久しぶりに大阪土産。
買ったDVDが凄かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/06/85e26daa585c6505b3a60ff0a773d49b.jpg)
「日本の鉄道 九州編」2本が凄かったDVDブルーレイ版を購入。
天然色シリーズが普通のDVD版しかないので、ブルーレイディスクとしては初購入。
その下にある「SONY」は、これを見るための「ブルーレイプレーヤー」。
パソコンのディスクドライブが、BD対応になっていたので、パソコンからテレビに出力し、大画面で見る予定だったのが、いざ見ようとすると、、、見れない。
ということで、悪の殿堂日本橋総本店から実家に戻り、そのまま三国ヶ丘のジョーシンまでまた買い出し。幸い三国ヶ丘の方は「悪の殿堂」化しておらず、余分な散財はせずに済んだ。
GMの12200は、ャ塔Xケ鉄道の12200最終増備車(の予定、他形式は別)。この増備で、2連組は4本揃うことになり、しかも動力付きなので、あこがれのブツ8を組めることになる。12200の件はまた別枠で。
で、DVD、付いてきたおまけが何とも、、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/f2/1454c3ee8573c54be2c51223acfdea5c.jpg)
昭和36年の路線図は、ホームページの予告にあったプレゼント。ただそれ以外の、リバティや、ラピート、しまかぜなどのステッカー、ャXトカードの類は、どう見てもどさくさにまぎれて付け足した処分品。もらう時はうれしかったが、家に帰ってよく見ると、、、何に使おう?てな物ばかり。
そしてついでにこれもお久しぶりな、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/89/aa1b5d5f807e72201feca4cd6f592325.jpg)
同じシリーズの物を日本橋と三国ヶ丘で購入。
だいぶ長い間あったのか、在庫は少なかったようで、見た感じどちらとも5個以下。
その中身は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/ab/d22009b4d6e83fe6b1dd7fc81939c6e3.jpg)
まさかの鳥居。
9㎜と並べてみても、いい大きさ。これで300円なのだから、街コレシリーズより良心的か。
どう使うかはこれから考えるとして、ガチャガチャは侮れんようになってきたな。
買ったDVDが凄かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/06/85e26daa585c6505b3a60ff0a773d49b.jpg)
「日本の鉄道 九州編」2本が凄かったDVDブルーレイ版を購入。
天然色シリーズが普通のDVD版しかないので、ブルーレイディスクとしては初購入。
その下にある「SONY」は、これを見るための「ブルーレイプレーヤー」。
パソコンのディスクドライブが、BD対応になっていたので、パソコンからテレビに出力し、大画面で見る予定だったのが、いざ見ようとすると、、、見れない。
ということで、悪の殿堂日本橋総本店から実家に戻り、そのまま三国ヶ丘のジョーシンまでまた買い出し。幸い三国ヶ丘の方は「悪の殿堂」化しておらず、余分な散財はせずに済んだ。
GMの12200は、ャ塔Xケ鉄道の12200最終増備車(の予定、他形式は別)。この増備で、2連組は4本揃うことになり、しかも動力付きなので、あこがれのブツ8を組めることになる。12200の件はまた別枠で。
で、DVD、付いてきたおまけが何とも、、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/f2/1454c3ee8573c54be2c51223acfdea5c.jpg)
昭和36年の路線図は、ホームページの予告にあったプレゼント。ただそれ以外の、リバティや、ラピート、しまかぜなどのステッカー、ャXトカードの類は、どう見てもどさくさにまぎれて付け足した処分品。もらう時はうれしかったが、家に帰ってよく見ると、、、何に使おう?てな物ばかり。
そしてついでにこれもお久しぶりな、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/89/aa1b5d5f807e72201feca4cd6f592325.jpg)
同じシリーズの物を日本橋と三国ヶ丘で購入。
だいぶ長い間あったのか、在庫は少なかったようで、見た感じどちらとも5個以下。
その中身は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/ab/d22009b4d6e83fe6b1dd7fc81939c6e3.jpg)
まさかの鳥居。
9㎜と並べてみても、いい大きさ。これで300円なのだから、街コレシリーズより良心的か。
どう使うかはこれから考えるとして、ガチャガチャは侮れんようになってきたな。