ミャンマーチーク屋さんのわが道を行く

日々の出来事と旅と愚痴と文句を勝手に語る日記。

一過性

2019-10-04 00:18:00 | スポーツ
ラグビーが人気?だ。

もちろんワールドカップのおかげだ。「ルールを知らない…」なんてどうでもいい。ともかく強ければ注目されるし、応援してもらえる。そしてファンが増え、さらに競技人口まで増える。

どんなスポーツだって、ルールを覚えてから始める人などいない。野球をはじめる少年は、ルールを覚えてから野球をするわけではなく、楽しんでプレーをしながら覚えていく。ルールなんて、あとからついてくるのだ。

で、今、話題のラグビー。実はものすごく自由なスポーツなんだとか。

端的に言えば、サッカーと違って手も使える。移動はバスケみたいにドリブル不要。野球みたいにポジション固定なし。アメフトみたいに攻守の切り替えなし。卓球やテニスみたいに道具は不要で、あらゆる球技で最も人数が多い(30人)。究極はボールを持ったら自由に走っていい。

そして大まかな規律は3つだけ。

一つはボール争奪が常にフェアであること。二つ目は危険なプレーをしないこと。そして三つ目はボールが常に最前線にあること。まぁ、ズルはダメということらしい。

たしかに、シンプルで自由にも見える。

あとは一体、どのくらい続くのか、というところが気にはなる。

少し前にカーリング人気なんていうのもあった。今はどうなっているのか、わからないが、もうすでに通り過ぎてしまった感もある。

ラグビー人気も一過性で終わらないことを望んでいる。

コメント