goo blog サービス終了のお知らせ 

武田じゅうめい 愛と誠と正義

色即是空とは、すべての存在は虚無であると知る。
旗印は日本愛、 日本人には日の丸が足りない

ピカチューが~公職選挙法違反。 万引き常習の新聞記者。

2022年06月24日 | 事件

★黄色のぬいぐるみピカチュー

人間大の大きさの黄色のぬいぐるみピカチューを引き連れて、日本共産党の参院選立候補者が公示前に選挙運動をやっていた。
6月18日、埼玉県の吉川から各エリアを経て所沢へ。

梅村さえこ
57歳
日本共産党
立命館大卒

 

公示前に、本人の名前を書いたたすきをかけて運動するのは公職選挙法違反。
ピカチューを任天堂の許可なしに公的なイベントに使用した場合、著作権法違反。

日本共産党よ、子供の夢を壊すなよ。
やるなら、志位さんのぬいぐるみを着たらどうか。

 

★読売新聞北海道支社の女性記者が万引きで再逮捕
万引きで再逮捕された女性記者は、高橋沙耶香(さやか、24歳)

まず、4月28日、斜里町ウトロのコンビニで弁当など食料品9点、約2700円を盗んで逮捕。
高橋さやか記者は、知床の沈没事故の取材で斜里町に出張していたという。
さらに、この高橋記者、6月18日に札幌中央区の書店で漫画本を盗んだとして現行犯で逮捕されたという。

 

この人、心の病気ですね。
逮捕されてもまだやるということは、万引き常習者なんだろうね。
個人的には万引きすることなど、到底、想像もできない。
それは窃盗であり、100円稼ぐのに汗水を流して働いているお店に悪いとは思わないのか。

 

★兵庫県尼崎市
市の委託業者が全市民46万人の個人情報が入ったUSBメモリーを紛失した事件。
本来消去すべきUSBメモリーデータを持ち出したという。

メモリーを持ち出した者は、「BIPROGY」関西支社の協力会社の40代男性社員、
飲食店で酒を飲んだ後、泥酔し、路上で寝込んでしまい、気がついた時にメモリーを入れていたカバンが無くなっていたという。

泥酔して路上で寝るかあ?
ルール違反の上、責任感が全くないんだね。

悪く取れば、その住民情報を情報会社に売るつもりだったと勘繰られても不思議ではない。←犯罪ですよ、窃盗罪、業務上横領罪。
というのは情報会社は相応の金額で買うのです。
で、それを業者に転売する→業者はセールスのDMや電話を個人宅に送ったりかけたりする。

あるいは、オレオレ詐欺に悪用されなければいいが。


(じゅうめい)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大谷翔平、鬼の活躍。 同性婚の本質的問題。

2022年06月23日 | スポ―ツ

★大谷翔平

昨日の翔平の活躍が凄かった。
14号、15号のホームラン2本で打点6、外野フライ犠打2本で打点2、合計8打点を叩き出した。
しかも15号は7対10で負けていた9回に3点同点ホームランをかっ飛ばしたのだから、すさまじい。
昨日の翔平には痺れました、けどエンゼルスは負けた、なんでやねん。

さて、本日は先発予定。
どんな活躍を見せてくれるのかワクワクです。

 

★ロシアの飛び地カリーニングラード。

ロシアはリトアニア国を挟んでカリーニングラードという飛び地の領土を持っている。
ところがロシア制裁を実行する為に、リトアニア政府はカリーニングラードへのロシアの列車通過を拒否した。
このことでロシア帝国は報復するぞとカンカン。


リトアニア国は軍隊が2万人という小国であるが、実はEU加盟国であり、NATOのメンバーでもあるのです。
だからロシアが怒りに任せてリトアニアを攻撃するとNATOとの全面戦争となりロシアにとってそれは出来ない。

どうするプーチン、一緒に酒でも飲んで仲良くなるか。

 

★同性婚について、つまり男同士の結婚、女同士の結婚。

札幌地裁は違憲 (=同性婚を認める)
大阪地裁は合憲 (=同性婚は認めない)

となって相反する判決が地裁レベルで起きた。

(世間の良識派の意見)
「同性婚を認めてもいいのではないかと思う」
「認めない意味がよく分からない」
「日本は自由だから、同性婚を認めたらいい」


実は、違憲か合憲かの判断は大きな問題なのです。
最高裁まで行って違憲となれば政治(国会)は同性婚を認める民法改正に着手する必要性に迫られる。

その重要ポイントは、社会保障(医療、年金、優遇税制など)と相続権の問題があって、同性婚が認められないと相方は法的には何の権利も保障も得られないことになるのです。

 

(じゅうめいコメント)
将来的には認めてもいいと思うが、まだ時期尚早ではないかな。
その理由は日本の周辺国は、やばい国ばかりだから。
中国、北朝鮮、韓国のようなずる賢い国は日本にやって来て、日本の同性婚を利用して法的な権利と保障を求めて偽装結婚をすることが予想されるのです。
そういう不正な偽装結婚を防止する為には、同性婚は時期尚早、今の国際情勢ではまだ早い。

日本人は平和で豊かな暮らしをしていて、隣の家は善人だと思っているが、中国人や韓国朝鮮人はそうではないですよ。


(じゅうめい)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プーチン帝国のウクライナ侵略戦争。

2022年06月22日 | ロシアの侵略戦争

★プーチン帝国のウクライナ侵略戦争

激戦地、ウクライナ東部から命からがら、列車や車で避難する人、

「電気も水もガスもなく、どうやって生きて行けるのか?」
「子どもたちの命を守る為にはすべてを捨てて、ここから逃げるしかない」
「日に日に戦争がひどくなっている。もう耐えられない」
「ロシア軍は無差別に砲撃している。ここは地獄だ」

 

しかし一方で、避難することのできない人が大勢いるのだ。
その多くは爺さんと婆さんの高齢者です。
杖を手に持って、途方に暮れたように椅子に座り、逃げる人々を眺めるお婆ちゃん、「一人暮らしで、足の病気もひどくてどこにも行けない」
お婆ちゃんは深い皺を見せながら、それ以上は何も言わなかった、半ば死を覚悟しているのだろう。

前に述べたように、水もガスも電気もないのだ。食料だってある訳がない。スーパーもない、お店もない、何もかもないのだ。

ただ、夜ベッドに横になって目を閉じ、朝、目を覚まさなければ、幸せというものだろう。

 

(じゅうめい)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なぜ女性は全裸で手錠をかけられ殺されたのか。

2022年06月21日 | 事件

★なぜ全裸で手錠をかけられて殺されたのか。

東京の後楽園に住む女性、りなさん(23)が全裸で、茨城常陸太田市の森に捨てられた事件。
女性に手錠をかけて監禁したとして逮捕された会社員の33歳の男、三瓶のスマホから、手錠をかけられた「りな」さんの全裸画像が見つかったという。

三瓶は警察に対して、「手錠はお互いの合意でつけた」と監禁を否定。

ところが、「りな」さんの死体は別荘から約1.5キロ離れた山中で斜面の木に引っ掛かった状態で見つかった。しかも全裸だったという。


この事件を調べていくと、女性は個人でモデル営業をやっていたと思われる。
SNSで発信し、お客(男)からのDMを待つ。
そして撮影内容とギャラを交渉して、撮影現場に出向く。
今回は、同じ男との2度目の撮影会で安心していたのかも知れない。
そして合意の上、全裸に手錠をかけられ撮影していたが、男が性的に異常興奮に陥り、レイプしようとして抵抗され、殺害したのではないのか。

 

★フランスの総選挙
女性党首のルペンが率いる右派政党「国民連合」が8議席から89議席へと大幅に議席数を伸ばしたという。
ルペン、「治安の改善や移民の制限に取り組む」


今や表舞台に出て来るフランス人といわれる人たちを見ると、アフリカ系黒人、中東人ばかりで、率直に言って驚く。
だからパリは治安が悪くなり、生粋のパリジャンとパリジェンヌは眉をひそめて家の中に引きこもり、外に出て来ない。

 

★ロシアのガス販売、倒産の危機
ロシアは、ポーランド、フィンランド、ブルガリアへの天然ガスの供給を停止した。
また、ドイツに対して60%カット、イタリアには50%カット、そしてフランスには100%カットするという。

しかしこのロシアの禁じ手は、EUはロシアから他国へ乗り換えることを促進させるだけ。
ロシアは、お得意様を失うだけでなく、サプライヤーとしての信用を失い、相手にされなくなる。
ロシアはその負の連鎖に入り込み、早晩、自滅するだろう。


(じゅうめい)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイデン、79歳、自転車で転倒。 国と東電と原発。

2022年06月20日 | 事件

★バイデン大統領

先週の土曜日、自宅近くのビーチでサイクリング中に自転車で転倒したという。
すぐに起き上がり、「アイアムOK」と一言。
半ズボンのバイデンさん、自転車を止めた際、ペダルに足が引っかかり、バランスを崩して転倒したとさ。

 

79歳でよく自転車に乗るね、自転車に乗るなら運動用の固定自転車にした方がいい。
このことで思い出したのが、自民党の有力総理候補だった谷垣さん、谷垣さんの趣味はサイクリングで、かっこよくライダー姿に決め、ドロップハンドルに身をかがめてロードを疾走していたが、ある時、転倒して首の頸椎を損傷し、車椅子生活になってしまった。そういう意味では政治家として不運でしたね。
しかも、その転倒というのは、スピードを出して転倒したのではなく、道路から歩道への段差をゆっくり渡ろうとして、バランスを崩して転倒したという。
普通なら脚を踏ん張って転倒を防げるものだが、高齢のせいか転倒を防げなかったと思われる。
即、救急車で病院に運ばれたが、長期にわたって絶対安静、顔と首の周りは金属で固定され、顔を動かせなかったという。
そうなると食事、下の世話と大変なことになる。

年をとれば年相応にした方がいい。

 

★最高裁と原発
国には原発事故を起こした責任はあるのか。

最高裁が出した判断は「責任なし」だった。
最高裁が最終判断を出した以上、全司法はその判断に従うこととなり、政治にも大きな影響を与える。

菅野裁判長は国の責任を否定した理由を 「端的に言えばあまりに大きな津波だったため、回避できたとの判断には無理が大きい」

 

(じゅうめいコメント)
原発は経産省がコントロールしていたが、経産官僚は口だけで実際の管理は東電がしていた訳で、そういう意味では経産省(国)を責めても暖簾に腕押し、クソったれということ。
また、大地震と大津波は回避できなかったのは然りだが、実は東電の技術本部は経営陣に対して津波対策として、非常電源(独立発電機)の海側設置から山側へ移転することを上申していた。プラス防水扉にすることを。その予算、3億円。
しかし、その上申書は却下、理由は、3億円の改修費の必要性を認めない。
そういう意味では、東大卒の当時の経営陣は訴えられ今も裁判中であるが。

 

さて、国と東電の責任は大であるにしても、いずれにせよ、原発を再稼働しなければなりません。
そうでなければ電気代はこれからも大幅に値上げですよ。

 

★朝日新聞。
朝日新聞の見出し、
「防衛費10兆円で敵基地攻撃能力? 気になる外国の目」とな。

まだ防衛費が10兆円になるとは決まっていない。
そして、気になる外国の目?
外国の目とは、中国、ロシア、韓国、北朝鮮なのか。
これらの国は虎視眈々と隙あらば日本を狙っている国ばかりではないか。


朝日新聞は、中国、習チンペイの新聞なのか。
気になるのは外国の目ではなく、中国とロシアの常態化した軍事挑発であって、中国とロシアに警戒しなければなりません。


(じゅうめい)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする