日々のことを徒然に

地域や仲間とのふれあいの中で何かを発信出来るよう学びます

師走も中旬に

2012年12月10日 | 生活・ニュース
           

 日本上空には強い寒気が流れ込み北の地方では一晩に1メートル近くの積雪がみられ、今も降り続いているという。交通機関は混乱、通勤通学などの人に影響が出たという。太平洋側でも新幹線の遅れなどが出た。出張で京都・名古屋間では何度か雪による遅れを経験した。上りの車中では雪景色を見ながらいらいらしたことを思い出す。

 ローカル放送の気象予報では真冬の寒気で、気温は1月下旬ころの寒さにあたるという。今朝カーテンを開けると、寒さの予報通り、猫の額ほどの花畑がうっすらと雪化粧。これでも雪が降った、と言っていいだろう。最低気温はマイナス2.2度。雪は9時ころには消えていった。

 指示の出る前に済ませたい年末のあれこれ、寒いから無理すまいと後へ後へとのくれていき、そろそろ気が焦り始める。水道の凍結破損の補修工事を続けて見かけたが、庭の蛇口の凍結対策だけは早めに済ませており、このところの寒波にも安心している。 

 「遅くなったが」と恒例の忘年会の連絡が入った。延期かな中止かな、遅れているのでそんな心配をしていたが、元気な声を聞いて安心した。その日までにはあれこれ済ましておいて、気持ちよく出かけようと動き始める。何かのきっかけがあるとエンジンかかる。「もう忘年会は欠席します」と返事するのはまだ先になりそうだ。低温注意報が出た、今夜も冷え込みそうだ。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする