この秋、集中的に録った京橿特急をまとめてみた。
写真や動画自体は以前にアップしたものだが、その中で動画は京都11:10発の6連を中心に、その折り返し橿原神宮12:30発に特に焦点を当てて再編集。
9月10月に比べ11月が圧涛Iに多いのだが、京橿特急の魅力にはまるのが遅かった。
残念なのは、サニーカーグループの旧塗装が全く撮れていないこと。
時期的には、旧塗装で残っていたのが1本だけになっていたし、その1本も11月には塗装変更を受けているので、タイミングが遅かった。
福知山線を撮っていても「まとめ」ようとまでは思わなかっただけに、近鉄特急の魅力は恐ろしい。
https://youtu.be/EKtwVKxzVXk
写真や動画自体は以前にアップしたものだが、その中で動画は京都11:10発の6連を中心に、その折り返し橿原神宮12:30発に特に焦点を当てて再編集。
9月10月に比べ11月が圧涛Iに多いのだが、京橿特急の魅力にはまるのが遅かった。
残念なのは、サニーカーグループの旧塗装が全く撮れていないこと。
時期的には、旧塗装で残っていたのが1本だけになっていたし、その1本も11月には塗装変更を受けているので、タイミングが遅かった。
福知山線を撮っていても「まとめ」ようとまでは思わなかっただけに、近鉄特急の魅力は恐ろしい。
https://youtu.be/EKtwVKxzVXk