ちょっとパソコンで福岡のとあるお店を調べていたところ、少々、寄り道を
していたら、偶然、22年前にお世話になったNさんのサイトにたどり着いた。
本当になつかしかった。
Nさん。
今から22年前、福岡に引っ越した3日後のこと。その日は、アルバイトでも
探そうと前日に履歴書を書いてカバンの中に入れて、市内を歩いていたとこ
ろ、偶然、知った名前の旅行会社の前を通りかかった。以前、東京で航空券
を買ったことのある会社だった。
その会社は、ビルの2階にある小さなオフィスで営業していた。私服だったが
そのまま入って、ちょうどカウンターの脇でパンフレットの整理していたおじ
さん風の人に「すみません、こちらでは、求人の募集とかしてませんでしょう
か?、アルバイトでもいいんですが…」と尋ねた。
本来なら訪ねる前に電話の一本でも入れるのが普通だ。けれど20代半ばとい
うのに、世間の常識に疎かった当時の私は、この行動に何の疑問も持たなかった。
ひげを生やした優しそうなこのおじさんが、実はこの会社の福岡営業所の所長
さんでNさんだった。
とりあえず座って、ひと通り話を聞いてくれた。旅から帰ってきて、仕事を探して
いること。福岡に来た理由に、これから何をしたいのかなどなど、小一時間話をし
た記憶がある。
帰り際「これから帰りにスーツを買って、明日から来れる?」と言われた。
あっという間に仕事が決まった。しかもバイトだと思いきや正社員だった。
帰りに、西新にあるトポスで紺地のスーツを8800円で買った。後でタグを見ると
「MADE IN DPRK」と書いてあった。北朝鮮製だった。ネクタイは480円だった。
当時の福岡営業所は、所長以外に社員が4人、本当にアットホームな会社だった。
所長のNさんは、本当に穏やかな人で、怒ったところを見たことがなかった。
その後、会社には何の不満もなかったが、再び長旅に出るという理由で会社を辞
めた。辞める時もNさんは「また、旅に出るんやな…、気いつけてな…」と大阪出
身らしく関西弁で送り出してくれた。
それから数年後、この会社はHISに子会社化されてしまった。さらに数年後に
完全に吸収合併され、社名も消えてなくなってしまった。Nさんは、吸収される
3年前に自ら退職し、現在は東京にある小さな旅行会社と提携した旅行会社を自ら
経営している。社員は数人で、場所は元々、前職の福岡営業所のあった同じビル。
しかもバーだったところを改装してやっているらしい。
旅行会社を取り巻く環境は、ここ数年で劇的に変わったように思う。航空会社からの
キックバックがなくなった今、数千円の手数料ではとにかく数を売らなければならな
い。Nさんは、前職からの顔で様々なところに人脈もあるのだろうと思う。
その後、私は、長旅から帰国すると、今度は吸収した方の会社で働くことに…。
散々、世話になったのに、という後ろめたさもあり、それから会うこともないまま、
福岡を去ってしまった。
今日は、サッカーの「アビスパ福岡」が5年ぶりにJ1に昇格したらしい。
Nさんは、現在も熱狂的な「アビスパ」のファンだ。
今夜は、きっとおいしいお酒を飲んでいるに違いない。
偶然、たどり着いた昔の上司の姿を目にして、当時の自分置かれた状況を思いだし、
懐かしさと恥ずかしさが頭をよぎった。
いつの日かまた、福岡にも行ってみたい…。
CENTER>![](https://www.myanmar-teak.com/image/logottb6.gif)
していたら、偶然、22年前にお世話になったNさんのサイトにたどり着いた。
本当になつかしかった。
Nさん。
今から22年前、福岡に引っ越した3日後のこと。その日は、アルバイトでも
探そうと前日に履歴書を書いてカバンの中に入れて、市内を歩いていたとこ
ろ、偶然、知った名前の旅行会社の前を通りかかった。以前、東京で航空券
を買ったことのある会社だった。
その会社は、ビルの2階にある小さなオフィスで営業していた。私服だったが
そのまま入って、ちょうどカウンターの脇でパンフレットの整理していたおじ
さん風の人に「すみません、こちらでは、求人の募集とかしてませんでしょう
か?、アルバイトでもいいんですが…」と尋ねた。
本来なら訪ねる前に電話の一本でも入れるのが普通だ。けれど20代半ばとい
うのに、世間の常識に疎かった当時の私は、この行動に何の疑問も持たなかった。
ひげを生やした優しそうなこのおじさんが、実はこの会社の福岡営業所の所長
さんでNさんだった。
とりあえず座って、ひと通り話を聞いてくれた。旅から帰ってきて、仕事を探して
いること。福岡に来た理由に、これから何をしたいのかなどなど、小一時間話をし
た記憶がある。
帰り際「これから帰りにスーツを買って、明日から来れる?」と言われた。
あっという間に仕事が決まった。しかもバイトだと思いきや正社員だった。
帰りに、西新にあるトポスで紺地のスーツを8800円で買った。後でタグを見ると
「MADE IN DPRK」と書いてあった。北朝鮮製だった。ネクタイは480円だった。
当時の福岡営業所は、所長以外に社員が4人、本当にアットホームな会社だった。
所長のNさんは、本当に穏やかな人で、怒ったところを見たことがなかった。
その後、会社には何の不満もなかったが、再び長旅に出るという理由で会社を辞
めた。辞める時もNさんは「また、旅に出るんやな…、気いつけてな…」と大阪出
身らしく関西弁で送り出してくれた。
それから数年後、この会社はHISに子会社化されてしまった。さらに数年後に
完全に吸収合併され、社名も消えてなくなってしまった。Nさんは、吸収される
3年前に自ら退職し、現在は東京にある小さな旅行会社と提携した旅行会社を自ら
経営している。社員は数人で、場所は元々、前職の福岡営業所のあった同じビル。
しかもバーだったところを改装してやっているらしい。
旅行会社を取り巻く環境は、ここ数年で劇的に変わったように思う。航空会社からの
キックバックがなくなった今、数千円の手数料ではとにかく数を売らなければならな
い。Nさんは、前職からの顔で様々なところに人脈もあるのだろうと思う。
その後、私は、長旅から帰国すると、今度は吸収した方の会社で働くことに…。
散々、世話になったのに、という後ろめたさもあり、それから会うこともないまま、
福岡を去ってしまった。
今日は、サッカーの「アビスパ福岡」が5年ぶりにJ1に昇格したらしい。
Nさんは、現在も熱狂的な「アビスパ」のファンだ。
今夜は、きっとおいしいお酒を飲んでいるに違いない。
偶然、たどり着いた昔の上司の姿を目にして、当時の自分置かれた状況を思いだし、
懐かしさと恥ずかしさが頭をよぎった。
いつの日かまた、福岡にも行ってみたい…。
CENTER>
![](https://www.myanmar-teak.com/image/logottb6.gif)