗=北京、武田肇

2016年8月6日23時58分

 6日、尖閣諸島周辺で大量の中国漁船が航行するのに合わせて、中国公船7隻が接続水域に入った。実効支配を狙う中国が、漁船と公船をセットにしての進入を常態化させるのではないか、と日本側は懸念する。

 尖閣諸島周辺での中国公船の動きは、前日の5日に2隻が領海に侵入したのに続くものだ。この際、公船は漁船の周辺を周回するなど特異な動きを見せた。日本政府が中国政府に抗議を申し入れた際、中国側は公船の動きについて「漁船の保護が目的」と正当性を主張したという。

 尖閣諸島周辺では6月、中国軍艦の接続水域への進入が初めて確認され、一気に緊張が高まった。しかし日中は7月上旬、日中韓外相会談を8月下旬に日本で開くことで一致。「9月に中国・杭州で開かれる主要20カ国・地域(G20)首脳会議まで対話モードが続く」(外務省幹部)と、楽観論が出ていただけに、意図を測りかねている。

 ログイン前の続きただ中国では今、重要会議のため河北省の避暑地、北戴河に指導部メンバーや党長老が集まり、来年の党大会に向けた政治的駆け引きも本格化している。今回の大量の漁船投入は「対外的な緊張を高めることで国内の不満を外に向け、結束力を高める狙い」(北京の外交筋)との見方が強い。

 中国は軍事演習のため、7月31日から8月4日まで、東シナ海の広い海域を禁漁区域に指定。1日には艦艇100隻以上と軍用機数十機が実弾演習を実施した。また防衛省によると、中国が東シナ海日中中間線付近で建設を進める海洋プラットホームに艦艇などの動きを監視する対水上レーダー装置を設置していることも6日明らかになった。南シナ海での中国の主権を否定した常設仲裁裁判所の判決に国際社会の関心が集まる中、権益確保への強い意思を改めてアピールする狙いがあるとみられる。(倉重奈苗=北京、武田肇

                      ☆

朝日の報道にこれ以上黙殺できないと察知したのか、それとも事態の深刻さに驚いたのか、本日(7日)沖縄タイムスは、目立たない総合6面で、このようなアリバイ記事を報道した。(涙)

■7日付沖縄タイムス6面

尖閣に中国漁船230隻

接続水域 当局船も

外務省が抗議

日米のけん制に対抗か

中国は「尖閣諸島は中国領」と事実無根の主張をするだけでなく、最近では「沖縄本島も中国だった」と吹聴している。

最近沖縄の似非学者が主張し始めた「琉球独立論」と連動しているかのようである。

国際政治学者の藤井厳喜氏は、次のように沖縄の平和ボケに警鐘を鳴らしている。

偽装漁船で海上民兵などを尖閣諸島に上陸させ、『自国民の保護』と称して海警局公船や軍艦を侵入させることも予想される。中国は尖閣から300キロほど離れた地点にヘリポートを建設しており、瞬時に尖閣を侵略する電撃作戦に打って出る可能性もある。十分警戒すべきだ」

 

【おまけ】

中国の脅威を報道するのはタブーとしている沖縄2紙は、中国の軍艦が尖閣侵入・「尖閣は中国の領土」と主張しれも、「話し合い」などと寝言を言う平和ボケである。


 <社説>中国軍艦尖閣航行 話し合いでの解決提案を - 琉球新報 - 沖縄の ...

 
以下は過去ブログの一部抜粋である。 

だんまり翁長、中国の脅威に…平和ボケの沖縄県知事 2016-06-12

国と地方の関係は対等だと主張、国防・安全保障案件である辺野古移設に反対し、法廷闘争も厭わなかった翁長沖縄県知事。

中国軍艦が「接続地域」に侵入する一触即発の国防上の危機に際し、無為無策で11日現在もだんまりを決め込んでいる。

一方中山石垣市長がいち早く声明を発表、八重山地区の危機を訴えたのとは対照的だった。

今回の危機で翁長知事が嘯く、安全保障でも「国と県は対等」が大嘘であることが証明された。

沖縄県が日本の一部であるなら「外交・安全保障案件は国の専権事項である」ことを認め、辺野古反対運動を直ちにやめるべきである。

翁長知事が「中国の脅威」に無言を貫いているのに対し、本日の沖縄タイムス一面トップはこうだ。

海兵隊撤退 動き出す

建白書合致「知事も乗れる」

県民大会で「海兵隊撤退」求めることが決まった 2016年6月12日 05:00

 

 「中国の脅威」を目前にして、地元紙の一面トップが同盟国の「米軍撤退」の大見出しとは呆れる。

やはり沖縄2紙はイカレている。

産経新聞 2016.6.11 08:32更新

【編集日誌】
中国軍艦侵入にもだんまり…翁長沖縄県知事、発言なしですか
 
 中国海軍の艦艇が尖閣諸島周辺の接続水域に初めて侵入したことに、沖縄県石垣市の中山義隆市長は「非常に強い危機感を持っている」と述べました。尖閣を行政区域に抱える市政トップとして当然の反応でしょう。対照的に何もコメントしなかったのが翁長雄志知事でした。

 翁長氏は昨年5月の外国特派員協会での会見で「私も尖閣は日本固有の領土だと思っている」と明言しました。ならば即座にメッセージを発してもよかったはずです。共産党の志位和夫委員長も「軍艦侵入は軍事的緊張を高めるだけ」と批判したのですから。米軍普天間飛行場の名護市辺野古移設反対を訴える翁長氏として、中国の脅威を強調すると米軍基地の重要性を認めざるを得ないと懸念したのでしょうか。それとも翁長氏には危機感がないのでしょうか。(編集局次長兼政治部長 有元隆志)

 

よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします

 

 

内定!国が勝訴、違法確認訴訟

2016-08-06 07:16:16 | 普天間移設

 

お願い

 人気ブログランキングの投票が分散されるのを防ぐため、次のバナーをクリックお願いします。

よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします

 沖縄お悔やみ情報局

 

 

「内定」とは就職・昇進等の会社用語であり、法廷では馴染まない。

だが、就職でも「内定」は「決定」に限りなく近い判断で、よっぽどの事がなければ覆されることはない。

原告勝訴は、「内定」だが、決定に限りなく近い。

翁長知事「これでは地方自治は死ぬ」

 
沖縄県庁で記者団の質問に答える翁長雄志知事=那覇市で2016年8月5日、津村豊和撮影

違法確認訴訟の第1回口頭弁論 福岡高裁那覇支部で

 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の県内移設計画を巡り、移設先の名護市辺野古沿岸部の埋め立て承認を取り消した翁長雄志(おなが・たけし)知事を相手に国が起こした地方自治法に基づく違法確認訴訟の第1回口頭弁論が5日、福岡高裁那覇支部(多見谷寿郎裁判長)であり、代執行訴訟の和解成立から5カ月を経て、再び司法の場での論戦が始まった。翁長知事は意見陳述で、国の訴えを否定した上で「このような違法な国の関与により、全てが国の意向で決められるようになれば、地方自治は死ぬ。地方自治と民主主義の根幹が問われている裁判だ」と訴えた。次回期日の19日に結審し、判決期日は9月16日。

 裁判では、埋め立て承認取り消し処分に対する国の是正指示に従わない、翁長知事の「不作為」の違法性を判断する。翁長知事の処分の適法性について司法判断が初めて下されることになり、判決内容によっては基地移設問題の進展に大きく影響を与える。

 翁長知事は意見陳述で、和解成立後に国が出した是正指示の適法性を審査した、総務省の第三者機関「国地方係争処理委員会」による「双方が納得できる結果を導き出すことが最善」とした見解に言及。「県は国に真摯(しんし)な協議を求めた。提訴した国の対応は、係争委の結論を無視するもの」と批判し、国が指摘する不作為に当たらないと主張した。

 また、埋め立てによる環境破壊や沖縄の基地の過重負担が固定され「沖縄経済をけん引する観光産業は、深刻な打撃を被る」とも指摘。「知事の権限を正しく行使し、適法に埋め立て承認を取り消したもので、是正の指示を受けるいわれはない」と強調した。

 国側は訴状で、基地移設で普天間周辺住民の危険が取り除け、跡地利用で経済振興が見込めることを挙げ、前知事の埋め立て承認は「環境に十分配慮し法的欠陥はない。取り消し処分は法令違反で、日米関係に悪影響を与える」と是正指示の適法性を主張。口頭弁論で法務省の定塚誠訟務局長は「早急に結審してもらいたい」と求めた

 争点整理では、多見谷裁判長に「違法判決が出たら従うか」と問われ、県側は「釈明になじむ事項でない」と述べた。県側は翁長知事の本人尋問のほか、名護市の稲嶺進市長ら8人を証人申請したが、本人尋問のみが認められた。

 辺野古沿岸部の埋め立てを巡っては、翁長知事が昨年10月に承認を取り消し、国が同11月、この処分の撤回を求める代執行訴訟を高裁支部に提起。高裁支部の勧告に応じ今年3月、和解が成立した。その後、国は和解に基づき承認取り消し処分の是正を指示。係争委が適否の判断を避けたため国が再び提訴した。【吉住遊】

  

