タケちゃんマンの我が流日記

日々思いのままに、盆栽・写真・旅行・行事・等を
我が流なりの日記にして行きたい。

地震と雨の花と、若光祭・・・

2016-05-17 23:04:54 | 感激!!
あ~~~~朝から雨になっていた~~~
昨晩は関東地方には、地震の「エリアメールが入った、震度4だ。
そして 開けての朝方・・・地震が来た~~~確か・・6時52分
だったかな????
布団の中でさえ自信を感じましたよ~~~
またしばらくして・・・あれ???揺れてるぞ~~と来たら
即テレビのそっほうが入っていた。
眠気ナマコでテレビを見ていた、震源地は茨城県深さ40㌔と出た
しかも震度 5弱・・・かなり大っきな地震になった様だ。
お陰様で我が家の方は・・・震度3・・・と落ち着きました。

まだ 熊本地方は 避難者が沢山いる中。。、大雨に見舞われ
大変な時期になっているさなかだけに、この地震は恐ろしいです。


開けて見れば 外は雨・・・昨日に戴いて来た苗木を植えつけて
置いたので、少しは水くれをしなくても良かったな~手間省けた~

何て言ってられないのも、旗か作業なのかも知れませんね~~~。
種まきをして置いたののも、この冷え込みようでは・・大丈夫かな
???不安な気持ちになってしまう。

雨で喜びが見えていたのが・・・この花たちかな???


喜びが隠せない様な微笑んでいる様にも見えていた気がする。




一昨日の事・・、日は15日の日曜日でした。
我が氏神様では、三社まつり・・と言って行われましたお神輿、

時期も変わり 昨年から 言葉を替えての三社まつりとなる。
特に 今年は 健軍1300年祭も行われる年となっていて、
市の主催で 若光祭・・と市を挙げての大イベントが行われる。
日にちは 21~22日の2日間だ。

其れより早く 我が氏神様の・「高麗神社」で 若光祭を開催
し、盛大に行われました。


此方は 子供神輿です。
我々たち役員は 7時30分迄の集合が掛かっていました。
このお神輿の組み付けを兼ねての準備会です。

8時30分より子供たちの受付が始まり、それぞれに袢纏を
受けとり、お玉にはハチマキ・・・祭りらしくなって来たぞ~~

9時から 神殿祭が行なわれ、無時の祈願を全員で祈祷しての
祭りとなります。


9時30分より、子供神輿が練り歩き出しました。
ワッショイ・・・ワッショイ・・とお子様方の声も大きく聞こえる

天候も穏やかな日和となる、陽は内が 暖かな日和だ
祭り日になった様です。


役50分位・・休憩を入れての神輿も終盤いなる。
最後に 専門の方々が6名ほど参加してくれていたので、
この子供神輿で、専門の担ぎ方を披露してくれた・・・・。
実は私もこのお披露目に参加させて頂き、楽しかったですよ=


その後は この様に消防団の防災意識訓練と体験コーナーを
儲けて頂き 家族で体験をしていましたね~~~~~
しっかり覚えてくれたのかな??????(苦笑)。


語り///として  登場してくれました さや佳 様です。
皆さん聞き惚れていましたね~~
とは言いまして・・私もすっかり聞き惚れていましたね~~~

そのほかには 昔の遊び…として、竹や板物を使った物を
小細工に・・・色々と楽しい・・懐かしい遊び道具が出ていた

ちょこっと試してみましたが・、」上手くいきませんでしたね。



昼食は 引き換えにて・・、行いました~~~。


引き換え物は・・・・カレーでした。
美味しかったですよ~~~~



暑さも倍層して来まして・・・・・」

夏の花・・・マツバ菊が満開になっていました~~~~。