狼魔人日記

沖縄在住の沖縄県民の視点で綴る政治、経済、歴史、文化、随想、提言、創作等。 何でも思いついた事を記録する。

【拡散希望】風船テロリストの経歴詐称発覚!屋良候補のプロフィールに誤記

2019-04-12 18:58:03 | 辺野古訴訟

 

プロフィール画像

 

 

 

 ⇒最初にクリックお願いしま

 

NO!残紙キャンペーンサイト

 


【拡散希望】風船テロリストの経歴詐称が発覚した。

本人は故意ではないので問題ないとしているが、明らかな公選法違反。 経歴詐称のパンフや名刺などはすでに配布済とのこと。

経歴詐称は公職選挙法違反。

自民党県連は12日、屋良氏を公職選挙法違反の疑いで県警に刑事告訴した。

「風船テロリスト」としての「前歴」も経歴から削除しているのではないか。

経歴詐称の場所がハワイなので、バレないと高をくくっていたのだろう。


■普通の宜野湾市民さんのコメント

早速経歴詐称が暴かれる!
記事では「事務手続き上のミス」と責任逃れをしているが、「研究員」と「教授」では雲泥の差がある。

事務所スタッフが気付いたとしているが、外部から指摘された可能性もあり、恐らく指摘がなければ選挙日当日迄、しらばっくれる魂胆だった!?

あと、『風船テロリスト』の経歴が抜けてます!
  ↓↓↓

屋良候補が経歴誤記 衆院沖縄3区補選
4/12(金) 11:02 Yahoo!ニュース 
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190412-00000518-san-pol

衆院沖縄3区補欠選挙(21日投開票)に立候補した無所属新人で元沖縄タイムス社会部長の屋良朝博(やら・ともひろ)氏(56)は12日午前、沖縄市内で記者会見し、自身の選挙公報などに経歴を誤って記載していたと発表した。屋良氏は「心よりおわび申し上げます。申し訳ありませんでした」と謝罪した。

 屋良氏によると、経歴が誤って記載されたのは選挙公報、法定ビラ、公選はがき。米ハワイ大東西研究センターの「客員研究員」と記載すべきところを、「客員教授」と記載されていた。11日に事務所スタッフが誤りに気付き、12日午前に県選挙管理委員会に報告した。

 ただ、選挙公報については告示日以降の修正は不可能で、誤記されたまま配布されるという。法定ビラ、公選はがきに関しては修正した上で、すでに配布済みのものは回収するという。

 担当弁護士の説明によると、屋良氏が所属する自由党の職員が印刷業者に発注した際に経歴が誤記されたという。有権者に配布する名刺にも誤記があった。陣営幹部によると、集会などでも「客員教授」と経歴を紹介した可能性があるという。

 屋良氏は沖縄タイムス記者だった平成19年から1年間、ハワイ大東西研究センター客員研究員として、米軍再編を研究していた。

rbc  ニュース 2019/04/12 18:10

衆院3区補選 屋良候補のプロフィールに誤記

 今月21日に行われる衆議院沖縄3区の補欠選挙で、屋良朝博さんの選挙公報などのプロフィールの一部に誤った記載が見つかりました。

「プロフィールの一部に誤記が生じたことをご報告申し上げるとともに、心よりお詫び申し上げます」
(屋良朝博候補)

 屋良さんらによりますと選挙公報と法定ビラ、それに公選ハガキに記載されたプロフィールのうち本来なら「ハワイ大学東西センター客員研究員」とすべきところを「客員教授」と誤って記載されていたということです。

 屋良さんを支援する自由党の職員が制作段階で業者とやり取りをするうちに誤った記載になったということです。

 陣営では「事務手続き上のミス」と強調していますが、屋良さんは「事前に確認をしておらず私の落ち度だ」と謝罪しています。

 ビラとハガキはできるだけ回収するとしていますが、選挙公報については訂正作業が間に合わず誤った記載のままになるということです。

 これに対し、自民党県連が12日会見を開き、屋良さんが事実と異なる経歴を記載したまま選挙運動をしていることは公職選挙法違反だと指摘しました。

「事実と異なる経歴が選挙公報、法定ビラ、法定はがきに記載されており、選挙運動が展開されており、明らかに公職選挙法に定める虚偽事項公表罪235項1項に違反するものであると我々は考えている」
(自民党県連・島袋大幹事長)

 自民党県連は12日、屋良さんを公職選挙法違反の疑いで県警に刑事告訴しています

 

⇒最初にクリックお願いしま


コメント (2)

「心変わりが切なくて!」かりゆし 島尻氏支援/グループ企業が決起集会返還合意から23年 米軍普天間飛行場 危険性は放置されたまま

2019-04-12 08:56:30 | 辺野古訴訟

プロフィール画像

 

 ⇒最初にクリックお願いしま

NO!残紙キャンペーンサイト

 

沖縄3区衆院補選で、かりゆしグループが心変わりした!

かりゆしグループ島尻氏支援を決定

かりゆしグループに、一体何があったのか。


両者の主な争点は下記の通り。


 

 今回の衆院補選と「2014年知事選(仲井真vs翁長)、「18年知事選(デニーvs佐喜真敦)に対する「かねひでグループ」「かりゆしグループ」など支援団体に大きな変動があった。
 
まず今日の沖縄タイムス二面トップの見出しを紹介しよう
 
かりゆしグループ島尻氏支援を決定
 
衆院3区補選
 
新基地反対変わらぬ
 
屋良陣営「大きな矛盾だ」

             ☆

かりゆしの平良氏はかねて「観光は平和産業。米軍基地は沖縄経済発展の最大の阻害要因だ」と述べてきた。

平良氏は、島尻氏支持の理由を「好調な沖縄の経済を前に進めるため」と説明。「基地問題も重要だが、経済発展も考えないといけない」と経済振興の必要性を強調する

平良氏は翁長前知事の「米軍基地は沖縄経済発展の最大の阻害要因」という主張を妄信し、翁長氏の支援をした。

実際はどうだったか。

全国の土地価格が低落するのを尻目に沖縄は毎年連続で土地の高騰を記録。

少子高齢化の波が全国を襲う中、沖縄だけが人口増加を続け、景気が活況を示しているのは明らかだ。

観光業で稼ぐかりゆしグループが沖縄の経済活況に気が付かないはずはない。

平良氏は沖縄県や翁長前知事が主張する「米軍基地は沖縄経済発展の最大の阻害要因」が真っ赤なウソであることを身をもって体験した。

平良氏は2004年の知事選で翁長氏を支援した理由として、こう弁解している。

「あくまでも翁長氏だから支援した」

「翁長氏亡き後も、オール沖縄候補を支援しなければならない理由はない」と割り切っている。

イデオロギーはウソをつくが、経済はウソをつかないことを悟って「オール沖縄」から島尻氏の支援にっ心変わりしたのだ。

平良氏の「心変わり」を促した要因は他にもあった。

■イデオロギーでは飯は食えぬ

沖縄県が昨年7月から9月にかけて実施した県民意識調査によると、「重点的に取り組むべき施策は何か」との問いに対し、最も多かったのは「子どもの貧困対策」(42・1%)だった。

2位の「基地問題」(26・2%)、3位の「観光」(26・1%)など、他の項目を大きく引き離しており、県民の関心の高さがうかがえる。

沖縄2紙の報道を見る限り、沖縄県民は連日「米軍基地問題で悩める県民」という錯覚に陥る。

だが大多数の県民の一番の関心事は米軍基地ではない。

当然のことながら、「経済問題」が一番の関心事だったのだ。


■金秀・かりゆし知事選・衆院3区補選への対応

❶「2014年知事選」(仲井真vs翁長)

金秀・かりゆし⇒翁長支持

❷「2018年知事選」(デニーvs佐喜真)

金秀⇒翁長支持

かりゆし⇒自主投票

❸「2019年3区補選」(島尻vs屋良)

金秀⇒デニー支持

かりゆし⇒島尻支持

「世論を作るのは沖縄2紙」と豪語していた沖タイも実際の世論には逆らえず、早速次のような社説で、争点の宗旨替えをした。

社説[衆院沖縄3区補選]地域振興どう進めるか

2019年4月5日 07:35

 辺野古問題と並んで見逃せないもう一つの争点は、暮らしに密着したソフト分野の政策と地域振興である。

 県が昨年7月から9月にかけて実施した県民意識調査によると、「重点的に取り組むべき施策は何か」との問いに対し、最も多かったのは「子どもの貧困対策」(42・1%)だった。

 2位の「基地問題」(26・2%)、3位の「観光」(26・1%)など、他の項目を大きく引き離しており、県民の関心の高さがうかがえる。

 立候補を表明している自民党公認で元沖縄担当相の島尻安伊子氏(54)は、政策発表会見で明らかにした「四つの挑戦」のいの一番に、子どもの貧困対策を取り上げた。

 沖縄担当相として2016年度沖縄関係予算に10億円の経費を計上、県内各地をこまめに回り、懇談会やシンポジウムなどで現場の声を聞いてきた。

 無所属で「オール沖縄」勢力が推すフリージャーナリストの屋良朝博氏(56)は、これまでの公共事業主導の振興策をあらため、人材育成、社会福祉の充実にシフトすべきだと訴える。 

 子どもの貧困問題を「一丁目一番地の最重要政策」と位置づける玉城デニー知事の後継者として、人への投資を強調する。

 子どもの貧困対策は、問題解決に向け、社会的な機運を絶やさないことが重要だ。これまでの施策の効果を点検し次につなげてもらいたい。

    ■    ■

 地域振興を進める上で欠かせないのは、県土の均衡ある発展に配慮することである。

 沖縄観光は依然として絶好調であるが、観光客が素通りしてしまう地域も少なくない。そこをどうやってテコ入れするか。

 島尻氏は、沖縄全体の底上げのためには中北部の再活性化が必要だと強調する。

 特に沖縄、うるま、名護の3市と北部地区については、沖縄アリーナ整備構想や国際物流拠点としての中城湾港整備、地元負担のない北部基幹病院の実現など、数多くの振興策を掲げている。

 屋良氏は、沖縄を物流拠点と位置づけ、中北部地区に中継貿易の拠点形成をめざす、としている。

 観光で北部を元気に、との考えから、観光の新名所として「琉球ビレッジ」を整備することや、ヤンバルを周遊する路面電車(LRT)の整備、などを提案する。

 振興策にはハード分野とソフト分野があり、どこに重点を置くかで候補者の違いがはっきりするだろう。

    ■    ■

 沖縄県は、2022年5月に、復帰50年という大きな節目を迎える。沖縄振興特別措置法に基づく現在の沖縄振興計画は、12年度から21年度までの10年計画である。

 「ポスト復帰50年」をどう構想するか。現行の振興計画は期限切れ後、どうするか。従来の手法を踏襲するのか、改めるのか。改めるとすればどこを改めるのか。

 その議論を本格的に始める時期が来ている

 

⇒最初にクリックお願いしま

コメント (7)

中国の工作員か、専守防衛で国防を迫るバカ!【社説】沖縄タイムス「専守防衛を逸脱する装備はするな、中国など周辺国の反発を招く。戦争のできる国になることを危惧する。」

2019-04-12 07:17:45 | 辺野古訴訟

 

 

プロフィール画像

 

 ⇒最初にクリックお願いしま

NO!残紙キャンペーンサイト

 

専守防衛で国が守れると思うなら、本物のバカだ。

国民の生命と財産を侵略者の蹂躙に委ねるつもりか。(怒)

沖縄タイムスが本物のバカか、さもなくば中国の工作員であることを暴露した。

【社説】沖縄タイムス「専守防衛を逸脱する装備はするな、中国など周辺国の反発を招く。戦争のできる国になることを危惧する。」

2019年04月11日

1: ■忍法帖【Lv=5,シャドー,pJ7】 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb 平成31年 04/10(水)10:43:56 ID:???

社説[安保法施行3年]「専守」の逸脱危惧する

 安全保障関連法が施行されてから3年が経過した。
 憲法解釈変更による集団的自衛権の行使容認や、他国軍への後方支援拡大、国連平和維持活動
(PKO)拡充などを可能にした法律である。

 施行からこの間、自衛隊の任務は大幅に広がり、米軍との軍事一体化が急速に進んでいる。

 政府は2月、安保法に基づき、自衛隊が米軍の艦艇や航空機などを守る「武器等防護」を
2018年に16件実施したことを明らかにした。17年の2件、16年のゼロに比べ大幅に増えた。(中略)

 専守防衛が形骸化しかねない自衛隊の「打撃力」強化も懸念材料だ。
 政府は昨年12月、安保法施行後初めてとなる防衛力整備の指針「防衛計画の大綱」と、
装備調達を進める「中期防衛力整備計画」(19~23年度)を閣議決定した。

 海上自衛隊のヘリコプター搭載型護衛艦「いずも」を改修し、艦載機として米国から導入する 
最新鋭ステルス戦闘機F35Bを念頭に置く。事実上の空母化である。
 南西諸島防衛のために、敵の射程圏外から攻撃できる3種類の長距離巡航ミサイルの導入も明記した。
 いずれも敵基地攻撃能力の保有につながる。専守防衛を逸脱する可能性が高い。
 中国など周辺国の反発を招くのは間違いなく、軍拡競争につながりかねない。
    ■    ■

 自衛隊の任務がなし崩し的に広がり、米国の戦争に巻き込まれる。日本がそんな「戦争のできる国」に向かっていることを強く危惧する。(中略)

 国是の専守防衛が揺らいでいる。 
防衛予算の膨張、米国からの武器購入の急増、急激に変わる自衛隊の任務などを国会で議論すべきだ。

https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/407151 

スクリーンショット 2019-04-11 4.37.06

引用元:http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554860636/

2: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/10(水)10:46:52 ID:YyA.fp.0j
そんなに上陸されて地上戦がやりたいのか
専守防衛ってそういうことだぞ

3: ■忍法帖【Lv=11,ばくだんいわ,2Dc】 平成31年 04/10(水)10:53:53 ID:72k.tt.0j
戦争法案がーで戦争始まりましたか?
共謀罪がーでカレー作れなくなりましたか?

4: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/10(水)11:13:18 ID:if1.si.3v
沖縄タイムスは沖縄本島決戦がお望みなんですね

7: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/10(水)11:51:09 ID:lM6.i5.yy
スパイ防止法はよ

8: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/10(水)11:51:31 ID:BuF.qr.nr
専守防衛の装備ってのは相手を撃退できる装備って事だぞ?

9: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/10(水)11:53:39 ID:Dn9.dg.5n
「専守防衛」は「本土決戦」の言い換え。
沖タイは先の大戦の反省が無いな。

11: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/10(水)12:06:02 ID:gBz.ig.yy
装備を買うだけで相手が手を出してこなくなるのだから安いものだろ?

12: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/10(水)12:06:09 ID:JTD.ec.qi
相手の力が分からないのだから、最大限の努力で国民の生命財産を保護するのが政府の義務。
想定外なんて許されない。
鶏を割くに牛刀で構わないのが専守防衛。

13: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/10(水)12:15:51 ID:zTB.2n.yy
沖縄タイムスが警備員や機械警備を導入してたら泥棒に入られても文句は言えないってことだな。

15: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/10(水)12:25:16 ID:D0W.fc.0j
中国に言えよ

18: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/10(水)13:33:56 ID:3iU.yl.0h
専守防衛って基地攻撃まで含む訳だが何言ってんだ
上陸さえ阻止すれば解決とか元寇の時代じゃないんだから

19: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/10(水)14:20:51 ID:rpS.hu.0h
守るために敵戦力を殲滅するのは当然なんだがな

21: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/10(水)15:40:09 ID:dKz.fc.uu
普通は周辺国を威嚇する軍拡をするなとか
敵さんに言うもんじゃねえか?

やっぱり左翼って奴らは敵の手先だよなあ。

23: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/10(水)18:01:19 ID:rxH.rj.3v
情報戦争中だなあ

33: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/11(木)00:07:06 ID:B7A.58.il
そもそも戦争をできる国にしてはいけない理由がわからん。
戦争をしない、ということと、戦争ができる、ということは矛盾しないのだが。
 
コメント (3)

ウナギと板前の闘い、沖縄の玉城デニー知事、沖縄への自衛隊オスプレイの配備を容認示唆「米軍とは全く異なる」

2019-04-12 00:13:17 | 辺野古訴訟

プロフィール画像

 

 ⇒最初にクリックお願いしま

NO!残紙キャンペーンサイト

国と県との法廷闘争で、沖縄タイムスは絶えず読者を誤誘導するのに懸命である。

その手口は、あたかも県側が有利な状況で審議が進んでいるかのような印象記事を書き連ねる。
ところが実際の裁判の形勢は逆だ。

誰が見ても国の勝訴を否定できないほど国が有利に審議は進んでいる。

デニー知事が負けると分かっていながら悪あがきをする。

単なる時間稼ぎに過ぎない。

現在の国と県の法廷闘争は、板前とウナギの対決に酷似している。

ウナギが板前に勝つことは100%ない。

うなぎが体をくねらせ必死で板前の手を逃れようと悪足掻きしても、最後は板前の包丁で捌かれ、最後は蒲焼にされてしまう。

 

またしてもデニー知事が意味不明の悪あがきをしてくれた。

米軍のオスプレイには反対だが、自衛隊のオスプレイは認めるという。

沖縄の玉城デニー知事、沖縄への自衛隊オスプレイの配備を容認示唆「米軍とは全く異なる」

2019年04月11日

1: ◆mZB81pkM/el0 (庭) [DE] 2019/04/11(木) 14:07:31.05 ID:qyMDERtY0 BE:844481327-PLT(12345)

沖縄県の玉城(たまき)デニー知事は10日、日本記者クラブで記者会見し、自衛隊が垂直離着陸輸送機オスプレイを沖縄県内に配備した場合の対応を問われ
「自衛隊における運用と、米軍における運用は全く異なると認識している」と述べ、即座に反対しない考えを示唆した。 
玉城氏は米軍普天間飛行場(同県宜野湾市)のオスプレイ配備に反対している。 

玉城氏は、自衛隊と米軍のオスプレイ配備が異なる理由として「(自衛隊は)シビリアンコントロール(文民統制)の中にある。 
憲法の範囲に置かれている自衛隊の配備と、米軍が配備し、騒音防止協定などがたびたび破られている状況における運用とは全く異なる」と説明した。 

また、米海兵隊の沖縄駐留について「日本政府が抑止力としてこだわるのであれば、国内の抑止力で海兵隊の運用を考えることもある」とも述べ、自衛隊が海兵隊の機能を代替する可能性にも言及した。 

https://www.sankei.com/politics/amp/190410/plt1904100013-a.html 

no title

引用元:http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1554959251/

2: 名無しさん@涙目です。(禿) [US] 2019/04/11(木) 14:13:27.17 ID:HK9OoMsK0
どういう事?

8: 名無しさん@涙目です。(家) [SE] 2019/04/11(木) 14:18:32.18 ID:mvq0Bzi90
>>2 
デニーはネトウヨ

3: 名無しさん@涙目です。(北海道) [DE] 2019/04/11(木) 14:13:52.38 ID:mJU7FP/e0
これは良い二枚舌 
石垣で活動中の自衛隊阻止パヨク涙目だろうな

4: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2019/04/11(木) 14:14:49.77 ID:GQv0Sbg50
玉城も現実が分かってきたんだろうな

7: 名無しさん@涙目です。(和歌山県) [KR] 2019/04/11(木) 14:17:37.74 ID:2ExZx7AW0
>>4 
最初から分かってて行動してるSPYだろ

9: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2019/04/11(木) 14:19:19.92 ID:GQv0Sbg50
>>7 
いや反対一辺倒だともうやり過ごすことができないという現実

6: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ] 2019/04/11(木) 14:17:12.70 ID:bQ6mn7nd0
>また、米海兵隊の沖縄駐留について「日本政府が抑止力としてこだわるのであれば、国内の抑止力で海兵隊の運用を考えることもある」とも述べ、自衛隊が海兵隊の機能を代替する可能性にも言及した。 

ほう

27: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2019/04/11(木) 14:56:13.61 ID:97gLrdiF0
>>6 
そこ劇ヤバポイントですね 
たかが自治体の首長が防衛をどうのとか

41: 名無しさん@涙目です。(大分県) [VE] 2019/04/11(木) 15:39:20.96 ID:PALxjn750
>>27 
結構大きいポイントじゃね? 
米軍はダメだけど自衛隊ならいいって言及したのは。

15: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [TR] 2019/04/11(木) 14:29:59.22 ID:JzkY5a3t0
知事になってから与党よりになってきたな 
まあ、理想と現実、本音と建前が分かってきたのだろう

16: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [JP] 2019/04/11(木) 14:30:25.93 ID:BWdKmJmD0
一部パヨク「それでもデニーだから応援!」 
別の一部パヨク「デニーを弾劾しろ!」 

内ゲバがオチですか?

24: 名無しさん@涙目です。(catv?) [CR] 2019/04/11(木) 14:46:33.94 ID:nPXUhuck0
単に反米だっただけってことか?

26: 名無しさん@涙目です。(鹿児島県) [ニダ] 2019/04/11(木) 14:52:00.88 ID:xXx1SuJJ0
神輿に担ぎ上げられただけだからな
28: 名無しさん@涙目です。(和歌山県) [US] 2019/04/11(木) 15:01:02.14 ID:tEKYE7RT0
すぐに尻尾振りだすって初めから言われてたよな
コメント

「天皇陛下御即位三十年奉祝感謝の集い」北野武、笑いと感謝込めた天皇皇后両陛下への祝辞全文 「日本という国に生を受けたことを幸せに思います」

2019-04-11 17:51:31 | 未分類

天皇陛下の即位30年を祝う式典「天皇陛下御即位三十年奉祝感謝の集い」が4月10日、東京・国立劇場で開催された。天皇皇后両陛下のご結婚60年の記念日に、映画監督の北野武さんが両陛下への祝辞を述べた。

祝辞では、「両陛下がご覧になった映画が、不届き者を2人も出した『アウトレイジ3』ではないということを祈るばかりです」などと北野さんらしいブラックジョークを交えつつ、被災地に寄り添う両陛下への感謝の思いを吐露。ユーモアあふれる祝辞が反響を呼んでいる。

祝辞全文は以下の通り。

 ◇

お祝いの言葉。天皇皇后両陛下におかれましては、御即位から30年の長きにわたり、国民の安寧と幸せ、世界の平和を祈り、国民に寄り添っていただき、深く感謝いたします。

私はちょうど60年前の今日、当時12歳だったその日、母に連れられて、日の丸の旗を持つ大勢の群衆の中にいました。波立つように遠くの方から歓声が聞こえ、旗が振られ、おふたりが乗った馬車が近づいてくるのが分かりました。

母は私の頭を押さえ、「頭を下げろ!決して上げるんじゃない」と、ポコポコ殴りながら「バチが当たるぞ」と言いました。私は母の言うとおり、見たい気持ちを抑え、頭を下げていました。そうしないと、バチが当たって、急におじいさんになっていたり、石になってしまうのではないかと思ったからです。

そういうわけで、お姿を拝見することは叶いませんでしたが、おふたりが目の前を通り過ぎていくのは、はっきりと感じることができました。

私が初めて両陛下のお姿と接したのは、平成28年のお茶会の時でした。

なぜか呼ばれた私に、両陛下は「交通事故の体の具合はどうですか。あなたの監督した映画を観ています。どうかお体を気をつけてください。頑張ってください」と声を掛けていただきました。この時、両陛下が私の映画のことや体のことまで知っていたんだと驚き、不思議な感動に包まれました。

ただ、今考えてみれば、両陛下がご覧になった映画が、不届き者を2人も出した『アウトレイジ3』ではないということを祈るばかりです。

また、おみやげでいただいた銀のケースに入っている金平糖は、今や我が家の家宝になっており、訪ねてきた友人に1粒800円で売っております。

5月からは、元号が「令和」に変わります。私がかつていたオフィス北野も、新社長につまみ枝豆を迎え、社名を変えて『オフィス冷遇』にして、タレントには厳しく当たり、変な情をかけないことと決めました。

私は、自分が司会を務めた番組で、私たちがニュースなどで目にする公務以外にも陛下が、1月1日の四方拝を始め、毎日のように国民のために儀式で祈りをささげ、多忙な毎日を過ごされていることは、知ってました。

皇后陛下におかれましては、「皇室は祈りでありたい」とおっしゃいました。

お言葉の通り、両陛下は私たちのために、日々祈り、寄り添ってくださっていました。私は、感激するとともに、今、感謝の気持ちでいっぱいです。

平成は平和の時代であった一方、災害が次々と日本を襲った時代でもあります。

その度に、ニュースでは、天皇、皇后の両陛下が被災地をご訪問され、被災者に寄り添う姿が映し出されました。平成28年8月、陛下は次のように述べておられます。

「私はこれまで天皇の務めとして、何よりもまず、国民の安寧と幸せを祈ることを大切に考えてきましたが、同時に事にあたっては、時として人々の傍らに立ち、その声に耳を傾け、思いに寄り添うことも大切なことと考えてきました」

国民の近くにいらっしゃり、祈る存在であること、そのお姿に私たちは救われ、勇気と感動をいただきました。

改めて、平成という時代に感謝いたします。また、ずっと国民に寄り添っていただける天皇、皇后両陛下のいらっしゃる日本という国に生を受けたことを幸せに思います。ありがとうございました。

ハフポスト日本版編集部

 

志らく、たけしの爆笑祝辞に「こんなふざけた素晴らしい大人はいない」

デイリースポーツ

 ⇒最初にクリックお願いしま

 

コメント

二枚舌のデニー知事、辺野古代替案「政府が考え、地元に説明せよ」

2019-04-11 07:40:34 | 辺野古訴訟

 

プロフィール画像

 

 ⇒最初にクリックお願いしま

NO!残紙キャンペーンサイト

 

翁長前知事の遺志を継ぐ「後継者」として知事になったデニー知事は、「辺野古の代替地は政府が探すべき」という翁長氏の遺志も受け継いでいた。

ところが、何をトチ狂ったか「新年度からは代替地は県が探す」と路線変更を公言した。

沖縄県知事、新年度から辺野古移設の代替案を検討2019年03月27日 16:00

その舌の根の乾く間もなく、前言を翻した。

今度は政府が代替地を探せ、というのだ。

デニー知事の軽挙妄動は、沖縄県民のためではなく、結局辺野古移設を阻止するための時間稼ぎではないのか。

デニー知事が何の「腹案」もないまま、辺野古移設に反対する活動家と政府との間で迷走する姿は、反基地活動家は喜ぶだろう。

だが良識ある県民にとっては迷惑至極である。

県民は二枚舌の妖怪を知事にした覚えはない

  
( ROLLING STONESより)

