goo blog サービス終了のお知らせ 

22年02月26日 柿の木剪定

2022年02月26日 22時14分00秒 | Weblog

02月26日

朝から曇り空です。10時半過ぎには青空も覗いていたが小雨が降り出すが、これもすぐに止みました。

それにしてもなんか急に暖かくなってきた感じがします。

夕方になるとガスがかかったように雪融けの水蒸気が上昇してくるような感じになってくる。

AMはホウレンソウのシート、寒さに馴らさなければと思い不織布の養生を撤去しております。夕方には不織布だけで養生する。

それと柿の木の剪定ですが、今年の大雪で枝が2本折れていました。残念です。

所で毎年長谷川師匠に指導を仰ぐんですが未だに覚えられません。まぁ自分なりに今日やってみましたが、剪定前と剪定後とも同じように見えます。3月に師匠に指導を受けてないと思っています。

 

01.外気温7℃で暖かく感じる。ハウス内10℃。でもお日様が欲しい。

 

02.今日から、ホウレンソウのシート、不織布を撤去して寒さに慣れさせます。

 

03.上は剪定前。左側(東)の柿の木。右側(西)の柿の木。下は剪定後です。あまり変わりません。長谷川師匠に指導を受けなければ。

 

04.20年に植えた平種なし大柿の幼木は雪に埋もれ枝先が僅かに覗く。。

 

05.雪の重みで折れた枝。今年の雪は中途半端な雪ではありません。

 

06.22年02月26日 毎日新聞 季語刻々。

 

07.22年02月26日 毎日新聞仲畑流万能川柳。

 

ウクライナどうなるんでしょうか?。戦争で誰も幸せになった人はいません。

それにしてもこの戦争の影響もあると思いますが、何でもかんでも物価の値上げラッシュが続いています。我々年金者も苦しい。

深夜3回程目が覚めて朝起きたら6時。朝食を食べたら急に眠気が襲ってきてソファに寝て起きたらもう8時半過ぎでした。最近こういうのが多くなってきています。結局ジョギングする予定ができなくなりました。残念。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする