今年最初の鑑賞は是枝・西川監督の身内、広瀬監督の処女作「夜明け」から。
二人の名監督の膝元で映画製作をしてきた人だから、多少は期待していた。
残念ながら、女性監督にありがちな小さな世界を堂々巡りする悪いパターンに終始しており、わたくしには退屈で仕方なかった。別に小さな世界にこだわるのがいけない訳じゃないけど、夜明けと共に拾われた命が夜明けの踏み切りが開いた後何処を目指しているのか、まるで想像できない。ありきたりなハッピーエンドもバッドエンドも望んではいないけど、観ている観客の心をどこかに連れて行ってくれないと、二時間あまりの物語に付き合ってたこちらとしては肩透かしをくった無念さしか残らない。
柳楽優弥の眼差しは、「誰も知らない」の少年がそのまま大きくなったみたいで魅力的だったけど、心の彷徨いには違和感があった。
どうしたら上手くいったのかも考え付かないので対案は無いけど、一人称にも成り得ない作品はもうウンザリしている。映画の撮り方は学んだんだろうけど、人を掘り下げて他人に伝える術をもう一度真摯に学ぶしかないんだろう。