07月21日
18日晩から降った雨は19日早朝には止み意外と多く降ったみたいですが朝起きて畝を見てみると下まで滲みていないようです。でもいい雨でした。
19日午後から日差しが強くなり21日迄続いています。あっという間に畑地は乾燥して散水してやらないと野菜君たちがかわいそうである。でももっと野菜をいじめてやらないといいものができないという人もいますが、先般あまりの直射日光で枝豆の葉が一部枯れてしまいました。これも散水不足との判断で散水したら何とか回復してきました。広がらなくてよかったです。
我が家の畑地は砂地なのであまりにも水はけがよく散水しても次から次に乾燥していきます。でも2,3日散水してやらないと表面の砂が固まってしまい水がはじき出されてしまい中々浸透しないのが現状です。やるからには毎日やらなければなりません。この手間暇のかかること大変です。
07月21日 勢いよく回るスプリンクラー。
07月21日 毎日新聞仲畑万能川柳 「神様は今も昔も同じ人?」
7月も21日を過ぎそろそろ秋野菜の植え付けの準備が始まります。これからの週間天気予報を見ると今までと打って変わて毎日雨のようです。なんと農家泣かせのことでしょうか。適度に風てくれれば思いますがこれも梅雨でしょうか。何とも言いようがありません。
誤字脱字がありましたらご容赦を。