ただの日誌
たま〜に行く平鮒釣りや園芸などの記録や日々の戯言を書いています
 





今朝も咲いています。

もう少しすれば花がなくなると思います。


小さい花が咲いています。


青葉の収穫はこんな感じ。


切り込み作りで難しいのは、最後の最後にどうやるのかが教本に書いてないんですよね。

そこが肝心なところなのに書いてないんですよ。

何で書いてないのかは、うまく書く事が出来ないくらい色々なパターンがあるからかもね。もしくは、これから先は入会してねという事なのか?

その辺はよくわかりません。

画像にある長い蔓は孫蔓です。この蔓を最終的に切り詰めていきますが、どこまで切って終わりにするかというのは栽培家のセンスによっても違ってくるかと思います。

私だったら、鉢のふちに掛かる本葉は残す形にして、その付け根についている蕾も取り去ります。 鉢のふちに近い蕾を咲かせても鉢こぼれになる事もあります。鉢の中心に近い蕾があるならそれを優先的に咲くようにした方が良いかと思います。 ただ、この蕾しか無い場合は仕方がありません。咲かせて花を見てあげるとよいでしょう。


黄葉の収穫はこれだけ。


朝のうちはくもっていました。


階下にある花菖蒲の「友鶴」

やっと咲いたって感じ。


もうひとつのはこちら。

明日はムリかなぁ〜


気温は27℃


90センチ平鮒水槽は26℃


ミナミヌマエビ水槽は25℃


タナゴ水槽を見ると、ハッキリとタナゴが見えるくらいクリアーウォーターになっています。


今朝もグリーンウォーターを補給しておきます。


仕事に行って買い物をしてから帰宅すると、葉が垂れていました。


特に問題は無いかと思いますが、30分経ってから水やりをしました。


答え合わせをした花菖蒲は確実に花名札がついている予備の鉢があったので、それを株分けして作ります。 なので答え合わせをしたこれらの株は破棄します。


これは咲かなかったので「金冠」と思われます。 何で咲かないのか意味不明ですが、我が家に来てから一度も咲いてくれません。

おそらく今後も咲かないので、株分けしましたが、ひとつだけにしました。

来年はさらに多肥にして作り、それでも咲かない場合は我が家の環境に合わないという事で破棄しようと思います。


水瓶の水替えしました。


関東甲信越の梅雨があけたらしいですね。

暑くなるのやだなぁ〜 冷夏の方が電気代もかからないので助かるんですよね〜


べーぐんのヘリコプターが🚁🚁🚁飛んできました。

アメリカ大使館から戻るみたいですがどうなんでしょう。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )