むぎわら日記

日記兼用ブログです。
野山や街かどで見つけたもの、読書記録、模型のことなどを載せております。

校歌

2010年03月22日 | 日々の生活

今春から、高校に行くキミアキだが、今の高校は、入学前から宿題が山のように出るのね・・・・
その一つが、校歌と応援歌を歌えるまでに練習しておくというものだ。
なんと10曲もあるではないか。
どんな曲なのか聞いてみたくて、CDをかけてみた。

うわーーーーっ明治の香り!日清日露戦争ですかぁ・・・・
これは・・・・もろ・・・太平洋戦争ですな・・・
応援歌というより・・・悲壮感漂う学徒出陣????
こりゃ、クラシックのパクリでしょう!!!!
よく言えば歴史の重みに裏打ちされた伝統的風格がある曲がそろっていた。
正直に言えば・・・古い歌を覚えさせるより、もう少し時代にあった歌にしたら。

頭いい高校の考えることは理解できないぞ。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 村上市のおみやげ探し | トップ | 額だけ看板。 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
軍歌 (いしけん)
2010-03-25 23:31:55
校歌はともかく応援歌ってのは軍歌がベースになっているものが多く、軍歌を知っていると「この応援歌、日教組のセンセイよく許しているな~」って歌が一杯です。息子の小学校でも「歩兵の本領」の歌詞を変えたものでした。戦中派のセンセイは軍歌に寛容で戦後派のセンセイは軍歌を知らないんでしょうね。
返信する
軍歌 (タック)
2010-03-26 20:46:08
ベースは軍歌ですね。
良い甘酒は敵の血で・・・
などという歌詞に子供はビビってましたよ^^;;。

返信する

コメントを投稿

日々の生活」カテゴリの最新記事