そもそも普天間移設に対する政府の提案は、「辺野古移設」であり、デニー知事がこれに反対するなら、辺野古代替地の提案は沖縄県がするべきだろう。

 

辺野古代替】玉城デニー沖縄知事「県が提案することは考えていない。基本的に政府が考えて地元に説明し、納得していただく手順が大事」

sssp://img.5ch.net/ico/anime_jien03.gif 
 沖縄県の玉城デニー知事は10日、日本記者クラブで記者会見し、米軍普天間飛行場(宜野湾市)の名護市辺野古移設への代替案に関し「県が提案することは考えていない。 
基本的に政府が考えて地元にしっかり説明し、納得していただく手順が大事だ」と述べた。 

以下略

スクリーンショット 2019-04-10 19.10.24

https://this.kiji.is/488628294532727905
435: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2019/04/10(水) 18:10:59.18 ID:+vsXStVW0
>>1 
無責任なオッサンだな

5: 名無しさん@涙目です。(東京都) [GB] 2019/04/10(水) 17:54:12.79 ID:nIzefrUK0
唯一解だと言われてるのに

21: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2019/04/10(水) 18:00:05.34 ID:TBXCU73z0
辺野古しかない 
これが回答です

41: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2019/04/10(水) 18:14:56.46 ID:FQRIiFNr0
無いんだよ代案なんて

45: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2019/04/10(水) 18:15:42.42 ID:FQRIiFNr0
代案あるんなら鳩山政権の時に出しとるわ

49: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2019/04/10(水) 18:16:43.04 ID:rKdPxFDu0
じゃあ辺野古で 

で終了だろ

66: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] 2019/04/10(水) 18:20:17.62 ID:oZyoQIxn0
だめだこりゃ

87: 名無しさん@涙目です。(庭) [JP] 2019/04/10(水) 18:25:54.37 ID:3PXc1OVK0
だから国は辺野古だっつってんだろうが 
話も聞いてないのか

111: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2019/04/10(水) 18:32:37.70 ID:DNxLLyA/0
要するに代替案出せないんだろ

129: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2019/04/10(水) 18:37:52.39 ID:aC0cPX/R0
いやその段階はと~っくにすんでる

169: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2019/04/10(水) 18:49:38.68 ID:swSH06Cw0
政府が考えろは草 
無責任にもほどがある

179: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US] 2019/04/10(水) 18:52:36.57 ID:vjM/Suq50
???
 

引用元: http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1554886335/

 
コメント (3)

ノーベル賞的快挙!史上初、ブラックホールの撮影に成功 ― 地球サイズの電波望遠鏡で、

2019-04-11 05:12:08 | ●●沖縄の黒歴史

 

プロフィール画像

 

 ⇒最初にクリックお願いしま

NO!残紙キャンペーンサイト

 

天文学100年の夢

4月10日22時47分配信朝日新聞デジタル

ノーベル賞ものの快挙!

史上初、ブラックホールの撮影に成功 ― 地球サイズの電波望遠鏡で、楕円銀河M87に潜む巨大ブラックホールに迫る
国立天文台の公式発表

2019年4月10日 |研究成果

イベント・ホライズン・テレスコープで撮影された、銀河M87中心の巨大ブラックホールシャドウ。リング状の明るい部分の大きさはおよそ42マイクロ秒角であり、月面に置いた野球のボールを地球から見た時の大きさに相当します。イベント・ホライズン・テレスコープで撮影された、銀河M87中心の巨大ブラックホールシャドウ。リング状の明るい部分の大きさはおよそ42マイクロ秒角であり、月面に置いた野球のボールを地球から見た時の大きさに相当します。(Credit: EHT Collaboration) オリジナルサイズ(643KB)

 

【速報】世界初 ブラックホールの輪郭撮影に成功 日米欧国際研究グループが画像公開

ソースはのちほど

25: ばーど ★ 2019/04/10(水) 22:20:45.95 ID:KmN8ZOz19
>>1 ソース 
世界初 ブラックホールの輪郭撮影に成功 
2019年4月10日 22時10分 

極めて強い重力で光も吸い込む天体、ブラックホールの輪郭を撮影することに世界で初めて成功したと日本などの国際研究グループが発表し、画像を公開しました。

13: 名無しさん@1周年 2019/04/10(水) 22:14:11.26 ID:DWiD8YvJ0
あった 
no title

14: 名無しさん@1周年 2019/04/10(水) 22:14:41.54 ID:DWiD8YvJ0

18: 名無しさん@1周年 2019/04/10(水) 22:17:15.04 ID:r3YZISp20
これノーベルもの?
21: 名無しさん@1周年 2019/04/10(水) 22:20:18.92 ID:0qlNp64Q0
>今回、日本の国立天文台などが参加する研究グループは 
チリやメキシコ、米国、スペイン、南極にある8つの電波望遠鏡を連動させ、地球サイズの巨大望遠鏡を仮想的に実現。 
解像度を宇宙深部の観測などに用いられるハッブル宇宙望遠鏡の約2千倍に高め、月面にあるゴルフボールを観察できるほどの「視力」で撮影を試みた。 

すげえな。こんなことできるんだ

36: 名無しさん@1周年 2019/04/10(水) 22:24:38.32 ID:e78XwCY20
>>21 
>チリやメキシコ、米国、スペイン、南極にある8つの電波望遠鏡を連動させ、地球サイズの巨大望遠鏡を仮想的に実現。 

この部分が、無茶苦茶カッコいいよな。 
SFか、特撮みたいでスゲェ!

29: 名無しさん@1周年 2019/04/10(水) 22:21:26.10 ID:Aldje3VM0

35: 名無しさん@1周年 2019/04/10(水) 22:24:27.93 ID:F6ZCV3W80
つまりホワイトホールがある!

37: 名無しさん@1周年 2019/04/10(水) 22:25:47.75 ID:HZ6SUkir0
M87星雲からやってきた正義の使者ウルトラマン

38: 名無しさん@1周年 2019/04/10(水) 22:26:40.34 ID:1sqZBiZX0
今度の情熱大陸に出る天文学者がいるグループだよね

18: 名無しさん@涙目です。(関西地方) [US] 2019/04/10(水) 22:16:30.56 ID:2fkoCI/S0
死ぬまでに一度は声に出して使ってみたい言葉ランキングトップテンには入る 
事象の地平線

19: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [SA] 2019/04/10(水) 22:16:38.10 ID:KNKo/EZm0
ノーベル賞だね

27: 名無しさん@涙目です。(庭) [AT] 2019/04/10(水) 22:19:47.77 ID:ainH7jFS0
すごいじゃない

61: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ] 2019/04/10(水) 22:29:00.28 ID:Tm7cDHbH0
凄いわ

44: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [US] 2019/04/10(水) 22:24:48.82 ID:KYH622xS0
記者会見みたけど、高揚感は伝わってきた
*生中継リンク

 ⇒最初にクリックお願いしま


引用元: http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1554901822/

引用元: http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554901799

コメント

航空自衛隊F35A墜落 中国、ロシアが機体回収に乗り出す懸念

2019-04-10 19:37:20 | ●●沖縄の黒歴史

 

プロフィール画像

 

 ⇒最初にクリックお願いしま

NO!残紙キャンペーンサイト

 

2019年04月10日 18:05

航空自衛隊F35A墜落 中国、ロシアが機体回収に乗り出す懸念

航空自衛隊F35A墜落 中国、ロシアが機体回収に乗り出す懸念画像:航空自衛隊HPより https://www.mod.go.jp/asdf/equipment/sentouki/F-35/images/img01.jpg

引用元:中国とロシア、航空自衛隊F35A墜落地域に進軍か 
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1554883837/

1: 名無しさん@涙目です。(北海道) [CO] 2019/04/10(水) 17:10:37.43 ID:gvusL2yS0 BE:422186189-PLT(12015)
太平洋上で消息を絶った航空自衛隊の最新鋭ステルス戦闘機F35Aをめぐって、 
中国やロシアが機体回収に乗り出すという懸念が米軍事関係者から出ている。 
「(中略)」
https://news.biglobe.ne.jp/international/0410/jj_190410_0916729348.html

5: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2019/04/10(水) 17:13:30.41 ID:qg/0pB5m0
公海上なの? 
っていうかまずは所有権は日本にあるんじゃないのか

8: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2019/04/10(水) 17:15:32.73 ID:PqUeN3b40
>>5 
そんなもん気にする国じゃない 
研究にも取引にも使える

11: 名無しさん@涙目です。(空) [US] 2019/04/10(水) 17:17:26.60 ID:VgP+nk5A0
>>5 
当然だが、日本の物だからな

18: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2019/04/10(水) 17:24:17.36 ID:IojPhMiN0
>>5 
んなもん黙って持っていけば何とでもなるだろ

47: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] 2019/04/10(水) 17:37:59.16 ID:odrARFZ60
>>5 
中国とロシアが決まりを守ると思うの?

10: 名無しさん@涙目です。(禿) [ニダ] 2019/04/10(水) 17:16:21.36 ID:wKaDl9mt0
AISライブとか見てると捜索活動してる護衛艦の周りで長時間停船してる外国船がいて怪しく見えてしまう

14: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US] 2019/04/10(水) 17:21:34.68 ID:4mdzHvu60
墜落地点が公海上ならばあり得る話だな。 
これが日本のEEZ内やADZU内ならば、空海連携して追い払う正当な理由も国際社会に通用するだろうが… 

公海上となると、中露は何や彼やと因縁付けて付き纏い詮索するだろうなぁ。 
機密保持の観点から見ても日米欧の連携が大事だな

16: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2019/04/10(水) 17:23:01.39 ID:moG6rKc50
韓国から入手したほうが簡単だろ

17: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [CO] 2019/04/10(水) 17:23:30.62 ID:tu3d4+7D0
サルベージできるような場所なの墜落地点は

20: 名無しさん@涙目です。(禿) [ニダ] 2019/04/10(水) 17:25:18.93 ID:wKaDl9mt0
>>17 
破片の一つでも良いんじゃないか

27: 名無しさん@涙目です。(空) [US] 2019/04/10(水) 17:28:21.52 ID:hjAxv6u10
アメリカが動くから中ロが手出しできるとは思えない

34: 名無しさん@涙目です。(WiMAX) [US] 2019/04/10(水) 17:32:25.61 ID:lmmNx0ms0
比較的浅めといっても水深1000m以上の深海。船ならまだしも、ばらばらになった戦闘機を見つけるのは難しそうだ 
できるだけ破片を集める作業になるかもしれん

35: 名無しさん@涙目です。(庭) [VN] 2019/04/10(水) 17:32:50.14 ID:M/ZwzUH70
回収してから公表すれば良かったのに 
公表すらする必要あるのかと思うが

40: 名無しさん@涙目です。(空) [US] 2019/04/10(水) 17:34:25.08 ID:VgP+nk5A0
しかし日本のアホなとこは墜落したと思われる場所を正確にニュースで流す事w 
こういうとこまで糞真面目なのはいかん

42: 名無しさん@涙目です。(空) [US] 2019/04/10(水) 17:35:17.62 ID:QfAlPcRz0
>>40 
たしかにな 軍事機密だよ

1001: 名無しさん@大艦巨砲主義! 2011/7/24(日) 12:20:40.20 ID:milio

コメント
 
1.名無しさん:2019年04月10日 18:08 ID:ni6Ia7Lh0▼このコメントに返信
報道されている墜落場所はかく乱のためのものだよ。
馬鹿正直に発表するわけないじゃん。
 
2.名無しさん:2019年04月10日 18:12 ID:TMiqR1gu0▼このコメントに返信
>>中国やロシアが機体回収に乗り出すという懸念

まあ普通にブラフというか威嚇してるだけじゃないのか
パイロットはまだ見つからんのか
 
3.名無しさん:2019年04月10日 18:13 ID:9MwMF2vQ0▼このコメントに返信
機体破片の映像すら 軍事機密だらけって事か〜
え?水産庁の船も動員して、B52まで飛来しているって話まで〜
 
4.名無しさん:2019年04月10日 18:13 ID:.tgxcwrw0▼このコメントに返信
海外の普通は関連づけますぞ!
 
5.名無しさん:2019年04月10日 18:13 ID:HYbJPoKv0▼このコメントに返信
三沢沖か。なんか正体不明の中国の漁船団がやってくるとかだろうか。
 
6.名無しさん:2019年04月10日 18:14 ID:8RgGMD4f0▼このコメントに返信
※1
F-35だと常時データリンクの筈だし範囲は報道されているよりもずっと狭いだろうからね
それはそれとして海は広い上、墜落なら離れ離れになったパイロットや主要部品の捜索、回収を同時にやらなきゃいかんからな
情報公開はかなり制限が掛かっているだろうね~

まあ中や露は部品どころか外装の破片一つでも欲しがるだろうけどなw
 
7.名無しさん:2019年04月10日 18:16 ID:QNL4g.Lj0▼このコメントに返信
ロシアは兎も角シナは、どのコースで出張って来ても領海侵犯になりそうな
 
8.名無しさん:2019年04月10日 18:17 ID:H49Wq9cv0▼このコメントに返信
何でもいいから漁の網にでも引っかかれば儲け物
 
9.名無しさん:2019年04月10日 18:17 ID:25O9.wEU0▼このコメントに返信
亡命かな?
 
