むぎわら日記

日記兼用ブログです。
野山や街かどで見つけたもの、読書記録、模型のことなどを載せております。

危険! オオトビサシガメの恐怖

2018年11月13日 | 小さな自然

先日、紅葉の穴場はダムだと書きましたが、この前、ダムへ行ったとき、オオトビサシガメがブンブンとたくさん飛んでました。

晩秋の天気がよい日はカメムシが越冬地を探して飛び回っています。

臭いもやばいですが、サシガメ類は人を刺します。

刺されるとかなり痛いのです。

では、どうすれば良いかと言うと、肌にちょくせつ当たらないように気をつけないといけない。

止まったら、素早く払い落とした方が良いです。

ヤツラは防衛で刺すというより、食べ物と間違えて刺すからです。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『八月の路上に捨てる』伊藤... | トップ | タラの木~赤いツノがにょっ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

小さな自然」カテゴリの最新記事