ミャンマーチーク屋さんのわが道を行く

日々の出来事と旅と愚痴と文句を勝手に語る日記。

認める発言

2019-10-25 22:17:33 | 時事(国内)
芸人さんの無申告。

しかも3年間、いや、その前にもあったとのことで、おそらくは確信犯だと思う。さらに家事消費を経費にという、こちらはよくあるケースだが、これは「勘違いしていた…」などの理由を伝えることで、通常は見解の相違ということで落ち着くと言われている。つまり、意図して脱税しようとした、ということの証明はなかなか難しいらしい。

ただ、無申告でしかも何度も繰り返しているにもかかわらず、犯罪として立件されなかったのは、運が良かっただけなのかもしれない。青汁王子の場合は過少申告でも立件されている。普通に考えれば、無申告の方が罪は大きいので、徳井氏も捕まってもおかしくはなかった。

ただ青汁王子の場合は、取り調べの最中に「税金を払いたくなかった」と供述してしまっていたそうで、これが罪を認めたことになったと言われている。つまりは自白してしまったのだ。つい、うっかり、若さゆえの本音が墓穴を掘ってしまったと言える。

ただ、真面目に脱税するつもりの人なら、普通は無申告はしないはず。もっと巧妙にやるだろうと思う。おそらくこういう部分で、彼には悪意がなかったと判断されたのかもしれない。

そういえば、何年か前に脳科学者の方も、忙しくて…という理由で無申告だったということがあった。あんなに頭脳明晰の方が…と驚いたが、あの時も捕まることはなかった。

やはり、「認める発言」をするかしないかが、運命の分かれ目なのかもしれない。









コメント