 
翁長知事による辺野古の埋め立て承認取り消しに対し、国が起こした不作為の違法確認訴訟の第1回口頭弁論が福岡高裁那覇支部で開かれた。 ちなみに不作為とは、「県の埋め立て承認取り消し」に対し、国が「是正指示」(取り消しの取り消し)を出したことを実行しないことや係争処理委の「判断」の後、国を提訴しなかったことを指す。

辺野古埋め立て承認取り消しを巡っては国が先に起こした代執行訴訟で今年3月に双方が和解し、県は法廷闘争よりも協議を優先するよう国に求めていたが、国は法的な争いと協議は「車の両輪」だとして7月22日に県を相手に不作為の違法確認訴訟を提起した。

 代執行訴訟の和解後、国は承認を取り消した県に是正指示を出した。県が国地方係争処理委員会に審理を申し出た結果、同委員会は6月、是正指示の適否は判断せず、双方に協議を求める決定をした。

 国は係争委が是正指示を「違法」と判断したわけではないとして、県が承認取り消しを撤回しないことや、係争委の決定を不服として提訴しないのは「不作為」に当たるとして違法確認訴訟を起こした。

国は仲井真前知事による埋め立て承認に「裁量権の逸脱」はなく、取り消しは違法と主張。県は埋め立て承認手続きには法的な瑕疵があり、違法状態を解消するための取り消しは正当だと主張する。

代執行訴訟および今回の違法確認訴訟を通じて、最大の争点となっているのは仲井真前知事の埋め立て承認が適法かどうか、逆に言えば翁長知事の埋め立て承認取り消しが法令違反に当たるかどうか、である。

裁判決にいずれかが上告した場合、確定判決は年末から年明けごろになるとみられる。

 

今朝の沖縄タイムスは、敗訴の予兆を第一回口頭弁論で察したかのように、合計8面を使って大発狂である。

■一面トップ

辺野古来月16日判決

違法確認訴訟 19日結審

高裁那覇 県の全証人認めず

知事 次回本人尋問へ

■二面トップ

高裁審理の対象 焦点

瑕疵有無や知事裁量

県、ほかの争点も主張

知事「短期で結審残念」

「名護市も当事者」稲嶺市長 証人却下

<違法確認訴訟 国・県の主張>

【不作為の違法性】

国 県是正も提訴せず

県 国の姿勢 協議を軽視

【国の是正指示】

国 移設遅れ不利益生む

県 知事権限へ違法関与

【承認取り消し】

国 知事に権限なく違法

県 埋め立て 公共性ない

【取り消し法理】

国 承認後の判断に制限

県 不当行為の是正責務

訴状のみで争点整理案

高裁那覇支部 県答弁書提出前に

公平 疑われかねない 【識者評論】

■三面トップ

スピード裁判 県疑念

辺野古訴訟第一回口頭弁論

退けられた充実審理

訴訟指揮 国よりの見方

国が狙う二つの分断

差別的扱い 許されぬ国の強行

■第二社会面 トップ

怒りの市民 知事刺激

「オナガ」コールやまず

言葉阻む 国と司法 傍聴記 喜納えりかさん

■社会面トップ

司法 結審へ前のめり

県、裁判長に不信感

違法確認訴訟 国「法治国家」強調

裁判官の質問「権限逸脱」

県側弁護団 次回結審を疑問視

民主主義の根幹問われる

知事、言葉の端々に怒り

 

 

違法確認訴訟 県証人可否も焦点 稲嶺、我部氏ら8人

 

 名護市辺野古の埋め立て承認取り消しを巡る不作為の違法確認訴訟で5日に第1回口頭弁論を迎える県は、地元名護市の稲嶺進市長のほか、生態系や騒音、安全保障などの専門家計8人の証人出廷を裁判所に申請している。8人の採用の可否も焦点となる。

 県が申請した証人は稲嶺市長のほか、伊波洋一元宜野湾市長(参院議員)、粕谷俊雄元帝京科学大教授(海洋生物学)、我部政明琉球大教授(国際政治学)、土屋誠琉球大名誉教授(生態系機能学)、渡嘉敷健琉球大准教授(環境・音響工学)、宮城邦治沖縄国際大名誉教授(県環境影響評価審査会会長)、屋良朝博・元沖縄タイムス論説委員。

                           ☆                           

口頭弁論の前に、筆者は判決に関わる二つのリトマス試験紙を用意した。

一つは県が申請した8人の専門家を裁判長が受け入れるか否か。

もう一つは、国が要請していた速やかな判決を裁判長が受け入れるか否かだ。

>県側は翁長知事の本人尋問のほか、名護市の稲嶺進市長ら8人を証人申請したが、本人尋問のみが認められた。

県側は代執行訴訟のときも8人の専門家の承認申請をし、係争処理委への審査請求のときも同じく8人の承認申請をしていたがいずれも却下されていた。 

できるだけ裁判を長引かせる県側の意図が透けて見える証人申請だ。 彼らの無意味な長演説を許したら裁判は延々と続き、翁長知事の引き伸ばし作戦に寄与することになる。

特に安全保障の専門家と称する元沖縄タイムス記者の屋良朝博氏や我部政明琉球大学教授が沖縄2紙の御用識者であり、普天間飛行場の風船テロ(直径1mのアドバルーン)の扇動者であることを考えれば却下されたのは当然のこと。

今回の」安全保障の専門家に伊波洋一参議院議員が名を連ねているのには爆笑してしまった。

伊波氏は「中国に脅威は感じないが、米軍には脅威を感じる」と公言した極左政治家である。 彼ら似非専門家の長演説を聴いていたら、翁長知事が狙う裁判の引き伸ばしに」裁判長自ら手を貸したことになる。

証人申請の却下は、当然の判断だ。

スピード裁判

代執行訴訟と違法確認訴訟は、原告、被告それに代理人も全く同じで、争点も同じさらに裁判長も同一人物である。

国が要請したように代執行訴訟で審議された部分は省略し、速やかな判決を予定したのは当然の判断である。

裁判長が証人申請を却下したり、速やかな判決を予定したことは国側の要望に沿った措置であったため、県側は「県、裁判長に不信感」などと裁判そのものに不信感を露にしている。

県は自分に不都合な裁判長の判断はすべて間違っているとでも言いたいのだろう。

>争点整理では、多見谷裁判長に「違法判決が出たら従うか」と問われ、県側は「釈明になじむ事項でない」と述べた。 

そもそも、法治国家であるわが国では法令順守は勿論、裁判の確定判決には従がうのが常識であり、法廷の場で裁判長自ら被告の翁長知事に「判決が出たら従がうか」と聞くこと自体が前代未聞。 当然のことを聞かざるを得ないほど翁長知事のこれまでの言動が法令を無視していたことの証明である。

冒頭に述べた二つのリトマス試験紙に加えて、裁判長が代執行訴訟で言質をとったはずの「判決に従がうか」と同じ質問を翁長知事に発したことは、9月16日の判決は、国の全面勝訴ということになるだろう。

筆者が原告(国側)勝訴を予想する理由

①スピード判決

②専門家証人の申請却下     

③「判決に従がう」の再確認

よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします

【速報】違法確認訴訟、アメはいらぬ!リンクで錯乱の「県民」

2016-08-05 07:06:29 | 普天間移設

 

お願い

 人気ブログランキングの投票が分散されるのを防ぐため、次のバナーをクリックお願いします。

よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします

 沖縄お悔やみ情報局

【速報】

<辺野古違法確認訴訟>次回19日に結審、9月16日判決へ

 名護市辺野古の新基地建設を巡って石井啓一国土交通相が翁長雄志知事を訴えた「辺野古違法確認訴訟」の第1回口頭弁論が5日午後、福岡高裁那覇支部(多見谷寿郎裁判長)で開かれた。翁長知事と国側の定塚誠法務省訟務局長が意見陳述した。

次回、8月19日の第2回口頭弁論で結審、判決は9月16日午後2時に言い渡される予定。次回口頭弁論では翁長知事の証人尋問を45分実施し、国側は内容次第で反対尋問を45分実施する。

                 ★

 

政府と沖縄県は現在辺野古移設を巡る「戦い」の真っ最中。

きょう福岡高裁那覇支部で違法確認訴訟の第一回口頭弁論が行われる。

戦う相手を兵糧攻めにするのは古今東西、勝ち戦の鉄則。

 

ここに来て政府は「リンク論」という奥の手をもちだし、必勝の構えを示した。 従来「アメとムチ」と揶揄されてきた沖縄振興費(アメ)を、支給しない減らすというのだ。

本音では「基地負担と沖縄振興政策はリンクしている」と知りながら、建前では「リンクしていない」と主張し続けてきた革新勢力。 こんなインチキが続くはずがない。

政府が「リンク論」を公言したのを受け、今朝の沖縄タイムスは合計7面を詰まって久々の大発狂である。

そりゃそうだろう。

これまで支援してきた翁長知事が「高江ヘリパッド建設」で、工事そのものに対して曖昧発言を続け、共産党らに「反対」を迫られ窮地に立たされていた矢先の「リンク論」。 首吊りの足を引っ張るようなものだ。

政府が「リンク論」を採用すれば、復帰以降続いてきた沖縄振興政策の大転換となる。

政府はこれまで沖縄振興の根拠を、本土との格差是正や、沖縄の経済発展を通じて日本の経済成長のエンジンとするなどと位置づけ、「基地の見返り」との認識を否定してきた。

一方、安倍政権は、知事が辺野古の新基地建設阻止を掲げていることに「基地を認めなくても予算を取れると思っている」(政権幹部)と問題視していた。

3日の組閣を前に、内閣府沖縄担当部局の幹部が政府高官に、沖縄振興と基地問題を従来通り切り離すか確認したところ、高官は「それでは駄目だ」と否定的な考えを示した。(4日付沖縄タイムス)

                  ★

■沖縄タイムス一面トップ

基地・振興リンク容認

辺野古遅延なら予算源

菅氏見解 県側は反発

違法確認訴訟

きょう初弁論 高裁那覇

■二面トップ

リンク明言 政策転換へ

県幹部強い不快感

経済界と分断警戒

県議会与党 一斉に反発

自民、大幅予算減を否定

名護市長 「沖縄差別」

驚き・失望繰り返す

■三面トップ

基地絡み 過去にも減額

98年大田知事が反対表明

沖縄予算 900億円減

■第二社会面

振興を縦 政府に焦り

子の貧困対策 懸念

政策関わった識者に聞く

■社会面トップ

「本音」露骨 怒る県民

闘争宣言だ■アメいらぬ

リンク論に批判続出

      

辺野古移設と沖縄関係予算「リンク」 菅官房長官が認める

 【東京】菅義偉官房長官は4日午前の記者会見で、米軍普天間飛行場の返還に伴う名護市辺野古の新基地建設の進展が内閣府沖縄関係予算の査定に影響を及ぼすとの考えを示した。これまで政府と県が否定してきた基地問題と沖縄振興の「リンク論」を認めた。

 菅氏は「工事が進まなければ予算が少なくなるのは当然でないか。米軍との間では嘉手納以南の土地の約7割が返還されることが決まっている。(普天間飛行場や嘉手納以南の)跡地利用が遅れれば、予算が少なくなっていくのは、それはそうでないか」と述べた。

 政府による沖縄振興の目的に関し「返還された基地の跡地利用と基地の負担軽減が含まれる。両方の課題を全体的に総合的に推進していく意味ではリンクしているのではないかと思う」とした。

 その上で、安倍晋三首相と仲井真弘多前知事で合意した2021年度まで毎年3千億台の沖縄関係予算の確保は「ここはしっかり約束通り守っていきたい」と強調した。

                            ☆

 

菅官房長官 基地負担と振興予算は「リンク」

 

振興予算と基地問題はリンクする。菅官房長官が明言しました。(QABテレビ)

 

県議選で敗北し、参院選では現職沖縄担当大臣が落選など、このところ沖縄の選挙に関する限り政府側は連戦連敗。

もはや失うものはないと開き直ったのか、安倍政権は沖縄と政府のクッション役を任していた沖縄担当相に沖縄に何のかかわりもない人物を選んだ。

だからと言って実力者の菅官房長官が「反対するから金はやらない」などと露骨な対応をするはずはない。

新聞の発狂報道に比べ、きわめて冷静かつ論理的に「リンク」の必然性を述べている。

>菅氏は「工事が進まなければ予算が少なくなるのは当然でないか。米軍との間では嘉手納以南の土地の約7割が返還されることが決まっている。(普天間飛行場や嘉手納以南の)跡地利用が遅れれば、予算が少なくなっていくのは、それはそうでないか」と述べた。

>政府による沖縄振興の目的に関し「返還された基地の跡地利用と基地の負担軽減が含まれる。両方の課題を全体的に総合的に推進していく意味ではリンクしているのではないかと思う」とした。

なるほど、言うことを聞かないから金を出さないのではなく、(反対の結果)「工事が進まなければ予算が少なくなるのは当然でないか。米軍との間では嘉手納以南の土地の約7割が返還されることが決まっている。(普天間飛行場や嘉手納以南の)跡地利用が遅れれば、予算が少なくなっていくのは、それはそうでないか」と、論理的だ。

唐突に見える「リンク論」に関しても、(沖縄振興の目的は)「返還された基地の跡地利用と基地の負担軽減が含まれる。両方の課題を全体的に総合的に推進していく意味ではリンクしているのではないかと思う」と説明責任を果たしている。

 

 

法の理念と乖離 安倍政権の沖縄予算減額方針

 菅義偉官房長官が沖縄の米軍基地と沖縄振興政策の「リンク論」を認め、従来の政府方針を撤回したのは、沖縄関連予算の大幅な減額や、沖縄関連の税制優遇制度延長を厳格に判断することを見通しているからだ。基地と振興を切り離すとしてきた従来の政府方針を撤回し、完全に沖縄を組み敷く姿勢を明確に打ち出した。県に対する再提訴に加え、東村高江周辺のヘリパッド新設強行、名護市辺野古陸上部の工事再開と三正面攻勢の姿勢を見せる政府だが、さらに基地と振興のリンク論で追い打ちをかける格好だ。

 関係者によると、前沖縄担当相の島尻安伊子氏が落選したことで、政府・与党内に「これ以上沖縄を優遇する必要はない」との意見が強まり始めている。本年度の予算は3350億円だが、政府内には「300億円の上積みはいらない」(自民党関係者)との声があり、那覇空港滑走路増設の工事費を含めて3千億円台をわずかに超えればよいとの見方もある。振興策を切り詰めることで、県内での翁長雄志知事の求心力を弱める狙いがある。
 8月末に次年度の概算要求を控え、5日には米軍普天間飛行場の名護市辺野古移設問題を巡り、国が提起した不作為の違法確認訴訟の第1回口頭弁論が開かれる。それを前にリンク論を認めて、知事に“脅し”をかけることで、県との折衝で優位に立ちたい思惑も透けて見える。
 一方で菅氏は、沖縄振興計画に明記された沖縄の「社会的事情」に跡地利用や基地負担軽減も含まれているとして、リンク論の理屈付けを図った。だが、振興計画の根拠法となる沖縄振興特別措置法は法律の目的として、沖縄の特殊な事情に鑑みるとともに「沖縄の自主性」を尊重することも理念化されている。
 鶴保庸介沖縄担当相は4日の会見で、基地に対する翁長知事の姿勢が振興策に影響を与えるかを問われ「基地の問題に対する態度をリンクさせようとする情勢を私はつくりたくない」と否定した。だが、菅氏らが振興を盾に米軍基地に反対する翁長知事の姿勢に揺さぶりをかけていることは事実であり、その姿は沖縄振興特別措置法の理念とは大きく懸け離れたものだと言わざるを得ない。(池田哲平)

                       ☆

>基地と振興を切り離すとしてきた従来の政府方針を撤回し、完全に沖縄を組み敷く姿勢を明確に打ち出した。県に対する再提訴に加え、東村高江周辺のヘリパッド新設強行、名護市辺野古陸上部の工事再開と三正面攻勢の姿勢を見せる政府だが、さらに基地と振興のリンク論で追い打ちをかける格好だ。

事実上、安倍政権で沖縄米軍基地問題の最高責任者である菅官房長官は、2014年の沖縄県知事選の前「どちらの候補者が当選しても辺野古移設は終わった案件で、埋め立て工事は粛々と進む」と何度も明言していた。

ところが、埋め立て工事を断行できなかった理由は、沖縄2紙が扇動する「民意」に気兼ねする面もあった。

>前沖縄担当相の島尻安伊子氏が落選したことで、政府・与党内に「これ以上沖縄を優遇する必要はない」との意見が強まり始めている

いくら政府が「民意」に気兼ねしても沖縄2紙の政府に対する敵意を緩和することは出来ない。

県議選、参院選の敗北が何よりの証拠だ。

沖縄2紙の顔色を見る必要がなくなった結果が、「リンクする」という本音の吐露だ。

追い詰められた翁長知事を沖縄2紙はどこまで支え続けることができるのか。

お手並み拝見である。

 

よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします

基地と振興策、「リンク」の恐怖!

2016-08-04 07:35:20 | 普天間移設

 

お願い

 

 人気ブログランキングの投票が分散されるのを防ぐため、次のバナーをクリックお願いします。

よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします

 

 沖縄お悔やみ情報局

 

 

 

本日の沖縄タイムス見出し紹介。

■一面トップ

基地と振興策リンク

政府検討へ 知事をけん制

沖縄予算を大幅に削減

税制優遇の延長厳格化

■二面トップ

沖縄問題官邸主導

強硬姿勢 表す人選

県内の反発は必死

従来姿勢はリンク否定

国の責務で振興策

振興策たてに揺さぶり

基地と振興策がリンクしていることは保革を問わず誰でも知っている事実。

だが、何故か革新側は「沖縄だけが優遇されているわけではない」といいたいために「リンクしていない」と主張、政府もこれを黙認してきた。

本来なら日本の安全保障を担う基地負担を引き受けているのだから、堂々と基地負担の代償として振興策を要求をしても良いはずだが。

ここで政府が「リンクしている」と本音を出し沖縄予算を大幅に削減したら、県側は振興策の要求にブレーキが掛かってしまう。

辺野古移設では国と対決している翁長知事だが、ここに来て沖縄振興策など財政面でも沖縄問題は「官邸マター」となった。

菅官房長官が引き続き「沖縄基地負担軽減担当相」を兼務し、沖縄担当相も菅氏が兼務する噂が浮上するほどであった。

「リンク」の恐怖が翁長知事を襲う!

愈々、翁長知事は予算の面からも追い詰められる状況に陥ってきた。

3000億円の確約に成功した仲井真前知事を「金で沖縄を売った最悪の県知事」と罵倒した沖縄2紙よ、今からでも遅くない。 仲井真前知事に謝罪すべきではないのか。

 

都知事選で、「オール沖縄」を手本にして、共産党を含む野党共闘が支援したが有名ジャーナリストの鳥越氏は、惨敗した。 

得票を狙うだけの野党共闘は、共産党との野合だと批判され、東京では受け入れられなかった。

だが、「オール沖縄」の本家沖縄では、共産党との野合で支援しても鳥越氏は圧勝する。

圧倒的占有率を誇る沖縄2紙が、不都合な真実を読者の耳目から遮断するからだ。

それに沖縄では鳥越氏の発言はほぼ「オール沖縄」の主張と一致する。

沖縄は野党野合の天国である。

共産党の操り人形の「SEALDs(シールズ)」は、東京では相手にされないが、沖縄にきたら英雄扱いである。

都知事選で落選したとはいえ、鳥越氏も「オール沖縄」ではヒーローである。(鳩山元首相もヒーロー)

SEALDs奥田さん、沖縄・高江で憤る「本当にひどい」

 【東】若者団体「SEALDs(シールズ)」の中心メンバーの奥田愛基さん(24)が3日、東村高江周辺の米軍ヘリパッド建設に反対する市民らが抗議行動するN1地区表側の出入り口前を訪問した。高江は4~5年ぶりだとして、参院選翌日の工事着工に「本当にひどい」と憤った。

米軍ヘリパッド建設に反対する市民らの集会であいさつする「SEALDs(シールズ)」の奥田愛基さん=3日、東村高江

 奥田さんは、沖縄では知事選や衆参両院選でも民意は示されているとし、辺野古も含め選挙期間は工事をせず「選挙後に、の繰り返しだ」と批判。同様なことを続けたら「議会とか法律とか、その根拠すら危うい。これで政治不信払拭(ふっしょく)とか、沖縄側との信頼関係を築けるとは思えない」として、政府は沖縄の声に耳を傾けるべきだと語った。

 一方、市民らによると、防衛省関係者がN1裏側出入り口前に2日夕と3日早朝に1台ずつ車両を駐車。撤去を求めたが受け入れず、市民らは「抗議行動の妨害だ」と批判した

                              

                                   ☆

沖縄タイムスによると高江ヘリパッド工事に抗議する市民団体を「最大動員」するため5日、名護バスターミナル付近から高江の工事入り口までバス運行をするとのこと。

高江に終結した抗議団は、防衛局が違法テントを撤去したことを「法的根拠がない」と主張する御用弁護士のコメントを神の声と信じて、「暴力的な防衛局」と憎悪を募らすのだろう。

 少なくとも神の 声は、最高裁判決のはずだが、今朝の沖縄タイムスは最高裁確定のニュースは何処を探しても掲載されていない。

ウェブ記事はあるが、

 

共同通信 ニュース

 

 

 

 東京・霞が関の経済産業省の敷地内に市民団体が脱原発を訴えて設置したテントの立ち退き訴訟は、国の請求通り撤去と土地の使用料支払いを命じた二審判決が1日までに最高裁で確定した。第1小法廷(大谷直人裁判長)が7月28日付で、被告の団体メンバー2人の上告を退ける決定をした。

東京・霞が関の経産省の敷地内に市民団体が設置したテント。今後、東京地裁が強制的に立ち退きを執行するとみられる=1日午後
 

東京・霞が関の経産省の敷地内に市民団体が設置したテント。今後、東京地裁が強制的に立ち退きを執行するとみられる=1日午後

 テントは脱原発運動の象徴的な場所として知られ、団体側は、立ち退きを拒否する方針を示している。今後、国の申し立てを受けて東京地裁が強制執行するとみられる。

 テントは2011年9~10月、経産省北側の歩道に面した敷地に3張り設置された。団体メンバーらが常駐して国の原発政策を批判する看板を掲げている。

 団体側は、テント設置は憲法が保障する表現の自由だとし、国の提訴は意見表明の妨害を狙っており違法だと訴えた。

 一審東京地裁は、国有財産の適正な管理を目的とした提訴は不当でなく、他の手段での意見表明は妨げていないとして国の請求を認めた。二審東京高裁も支持した。

 団体メンバー2人に対する土地使用料の支払い命令は、1日当たり約2万1千円。経産省によると、既に数百万円を回収したが、約3700万円が支払われていない。支払いに応じない場合、地裁が預貯金や収入の一部を差し押さえたり、所有する不動産を売却したりして支払いに充てる。(共同通信)

                    ☆

沖縄2紙の本音。

県民は、余計なことを知ってはいけない。

知ると利口になるから。

知らずにバカのままが良い。

沖縄2紙の愚民化政策。

県民は、(よ)らしむべし、知(し)らしむべからず

            ☆

 

東子さんの関連コメント。

 

昨夜の20時ころ、やっと、丸投げの「共同通信」の記事を、載せた。

「脱原発テント撤去へ 経産省前、国側勝訴が確定 2016年8月2日 19:44」
原発
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/55470

>東京・霞が関の経済産業省の敷地内に市民団体が脱原発を訴えて設置したテントの立ち退き訴訟は、国の請求通り撤去と土地の使用料支払いを命じた二審判決が1日までに最高裁で確定した。
>団体側は、立ち退きを拒否する方針を示している。
>今後、国の申し立てを受けて東京地裁が強制執行するとみられる。
>団体側は、テント設置は憲法が保障する表現の自由だとし、国の提訴は意見表明の妨害を狙っており違法だと訴えた。
>一審東京地裁は、国有財産の適正な管理を目的とした提訴は不当でなく、他の手段での意見表明は妨げていないとして国の請求を認めた。
>二審東京高裁も支持した。

土地の所有者が「嫌だ」と言っているのに、「表現の自由」と呼ぶ物を展示することは、違法。
なんでも、どこでも「表現の自由」で押し通すことはできないという判例が、出来た。
当たり前のこと。
こんなことで最高裁まで争わないと、わからないサヨクに、賛同の輪が広がるはずがない。
さらに、良識ある反原発者を遠ざける発言をしている↓。


「「脱原発テント」強制撤去へ 約3800万円の支払い命令に団体側は...【画像集】 The Huffington Post 安藤健二 投稿日: 2016年08月02日 13時06分 JST 更新: 2016年08月02日 13時21分 JST」
http://www.huffingtonpost.jp/2016/08/01/datsugenpatsu-tent_n_11300116.html

>8月2日、市民団体「経産省前テントひろば」の代表者の1人、淵上太郎さん(73)は、「司法のやったことで想定の範囲内だ。非暴力不服従の精神で最後まで戦う」と話していた。

負けは、わかっていたというのは、本当だろう。
「負け」が出るまで「勝つ」ように幻想を振りまいて、サヨク弁護士らは良識ある反原発者を巻き込もうとしてきただけ。


>判決では約5年間の敷地使用料と、年5%の遅延損害金の計約3800万円の支払い命令も確定。
>すでに供託金として裁判所に支払っている500万円を除く分が代表メンバー2人に請求される見込みだが、淵上さんは「預金通帳には2人合わせて3000円しか残っていない。ない物は払えない」とコメントしている。

金無いから、へっちゃらー。
↑を一言でいうなら、「倫理観の崩壊」。
なんとか工面して支払うの気持ゼロ。

「倫理観の崩壊」している人を推している(利用している?)のが、サヨク。


テントは撤去される。
次は「ホームレスになる」と騒ぐのか。



【参考】
「中国の「三戦」に立ち向かう方法 「戦わずして勝つ」戦法を封じ込めるための37の提言 2014.10.24 福田 潤一」
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/42018

>法律戦(Legal Warfare)がある。
>法律戦とは、敵の行動を不法なものだと主張しながら、自国の行動を合法的なものだと正当化することを目指す法的主張を伴う活動である。
>自国の立場を法的に正当化することで、敵および中立な第三者の間に敵の行動に対する疑念を作り出し、自国の立場への支持を拡大することがその目的である。

 

 

よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします

 


デタラメ経営の在米沖縄事務所、所長に年9百万円の外国勤務手当 外務省の駐米大使級並み

2016-08-03 07:20:44 | 普天間移設

 

お願い

 人気ブログランキングの投票が分散されるのを防ぐため、次のバナーをクリックお願いします。

よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします

 沖縄お悔やみ情報局

7月30日付八重山日報が、沖縄2紙が決して報じない「(翁長知事にとって)不都合な真実」を社会面トップで大きく報道した。

在米沖縄事務所が事業丸投げ

活動費、9割超が委託料

”開店休業”状態の沖縄事務所

高額な勤務手当てに不用論

 

産経新聞 2016.7.29 08:02更新

 


在米沖縄事務所が事業丸投げ 事務所活動費の9割超がコンサルタント委託料  
 
 米ワシントンにある「沖縄県ワシントン事務所」の平安山英雄所長が不適正な査証(ビザ)で活動を続けている問題で、事務所活動費のうち9割超を委託料としてコンサルタント会社1社に支払う契約を結んでいることが28日、情報公開制度で県が産経新聞社に開示した文書で分かった。委託内容は米国の政策調査や情報収集などで、事務所が業務をコンサルタント会社に事実上「丸投げ」している実態が浮かび上がった。

 

 開示された平成28年度予算の内訳書によると、ワシントン事務所の活動費は全体で7369万円を計上し、このうち約93%に当たる6849万円が委託料だった。委託内容は(1)駐在員設置と活動支援で4549万円(2)米国政策調査で2300万円-となっている。

 

 (1)には約550万円の事務所家賃も含まれ、県は「駐在員が活動するための運営費や事務所機能の維持・管理」と説明。(2)については「沖縄県に関係する米国の政策調査や情報収集」としている。

 

 委託料の支払先は米国に拠点を置くコンサルタント会社。翁長雄志知事が就任する前から県は業務を委託してきたが、委託料は年間600万円程度で、米議会の動向や学会での議論に関する報告書を定期的に作成させることが主だった。

 

 ある県幹部はコンサルタント会社について「米政府や議会へのロビー活動を支援できるような会社ではない」と指摘し、多額の委託料を疑問視している。

 

2016.7.29 08:11更新


“開店休業”状態の在米沖縄事務所 平安山英雄所長の不適正査証での活動、高額な外国勤務手当…高まる不要論  
 
 「沖縄県ワシントン事務所」がコンサルタント会社に業務を事実上丸投げしていることが明らかになったことで、平安山英雄所長の不適正な査証(ビザ)での活動や高額な外国勤務手当の受給などの問題を抱える事務所の不要論はさらに高まりそうだ。

 


テントは違法!最高裁で確定、テント撤去に判例

2016-08-02 07:08:59 | マスコミ批判
お願い

 

 人気ブログランキングの投票が分散されるのを防ぐため、次のバナーをクリックお願いします。

よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします

 

 沖縄タイムスの御用弁護士によると、防衛局が司法手続きを経ず高江在の「市民のテント」を撤去したが、撤去に法的根拠がないという。

馬奈木弁護士は「市民のテント設営」について本土での例を挙げ、「経産省前テントひろば」は係争中のため、5年近く撤去されたいない。「沖縄だけ法律の除外に置くのか」と怒りを露にしている。

7月31日付沖縄タイムスの社会面トップはこの見出しだ。

抗議テント扱いに差

【原発】係争中 経産省前は静観

【高江】独自判断 防衛局が撤去

「沖縄だけが法の外か」識者批判

<米軍ヘリパッド>防衛局、伐採の事前協議なし テント撤去も法的根拠なし

9秒でまるわかり!

  • 沖縄防衛局は林野庁と事前協議せずに米軍ヘリパッド建設に着工
  • 森林管理署「該当する立木の伐採あれば使用承認条件に抵触の恐れ」
  • 防衛局は建設反対の市民のテントを法的根拠もないまま撤去した

 東村高江周辺の米軍北部訓練場でヘリパッド建設工事を進める沖縄防衛局が木を伐採する際、本来必要な林野庁沖縄森林管理署との事前協議を行わないまま工事に着手していたことが27日、分かった。また、22日に建設に反対する市民のテントを撤去したことについて、法的根拠がないことを事実上認めた。手続きを軽視し、工事を急ぐずさんな業務が次々に明らかになっている。(政経部・大野亨恭、北部報道部・阿部岳)

テント撤去 防衛局の見解

東村高江周辺の米軍北部訓練場でヘリパッド建設工事を進める沖縄防衛局が木を伐採する際、本来必要な林野庁沖縄森林管理署との事前協議を行わないまま工事に着手していたことが27日、分かった。また、22日に建設に反対する市民のテントを撤去したことについて、法的根拠がないことを事実上認めた。手続きを軽視し、工事を急ぐずさんな業務が次々に明らかになっている。(政経部・大野亨恭、北部報道部・阿部岳)

森林管理署は本紙の取材に、27日時点で防衛局から協議の申し出はないと明言。「(防衛局から)対象となる立木はないとの報告を受けている」と明かした。

 現在、工事現場への立ち入りができないため、伐採があるかは未確認だとした上で「仮に該当する立木の伐採があれば、使用承認の条件に抵触する可能性がある」との認識を示した。近く防衛局に事実関係を確認する。

 一方、防衛局は22日、N1地区出入り口横に市民が設置していたテントや内部の物品を強制撤去し、名護防衛事務所に持ち去っている。

 本紙の問い合わせに対して27日、「所有者を名乗る方がいなかったことから所有権が放棄されたと判断した」「工事の確実な進捗(しんちょく)と工事用出入り口の安全確保の観点から撤去した」などと回答したものの、撤去の法的根拠は示せなかった。

 現場は県道区域で、管理者は県。県道路管理課は「防衛局が道路法に基づいてテントを撤去することはできない。どういう法的権限で撤去したかは分からない」と述べた。

 防衛局は「沖縄やんばる海水揚水発電所」へつながる唯一の道路もヘリパッド建設に伴いフェンスで封鎖。以前から予約していた見学者がキャンセルする事態になっている。

                    ☆

沖縄タイムスは御用弁護士の意見をあたかも神の声であるかのように報じるが、弁護士が依頼人の利益のため嘘をつくことはよく知られたこと。 「嘘つきは弁護士の始まり」という言葉もあるくらいだ。

誤用御用弁護士の意見で読者を誤誘導するのは止めて提訴して法廷決着を勧めた。
 
ところが市民グループが既に提訴しており、7月28日付で「テント撤去命令」が確定していた。
 
知らぬは沖縄県民だけ、ということか。
 
時事通信 8月1日

 東京・霞が関の経済産業省の敷地内にテントを設置して脱原発を訴える市民グループに対し、国が立ち退きなどを求めた訴訟で、最高裁第1小法廷(大谷直人裁判長)はグループ側の上告を退ける決定をした。テント撤去と1日当たり約2万円の土地使用料などの支払いを命じた一、二審判決が確定した。決定は7月28日付。
 経産省によると、グループ側の支払額は未回収分を除き、1日時点で約3800万円に上る。立ち退きに応じない場合、国は東京地裁に強制執行を申し立てるとみられる。
 市民グループは2011年9~10月、経産省前に無許可でテント3張りを設置し、メンバーが寝泊まりしながら脱原発を訴える活動に使用。国は13年3月、グループ側が退去要請に応じず、不法占拠を続けているとして提訴した。
 グループ側は「テント設置は表現の自由の行使で、国民の生命を守るためやむを得ずした行為だ」などと主張。一審は「火災が生じるなど防災上の危険もあり、占有する権利は認められない」と退け、二審も「表現の自由として許容される範囲を超えている」と支持した。
 グループ側の弁護士の話 脱原発の闘いの正当性が認められず、誠に遺憾だ。テントの人たちは最後まで闘い、任意で立ち退くことはしない。(2016/08/01-17:00)

                 ☆

沖縄タイムスが7月31日付けで「沖縄だけが法の外か」などと、防衛局のテント撤去を批判していたが、その時点で最高裁は産経省前の「市民テント」には違法と確定判決をだしていた。

少なくとも本日の紙面で「違法テント確定判決」のニュースが報じられているはずだ。

紙面を探したが何処にも見つけることは出来ない。

情報隠蔽だ!

あれだけ大見得を切った産経省まえの「市民テント」が、違法判決を受けたというのに!

やはり沖縄タイムスは不都合な真実を読者の耳目から遮断する「特定団体の」コマーシャルペーパー」に成り下がっているのだろう。

>テント撤去と1日当たり約2万円の土地使用料などの支払いを命じた一、二審判決が確定した。決定は7月28日付。

>グループ側の支払額は未回収分を除き、1日時点で約3800万円に上る。立ち退きに応じない場合、国は東京地裁に強制執行を申し立てるとみられる。

御用弁護士がわざわざ引用・比較した産経省前の最高裁判例が高江テントや辺野古テントに適用されるのは言うまでもない。 

当然、辺野古の違法テント村にも適用するだろう。(辺野古の違法テントについては【おまけ】参照)

>グループ側の弁護士の話 脱原発の闘いの正当性が認められず、誠に遺憾だ。テントの人たちは最後まで闘い、任意で立ち退くことはしない

脱原発の市民グループにも御用弁護士はいるもので、「任意で立ち退くことはない」などと最高裁判決を踏みにじる構えだ。

沖縄2紙が「市民テントは違法」との最高裁判決を隠蔽している限り、高江や辺野古のジジ・ババ活動家たちは、法的根拠なしにテント撤去をした暴力的な防衛局」との誤った印象で、憎悪に満ちた抗議を続けるのだろう。

 

よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします

 

【おまけ】

 

違法テント村を支援する稲嶺名護市長!海岸法違反の「辺野古テント村」2012-07-04

 

今朝の沖縄タイムスは「オスプレイ配備反対」で発狂の極地にあるが、社会面の囲み記事にこんな見出しが。

 

辺野古座り込み あす3000日

 

基地移設反対住民らきょう催し

 

辺野古座り込み あす3000日 20012年7月4日

 

 

 名護】米軍普天間飛行場の名護市辺野古への移設計画に反対する住民らの座り込みが5日、3000日を迎える。稲嶺進名護市長が反対し、仲井真弘多知事も県外移設を求める中、同計画は暗礁に乗り上げている。住民らは「諦めなければ、国の政策を揺るがすこともできる」と活動を継続する決意を固めている。

 ヘリ基地反対協議会は4日、名護市民会館で「辺野古座り込み3000日のつどい」を開催する。

 辺野古漁港近くのテントでの座り込みは、国が辺野古沖でのボーリング調査に乗り出した2004年4月19日に始まった。同計画が持ち上がった1996年から約8年間の地元住民を中心とした座り込みを加えると、5600日を超える。

 同協議会の安次富浩代表委員は「オスプレイ配備も辺野古移設も、日米両政府は強引にやらなければ進まない状況に追い込まれている。それでは大きな政治問題になり、立ちゆかなくなる」と指摘。「3000日は喜べることではないが、時間がかかっても挫折せず、反対することで計画を断念させたい」と話した。

 

               ☆

 

テント村で座り込みをしている「住民」が辺野古住民ではなく、韓国人を含む県外からのプロ市民である。

 

これは、知る人ぞ知る明白な事実であり、筆者も現場に行って確認している。

 

新聞は、辺野古住民が署名を集め、大城辺野古区長名で「違法テント村で住民が多大な迷惑を被っている」と稲嶺市長に何度も抗議をしているが、これを報道することは無い。

 

それをいいことに、稲嶺市長はのらりくらりと返事を濁し、それどころかテント村へ支援のエールを送る有様である。

 

6月の定例市議会でも宮城議員が、前に6回も質問を繰り返している「テント村撤去」を質問した。

 

が、市側は「弁護士に相談したら撤去は難しい」とのことで相変わらずののらりくらりの答弁。

 

弁護士は依頼者の味方であり裁判官ではない。 

 

いや、裁判官でさえも問題のある場合、現地に赴き実地検証するのが常識なのに、名護市の顧問弁護士は、市担当者が写した写真だけで「撤去は困難」と判断したという。

 

写真で透視できるとは、霊能者か!(怒)

 

辺野古住民が「テント村」の住民に迷惑を蒙っていると言うのに市の顧問弁護士は同じ名護市の辺野古に足を延ばすのを面倒くさがって写真だけで「撤去は困難」と判断したのだ。 

 

最初から辺野古区民の迷惑など考慮の外。 この弁護士、テント村が明らかな海岸法違反の構築物であることなど一顧だにしていないことがわかる。

 

「嘘つきは弁護士の始まり」とは弁護士出身の橋下大阪市長の言葉と記憶する。

 

市お抱えの弁護士玉城氏が、法律の遵守より依頼主の稲嶺市長のイデオロギーを最優先していることはこれまでのテント村への対応を見れば明らかである。

 

テント村の現在の位置は護岸(370.50メーター有り)の一部を占有しているが、名護市の財産目録である「公有財産現在高報告書」には何ら記載されていない。

 

テント村が対象となる法律は「海岸法の第7条と第8条」である。

 

ところが、被害者の辺野古区民側は警察へ「被害届」や刑事告訴に躊躇しているのが現状である。理由は辺野古区民の「警察沙汰」にはしたくないという心情が働いているからだと察する。

 

ましてや市のお抱え弁護士に対抗し、辺野古区で弁護士を雇って海岸法など法律の下で論争するには金銭的にも心情的にも躊躇せざるを得ないのだろう。

 

 明らかに「海岸法」を踏みにじった違法建造物である「辺野古テント村」を撤去するどころか支援のエールを送る稲嶺市長に対し「沖縄対策本部」さんが怒りのエントリーをされているのでリンクいたします。

 

沖縄対策本部■辺野古テント村の不法占拠を許すな!不法占拠を応援する名護市長を許すな!

 

■辺野古テント村の不法占拠を許すな!不法占拠を応援する名護市長を許すな!

 

7月4日(水)午後6時から、名護市民会館中ホールで「辺野古座り込み3000日のつどい」というものが開催されます。このつどいは、辺野古テント村、正式には「ヘリ基地反対協議会」という団体が開催します。ヘリ基地反対協議会は、「アジアで悪いことをする米軍基地を沖縄から撤去することが本当の平和だ。」と主張し、沖縄から米軍を追いだそうとしている団体です。中国や北朝鮮の走狗です。

 

 

 

<ヘリ基地反対協議会>
http://www.mco.ne.jp/~herikiti/

 


 

このテント村のテントは名護市が所有する辺野古漁港の湾岸施設部分を不法占拠して設置し、8年以上にわたり居座り続けているものです。しかし、このテント村には辺野古の住民は一人もいません。テントの中にいるのは、ほとんど本土から来た人たちです。

 

 

 

 

<写真:辺野古テント村>

 

 

 

 唯一沖縄出身は共同代表の安次富浩という人です。この人物も辺野古区の住民ではありません。

 


 

<ヘリ基地反対協議会共同代表 安次富浩>

 

 

 

 

現地の名護市辺野古区住民は、このテント村のにより長い間被害をうけてきました。今年3月には堪忍袋の緒が切れ、署名を集めて、名護市長に撤去要請を提出しました。

 

 


 

平成24年3月2日

 

名護市長
稲嶺進殿

 

辺野古区長

 

大城康昌 

 

 

 


辺野古漁港テント村の撤去について(要請)

 

 

 

謹啓 余寒がなお厳しいこの頃、貴職におかれましては益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。平素は、名護市、当区の発展にご尽力いただき衷心より感謝を申し上げます。
 だて、辺野古区はさいさんにわたり、上記要請を行なって参りましたが、当市局、テント村なる代表者との話し合いの折り合いがつかず、撤去、移転どころか、何も変わらない状況であります。よって、当区では、拡大行政委員長会を緊急に開き、区民による撤去署名活動を行い一日も早く現在の場所から撤去、移転することを決議し、区民が自由に海岸通りを散策できる環境を取り戻したく思い、テント村撤去に対する署名簿をもって、撤去要請とします。なにとぞ市長の特段なるご高配をたまわりますようお願い申しあげます。

 

謹白

 

※画像をクリックするとPDFが開きます。

 

 しかし、この撤去要請も市長及び市役所は、「集会の自由、表現の自由があるから強制撤去できない。」、「裁判で訴えられたら勝算が無い。」などを理由に放置しています。この辺野古漁港を不法占拠したテント村は警察が動くべきだと考え、私もいろいろ動いてみたのですが、所有者の名護市が訴えない限り警察は動くことができないという事です。

 


 

そして、7月4日には不法占拠3000日を記念して名護市民会館で集会を開催するというのです。驚くことに、名護市所有の土地を不法占拠しているこの市民団体の集会に稲嶺名護市長が参加するというのです。

 

 

 


 

<辺野古通信>

 

http://henoko.ti-da.net/e3991983.html

 

 こんなチラシも入手しました。

 

ダウンロードはこちらからhttp://goo.gl/KB5cP

 

 

このチラシは名護市で多くの人がポスティングや

 


 

この名護市長を許せないと思った方は下記の連絡先に抗議の電話FAXをお願いします。

 


 

<連絡先>
   名護市役所 企画部 広報渉外課 秘書広報係
  〒905-8540 沖縄県名護市港一丁目1番1号
  電話:0980-53-1212(内線 203/202
  FAX:0980-53-6210

 

よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします

高江の乱!違法テントの撤去は違法!

2016-08-01 12:06:02 | 普天間移設
お願い

 

 人気ブログランキングの投票が分散されるのを防ぐため、次のバナーをクリックお願いします。

よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします

 

 沖縄お悔やみ情報局

 

 

ff

高江新着陸帯「オスプレイが主に使用」 四軍調整官が明言

琉球新報 2016年7月31日 05:00

 在日米軍は29日、米軍北部訓練場の部分返還に向けた手続きを日本政府と進めているとの声明を発表した。部分返還には東村高江集落周辺にヘリコプター着陸帯(ヘリパッド)六つを新設することが条件とされている。声明でローレンス・ニコルソン在沖米四軍調整官は新設するヘリパッドは「オスプレイやその他航空機」が使用するとし、垂直離着陸輸送機MV22オスプレイが主要な運用機種となるとの認識を示した。

 在日米軍は声明で「ヘリコプター着陸帯を建設することで4千ヘクタールの土地返還が可能になった。沖縄返還以来、最大の土地返還となる」と負担軽減を強調した。
 那覇防衛施設局(当時)が2007年に作成した環境影響評価図書では、ヘリパッドを使用する航空機の機種変更の可能性を質問した知事意見に対し、同局が「使用機種の変更はないものと理解している」と回答していた。
 米海兵隊が太平洋地域の基地運用計画をまとめた「戦略展望2025」は、北部訓練場の部分返還について「最大で約51%の使用不可能な北部演習場を日本政府に返還する間に、限られた土地を最大限に活用する訓練場が新たに開発される」と明記。米側の利点を認識している。

                           ★

普天間飛行場に配備された旧型ヘリCH46は製造中止で部品の供給も困難なので退役した。 その旧型ヘリの後継機として配備されたのが新型ヘリのオスプレイ。

オスプレイ配備当初沖縄2紙が「危険な欠陥機オスプレイ」との捏造報道でオスプレイ反対運動を起した。 だが、現在オスプレイを危険な欠陥機と考える住民は沖縄サヨクくらいのもの。 (【おまけ】参照)

配備が予定されている佐賀でも一部に不安を払拭できない住民がいるが、これは沖縄の報道が過激なので、不安を感じているに過ぎない。

>ローレンス・ニコルソン在沖米四軍調整官は新設するヘリパッドは「オスプレイやその他航空機」が使用するとし、垂直離着陸輸送機MV22オスプレイが主要な運用機種となるとの認識を示した。

退役した旧型ヘリCH46の後継機として配備されたのがオスプレイなのでヘリパッドを使用するのは「オスプレイが主要な運用機種」になるのは当然の理屈。

その当然の理屈をあたかも、墜落の危険にさらされる「危険な欠陥機オスプレイ」が主要な運用機種になる、といった印象操作して読者を誤誘導するのが得意の琉球新報である。

                 ★

昨日(7月31日)付沖縄タイムスの社会面トップはこれ。

抗議テント扱いに差

【原発】係争中 経産省前は静観

【高江】独自判断 防衛局が撤去

「沖縄だけが法の外か」識者批判

沖縄タイムスは次のように主張したいらしい。

<沖縄防衛局が司法手続きを経ず、高江在の市民のテントを撤去しようとしているが、弁護士が疑問を投げかけている。本土では一般的な手順で、明らかに国有地に立つ「経産省前テントひろば」は係争中のため、5年近く撤去されたいない。馬奈木弁護士は「沖縄だけ法律の除外に置くのか」と批判している>

しんぶん赤旗 7月31日

ヘリ着陸帯 道理なし

沖縄・高江 赤嶺・田村・真島議員ともに抗議

米軍訓練場前座り込み続く

 

写真

(写真)「ヘリパッド建設反対」「工事をやめろ」と訴える(右4人目から)真島、田村の各議員ら=30日、沖縄県東村

 沖縄県東村高江で強行されている米軍北部訓練場のヘリパッド(着陸帯)建設に反対する座り込みが30日、同訓練場N1ゲート前で粘り強く続けられました。土砂を積んだ大型ダンプカーが出入りする中、県内外から約50人が集まり、日本共産党の赤嶺政賢、田村貴昭、真島省三の各衆院議員も、ともに座り込みました。

 座り込み参加者は「生活を守ろう」「自然を守ろう」「みんなで守ろう」と声を上げました。ゲート前を訪れた馬奈木厳太郎弁護士は、沖縄防衛局が8月6日にも通称「N1裏」テントの強制撤去を狙っていることを批判。経済産業省前に脱原発を求めてたてられているテントを国が撤去しようと、裁判で強制執行の決定を取ったものの執行停止の申し立てがされ撤去できない状態になっていると紹介し、「司法手続きを取らずに強制的に撤去することはできない。高江だけ法律の枠外ということを許してはならない」と指摘しました。

 午前中に参加した赤嶺議員は「既存のヘリパッドが15もある中で六つも増えれば人が住めなくなる。何の負担軽減にもならない。北部訓練場は(ヘリパッド移設の)条件なしで返還すべきだ」と強調しました。

 午後に駆け付けた田村、真島議員。真島議員は「人権や民主主義を踏みにじる政府の工事に何の道理もない」と激励。田村議員は「団結して連帯を広げ、安倍政権の思い通りにさせない運動を全国に広げよう」と呼びかけました。

                                          ☆

赤旗や沖縄タイムスの主張によると、防衛局が高江のテントを撤去する一方、経産省前のテントは撤去せず放置しているのはおかしい。 高江のテント撤去には法的根拠がない、と弁護士の意見で抗議している。

法的根拠を言うなら、その前に「市民」がテントを設置した法的根拠を述べるのが先ではないか。

法的根拠なしで設置したテントは違法テントであり、それを撤去するのは違法テントを撤去することであり、一々法的根拠を提示するまでもない。

日本は法治国家である。 

違法テントの撤去に異議があるなら、防衛局の撤去は違法であるとして「違法確認訴訟」でも提訴したらどうか。

 以下は東子さんの関連コメント

赤旗「ヘリ着陸帯 道理なし 沖縄・高江 赤嶺・田村・真島議員ともに抗議 米軍訓練場前座り込み続く 2016年7月31日」
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik16/2016-07-31/2016073102_04_1.html

 

 

>県内外から約50人が集まり

 

 

 

高江の集落から参加し、ではない。

 

 

 


>馬奈木厳太郎弁護士は、沖縄防衛局が8月6日にも通称「N1裏」テントの強制撤去を狙っていることを批判。
>経済産業省前に脱原発を求めてたてられているテントを国が撤去しようと、裁判で強制執行の決定を取ったものの執行停止の申し立てがされ撤去できない状態になっていると紹介し、「司法手続きを取らずに強制的に撤去することはできない。高江だけ法律の枠外ということを許してはならない」と指摘しました。

 

 

 

ほらね、経済産業省前の脱原発の違法テントと絡めてきた。
「N1裏」テントは、「オール沖縄」にとって致命傷らしい。
N1テントの撤去を違法な撤去だと言っているが、違法テントを手続きせずに撤去するのは、違法だと言っているだけ。

 

 

 

「高江だけ法律の枠外ということを許してはならない」と言っても、「正当なテントの違法撤去を許さない」とは、決して言わない。
否、言えないのだ。

 

 

 

手続きせずに撤去しているのは、経産省前の「脱原発テント」が「表現の自由として許容される範囲を超える」と最高裁ででる予想が立っているのだろう。
仮に、手続き不備の違法な撤去だと訴訟しても、
  ・撤去した後
  ・ヘリパッド完成
  ・敗訴濃厚
  ・制裁金支払い命令
では、資金がもたない。
辺野古基金を取り崩す?

 

 

 

 

 

 

 

【参考】
「経産省前の「脱原発テント」 4年間も撤去されないのはどうしてか 2015/8/11 19:24」
http://www.j-cast.com/2015/08/11242514.html?p=all

 

 

 

>一度はテントの撤去を命じる判決が出たものの、テント側は控訴。
>地裁判決と同時に、判決確定前に強制執行ができる「仮執行宣言」もついたが、高裁は執行停止の申し立てを認め、高裁判決に持ち越される形になっている。
>民主党政権では「要請」にとどまっていたが、12年12月に政権が民主党から自民党に交代。
>13年3月には国がグループの代表者2人を相手取ってテントの撤去や約1140万円の損害賠償を求めて提訴した。
>2月26日に東京地裁であった1審判決(村上正敏裁判長)は国側の主張を認め、撤去するまで1日あたり約2万2000円の制裁金支払いを命じた。
>判決では、表現の自由には一定の理解を示しながら「国有地の占有は認められない」と断じた。
>地裁判決では、判決確定前でも撤去などの強制執行ができる「仮執行宣言」もついた。
>ただ、この「仮執行宣言」については執行の停止を申し立てることができ、裁判所が申し立てを認めれば保証金の供託を条件に執行が停止される。
>テント側は3月3日、東京高裁に控訴するとともに執行の停止を申し立てた。
>テント側が500万円を供託したため、東京高裁は3月18日、執行を停止する決定を出した。
>これで、高裁判決が出るまで強制執行は行われないことになった。
>控訴審は6月19日に第1回口頭弁論、7月21日に第2回、9月18日に第3回が行われて結審する。
>テント側は、「主権者宿営権」と呼ばれる新たな概念を主張。
>テント側のブログによると、この概念は「『集会の自由+請願権の行使』という国民の有する権利に基づいたテント設営の権利」
>「私たちは国有地にテントを立ててまで、『2度と原発事故を起こさせない』という強い意思表示の形態を選択したのです」
>判決は11~12月にも出るとみられる。

 

 

 


「経産省前“脱原発テント” 2審も撤去命令 2015年10月26日 19:26」
http://www.news24.jp/articles/2015/10/26/07313182.html

 

 

 

>東京・霞が関の経済産業省前に許可なく設置された脱原発を訴えるテントについて、国が撤去を求めていた裁判で、2審の東京高裁も26日、撤去と明け渡しを命じた。
>26日の判決で2審の東京高裁は、「表現の自由として許容される範囲を超える」などとして、1審に引き続き、テントの撤去と土地の明け渡しを命じ、損害賠償の支払いも命じた。
>判決はテントを強制的に撤去することも認めているため、団体側は最高裁に上告した上で、強制執行の停止を申し立てることも検討している。

 

 

 


「経産省前テントひろば1600日 2016年1月27日」
http://www.labornetjp.org/news/2016/1454028371164staff01

 

 

 

>私たちは昨年10月の高裁敗訴判決を受けて、直ちに最高裁に上告を行い、係属中となっています。

 

 

 

 ■「奇妙な反原発テント ~なぜ不法占拠を続ける? 2016年01月11日(月) 12時54分01秒」
http://ameblo.jp/anti-ccp/entry-12116080492.html

 


「撤去命令受けた経産省前の「脱原発テント」が美術館に!? テントに絵を描き「芸術を冒涜させない」って… 2015.12.31 15:30」
http://www.sankei.com/affairs/news/151231/afr1512310002-n1.html

 

本人たちは、法の穴を突いて、テントを退かさせないための知恵を絞ったつもりだろうが、こういう反対運動の仕方が、反対運動の共感を呼ばないことに気づかない。
高江のテントの撤去の様子が全国に流れたが、政府が強引だと非難するマスコミの声は小さい。
サヨクの「変さ」が知れて、安倍内閣が強引だと非難できないなのだ。

 

全国向けに発信しても、賛同が広がらないのは、ここらにあると考える。

 


「内閣支持率、58%に上昇 本社世論調査 2016/7/24 22:00」
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS24H1P_U6A720C1MM8000/

 

>日本経済新聞社とテレビ東京による22~24日の世論調査で、内閣支持率は58%となった。
>今月3~5日の参院選終盤情勢調査時の46%から12ポイント上昇し、56%だった5月調査の時点に戻した。
>内閣支持率は国政選挙期間中に低下し、選挙後に戻る傾向がある。
>不支持率は35%で終盤情勢時より1ポイント低下した。

 

高江の移設工事再開、辺野古の再提訴がなされた直後の調査で、上がっているのである。 
 


 

 

 

■赤旗「ヘリ着陸帯 道理なし 沖縄・高江 赤嶺・田村・真島議員ともに抗議 米軍訓練場前座り込み続く 2016年7月31日」
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik16/2016-07-31/2016073102_04_1.html

 

>午前中に参加した赤嶺議員は「既存のヘリパッドが15もある中で六つも増えれば人が住めなくなる。何の負担軽減にもならない。北部訓練場は(ヘリパッド移設の)条件なしで返還すべきだ」と強調しました。

 

住めなくなって一番困るのは、高江の住民。
でも、農作業の方を優先。
なぜ?

 


>午後に駆け付けた田村、真島議員。
>真島議員は「人権や民主主義を踏みにじる政府の工事に何の道理もない」と激励。
>田村議員は「団結して連帯を広げ、安倍政権の思い通りにさせない運動を全国に広げよう」と呼びかけました。

 

全国って、どうよ。
高江の住民を巻き込めないのに、全国を巻き込める?
良く知らない人なら、オルグれる? 
 

経産省前“脱原発テント
  地裁:国有地の占有は認められない。撤去するまで1日あたり約2万2000円の制裁金支払い
  高裁:表現の自由として許容される範囲を超える
  最高裁:係属中

 

供託金(制裁金)は続く限り、裁判が維持される。
資金の解明が待たれる。

 

【おまけ】

以下は過去ブログ民間用オスプレイ実用化、欠陥機神話の終焉!本格運用へ」2012-11-30 の抜粋です。

                 ★

 オスプレイ本格運用へ=現行ヘリ12機退役-本土低空飛行訓練も・沖縄・普天間

 

沖縄県の普天間飛行場で本格運用を開始する米海兵隊の垂直離着陸輸送機MV22オスプレイ(写真上)と退役するCH46中型ヘリコプター(写真はともに米海兵隊提供)

 米海兵隊は27日、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)に配備されているCH46中型ヘリコプター2機を米軍牧港補給地区(同浦添市)へ移動させた。老朽化に伴い機体を退役させることが目的で、後継機の垂直離着陸輸送機MV22オスプレイの運用が本格化する。
 米海兵隊によると、同補給地区へのCH46の移動は今年6月から順次行っており、今回の2機で1個中隊12機の移動が完了した。同補給地区内で解体される。
 同飛行場にはCH46が2個中隊24機配備されていた。残された1個中隊も、来年夏に追加配備予定のオスプレイ12機と交代する。
 宜野湾市の佐喜真淳市長は27日、同市役所で記者団に、「騒音や飛行経路(逸脱)の改善は今後も求める。市民、県民の願いはオスプレイの配備見直しだ」と話した。
 オスプレイはCH46に比べ、最大速度と輸送兵員数は約2倍、戦闘行動半径は約4倍あるとされ、米軍はオスプレイの運用は「日米同盟に貢献する」としている。
 オスプレイは今後、米軍岩国基地(山口県岩国市)やキャンプ富士(静岡県御殿場市)にも移動し、日本本土で低空飛行訓練を実施する。厚木基地(神奈川県)への飛行も計画されている。(2012/11/27-18:20)

                ☆

 

 

 

2012年11月27日

オスプレイの前任退役 普天間、飛行隊が交代

 在日米海兵隊は27日、普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)で新型輸送機MV22オスプレイ(=写真下)を運用する、第265ティルトローター(傾斜式回転翼)機中隊が保有していたCH46中型輸送ヘリコプター(=写真上)を、同日すべて退役させ解体作業に着手したと明らかにした。オスプレイは、ベトナム戦争時から半世紀近く運用され老朽化したCH46の後継機。同中隊は10月にオスプレイが配備された後も6機のCH46を運用していたが、全機が解体作業に入ったことで、完全にオスプレイ運用部隊に転じた

 

17:00

 

 

沖縄の宜野湾市で講演をした「ノンフィクション界の巨人」佐野愼一氏は、オスプレイの危険性を散々述べた後「米国でも飛行していない欠陥機を沖縄で飛ばしたら、沖縄県民が恐怖を感じるのは当然」などと薄っぺらな知識で沖縄媚を売り、会場から「オスプレイの事故率は海兵隊機の平均事故率より「低い」「オスプレイは米国でも飛んでいる」などと反論され立ち往生したと書いた。

 

認識不足の佐野愼一氏が聞いたら驚くだろうが、オスプレイと同じティルローター式の民間用ヘリがアメリカの空を飛行するという。

 

一般的に民間機は軍用機に比べてより高度の安全性を求めるものだが、民間用ヘリにオスプレイと同じティルローター式ヘリコプターが使用されるようになった時点で「オスプレイ欠陥機神話」はどうやら終焉を迎えたようだ。

 

よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします

鳥越氏ダブルスコアの惨敗!聞く耳持たず、取材拒否

2016-08-01 05:55:11 | マスコミ批判
お願い

 

 人気ブログランキングの投票が分散されるのを防ぐため、次のバナーをクリックお願いします。

よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします

 

 沖縄お悔やみ情報局

 

【追記】

沖縄高江関連記事は午後アップの予定です。

         ★

都知事選は小池百合子氏が圧勝した。

三強といわれた候補者のなかで鳥越氏以外の誰が当選してもいいと思っていた。

とりあえず都知事選は鳥越氏がダブルスコアー以上の大差で惨敗したことは、めでたしめでたし。

2016年東京都知事選確定得票数

小池百合子<1>無新            当     2,912,628

増田 寛也 無新=[自][公][こ]      1,793,453 

鳥越俊太郎 無新=[民][共][社][生] 1,346,103   

                 ★

ジャーナリストで物知りで抜群の知名度を誇るのと鳥越氏を推薦した岡田氏が選挙の結果が出る前に敵前逃亡し責任逃れを企んでいる。

共産党との野合共闘の失敗をどのようにつくろうつもりか。

民共連携の修正論が急拡大 「敵前逃亡」の岡田克也代表に「センスのなさに閉口した」と不満爆発

 東京都知事選で野党4党が推薦したジャーナリストの鳥越俊太郎氏が敗退し、民進党内では、共産党との共闘路線の修正論が急拡大【続きを読む】

肝心の鳥越氏も「聞く耳を持つ」が口癖だったが、惨敗後の取材は「敵前逃亡」をして顰蹙を買っている。

痛いニュースより。

2016年07月31日

1 名前: タイガースープレックス(愛知県)@\(^o^)/:2016/07/31(日) 20:30:56.87 ID:i3TCIi110●.net
ソースはテレ東
12

MFMxQqG

TH2VLHb

dxA7hm5

Uje46wz




2: 中年'sリフト(埼玉県)@\(^o^)/ 2016/07/31(日) 20:31:14.02 ID:hgv1yNEf0
小者過ぎワロタwwww

11: フランケンシュタイナー(東京都)@\(^o^)/ 2016/07/31(日) 20:32:07.91 ID:OK/AWA6b0
おじいちゃんはもう寝る時間だから

12: キン肉バスター(大阪府)@\(^o^)/ 2016/07/31(日) 20:32:13.12 ID:+GX/A/aj0
ジャーナリストから逃げるジャーナリスト

13: トペ スイシーダ(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/07/31(日) 20:32:18.10 ID:vjCrLBkq0
聞く耳はどうした?

23: ビッグブーツ(catv?)@\(^o^)/ 2016/07/31(日) 20:32:42.75 ID:SxbPY5A60
雑魚すぎるだろwwwww

27: ドラゴンスリーパー(庭)@\(^o^)/ 2016/07/31(日) 20:32:52.93 ID:vW8MHGzw0
>>1
選挙後のインタビュー拒否するやつとか見たことねーわワロタw

29: フォーク攻撃(山梨県)@\(^o^)/ 2016/07/31(日) 20:33:12.95 ID:1zJx/9yk0
さすがジャーナリスト(笑)

38: アトミックドロップ(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/07/31(日) 20:33:38.68 ID:9NOr9ZMA0
明日には出馬した記憶も都合よく忘れてるのかな?

39: フランケンシュタイナー(東京都)@\(^o^)/ 2016/07/31(日) 20:33:39.58 ID:WIMzuwpq0
屑の中の屑

46: ショルダーアームブリーカー(埼玉県)@\(^o^)/ 2016/07/31(日) 20:34:08.11 ID:AYFZsY4+0
あきらかに都合が悪いし、次の機会はないだろうから、
もう国民に嫌われてもどうでもよくなってんだろうw

47: 魔神風車固め(茸)@\(^o^)/ 2016/07/31(日) 20:34:09.58 ID:C1n/QtrT0
最初から最後まで聞く耳なんてなかった

58: バックドロップホールド(長野県)@\(^o^)/ 2016/07/31(日) 20:34:45.34 ID:G6B3+Pj70
ジャーナリズム無き自称ジャーナリスト(´・ω・`)
よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします