いたどりを採ってきたから「イタドリジュース」を作った。イタドリを結構な量を使うけど出来上がりは少ない。だけどそこら辺の健康サプリより元気度アップだって。今回はORSと同じ作りにした。イタドリ水500mℓに塩1.5g砂糖20gを入れるだけのことだけどこれが脱水症の処置に使う経口補水液にイタドリのパワーを加えたものになる。砂糖を多くするとジュースになるが今回は山行きを考えてORSとした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/2d/40e80f55bdd2795b9de86d49d2f4ebf4.jpg)
疲労回復に即効ありと聞いた。砂糖が少ない分健康的な味。「ウ~ンまずいもう一杯」ってとこかな。普段どんだけ甘いものを摂っているかというか市販されてるものは甘さでごまかしてるというかが良く分かる。イタドリを小さく切ってミキサーして水を適量。それだけのことだけど。イタドリの粉砕されたものが沈殿するとその上澄みがピンクになる。
そのピンクに砂糖を入れたらジュースになり砂糖と塩を少々入れたらORSになる。僕は栄養学的にはどうなるのか分からないけど殺菌のためひと沸かしして作る。毎回思うのだが緑の液体がしばらくするとピンクになるのは不思議。緑と赤は補色の関係。反対色の配色だもの元気に見えるはずだ。見るからの元気な「イタドリジュース」。ORS。寿命がのびるよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/2d/40e80f55bdd2795b9de86d49d2f4ebf4.jpg)
疲労回復に即効ありと聞いた。砂糖が少ない分健康的な味。「ウ~ンまずいもう一杯」ってとこかな。普段どんだけ甘いものを摂っているかというか市販されてるものは甘さでごまかしてるというかが良く分かる。イタドリを小さく切ってミキサーして水を適量。それだけのことだけど。イタドリの粉砕されたものが沈殿するとその上澄みがピンクになる。
そのピンクに砂糖を入れたらジュースになり砂糖と塩を少々入れたらORSになる。僕は栄養学的にはどうなるのか分からないけど殺菌のためひと沸かしして作る。毎回思うのだが緑の液体がしばらくするとピンクになるのは不思議。緑と赤は補色の関係。反対色の配色だもの元気に見えるはずだ。見るからの元気な「イタドリジュース」。ORS。寿命がのびるよ。