AKB48 チームBのファンより

鈴木紫帆里さんを中心にAKB48 チームB について語るサイトです。

初めての経験、アイドルに観戦メモのフォーメーションを解説(ナッキー)

2015-04-23 00:01:22 | 現代のアイドル
初めての経験、アイドルに観戦メモのフォーメーションを解説(ナッキー)

昨日の記事で、TAKENOKOメンバーとチェキをとるのは、友達(知り合い)の出演するライブを観に行って、ライブ後お話に行く感覚だと書きましたが、好きなアイドルでも、友達感覚がないと、物販は見ているだけで参加しません。(こういうアイドルは数えきれないくらい、たくさんある。)

アイドルを友達と思えるきっかけは、例えばツイッターに対する返事。
私が物販参加した(一回だけだけど)、なちゅらリウム.vividの里中アオ

なちゅらリウム.vividの里中アオのツイッターを引用して、アイドルの隠せない個性という記事を書きました。ツイートしたらお礼のリプライ。
里中アオさんは、ツイッターもブログも文章が面白いので、一度は会いに行きたいと考えていましたが、ようやく日曜日に初観戦、初チェキ(集合チェキ、メンバー4人と)、初めてお話しました。

ステージの印象を聞かれたので、
ナッキー:ダンス系アイドルはあまり好きではないので、見に来るのが遅くなりました。

里中アオさんは、ダンスに自信があり、アピールポイントと強調されていました。
ナッキー:長年アイドル見ている、AKB48は300回以上生で見たけど、ダンスが下手は分かるけど、上手なダンスを見分けることができない。ゆっくりアイドルを見るのが好きなので、ダイス系より振り付け系のアイドルが好み。

ライブはどの点に注目しているかという話題で盛り上がり、
ナッキー:フォーメーションをメモしています。オープニングとエンディングの立ち位置が異なる曲が最近増えている。ダンス系はメモ難しいが、ゆっくり系はとれる。例えば、・・・<ここでメモ帳を取りだし>・・・アリスインアリスはこんな感じで、ハコイリムスメはこんな感じ。

アイドルとの握手会で、「メモをとっていましたよね」と言われた経験は何回かありますが、
アイドルとの物販で、とったメモを見せて解説した経験は初めてです。

里中アオ:面白い。アイドルをこうやって楽しんでいる方、初めてしりました。

ナッキー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする