![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/f8/9593f3595bdd035096b3c4f4281fc453.png)
ドイツがウクライナにマルダー歩兵戦闘車を供与するというニュースがありました。そう言えば、タミヤからキットが出ていたなぁ。作ってみようかと思ってamazonで検索すると、売り切れで値段が高価。
楽天で検索してみたら、2つありました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/97/44757d0679cd0a3e3fa592b89d39c902.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/97/44757d0679cd0a3e3fa592b89d39c902.png)
値段が高すぎます。
タミヤのHPで調べてみると、2750円(税込)でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/f8/9593f3595bdd035096b3c4f4281fc453.png)
通信販売サイトで高価に取引されていても、町の模型店では普通の値段で売られていたりします。
地方に住んでいて、模型店が近くにない人は、交通費などを考えれば、通信販売で高価なものを購入するのも選択枝の一つになるのでしょうか。
他人の商売の仕方をとやかく言うのもなんですが、メーカーのカタログに載っているレベルの商品を定価の何倍もの値で売るのはどうかなと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます