武田じゅうめい 愛と誠と正義

色即是空とは、すべての存在は虚無であると知る。
旗印は日本愛、 日本人には日の丸が足りない

大学受験と桜咲く電報。 慶應、早稲田、明治、青山、立教、中央、法政大学

2021年02月13日 | 大学受験

大学受験と桜咲く電報。

今、大学受験シーズンが始まり、いよいよ来週(2・14)から人気大学と人気学部の入学試験が始まります。


東大に上位で入る奴らは、試験が終わった時点で、自分の合否が分かるから、合格発表など気にも留めない。それだけ問題の中身を理解しているということ。

一方、慶應義塾や早稲田、マーチ(明治、青山学院、立教、中央、法政)を受験する人たちは、一喜一憂してウカロの前に座って落ち着かない。

ウカロとはパソコンやスマホで一瞬にして合否がわかる仕組み。

昔は、ヘトヘトになって試験が終わるや、正門前で「桜咲く電報」を有料で勧誘していたが、今は無くなってしまった。時代の流れを感じるなあ。

慶早とマーチ受験者は、鉛筆転がして答えを書くから、神頼みか。

 


★森喜朗

83歳から84歳へ老害バトンタッチとはまずいでしょ。

しかも密室談合でドンを決めるなど有り得ない。

また、森さんを相談役として残すというのは、外科手術でガン腫瘍を取り切れず、体内に残すということだからなあ。


この際、吉永小百合さんで、どうかしら。

 

 

★武漢コロナワクチン。

イギリスより3か月以上遅れて始まるワクチン接種。

昨日、第一弾のファイザーワクチンがANAに乗せられて成田空港に着いたが、テレ朝はまさかこの映像を撮るためにヘリを飛ばしたのか。


マイナス70℃で冷凍保存? 

精子と卵子の冷凍保存みたいやね。

 

(じゅうめい)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリンピックとマラソン。  大学共通テストの失格者たち。

2021年01月18日 | 大学受験

★マラソンの由来

 

オリンピックの花、マラソンはどのようにして生まれたのか。

昔々、ギリシア軍がペルシャの大軍とマラトンで戦い、勝利したことを脚の速い兵士がアテネまで40キロの道のりを全力で走り、アテネの広場に到着するや、「我がギリシャ軍が勝った」と叫び、大衆の歓呼の中で息を引き取った英雄を讃え、第一回アテネオリンピックでマラソンが生まれたのです。

ですから、札幌市の周回コースをグルグル回るのはマラソンではありません。

行って、折り返して、帰って来るというマラソンコースが必要条件になって来る訳です。

 


だから森とか武藤さんとか、利権しか頭にない人たちがリーダーになると、オリンピックもオリンピックでなくなるということです。

また、武漢コロナの影響で開会式も、閉会式も簡素にやる、お祭り騒ぎはやらず、やったという形式だけを求めるのは本末転倒です。

そういう意味において、今年の東京オリンピックは撤退して、2032年に捲土重来を期すべきす。

そしてマラソンは花の東京で。

 

 


★大学共通テストの不正。

 

都内の会場で受験生が試験監督官の指示に従わず、マスクから鼻を出し続けたことで失格となったという。

監督官が計6回、鼻を隠すようにマスクの正しい着用を指示したが従わなかった。

前もって指示された規則を守らず、監督官の指示を聞かない受験生は当然に失格です。

 

そして、これ以外の失格者は、国語で定規を使用した、カンニングペーパーを持ち込んだ、スマホを見ようとした、試験終了後にマークシートに記入した、などなど。

 

 

国語も定規はダメ。

この不正行為は、意外に毎年あるんだよなあ。

定規にカンニング用の文字や方程式を書いておくとか、そういう不正がある。

 


スマホの不正使用、

これも意外に毎年あるんですね。

厳しく監督されている試験会場でもやるんだから、学校の試験でもやっているんだろうね。こういうヤツは、ガツンと殴らなきゃわからん。

いや、殴っても分からんだろうなあ。

 

カンニングペーパーの持ち込み?

当然に一発でアウト。

 


また試験時間終了後にマークシートに記入したらアウト。
チャイムが鳴って、終了と宣告されたら即、鉛筆を置かないと。

時計は持ってるよね?

 


(じゅうめい)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「風と共に去りぬ」配信停止、「おしん」も配信停止?

2020年06月14日 | 大学受験

★映画「風と共に去りぬ」 Gone with the wind

ヴィヴィアン・リーとクラーク・ゲーブルの名作「風と共に去りぬ」がアメリカで配信停止になった。

理由は黒人差別があるからだという。(笑)
あれを黒人差別というなら、もはや世も末だ。

だったら西部劇もインディアンの差別映画ではないのか。
日本で言えば、小林綾子の「おしん」は貧困層に対する差別があるから配信を中止したほうがいいかも。

人間なんて、そんなにヤワではないし、簡単でもない。
ある意味、新幹線のグリーンも差別ではないのか。
差別などそこら中に転がっているが、人間の知恵はそれを克服できるように考える。

しかし、アメリカではそれだけ人種差別がひどいということか。
だったら黒人だけの州をアメリカに作ったらどうか、黒人を奴隷としてアフリカから連れて来たアメリカにはその責任がある。

 

★変態セックスマニア、アンジャッシュの渡部建。
問題は不倫ではなく、若い女性をもてあそんだ変態セックスマニアだったということ、
しかも公共の障害者用トイレを常習的に使い、臭いところで臭いセックスをやり、逢引のラインメールを削除させてから女に1万円を握らせる、そういうドスケベ変態野郎だったということが問題なのです。

で、誰が文春に垂れ込んだのか、
そのトイレ変態女です、なぜ? 渡部に捨てられたから。
渡部建、「もう、うざいからライン送ってくんな。この豚オンナ」

 

★中央大法学部の栄光。
かつての白亜の名門、中央大法学部が苦しんでいる。
偏差値65とは早稲田、慶應、上智の後塵を拝し、明治と青学に並ばれてしまった。
その原因ははっきりしている。
受験生の動態を河合塾が詳細に分析すると、中央大法学部の受験生は100%早稲田と慶應も併願する。
そしてダブル合格者は中央大法学部を100%蹴って、早稲田か慶應に入学する。
だから中央大はトップ合格層が逃げた分、その下の層の受験生まで枠を広げて合格を出さざるを得なくなる。
それが中央大法学部の偏差値が低迷する理由です。
これは河合塾の現役高校生と浪人生のシビアな受験結果の進路調査から明らかになっています。


して、対策?
中央大法学部は2023年、都心回帰を決定しましたが、どう出るでしょうね。
法2,3,4年は大塚(茗荷谷駅)の新キャンパス、法1年は後楽園理工キャンパスに同居するそうだが、多摩の本部キャンパスは空洞になる、中央は法学部の学生だけで5千人もいるんだけど、どうなるん?

要は立地の問題ではなく、学校のブランド力だと思うけど、ガンバレ、名門、中央大法学部。

 

★昨年9月、トランプ大王にクビにされたボルトン補佐官。
今月中にトランプ大王の内幕を暴露した回顧録を出版するという。

ボルトン、「ウクライナ疑惑を始め、北朝鮮やイラン問題などのトランプ大王の不正と混乱ぶりを書いた」


ボルトンは北朝鮮に強硬姿勢で臨むタカ派と言われたけど、彼は私利私欲がなく、国際政治や外交に秀でたインテリだったけどね。
対してトランプ大王は北朝鮮で大コケして、市民のデモに軍隊を出動させると言ったり、政治センスが悪すぎる。

警察は治安維持の為に銃器を使うが、それは手段であって、最後は裁判所に送って法の裁きを受けさすことが任務。
しかし軍隊は、敵方を殲滅(せんめつ)することが目的であり任務であって、相手を逮捕したり、裁判所に送ることなど考えていない。

その違いを理解してないようでは、アメリカの大統領としては失格です。

 

(じゅうめい)

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河合塾、東京私大、最新偏差値ランキング、2021年版(6・12発表)

2020年06月13日 | 大学受験

★河合塾、東京私大、最新偏差値ランキング、2021年版(2020年、6月12日発表)

ついに発表になりましたね。
例年なら4月末に発表になるが、今年はコロナの影響で6月にずれこんでしまった。河合塾は全国展開しているので、大学受験生の羅針盤になっています。


     (平均偏差値)

早稲田   68

慶應義塾  66.8

上智    66.5

 

④明治    64.5
④青山学院  64.5
⑥法政    63

⑦立教    62.5
⑧中央    62

⑨学習院   59.5

 

平均偏差値とは、文学、国際系、法、経済、経営、社会系、理工の偏差値を合計した平均値。
医学部、スポーツ系は含まず。なお慶應医学部は私大トップの72.5でした。72.5は東大理三と同レベルです)

 

新ランキングの特徴、

  1. 上智が慶應を猛追した。
  2. 明治が青学に並ばれた。
  3. 法政上昇
  4. 立教が青学、法政に抜かれダウン。
  5. 中央の法学部65で、早稲田、慶應、上智の後塵を拝し、明治と青学に並ばれた。
  6. 学習院、長期低落から抜け出せず。
  7. 国際基督教大は、文系偏差値65、理系学部なし。総学生数は約2800で小規模。 
    昔、ICUは東大と並び称されたことがあったが、売りのオール英語授業は、今や、慶早上智マーチの各大学の国際系では普通になってしまった結果、ICUの売りが消滅し、また小規模大学(上記大学の10分の1)というマイナス点が作用し、受験生から敬遠されてしまった。

 

☆関西圏、偏差値ランキング

 

       (平均偏差値)

①同志社    63.1

②立命館    61.2

③関西学院   61.2

④関大     60

 

 

なお、近畿大は56.2でした。

 

関西トップの同志社は法政と同レベルですね。
昔は西の慶應と言われていたが、最近、同志社の話は聞かない。




★アビガンの秘密。

6月末どころか、7月以降も治験を継続するという。

そんなバカな。
アビガン治験を主導している藤田医大は、具体的な数字を挙げて、アビガンの効き目を発表している。
その効能は、中等症者に対して70~80%、重症者には60%の効果があると。
軽症者? 厚労省から、「軽症者にはアビガンを使うな」と指示されている。
何でやねん。

厚労省はアビガンの在庫は抗インフルエンザ用として200万人分あると発表している。
但し、武漢コロナ用は大量に使うため、90万人分だと。

ホンマかいな。
タミフルの薬価から見るとアビガンの薬価は300円/錠だと推察される。
インフルエンザ用の場合、一回最低10錠は処方するから、200万人分は2千万錠になり、コストは60憶円にもなるのだ。

処方薬として承認されていないアビガンを60億円分も在庫するかあ?
研究用とてして数千万円分くらいの在庫なら理解できるが、薬剤は有効期限(5年)があるから、承認されていない薬剤を60億円分も在庫するなど、嘘っぱち。

だから厚労省は、承認を遅らせて、アビガン生産が軌道に乗ることを待っている。
そうだとすると厚労省の不正な予算執行ですね。
帳簿では60億円分の在庫があることになっているが、実は、厚労省の官僚が予算を私物化しているという不正。

東京地検特捜部マターです。(キリッ)

 

(じゅうめい)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする