来月にでも香港に行こうかと思っている。
もちろん、旅行ではない。探しものがあるのだ。
香港にあることだけはわかっているのだが、果た
して見つかるかどうか?ある会社が作っている
製品なのだが、社名だけで所在地もわからず、
たどり着けるのか。もしかしたら、会社は中国に
あって、香港には販路だけということもありうる。
うーん、やはり行ってみるしかないか…。
3日で見つかるのか、4日は見ておいたほうが良い
のかチケットを買う前に決めねばならない…。
最悪、見つからなければ、ワンタン麺でも食べに
来たと思えばいいか…。香港には知る人ぞ知る、
ワンタン好きには堪らないエリアがあるのだ。
確か佐敦か旺角だったか、その辺にあるワンタン
麺屋台群の蝦ワンタンは絶品なのである。
最後に食したのは、もう10年も前なので、価格も
上がっているかもしれないが、かつては1杯300円
ほどだった。しかし、その味は、珍ケンイチや
デェンタイフォンなどが激マズに思えるほどだ。
40を過ぎた今でも3杯はいけるだろう。
そう考えれば、モチベーションも上がるというも
のである。
![](https://www.myanmar-teak.com/image/logottb6.gif)
もちろん、旅行ではない。探しものがあるのだ。
香港にあることだけはわかっているのだが、果た
して見つかるかどうか?ある会社が作っている
製品なのだが、社名だけで所在地もわからず、
たどり着けるのか。もしかしたら、会社は中国に
あって、香港には販路だけということもありうる。
うーん、やはり行ってみるしかないか…。
3日で見つかるのか、4日は見ておいたほうが良い
のかチケットを買う前に決めねばならない…。
最悪、見つからなければ、ワンタン麺でも食べに
来たと思えばいいか…。香港には知る人ぞ知る、
ワンタン好きには堪らないエリアがあるのだ。
確か佐敦か旺角だったか、その辺にあるワンタン
麺屋台群の蝦ワンタンは絶品なのである。
最後に食したのは、もう10年も前なので、価格も
上がっているかもしれないが、かつては1杯300円
ほどだった。しかし、その味は、珍ケンイチや
デェンタイフォンなどが激マズに思えるほどだ。
40を過ぎた今でも3杯はいけるだろう。
そう考えれば、モチベーションも上がるというも
のである。
![](https://www.myanmar-teak.com/image/logottb6.gif)