10.名無しさん:2019年04月10日 18:20 ID:itATGflT0▼このコメントに返信
※1
そう信じたいのだけどバカ正直に報道していたとしも不思議はないのも事実だろ
 
11.名無しさん:2019年04月10日 18:23 ID:PPPb.hGt0▼このコメントに返信
早くせねば、ハイエナが来るぞ。
 
12.名無しさん:2019年04月10日 18:24 ID:gwL.nB0x0▼このコメントに返信
これ中露に渡ったら日本の信用問題だな
 
13.名無しさん:2019年04月10日 18:25 ID:P4hSgR5K0▼このコメントに返信
日本のマスコミが
日本の味方だと思っているのか?
 
14.名無しさん:2019年04月10日 18:26 ID:yPHNgXuX0▼このコメントに返信
>>12
米国製の信用も無いけど…
 
15.コロンブス:2019年04月10日 18:26 ID:dqHxOKhL0▼このコメントに返信
※1
墜落ではなくてパイロットごとの紛失という可能性も言われている。
パイロットは整形手術で別人となりどこかの国にいるか(戻るか)、もしくは日本に別人として普通の生活を送っている可能性もある。
事故から数週間経っているのも不自然だし、海上で見つかった機体の破片というのもどこかで準備された物かもしれない。
こういうことを考えるのも情報戦ではないだろうか。

隠すより正直に発表して安全保障の警鐘を鳴らすことも大事。
虐め事件を隠すような真似はしてはならない。
 
16.名無しさん:2019年04月10日 18:29 ID:Wau2a2eB0▼このコメントに返信
>>1
だと、良いんだけどね。
もしかして、これ平成の黒船的な出来事になるんじゃない?
あの時も、幕府が下手こいて、倒幕運動につながったし。
 
17.名無しさん:2019年04月10日 18:29 ID:LBraJuXR0▼このコメントに返信
小説ファイヤーフォックス・ダウンで読んだ
 
18.コロンブス:2019年04月10日 18:30 ID:dqHxOKhL0▼このコメントに返信
自分の家は何かがあると自衛隊機(米軍機も?)が夜中に飛ぶ場所のようだ。
昨年の今の頃(北のミサイルが飛んでいたころ)はひっきりなしに飛んでいた。
それがめっきり飛ばなくなっていた。

そういう中で数週間前頃やたら飛ぶようになっていた。
何かがあったんだろうなあと今考えている。
 
19.名無しさん:2019年04月10日 18:30 ID:Wau2a2eB0▼このコメントに返信
>>9
かつて、北海道にミグ戦闘機に乗って、亡命してきた事実ある。
その逆バージョンか?
 
20.名無しさん:2019年04月10日 18:31 ID:XMCzN8I00▼このコメントに返信
和牛受精卵みたいに金払えば日本人も裏切るからな~借金漁師一獲千金のチャンスか?(笑)
 
21.名無しさん:2019年04月10日 18:33 ID:rTZpjvKV0▼このコメントに返信
中露の秘密兵器で撃墜されたのか?
F2の墜落も怪しい・・・
 
22.名無しさん:2019年04月10日 18:33 ID:7fnC8snw0▼このコメントに返信
一応牽制だけど実際は中ロも探したりなんてしねぇわwww
ノーヒントで見つけられるわけねぇわ、海なめんなって思っとるw
 
23.名無しさん:2019年04月10日 18:33 ID:miB2JMaQ0▼このコメントに返信
ゴルゴ13で見たような
 
24.名無しさん:2019年04月10日 18:33 ID:4xadM4Iq0▼このコメントに返信
(;`O´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄し~ >゚))))彡
 
25.名無しさん:2019年04月10日 18:35 ID:omo7OfZ90▼このコメントに返信
>>1
いや、日本に限らず正直に報道するのが普通だからな?
そもそも、日米海軍が警戒を強めてる太平洋上で漁船に扮したとしてもサルベージ出来るとでも思ってるんだろうか
 
26.名無しさん:2019年04月10日 18:35 ID:Wau2a2eB0▼このコメントに返信
>>20
優秀なパイロットにハニトラ仕掛けて、この日の為にゆっくりと洗脳して来たかもしれない。 
違うと良いけど。
 
27.名無しさん:2019年04月10日 18:35 ID:QNL4g.Lj0▼このコメントに返信
※20
それ在日朝鮮人だから
 
28.名無しさん:2019年04月10日 18:36 ID:25O9.wEU0▼このコメントに返信
>>19
日本からの亡命が絶対ないと言い切れるほど今の日本は良い国ではないからな
 
29.名無しさん:2019年04月10日 18:36 ID:PLLdo25H0▼このコメントに返信
>AISライブとか見てると捜索活動してる護衛艦の周りで
昨日から続々と「フィッシングボート」、「タンカー」、「不明船」が寄って来ているん。
 
30.名無しさん:2019年04月10日 18:36 ID:.8bsGxLf0▼このコメントに返信
朝鮮は西側に迷惑かけるな!!!!

あれ日本かよw 
 
31.名無しさん:2019年04月10日 18:38 ID:.8bsGxLf0▼このコメントに返信
※27
F35落としたやつがあきらかに在だろ
 
32.名無しさん:2019年04月10日 18:38 ID:o5W2Osl40▼このコメントに返信
自衛隊は何件事故起こすんだよ
エリート笑じゃなかったのか?
毎回誰も責任取らねえし典型的なゴミ組織と化してるやん
 
33.名無しさん:2019年04月10日 18:39 ID:XbIFjH880▼このコメントに返信
脱出してたら信号出るんだからそのまま海に突っ込んだんでしょ
自衛隊のパイロットも大した事ないんだな
 
34.名無しさん:2019年04月10日 18:41 ID:90rnrqc70▼このコメントに返信
F14だか忘れたが間違って空母から落っことした所、ソ連の船に見られて放置することもできずに
必死こいて海底から引き上げたって事件があったなw
 
35.名無しさん:2019年04月10日 18:42 ID:UOqychQc0▼このコメントに返信
沈黙の艦隊の戦闘機バージョンか
 
36.名無しさん:2019年04月10日 18:42 ID:eKiICrlz0▼このコメントに返信
本土から130kmくらいなら十分に日本のEEZ内だろ。近づく不審船があるなら撃沈しろよ。
 
37.名無しさん:2019年04月10日 18:43 ID:6XpmXq2S0▼このコメントに返信
データリンクで三沢基地も米軍でも、メーカー本社も機体の状態を常時モニターできてるというし、AIによる操縦アシストで少々雑な操縦でも安定して飛行・離着陸が可能(B型だとVTOL時の操縦はハリアーよりはるかに簡単で安全らしい)というが、ベイルアウトもできないほどの重大な初期不良だろうか?なにしろ新型だから何が起こっても不思議じゃないがパイロットの安否も含めこれは大変だ。機体の回収をめぐって洋上でにらみ合い~偶発戦闘とかありませんように。
 
38.名無しさん:2019年04月10日 18:43 ID:T3Iwn7Oz0▼このコメントに返信
急いでなんとかせんといかんな。武田信玄じゃないけど、報道のやり方で稼げる時間はたかが知れとる。まあ破片回収に便利な船なら、出航から考えればかなりの時間になるが、その間にこちらが墜ちた海域を特定して制圧しないと無意味やな。津軽海峡、千島列島側から来る船は全て怪しいと見ないと。外洋やから、いつもは船通り自体少ないから、怪しいことすれば一発だがな。
 
39.名無しさん:2019年04月10日 18:43 ID:5RHdlUV90▼このコメントに返信
直ぐに韓国軍が丸々マニュアルごとくれるんだから中国も無理しないよ
 
40.名無しさん:2019年04月10日 18:44 ID:PhIQrIko0▼このコメントに返信
破片ひとつ残さず回収しろ!
アメリカ様との同盟関係に亀裂が入ったらどうしてくれる?
馬鹿のスカポンチPがやらかしてくれたわ
 
41.名無しさん:2019年04月10日 18:44 ID:ykkeWjI10▼このコメントに返信
※1
NHKの本社の中には中国の放送局が間借りしてるし、NHKは中国の放送局に間借りしている。
天安門事件の後に各局が中国から蹴り出された、世界に発信したペナルティーでな。
数年後中国に支局を認められた後に、お互いの封土協定が結ばれた お互いの都合の悪い事を流さない、
流したら蹴り出すw

その代わり情報は筒抜け報道規制も筒抜け、工場の秘密映像も筒抜け
 
42.名無しさん:2019年04月10日 18:47 ID:MUiBGJwk0▼このコメントに返信
マスゴミ内部から正確な位置がリークされてても不思議じゃないな
中露に直接はなくても韓国経由でいくだろ
 
43.名無しさん:2019年04月10日 18:47 ID:.rx2YXai0▼このコメントに返信
可能性自体はそりゃ有る無しでいえば有るんだろうけど、相当低いとは思う。
飛行機サルベージできるような船なんてそうそう簡単に用立てられないだろうし、仮に出せたとしても相当デカいだろうから当の日米の捜索網に引っかかっちゃうだろうから。
ただ捜索が長期間にわたるとダメ元で派遣してくる可能性も出てくるから、誰の為にも早期発見を祈りたいとこだよね。
 
44.名無しさん:2019年04月10日 18:48 ID:jcbN8uqu0▼このコメントに返信
>>28
国内が滞日 在日 帰化(日本国籍に日本人として日本名で寄生して、成り済まして居着いた)のおぞましい寄生生物だらけだしな?
 
45.名無しさん:2019年04月10日 18:49 ID:qzTPQKBG0▼このコメントに返信
最悪なのは公海上に流されたうえでロシアに分捕られるのだな
原因によっては仕方ないのかもしれんが初の墜落損失は色々マズいな
 
46.名無しさん:2019年04月10日 18:49 ID:tMuPmXaS0▼このコメントに返信
墜落した場所は報道しないほうが良かったよね、中国もロシアも回収して機密を調べたいだろうから
 
47.名無しさん:2019年04月10日 18:50 ID:d.zlnyA50▼このコメントに返信
>>16
国家解体戦争でも始まるのか
 
48.名無しさん:2019年04月10日 18:50 ID:vcyAAnq40▼このコメントに返信
撃墜された、ってことは
 
ないよね?
 
 
49.名無しさん:2019年04月10日 18:51 ID:fNRyrwzo0▼このコメントに返信
ロシアは、既にF-35より優れていると報告されている機体があるけど
中国はパクり大国だから警戒しないとな。
 
50.名無しさん:2019年04月10日 18:51 ID:GH2GcO7D0▼このコメントに返信
発見・回収した、と発表すれば良いんだよ。
 
51.名無しさん:2019年04月10日 18:51 ID:rjq7f0Pt0▼このコメントに返信
スパイがウヨウヨしてる国だからねぇ。
 
52.名無しさん:2019年04月10日 18:55 ID:wkey3.Ql0▼このコメントに返信
中国は公海上を飛んでる米のオライオンを撃墜してその機体を回収・解析したという滅茶苦茶な前例がある。
海南島事件。

中国なら墜落したF-35Aなら堂々と回収するだろう。返却してくれるかも怪しい。
 
53.名無しさん:2019年04月10日 19:08 ID:bfSFftBG0▼このコメントに返信
1000m、破片さらいに行くだけでも難しい
作業できるの、しんかい6000 とかだけやろ。
 
54.名無しさん:2019年04月10日 19:08 ID:RMjSIl1H0▼このコメントに返信
これ洒落にならんわ
恥晒すだけならともかく、信用無くすのは絶対にまずい
これだけは絶対に落としちゃいけないやつだ
 
55.名無しさん:2019年04月10日 19:15 ID:K85h7VvG0▼このコメントに返信
※2
ビンラディン殺害の時に墜落したステルス改造作戦機を後に中国が入手している。
ましてや最新の軍事機密を手の届く目の前に置かれて黙って見過ごすと思うか?

