08月29日
今日は晴れで風も適度にあり湿気もなく過ごしやすい一日でした。
野良仕事は夕方からの散水のみで特に急いでやる野良仕事はなく、今までの記入漏れ、記録のPCをしながら、完全休養と決めて、朝寝、昼寝してゆっくり休養することに。
01.我が家の花壇の狂い咲きの八重山吹の花。
02.落花生の花がまだ咲いている。
03.21年08月29日 毎日新聞 季語刻々。
04.21年08月29日 毎日新聞 脳トレ川柳。
05.21年08月29日 毎日新聞仲畑流万能川柳。
08月29日
今日は晴れで風も適度にあり湿気もなく過ごしやすい一日でした。
野良仕事は夕方からの散水のみで特に急いでやる野良仕事はなく、今までの記入漏れ、記録のPCをしながら、完全休養と決めて、朝寝、昼寝してゆっくり休養することに。
01.我が家の花壇の狂い咲きの八重山吹の花。
02.落花生の花がまだ咲いている。
03.21年08月29日 毎日新聞 季語刻々。
04.21年08月29日 毎日新聞 脳トレ川柳。
05.21年08月29日 毎日新聞仲畑流万能川柳。
08月28日
今日は未明からの雨が降り続く。その雨も11頃には止みました。
いつものように4時過ぎには起きるんですが又寝てしまう。身体が怠くて怠く眠たい。
AMは筋トレですがやっていても身が入らず、とうとう弱い心が勝ち途中で止めて帰宅し寝てしまう。
もうすぐ9月になるので、そんなに気温も上がることないだろうと思い、各野菜にかけてある遮光ネットの撤去することにしました。
午後からは遮光の撤去を始めました。ようやくやる気にスイッチがオンになりました。
01.タマネギのトンネルアーチと遮光ネットを撤去。
02.タマネギの発芽が揃ってきた苗です。
03.ホウレンソウの遮光ネット取り外し。8月21日植付のホウレンソウも生え揃ってきました。
04.ニンジンのトンネルアーチと遮光ネットを撤去しています。8月12日再度植付のニンジンの発芽率は80%程度です。間引きしようかと思いましたがもう少し大きくなってから間引きします。
05.レタスの畝ですが写真はありませんが、これも遮光ネット撤去して防虫網かけておく。
06.キャベツの遮光ネット(寒冷紗)撤去ですが、雑草取りと追肥もしておきました。旺盛に生育中のキャベツです。
07.キャベツは、僅かですが巻いてきています。下はボカシ肥を追肥していまっす。
08.遮光ネット撤去と追肥後又防虫網をかけておく。
09.21年08月28日 毎日新聞 季語刻々。
10.21年08月28日 毎日新聞仲畑流万能川柳。
何でこんなに怠く、眠たくて、疲れた感じがするのでしょうか・・・・・?。
誤字脱字がありましたらご容赦を。