破片一つでも機体丸ごとでも手に入れば同じようなものだよ。
 
56.名無しさん:2019年04月10日 19:15 ID:bS5rgseP0▼このコメントに返信
海洋研究開発機構に依頼かなぁ。
H2の8号機のLE-7エンジン本体を海底3000mで発見して引き上げてるしね。
 
57.名無しさん:2019年04月10日 19:16 ID:.P.6VS420▼このコメントに返信
事故直後から米軍が蝿追い払うのに活発になってるからな
実際相当狙われてるんだろう
 
58.名無しさん:2019年04月10日 19:22 ID:2uof1yl90▼このコメントに返信
※54
今回メーカの人間抜きで
空自の整備だけでチェックやって
”この結果”だからいろいろマズいわな

機体が海にドボンだから原因究明も何もないし。
 
59.(たま):2019年04月10日 19:22 ID:bTIKIn4z0▼このコメントに返信
>>34
当時最高機密だったフェニックスミサイルが着いたままだったから、まずミサイル回収して、それから機体を回収したらしいな。
 
60.名無しさん:2019年04月10日 19:23 ID:kYJyRw1Y0▼このコメントに返信
こういう時の日米安保やろ。
 
61.名無しさん:2019年04月10日 19:23 ID:.rx2YXai0▼このコメントに返信
※57
北海道の千歳のとなり住んでるけど、昨日の夜メッチャ飛行機飛んでく音だけ聞いた・・・。
わざわざ北海道から戦闘機で捜索のお手伝いでもないだろうから、見回り警備用かもなー。
 
62.名無しさん:2019年04月10日 19:23 ID:A6FPngQp0▼このコメントに返信
つーか、そんな懸念のある相手と戦略的互恵関係とか言ってんなよ馬鹿かよ
全然互恵要素ねーじゃねーか
 
63.名無しさん:2019年04月10日 19:24 ID:qD8wU1Ya0▼このコメントに返信
すでに、ロシアの潜水艦、中国の潜水艦が事故海域で作業中です。
爆雷投下も不可能
 
64.名無しさん:2019年04月10日 19:25 ID:PLLdo25H0▼このコメントに返信
※36 捜索に参加しているアーレーバーク級の、USS Stethemのポジションを見てみると、
報道とは異なる位置を捜索しているね~。まぁでも当たり前か・・。
コメント

【拡散希望】風船テロリストが沖縄県衆院補選の「オール沖縄候補」米軍へのテロ行為を積極的に煽り周囲唖然 己の蛮行を全面的に正当化

2019-04-10 09:58:42 | 未分類

 

プロフィール画像

 

 ⇒最初にクリックお願いしま

NO!残紙キャンペーンサイト

 

 9日告示、21日投開票の衆院沖縄3区補欠選挙は、米軍普天間飛行場の名護市辺野古移設の是非や今後の沖縄振興の在り方、子どもの貧困対策などが主な争点となる。県政与党が支援する屋良朝博氏は辺野古を埋め立てなくても普天間飛行場の返還は実現できるとして、基地機能の分散移転の必要性を訴える。自民公認の島尻安伊子氏は、普天間飛行場の危険性除去には「容認」せざるを得ないとして、普天間基地の全面返還に全力で取り組むとした


               

沖縄タイムスによると、屋良候補は沖縄市のコザ十字路で開いた出発式で辺野古の海には絶対に指一本触れさせない。沖縄から政治を変え、民主主義とは何か問い掛けよう。玉城知事の後継者として県政を支えたい」と訴えた。

ところが、「指一本」どころか辺野古埋め立て工事は粛々と進行している。

屋良候補は出発式で「辺野古の海には絶対に指一本触れさせない」などと大ウソをついて県民を愚弄している。

さすが嘘つき新聞沖縄タイムスの記者経験がモノをいう大ウソの出発式である

4/10(水) 5:10配信

沖縄タイムス

[大弦小弦]

 

 衆院沖縄3区補選が告示された。今回ほど争点が明確で、かつ候補者の得意分野が鮮明な選挙は珍しい。いわば「安保のプロ」対「振興のプロ」の構図だ

                 ☆

沖タイは今回の衆院補選を「安保のプロ」と「振興のプロ」の一騎打ちと囃したてている。

屋良候補は米海兵隊に抑止力はないという米軍基地撤廃論者であり、「安保のプロ」どころか、風船テロリスト」以外の何者でもない。

 

「風船テロリスト」の画像検索結果

 

 


これが風船テロリストの証拠である。

「風船とロケット花火飛ばして基地を機能不全に追い込もう」衆院選のデニーの後継者が過激投稿 
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1550407771/ 

NIHgF6x
1VccRAt
Kikjllv

【拡散】ここまで

【おまけ】

沖縄県の野党候補が米軍へのテロ行為を積極的に煽り周囲唖然 己の蛮行を全面的に正当化

1: ◆mZB81pkM/el0 (茨城県) [KR]:2019/04/06(土) 21:53:23.58 ID:LJ1A4Y3l0 BE:844481327-PLT(12345)

D36CYyJ

屋良朝博(やら ともひろ)@yaratomohiro 

普天間の空を取り戻す過去のデモンストレーションは、国内法適用除外/米国内法違反の状態で運用される普天間飛行場の実態がいかに異常であるかを、法令を遵守しながら問題提起するものでした。 
普天間は無条件返還。辺野古を埋める必要はありません。沖縄の空を、当たり前の暮らしを取り戻しましょう。 

LdZoCC2
WLfwvxG

6マジキチ声明文一部書き起こし 

過去に取り組まれた凧揚げ、バルーン揚げは、地上にもかけがえのない私たちの生活、暮らしがあることを訴えるデモンストレーションでした。人間など1人も住んでいないかのように好き勝手に振る舞う米軍に対し、「私たちはいまここで、生きている」―そう訴えたのです。 

一般の飛行場周辺では掲揚物は禁止されています。しかしながら、米軍飛行場は日本の国内法が適用除外となっています。同大学法学部が航空法や関連法令を検証した結果、規制する法的根拠が存在しないことを確認した上で行ったバルーン掲揚でした。 

私たちが行った凧揚げも同じように法令にはまったく抵触していません。市民が遊ぶ公園で凧揚げをしてとがめられる筋合いはまったくありません。 


辺野古新基地造らず普天間を返還 屋良朝博氏が政策発表 衆院沖縄3区補選 
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/394821


3: ◆mZB81pkM/el0 (茨城県) [KR]:2019/04/06(土) 21:54:23.03 ID:LJ1A4Y3l0 BE:844481327-PLT(12345)

https://twitter.com/yaratomohiro/status/1114319327866413057 

関連スレ 
「風船とロケット花火飛ばして基地を機能不全に追い込もう」衆院選のデニーの後継者が過激投稿 
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1550407771/ 

NIHgF6x
1VccRAt
Kikjllv


4:名無しさん@涙目です。(三重県) [KR]:2019/04/06(土) 21:54:27.85 ID:ziPaxbu50

オールドメディアに守られているだけのクソ極左


6:名無しさん@涙目です。(catv?) [ヌコ]:2019/04/06(土) 21:55:21.22 ID:2nE4UoWW0

おまエラの足が着いてる場所は日本国内ちゃうんか


9:名無しさん@涙目です。(長屋) [PT]:2019/04/06(土) 21:57:12.16 ID:C+OFXDnK0

でもマスゴミは絶対にコイツの悪行を 
報じないんだろ?


12:名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]:2019/04/06(土) 21:58:49.57 ID:RVS+PWWe0

当たり前の暮らしというのは、凧揚げやバルーン飛ばす事なのか? 何いってんだこのバカは


13:名無しさん@涙目です。(禿) [JP]:2019/04/06(土) 21:59:35.15 ID:tviVcxFX0

法律に反してなければ何やってもいいのかな


15:名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ES]:2019/04/06(土) 22:00:28.37 ID:3nAhA1RM0

本当に法の抜け穴なの?


45:名無しさん@涙目です。(三重県) [RU]:2019/04/06(土) 22:23:40.12 ID:Gqabz8w90

>>15 
米軍基地は、アメリカの法律適用されてアウトじゃね 

米軍側が今のところ、引き渡しを要求していないだけで
コメント (9)

怒れる橋下徹テレビで公言「第二幕で公明党を壊滅させる。自民党との協力が公明党じゃなくて維新となって憲法改正の方に突入していく」

2019-04-10 08:10:30 | マスコミ批判

プロフィール画像

 

 ⇒最初にクリックお願いしま

NO!残紙キャンペーンサイト

 

橋下徹「第二幕で公明党を壊滅させる。自民党との協力が公明党じゃなくて維新となって憲法改正の方に突入していく」

2019年04月08日

https://snjpn.net/archives/108638 

 
埋め込み動画
Mi2@YES777777777
 
 

【公明党を壊滅】橋下徹氏「公明党の衆院選挙区に維新の会が立てる。公明党は関西6選挙区ある、これがの力の源泉。維新のエース級の準備できてる。第二幕は公明党を壊滅させる。そうすると日本の政治構造が大きく変わる。自民党との協力が公明党じゃなくて維新となって憲法改正の方に突入していく」

2: あなたの1票は無駄になりました 2019/04/08(月) 18:22:21.19 ID:TWT2Aycu0
組織票も風も無いくせに

19: あなたの1票は無駄になりました 2019/04/08(月) 18:40:26.59 ID:q1YT9NQP0
維新でも行けるでしょ 
公明は保守過ぎる

26: あなたの1票は無駄になりました 2019/04/08(月) 18:50:44.18 ID:zO0I7vdf0
やっぱ都知事選に出るつもりらしいな。

29: あなたの1票は無駄になりました 2019/04/08(月) 18:54:36.33 ID:p9B4CaOqO
いい加減政教分離せんとな

30: あなたの1票は無駄になりました 2019/04/08(月) 18:54:56.26 ID:q1YT9NQP0
割と東京は話題性が有れば行けるからな 

有名人が知事になる事が普通だし、狙いとしてはいいかも

33: あなたの1票は無駄になりました 2019/04/08(月) 18:58:17.38 ID:q1YT9NQP0
橋下の白髪も伊達では無いんだな 

ちょっと嘗めてた

35: あなたの1票は無駄になりました 2019/04/08(月) 18:58:56.28 ID:0k9MmM4v0
今回の結果はデカイ

38: あなたの1票は無駄になりました 2019/04/08(月) 19:03:04.03 ID:GEjSj4FR0
全国区でのアピールや支持者獲得できる人間が必要だわな 
維新を自民とタメ張るレベルにするには

40: あなたの1票は無駄になりました 2019/04/08(月) 19:09:18.11 ID:lPv6PZBK0
まず橋下が国政に出て代表として日本維新を立て直せよ 
お前が石原入れたり出したりそのまんま東入れたり出したり 
江田や松野を入れたり出したりしたからグチャグチャになったんだろうが

41: あなたの1票は無駄になりました 2019/04/08(月) 19:10:00.49 ID:Jdwnu+YS0
公明党を完膚なきまで叩きのばせたならば、維新は自民党にとって代われる時代が来る。 
ホントにこれが出来ればその時の総理は橋下お前で間違い無し!

42: あなたの1票は無駄になりました 2019/04/08(月) 19:10:15.36 ID:q1YT9NQP0
55年体制を現代で行えないようにするための維新 

自民と国民民主党が既得権者 
維新が新勢力の代弁者としてバランスを構築するつもりなんだろうな

44: あなたの1票は無駄になりました 2019/04/08(月) 19:11:05.87 ID:xr3gnf0J0
橋下ついに出馬だKoMay退治www

45: あなたの1票は無駄になりました 2019/04/08(月) 19:11:21.44 ID:lIxeSn9B0
公明党にケンカ売ってると、自民と国政選挙で協力関係になることは無理だと思われ 

今の自民なら公明党の方が大事だって判ってるのかな

49: あなたの1票は無駄になりました 2019/04/08(月) 19:14:58.59 ID:6HnCIjYO0
まあしかし、公明は維新を潰せると踏んだんだろうな 

結党以来最大の判断ミスになりそうだな

56: あなたの1票は無駄になりました 2019/04/08(月) 19:17:43.55 ID:irVHMzSm0
>>49 
維新による公明の折伏選挙に負けて 
東京のエライサンが維新に土下座しに来ただろうなw

50: あなたの1票は無駄になりました 2019/04/08(月) 19:15:07.56 ID:irVHMzSm0
今回の選挙は維新vs公明の選挙だったからな 
松井吉村を仏敵認定したのに公明内部票も固められず 
維新は公明の選挙協力はもう要らないということを実証できた 
SyuKyo勢力は歴史的に見て平気で裏切るから手を切ろう

54: あなたの1票は無駄になりました 2019/04/08(月) 19:16:41.65 ID:q1YT9NQP0
出来るかはわからないが、自民党により仕事をさせるには維新みたいな野党がいた方がよい 
国民民主党は弱いが既得権益を押さえている意味では政治の偏りがなくなる

58: あなたの1票は無駄になりました 2019/04/08(月) 19:19:33.28 ID:mtGn8sGf0
自民党員の中には草加アレルギー持ってる連中多いからな 
選挙協力してても3割くらいは造反票入れてるし


小池晃「日本共産党、こんな平和的で暴力が嫌いな集団はありません!公安調査庁はストーカー!税金の無駄!」→ 維新・足立議員「改めて国会で取り上げる!」


コメント

橋下徹「安全保障を県民投票で決めるのはおかしい』

2019-04-10 04:59:40 | ●●沖縄の黒歴史

プロフィール画像

 

 ⇒最初にクリックお願いしま

NO!残紙キャンペーンサイト

 

【大阪都構想】橋下徹「沖縄県民投票を奇策と言わず、ダブル選挙を奇策って。朝日新聞の論説委員はみんなあんぽんたん」生放送で朝日新聞をメッタ斬り

2019年04月09日1: 僕と彼女と週末に ★ 2019/04/08(月) 21:37:06.25 ID:JAAE+0zQ9

8日のフジテレビ系「とくダネ!」に元大阪市長の橋下徹氏(49)が出演し、大阪ダブル選挙に言及した。 

 府知事選では前大阪市長の吉村洋文氏(43)、市長選では前大阪府知事の松井一郎氏(55)がそれぞれ当選した。 

 維新が自民党候補を破り、大阪都構想も加速させ上機嫌なはずの橋下氏だが、なぜかはらわたは煮えくり返っている様子。 

 矛先を朝日新聞に向け「市議会も84議席のうち、今回、40議席取ってる。府議会は過半数取ってる。これでね、まだ民意を得ていないなんていったら…、朝日新聞の社説なんかメチャクチャですよ」と怒りをあらわにした。 

 朝日新聞がダブル選挙を「奇策」と表現し、沖縄の辺野古埋め立てについては県民投票の結果を受け止めるよう、促したことに反発。 

「本当は国の安全保障を県民投票で決めるっていうのはおかしい。こっちのほうが奇策。でも、朝日新聞は県民投票を奇策と言わずに、ダブル選挙を奇策、奇策って。朝日新聞の論説委員はみんなあんぽんたん」と収まらない様子だった。 

http://news.livedoor.com/article/detail/16284203/ 


 
埋め込み動画
Mi2@YES777777777
 
 

【朝日新聞の論説委員はあんぽんたん】今後の大阪都構想実現について、橋下徹氏「これで民意を得ていないなんて言ったら朝日新聞の社説は無茶苦茶。県民投票の結果を受けて辺野古移設を中止しろと、でも大阪都構想は民意受けたなんて言ってない。国の安全保障を県民投票で決めるのはおかしい。」

 

引用元:http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554727026/

83: 名無しさん@1周年 2019/04/08(月) 21:57:01.59 ID:99IZyis60
>>1 
あんぽんたん使用文例、大体合ってるw

5: 名無しさん@1周年 2019/04/08(月) 21:39:09.82 ID:ut/N97Ki0
いいぞ!!! 

橋下 キレキレだなw

6: 名無しさん@1周年 2019/04/08(月) 21:39:27.39 ID:eqqVa0Cb0
応援演説すらしないで逃げてたくせに、結果が出てから後乗りで良くしゃべることw 
本当にクズだな 
ネトウヨはこういうのが好きなんだろうな、安部もだが

12: 名無しさん@1周年 2019/04/08(月) 21:41:07.78 ID:ydsYr/Yk0
>>6 
橋下徹氏(49)がフジテレビ系情報番組「とくダネ!」に生出演。 
「僕の影がチラつかなかったのが勝因。僕の事をむちゃくちゃ嫌う人もいて逆風が吹きますから」と“脱・橋下”で戦った陣営をたたえた。

7: 名無しさん@1周年 2019/04/08(月) 21:39:54.08 ID:3IeEuoTI0
まあ正論

8: 名無しさん@1周年 2019/04/08(月) 21:40:14.01 ID:qc8R8ztT0
軽く放送事故w 
いいぞもっとやれ

10: 名無しさん@1周年 2019/04/08(月) 21:40:38.75 ID:9zRinUUH0
朝日がアンポンタンなら毎日放送は何て呼んだらええんや?

13: 名無しさん@1周年 2019/04/08(月) 21:41:13.44 ID:F+6i+cM70
朝日なんて捏造しかできない糞メディアだとまで言えばおもろかったのになw

22: 名無しさん@1周年 2019/04/08(月) 21:43:27.46 ID:zJ6tzYEr0
>>13 
それを言ってしまうと名誉毀損になってしまう 
自重したのでしょう

164: 名無しさん@1周年 2019/04/08(月) 22:27:58.04 ID:If7H4aE30
テレ朝の玉川が「沖縄は6割り越えたから民意だ。大阪は5割りしかこえてないから民意でない」て朝言っていた。 
流石テレ朝

168: 名無しさん@1周年 2019/04/08(月) 22:28:17.37 ID:Bl2qaUbg0
朝日は大阪知事市長時代の橋下にコテンパンにされたからな 
もう悔しくて悔しくて仕方ないんだろな

170: 名無しさん@1周年 2019/04/08(月) 22:29:21.66 ID:4d0iT1DU0
橋下すげえ早口だったな

184: 名無しさん@1周年 2019/04/08(月) 22:40:34.74 ID:ZVmvidzM0
橋下て朝日系列で飯食ってる人だよねw

263: 名無しさん@1周年 2019/04/09(火) 01:37:20.10 ID:UnH8zNts0
朝日がこんなにファビョるってことは 
大阪都構想って素晴らしい政策なんじゃないか? 
と逆説的に教えてくれるのが朝日新聞の正しい使い方ですよ。

273: 名無しさん@1周年 2019/04/09(火) 02:03:24.04 ID:Y4DBLm1f0
まあ言いたいことはわかるわ 

一方で投票の結果尊重しろと言ってるのに 
別のとこでは少数派の意見が切り捨てられてはいけないとか言ってるもんな

280: 名無しさん@1周年 2019/04/09(火) 03:34:22.58 ID:bSzTZ8TL0
生放送でメッタ切りの公開処刑か

297: 名無しさん@1周年 2019/04/09(火) 08:11:33.95 ID:gAfLW3Ot0
天声人語? 
まともな日本人ならよー言わんは、、。

小池晃「日本共産党、こんな平和的で暴力が嫌いな集団はありません!公安調査庁はストーカー!税金の無駄!」→ 維新・足立議員「改めて国会で取り上げる!」
コメント (3)

日米合意、辺野古移設が唯一の方法、普天間の機能は必要不可欠

2019-04-09 14:05:18 | 辺野古訴訟

プロフィール画像

 

 ⇒最初にクリックお願いしま

NO!残紙キャンペーンサイト

 

辺野古移設が唯一の方法、普天間の機能は必要不可欠

《 沖 縄 時 評 》

 

在沖米軍トップらとマスコミが意見交換

 

 米軍普天間飛行場(宜野湾市)の名護市辺野古沖への移設をめぐり、「基地反対」が沖縄の民意のように県内外のメディアは報じている。しかし、一般的な県民意識としては米軍に対して友好的だ。

 

米政府に相手にされぬ沖縄の再提案

 

 2月24日に実施された辺野古埋め立ての是非を問う沖縄県民投票では埋め立て反対は72%。玉城デニー知事は、有権者の4分の1以上が反対した結果を根拠に、移設工事中止を安倍晋三首相に要請した。

 一方、首相は「県民投票の結果は真摯(しんし)に受け止めながら、一つ一つ負担軽減に向けて結果を出していきたい」と述べたが、辺野古移設に関しては玉城氏の要請には応じなかった。

辺野古移設が唯一の方法、普天間の機能は必要不可欠

意見交換会で発言するエリック・スミス在日海兵隊司令官(左)とロバート・ケプキー駐沖縄米総領事=3月28日、沖縄県浦添市の会議室

 米政府も現実味のない沖縄の再度の提案に冷ややかだ。ロバート・ケプキー駐沖縄米総領事と在沖縄米軍トップ(四軍調整官)を兼務するエリック・スミス在日海兵隊司令官がこのほど、世界日報を含むマスコミとの意見交換会に出席した。

 ケプキー氏は、「沖縄県の要請についてはコメントする立場にはない」と述べた。県の要請は検討の対象にすら上がっていない。その上で、ケプキー氏は「沖縄は米軍のアジア太平洋地域の安全保障維持で中心的役割を果たしている。米国政府と協力して負担軽減に努めているところだ」と述べ、辺野古移設を実現することが、唯一の負担軽減の方法であることを強調した。

 ケプキー氏は意見交換会の冒頭、こう述べた。

 「昨年トランプ大統領が安倍首相と会談した際、米国が日本を防衛する揺るぎない決意を表明し、在日米軍再編にもコミットすることを決めた。普天間飛行場のキャンプ・シュワブへの移設は両国が長きにわたった作業の結論だ。キャンプ・キンザー(浦添市)、キャンプ・フレスター(北谷町など)、普天間飛行場が全て返還されれば、沖縄の負担が軽減される」

 

日米同盟は平和の要

 

 続く質疑応答では、辺野古移設の是非と米軍のプレゼンスについての質問が集中した。

 辺野古沖に軟弱地盤が見つかったことについて、スミス氏は「日本政府が代替施設を造っており、工事関係者にも絶大な信頼を置いている」と述べた。軟弱地盤の影響で普天間飛行場の返還時期が「2022年以降」から3~4年遅れる見通しであることを明らかにした。

 スミス氏はまた、絶滅危惧種に指定されているジュゴンが辺野古と反対側の西海岸で見つかったことについて、「辺野古の移設工事とは関係ない」と断言。「外敵にやられる可能性だってある。訓練する側としても生き物に危害を加えないよう注意を払っている」と強調した。

 県議会が普天間の即時停止を要求していることについて、「普天間飛行場は米軍だけではなく国連軍基地だ。普天間は日米同盟、地域の安定には欠かせない」とその重要性強調した。

 朝鮮半島情勢にも話題が及んだ。トランプ大統領が在韓米軍撤退をちらつかせることで、将来的に沖縄の米軍プレゼンスは強化されるかという質問に対して、スミス氏は「在沖米軍の規模を増やす計画はなく、むしろ現在の約1万9000人から1万人にまで減らすことを目標としている」と述べた。その上で、「在韓米軍トップは北朝鮮の非核化に完全な証拠がないと報告を受けている。もし、安全保障環境に変化があっても米軍の滞在に変化はない。日米同盟は地域の平和と安定の要になっている」と説明した。

 スミス氏はまた、玉城知事が普天間所属の航空隊の訓練をグアムなど県外海外にすれば代替施設は必要なくなるとする「海兵隊不要論」を一蹴。「自衛隊も米軍の駐留を必要としている。私の任務の一つは自衛隊と合同訓練することだ」と述べ、「日常的に自衛隊とともに飛行、航行、訓練し、世界でも他に類を見ない同盟関係となっている」と強調した。ケプキー氏も、「辺野古に移設することが、普天間飛行場を使わない唯一の方法だ」と話した。

 

地元紙が伝えぬ友好

 

 ケプキー氏は米国と沖縄の友好の橋渡し役としての自身の使命について話し、英会話ボランティアや地域清掃、沖縄の高校生と大学生を対象とした米国派遣事業を紹介した。中でも、派遣事業は、在日米軍専用施設が集中する沖縄の若者を対象に、より幅広い視野で日米同盟の意義を知ってもらおうと、外務省が計画したもので、先日、キャロライン・ケネディ元駐日大使がニューヨークで沖縄からの訪問団と面会した。

 在沖米海兵隊の資料によると、昨年のボランティア総時間は延べ1万6568時間でイベントは2075回を数える。人気イベントの一つが、3月23、24日に開かれたキャンプ・シュワブ・フェスティバルだ。会場では、海兵隊の新型輸送機オスプレイ、戦闘攻撃ヘリ、水陸両用車、さらには陸上自衛隊の装甲車が陳列された。夜遅くまで米軍人・軍属と地元の人々が入り交じって、グルメ屋台、移動式遊園地などで楽しい時間を過ごした。

 一方、基地外での日米交流も盛んだ。辺野古区では毎年、綱引きやハーリー船競漕という二大イベントが行われるが、ここではキャンプ・シュワブの軍人は地域の住民として受け入れられている。嘉陽宗克辺野古区長と宮城安秀名護市議は、「これが辺野古の真の姿だ」と口をそろえて言う。ただ、地元紙が米軍と地元住民の友好関係を取り上げることはほとんどない。

 また、スミス氏は筆者との会話で、「基地に反対する人は世界のどこに行ってもある程度はいる。そのことで嫌な気持ちになったことは一切ない」とし、「沖縄県民の温かさを感じる毎日だ」と喜んだ。

 スミス氏の冒頭のコメントも沖縄愛にあふれるものだった。「沖縄に住むことができて感謝したい。ここが私の家である。玉城デニー知事から教わった『ちむぐくる』を感じている」。短いコメントの中に知事への敬意を忘れなかった。

 不可解なのは、意見交換会には合計県内外15社ほどが参加していたが、地元2紙の沖縄タイムスと琉球新報の姿がなかったことだ。ところが、タイムスにおいては翌日の紙面で1面と2面で大きくその内容を扱い、「普天間飛行場の騒音は気象状況によって変化する」という趣旨のスミス氏による発言の揚げ足を取るような報道をした。

(豊田 剛)

 ⇒最初にクリックお願いしま

コメント (1)

デニー知事は売国奴か?【金波銀波】米軍普天間飛行場の…

2019-04-09 06:14:27 | 辺野古訴訟

プロフィール画像

 

 ⇒最初にクリックお願いしま

NO!残紙キャンペーンサイト

 

 我が国の法律.法令などは基本的に性善説に基づいて施行されている。日本国憲法前文の「日本国民は、・・・平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した」という一節などは性善説の典型である。

現在の国際環境を東アジアに限定しても、中国の侵略主義は「平和を愛する諸国民の公正と信義」などと能天気なこと言っていると国を滅ぼしてしまう。

2度に及ぶ米朝首脳会談で、トランプ米大統領は片手で相手の急所を締め上げながら片手では握手をした。北朝鮮の公正と信義など最初から信じていないからだ。

一時、中国に媚を売っているように見えたフィリピンだって決して性善説で中国に対応してはいない。

 ⇒ドゥテルテ大統領、南シナ海問題で中国牽制… 一線越えれば「自爆部隊送る」

我が国では、国防、安全保障に関わる案件を地方自治体の長が反対するはずはない、という性善説で地方自治法などが施行されている。

その地方自治法を悪用し、国と安全保障に関わる案件に徹底的に反旗を翻しているのが沖縄県だ。

国防、安全保障に反旗を翻すとは、売国奴ではないか。

辺野古の埋め立て承認申請は,仲井真元知事が行政法上法的瑕疵がないと判断・承認した。

その後翁長前知事が埋め立て承認は法的瑕疵があるとして、「埋め立て承認」を取り消し、国に喧嘩を売ったが最終的には最高裁で法的瑕疵はないと確定し、「取り消し」は翁長知事自身により取り消された。

翁長知事の後継者を自認するデニー知事は、最高裁確定を踏みにじり「埋め立て撤回」で国と対決している。

最近ではデニー知事は、軟弱地盤の存在と工事長期化の可能性に焦点をシフトさせ、埋め立て反対の理由があれば何でも飛びつく有様だ。

まさか国の安全保障に対し地方自治体の長がたてつくはずはないという性善説で施行された地方自治法。

これを盾に国と対決するデニー知事を売国奴と断じても過言ではない。

【金波銀波】米軍普天間飛行場の…

 米軍普天間飛行場の辺野古移設問題で、国土交通省は県の埋め立て承認撤回を取り消した。玉城デニー知事は「結論ありきだ。私はぶれることなく、辺野古の埋め立てに反対するとの民意に沿い、全身全霊をもって県民の強い思いに応える」と、提訴も含め徹底抗戦の構えだ◆県が埋め立て承認を撤回した理由の一つに、辺野古沿岸の軟弱地盤の存在がある。県は、改良工事は困難で長期化は必至だとして、辺野古移設がかえって普天間の固定化につながると訴える◆これに対し自民党県連は、羽田国際空港の滑走路延長工事など、過去の地盤改良工事の例を挙げ「日本の技術力は高い。県の情報提供の不足が、県民を不安に陥れている」と批判を強める◆県はそもそも「基地の県内移設では負担軽減にならない」と主張してきたはずだが、最近では軟弱地盤の存在と工事長期化の可能性に焦点をシフトさせてきたようだ。反対の理由があれば何でも飛びつく安易さが、問題の本質をぼかしてしまっているように思えてならない宜野湾市民の安全、周辺諸国の脅威に対処するための抑止力維持、基地の整理縮小。県が第一に論じるべきはそれだ。軟弱地盤の話などに熱くならず、土木建築の専門家にでも、じっくり議論してもらってはどうだろう


 

⇒最初にクリックお願いしま


コメント (3)

余人をもって替えがたし!他に代替党なし!統一地方選で自民党が前回以上の議席を獲得して過半数を占める 野党陣営は壊滅的状況に陥った

2019-04-08 08:58:13 | 辺野古訴訟

統一地方選で自民党が前回以上の議席を獲得して過半数を占める 野党陣営は壊滅的状況に陥った


立憲の支持率3%は流石に低く出すぎた模様 

道府県議選、自民前回議席上回る 
立民30以上伸ばす、国民大幅減 
https://this.kiji.is/487702636083233889?c=39550187727945729 


統一地方選の41道府県議選は8日未明、2277の全議席が確定した。自民党が安定した戦いぶりで1158議席を獲得し、過半数に達した。改選前の1280議席には届かなかったものの、前回2015年の獲得議席を上回った。旧民進党を源流とする立憲民主、国民民主両党では、立民が改選前議席から30以上伸ばした。国民は低迷し、改選前の142から大幅に減らした。公明党は目標通り全員当選を果たした。 

 非改選の6都県を含め全都道府県議会に議席があった共産党は、愛知で議席を失った。改選前より減らした。大阪府議選では、政治団体「大阪維新の会」が50議席超で、最大勢力を維持した。


7:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]:2019/04/08(月) 05:24:39.68 ID:Ck+z5LJB0

家の区は投票率35%でいつもより多かったせいか、 
自民が1人落ちたわ


8:名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2019/04/08(月) 05:25:26.30 ID:y9FOyKqI0

神奈川県は立憲大躍進 

OshrBdq


61:名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]:2019/04/08(月) 06:14:42.88 ID:ET/QfY3u0

>>8 
立憲はカジノしか言ってなかったんだけどなぁ


22:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]:2019/04/08(月) 05:30:47.17 ID:Ck+z5LJB0

>>8 
神奈川は公明へってるのが偉いな 
埼玉は大きな差はないけどすこしだけ自民が野党に流れてる 
やっぱ都市部はそうだよな 

7046YYD


26:名無しさん@涙目です。(西日本) [KR]:2019/04/08(月) 05:36:33.46 ID:FQIhOVRE0

>>22 
なんで自民が3減って、あと全部増えてんねん 
数が合わないだろ


30:名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]:2019/04/08(月) 05:40:31.94 ID:+tjUWXua0

>>22>>8 
神奈川最終的に政令指定都市の横浜川崎相模原合わせて自民+8ですがな


16:名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2019/04/08(月) 05:29:45.70 ID:y9FOyKqI0

国民民主消滅の危機


17:名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2019/04/08(月) 05:29:58.82 ID:y9FOyKqI0

立憲民主党は大躍進


19:名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2019/04/08(月) 05:30:22.85 ID:y9FOyKqI0

共産党憤死


20:名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2019/04/08(月) 05:30:38.69 ID:y9FOyKqI0

社民党チーン


29:名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ]:2019/04/08(月) 05:39:00.11 ID:DKgZFfkW0

共産党支持者ってこの大量の候補者擁立と、大量の落選について何か思わないの? 

なにより、この大量の圧倒的少数得票落選者たちの選挙資金の原資について何も考えないの?


32:名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]:2019/04/08(月) 05:43:56.23 ID:ci1Uvzda0

元民主が元民主の議席を喰ってるだけなのに 
『立憲民主党躍進!』と見出しを出すマスゴミの愚かさよ


33:名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2019/04/08(月) 05:44:06.24 ID:5j6Bx2Ad0

立憲民主党が他の党食っただけやね、オール野党一本化候補で参院選挑んでも自民にほぼ勝てんやろ 

他の野党から不満が出てオール野党共同戦線が空中分解するのが目に見えるwww


35:名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]:2019/04/08(月) 05:46:15.48 ID:ownLpc5T0

愛知県やるじゃん


37:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]:2019/04/08(月) 05:49:56.16 ID:Ck+z5LJB0

県議会議員数も地方はすごいことになってるんだなw 

160303


39:名無しさん@涙目です。(禿) [CN]:2019/04/08(月) 05:52:11.56 ID:hGHGlqhN0

立件なんぞ誰が支持してんだよ


43:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]:2019/04/08(月) 05:56:03.64 ID:Ck+z5LJB0

>>39 
自民支持者より、無党派層が一番多いんだよ 
だから政党支持率にあぐらをかいていたら選挙で負ける 
一番多いのは「どの政党も支持していないがどこかに投票する人」


46:名無しさん@涙目です。(地図に無い場所) [IT]:2019/04/08(月) 05:57:32.15 ID:mQ/wDq7v0

>>39 
単に自民じゃない奴に入れた奴


42:名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]:2019/04/08(月) 05:55:38.10 ID:ci1Uvzda0

前回上回ってるのに選挙前より下って事は 
前回も選挙後に自民に合流した無所属が大勢居るって事か



52:名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]:2019/04/08(月) 06:03:42.89 ID:+tjUWXua0

>>42 
まあ例えば今回自民が17人でパヨクが減ったと喜んでる山梨の前回の結果はコレ
↓ 
https://www.yomiuri.co.jp/election/local/2015/kaihyou/yh19.html 
なんと自民当選者は14人 
それから4年間で民主の風見鶏や無所属が7人も自民に化けてる 


45:名無しさん@涙目です。(dion軍) [PL]:2019/04/08(月) 05:57:04.97 ID:vZM4cIpe0

議員数多すぎだろ 
半分にしろ


48:名無しさん@涙目です。(青森県) [GB]:2019/04/08(月) 05:58:52.42 ID:80NKfIFH0

この結果で勝った勝ったと立民支持者が喜んでるならそれでいいだろ 
今後も小さいパイを玉木党や共産と競り合ってくれ


50:名無しさん@涙目です。(家) [ニダ]:2019/04/08(月) 06:00:30.67 ID:COAxvO0U0

無所属の自民入れていなくてこの数字だろ


51:名無しさん@涙目です。(catv?) [GB]:2019/04/08(月) 06:01:02.82 ID:pRZFNSuS0

改選前1280議席 
改選後1158議席 

減ってるやん


53:名無しさん@涙目です。(地図に無い場所) [IT]:2019/04/08(月) 06:07:22.70 ID:mQ/wDq7v0

>>51 
ヒント 無所属


52:名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]:2019/04/08(月) 06:03:42.89 ID:+tjUWXua0

>>51 
前回自民党は1153議席獲得 
今回は1158議席 

一方野党は60以上減らして完敗


56:名無しさん@涙目です。(家) [GB]:2019/04/08(月) 06:10:14.66 ID:ns5wd6kg0

立憲って他の野党の議席取っただけじゃ?


62:名無しさん@涙目です。(茸) [JP]:2019/04/08(月) 06:15:28.07 ID:Viyf6ANQ0

無所属は野党じゃないんだぜ?


67:名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]:2019/04/08(月) 06:23:14.94 ID:xtNSFavR0

国民民主党消えそうだな


⇒最初にクリックお願いしま

コメント一覧

 
      • 1. 名無しさん
      •  
      • 2019年04月08日 06:39
      •  
      • ID:BBR1aKSt0
      • パヨクサポートのアホが「自民は200減らす」と抜かしていたが、この結果w
 
      • 2. 名無しさん
      •  
      • 2019年04月08日 06:40
      •  
      • ID:1TEVILxj0
      • 無所属の奴の過去の所属政党明示して欲しいな
        所属政党ロンダリンクするもんな…
 
      • 3. 名無しさん
      •  
      • 2019年04月08日 06:41
      •  
      • ID:oI7KC8380
      • 共闘してんだから野党は一絡げだろ?
        躍進なんざしてねー事になるよな
 
      • 4. 名無しさん
      •  
      • 2019年04月08日 06:42
      •  
      • ID:ZLWJUejs0
      • と言う事は、今日のツイッターのトレンドは
        「不正選挙」

        またパヨクが暴れるのか
 
      • 5. 名無しさん
      •  
      • 2019年04月08日 06:46
      •  
      • ID:jr6HFEgI0
      • 共産党の漁夫の利作戦が、共産党だけのものでは無くなったのでしょう。
        そして女性が立候補しやすくなったということは、行動力のある議員としては若い世代の男性も出やすくなるわけですからね。
        なかなか良い感じに回っているようですね。
 
      • 6. 名無しさん
      •  
      • 2019年04月08日 06:54
      •  
      • ID:M0v0illn0
      • 社会主義者は一定数居るから
        こんなもんかと┓( ̄∇ ̄;)┏
        共産党が減った事に注目だな。
 
      • 7. 名無しさん
      •  
      • 2019年04月08日 06:54
      •  
      • ID:Ih51BHXu0
      • 民主党系は無能害悪の集まりだからそりゃね
 
      • 8. 名無しさん
      •  
      • 2019年04月08日 06:55
      •  
      • ID:M0v0illn0
      • >>3
        共産党票が立件に流れたとも言える。
 
      • 9. 名無しさん
      •  
      • 2019年04月08日 06:56
      •  
      • ID:M0v0illn0
      • >>7
        支持者は香山リカの類だしねぇ。
        (^∀^)9cmブギャー
 
      • 10. 名無しさん
      •  
      • 2019年04月08日 07:05
      •  
      • ID:hlOSpIaw0
      • 地方議会の議員数で云々してもなぁ...
        俺んとこは自民党があかんねんぞ!あんなん通したらあかん信用できん!
        ってところ多かったら自民党議席数減るんやが...でも圧勝やな
 
      • 11. 名無しさん
      •  
      • 2019年04月08日 07:05
      •  
      • ID:mxsn4Agj0
      • 令和のおかげだし、大体、文句ばかり言ってる
        立憲なんて支持する筈もない。
 
      • 12. 名無しさん
      •  
      • 2019年04月08日 07:09
      •  
      • ID:R6nO11QS0
      • >>2
        民主党の垢は落ちない…
 
      • 13. 名無しさん
      •  
      • 2019年04月08日 07:16
      •  
      • ID:UHl.hcsM0
      • 立憲は元民主党国会議員が市長選なりに出てるんだよ
        市長選ぐらいだと元国会議員だけでも知名度が抜群
 
      • 14. 名無しさん
      •  
      • 2019年04月08日 07:22
      •  
      • ID:WeygUmB10
      • 国民の支持層ってどんなの?
        自民党の左派か? うちの選挙区は、自民と維新が当選し、共産と立憲が落ちた。
        国民は、オザワと合併するのが響いたんと違うかな?
 
      • 15. 名無しさん
      •  
      • 2019年04月08日 07:26
      •  
      • ID:zdOqpDN80
      • 大阪では自民大敗してるけど
 
      • 16. 名無しさん
      •  
      • 2019年04月08日 07:27
      •  
      • ID:vUw341o10
      • >>オール野党一本化候補で参院選挑んでも自民にほぼ勝てんやろ

        それやった北海道では勝てなかったしなwww
 
      • 17. 名無しさん
      •  
      • 2019年04月08日 07:28
      •  
      • ID:ZTX70wdk0
      • 地味に立憲民主がかなり躍進してるのが不気味。国民民主の票を食っただけとも言えるが。
 
      • 18. 名無しさん
      •  
      • 2019年04月08日 07:29
      •  
      • ID:ZTX70wdk0
      • >>8
        共産票より国民民主の票が流れてそう
 
      • 19. 名無しさん
      •  
      • 2019年04月08日 07:31
      •  
      • ID:UsQ0PxVf0
      • >>15
        おっと議席数を読めない馬鹿発見
 
      • 20. 名無しさん
      •  
      • 2019年04月08日 07:32
      •  
      • ID:ZTX70wdk0
      • >>11
        そのわりに議席増えてるんだよなあ
 
      • 21. 名無しさん
      •  
      • 2019年04月08日 07:33
      •  
      • ID:jMcv05f90
      • 野党、特に共産党とか、電気代を安くしますとか言わないしね。
        再生エネのせいで電気代上がったのに、原発原発ばっかり。

        学校行ってる子供みんなの医療費無償にしますとか言ってたの聞いて、またそういう系かよってうんざりした。
 
      • 22. 名無しさん
      •  
      • 2019年04月08日 07:35
      •  
      • ID:OF0ALSas0
      • 小選挙区制もそうだけど地方自治とかいって誤魔化して人口が少なすぎるところに議員が多いのは本当に問題
        もちろんそういうところにも眼を向けなければならないけど、反日クソ野党の議員が当選したらそもそも意味無いからな
 
      • 23. 名無しさん
      •  
      • 2019年04月08日 07:36
      •  
      • ID:ZTX70wdk0
      • この感じだと、参議院選でも自民は議席減、立憲は議席大幅増の結果になりそうだ。そしてその陰で国民は議席消滅の危機、と。
 
      • 24. 名無しさん
      •  
      • 2019年04月08日 07:37
      •  
      • ID:OF0ALSas0
      • >>15
        そんな特殊地域出されても
 
      • 25. 名無しさん
      •  
      • 2019年04月08日 07:43
      •  
      • ID:dSYKHTGs0
      • >>15
        自民以外も全部、維新に勝てなかったってことでもあるんだが…
 
      • 26. 名無しさん
      •  
      • 2019年04月08日 07:54
      •  
      • ID:OF0ALSas0
      • >>23
        つオール野盗
 
      • 27. 名無しさん
      •  
      • 2019年04月08日 08:05
      •  
      • ID:9Dc22nn50
      • >>23
        国民共産社民自由の票を吸ってこの数字はなぁ。
 
      • 28. 名無しさん
      •  
      • 2019年04月08日 08:06
      •  
      • ID:45c0Qnwp0
      • ※15
        どちらか言うと大阪自民は二階派に近くて今の安倍政権は維新に近いから大阪で維新に負けてもそれほど痛手でも無いからな
 
      • 29. 名無しさん
      •  
      • 2019年04月08日 08:06
      •  
      • ID:9Dc22nn50
      • >>20
        国民社民共産の票を吸ってこの数字はね…
        国民共産が落とした議席をカバー出来てない。
 
      • 30. 名無しさん
      •  
      • 2019年04月08日 08:13
      •  
      • ID:8ciX6NYo0
      • >>11
        令和以前から政党支持率は8倍以上差がありましたが
 
      • 31. 名無しさん
      •  
      • 2019年04月08日 08:13
      •  
      • ID:8ciX6NYo0
      • >>15
        民主党系全滅ですが
 
      • 32. 名無しさん
      •  
      • 2019年04月08日 08:15
      •  
      • ID:mETsqxp00
      • 大阪は維新VSその他(野合)だったからな。国会での野党とおんなじ事してりゃそりゃ負けるわ。
 
コメント (2)

国防に「謝罪大臣」は不要!岩屋防衛相、宮古島で謝罪 砲弾搬入、抗議の声やまず

2019-04-08 07:56:05 | 未分類

 

プロフィール画像

 

 ⇒最初にクリックお願いしま

NO!残紙キャンペーンサイト

 

きょうの沖タイ一面と社会面左トップは、陸自の「保管庫」に関する「玩具の兵隊」の指揮官・岩屋防衛相の米つきバッタのような謝罪記事。バカバカしくてやってられない。(怒)

■一面中段

防衛相、宮古で謝罪

陸自弾薬保管

■社会面左トップ

「弾薬保管だましうち」

宮古陸自 住民ら式典に怒号」


「弾薬保管 だましうち」 住民ら式典に怒号 宮古島市の陸上自衛隊4月8

弾薬庫のない陸自配備など玩具の兵隊に過ぎない。

これに謝罪する防衛大臣は、兵站なしで太平洋戦争を戦った旧日本軍と同じ理屈だ。

報道によると、防衛省が住民を騙して中距離多目的誘導弾や迫撃砲弾を配備したことが問題だといわんばかり。

これは言いがかりも甚だしい。

防衛省が住民を騙して陸自配備自体を実施したのなら問題と言える。

だが陸自の配備は明示されており、陸自の配備には兵站として保管は必需。

その保管庫の内容に爆弾が在ったからと言って防衛大臣が謝罪する必要などさらさらない。

それどころか岩屋防衛相はこともあろうに、駐屯地と弾薬庫を別に設置すると言いした。

「防衛省は今後、島内で駐屯地とは別の場所に、今年度末にも配備される地対空・地対艦ミサイル部隊の弾薬庫を建設する予定。完成し次第、島外に撤去した迫撃砲などの弾薬も保管する方針だ。ただ、使用する警備部隊との間に距離が生じることから、初動対処の任務に影響が生じることは避けられない。」(産経4月2日)https://www.sankei.com/politics/news/190402/plt1904020029-n1.html

弾薬やミサイルを置かない基地がどうなるか。
 
いざ有事となれば遠くの弾薬庫までミサイルや迫撃砲などの武器を取りにいかねばならない。 いちいち弾拾いにいくのだ。 これでは玩具の兵隊が集まった軍事基地だ。

そもそも、この陸自宮古駐屯地は、南西諸島という「防衛の空白」を埋めるための一石のはず。


南西諸島の防衛の真空地帯は九州南端から与那国まで続き、その距離は実に本州と同じ距離に及ぶ。

この宮古駐屯地に配備される対艦ミサイルは、尖閣を含む先島諸島に武装集団が進入した場合に、外国の侵攻軍を載せた侵攻艦艇を迎撃して押し返すためのものであり、侵略者にたいする強力な抑止力である。

このような防衛拠点に、その抑止力の中核を担う対艦ミサイルや対空ミサイルを置けないということはありえない。

何かというと辞任を求める野党が、今回の岩屋大臣の失態に対し、辞任を求めない理由が理解出来ない。

過去ブログより引用。

 

自衛隊が配備されたら弾薬庫が設置されるのは常識。

弾薬庫の保管内容は、軍事機密。

防衛大臣は住民に公表する必要などない。

自衛隊を玩具の兵隊と考えるなら話は別だが・・・・。

 

「誘導ミサイルと迫撃砲弾は当該に搬出」?

アホか!

侵略を受けるた度に、島外に弾拾いに行くつもりか。(怒)

ホラホラ、早速中国のお仲間の沖タイが怒りの社説を。

沖縄タイムス⇒社説[宮古島駐屯地に弾薬庫]住民愚弄する虚偽説明

一刻も早くスパイ防止法の成立を望む

2019年4月4日 05:00

陸自宮古島駐屯地の弾薬庫に住民説明なくミサイル保管、岩屋防衛相が陳謝…誘導ミサイルと迫撃砲弾は島外に搬出!

1: 右大臣・大ちゃん之弼 ★
 《 岩屋毅防衛相は2日の衆院安全保障委員会で、沖縄県・宮古島に新設した陸上自衛隊宮古島駐屯地の弾薬庫に、住民への説明を行わないまま中距離多目的誘導ミサイルと迫撃砲弾を保管していたことを明らかにした。その上で、「しっかり説明していなかったことは事実で、大変申し訳ない」と陳謝した。  》 

ここまで一部引用、続きは記事ソースをご覧ください。

RAF_Fauld_tunnel_bombs
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019040200896&g=pol 
引用元: ・http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1554217953/

8: (´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>1 
そもそも自衛隊がいて弾薬庫が無いって発想自体がおかしいだろ 
何しに自衛隊が存在していると思っているんだか

50: (´・ω・`)(`ハ´  )さん
何のために自衛隊がいるのだ 
ミサイルがあるのが当然だろ

3: (´・ω・`)(`ハ´  )さん
弾薬庫の保管内容なんて、軍事機密だと思うのだが、自衛隊は住民に公表するのがデフォなん?

10: (´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>3 
常識的に考えて、軍事機密だよね。公表する必要なし。 

ひょっとしたら、「汚ない八重山」あたりが防衛大臣に文句をつけたのかもしれないな。

7: (´・ω・`)(`ハ´  )さん
バカだろ? 
派出所ですか? 
防衛上、必要なものを保管している。で終わりじゃねか

11: (´・ω・`)(`ハ´  )さん
いやこんなん軍事機密だろ 
この大臣無能すぎる

12: (´・ω・`)(`ハ´  )さん
弾薬の保管を説明せずにしちゃ駄目なら、警察も駄目になるのでは? 

防衛の為のミサイルだし、自衛隊が弾薬無かったら何のための駐屯地だ。

17: (´・ω・`)(`ハ´  )さん
これまで防衛省は「弾薬庫ではなく、小銃などの保管庫」と地元に説明していた 
らしいから 防衛省は嘘をついたので 謝るのは当然 

しかし、国防に関すること、基地の配備・自衛隊の活動については  
地元より国の判断が優先されるよう法改正すべきだろ 

31: (´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>17 
小銃などの、ならミサイル有っても「なら」に含まれる解釈できるよ。 
だから嘘にはならんよ。

19: (´・ω・`)(`ハ´  )さん
知事とか県幹部の耳に入れておけば良い事なんだけど知事があれだしな

20: (´・ω・`)(`ハ´  )さん
説明する必要がないし何故弾薬庫の中身が露見してるの? 
失態だと思うが・・・

24: (´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>20 
ホントこれ

26: (´・ω・`)(`ハ´  )さん
普通は軍隊が弾薬リストを公表したりはしないだろう、軍隊なら 
防衛大臣は自衛隊をごっこ遊びだと思ってるから、こんな事で陳謝したんだうな

27: (´・ω・`)(`ハ´  )さん
公表&住民の意思優先にしたら 
かえって攻撃対象になりかねない気もするんだけど

37: (´・ω・`)(`ハ´  )さん
弾薬庫の中身をいちいち一般人に説明してたら、戦力が全部バレちゃうだろ。 
アホか?

41: (´・ω・`)(`ハ´  )さん
軍がいるんだから当然だろ 

保管場所は秘密にしておかないとより危険になるよ

45: (´・ω・`)(`ハ´  )さん
何を問題としてるのかよくわからないな 
そもそも自衛隊は、どの基地のどこの弾薬庫に何をどれだけ保管しているか明確に公表してるのか?

46: (´・ω・`)(`ハ´  )さん
弾薬保管数は防衛秘密だろうが。 
こんなトンチンカンな大臣は初めてみたわ。

55: (´・ω・`)(`ハ´  )さん
敵国のスパイが暗躍している、という事実のほうは、マスメディアの協力もあって、
隠蔽に成功しているんだけどねえ。

59: (´・ω・`)(`ハ´  )さん
離島の防衛って難しいんだがね 
石垣島だの与那国島なんてトコに半端な戦力を置いたら 
そこに配備された戦力は玉砕することになるって分かってるのかね? 
島嶼戦の難しさは、防衛の要が制海権に掛かってる点にある 
島嶼占領を意図する攻勢側が初期に優勢なのは明らかなんだから 
占領させた後に奪還するが島嶼戦の肝だと思うのだが

65: (´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>59 
それは敵兵力の移動を察知できない時代の話じゃないの?米軍と協力している現状では中国軍の兵站輸送が早い段階で掴めるから敵の師団に上陸され切ってから敵の攻撃に気づきました~って事は無いんじゃないかな

62: (´・ω・`)(`ハ´  )さん
小銃だけで防衛できんのか?

63: (´・ω・`)(`ハ´  )さん
敵情報機関のマメさに頭が下がるわ。

64: (´・ω・`)(`ハ´  )さん
どこの部隊でも弾薬は保管するだろう 
当然の事

67: (´・ω・`)(`ハ´  )さん
そもそも中距離多目的誘導弾て要するに地対艦ミサイルじゃ無いの?核兵器でもあるまいし安全性が心配されるものではない 

対艦ミサイルがあると爆撃される~とか言うなら東京だって核ミサイル落ちるかもしれないしなぁ、そもそも中国軍艦艇の侵攻を阻止しなかった場合、上陸されてあちらの陣地作られるだけだし… 

当然自衛隊は奪還作戦の際には猛爆するから結果的に変わらんのよね、むしろ避難する時間なくなっちゃうと思うんだけど

69: (´・ω・`)(`ハ´  )さん
こんな事普通は説明しないと思うけど 

自国民だけが聞いてる訳でもあるまいし

⇒最初にクリックお願いしま



宮古島に砲弾搬入 抗議やまず写真NEW

4/7(日) 17:02配信

朝日新聞デジタル

 岩屋毅防衛相は7日、陸上自衛隊宮古島駐屯地(沖縄県宮古島市)の新設式典に出席した。同駐屯地には事前説明になかった破壊力のある砲弾が搬入されていたことで、地元住民が反発。式典が行われた駐屯地の周辺でも抗議の声が響き渡るなど、混乱は続いている。

 宮古島駐屯地は3月26日に新設された。防衛省は地元説明会で、敷地内に保管するのは「小銃弾や発煙筒など」としていたが、その後、中距離多目的誘導弾と81ミリ迫撃砲弾が搬入されていたことが明らかになった。住民の反発を受け、防衛省は島外に一時撤去。今後は宮古島東部の保良(ぼら)鉱山地区に用地を取得し、弾薬庫を作って保管する計画だ。

 こうした経緯を受け、岩屋氏は7日の式典前、宮古島市の下地敏彦市長に陳謝。岩屋氏によると、地元地区の住民にも謝罪したという。だが、反発は収まっておらず、式典の間も敷地の外から「弾薬庫はいらない」「建設反対」などの声が駐屯地内に響いた。

 岩屋氏は式典後、記者団に「弾薬はすでに島外に搬出を終えている」と説明。さらに「明示的に説明ができていなかった点を反省し、丁寧に分かりやすい説明を行っていきたい」とも語った。(藤原慎一)

朝日新聞社

 

 ⇒最初にクリックお願いしま

コメント (8)