毎日、1000件以上のアクセス、4000件以上の閲覧がある情報発信ブログ。花や有機農業・野菜作り、市民運動、行政訴訟など
てらまち・ねっと



 昨日2日(水)は 尾岱沼 の温泉から野付半島へ。
 花を楽しんでいて、結局、野付を出たのは昼になしまった。

 泊まりは知床の玄関口のウトロ。
 ホテルに着いたら、「岐阜県知事が再選の出馬を表明した」、とマスコミ2社からコメントを求められる電話がちょうど携帯に入った。

野付湾は広大な干潟のよう。
花や鳥が多い。
  
(どの写真もクリックすると拡大。写真右下あたりのクリックでさらに拡大


ここでは、今、エゾカンゾウが満開。一面に咲いている。
今回の北海道で初めての光景だ。
  


  


カンゾウは、朝咲いて夜は咲き終わる「一日花」
一株から、今日一日でこんなに咲いていいの?
 明日は大丈夫? と心配したくなほど咲く株もあった。
    


エゾスカシユリも。
  


センダイハギも大群落を形成。
    


エゾフウロ



ハマナスはいたるところに自生してのが北海道
  


アヤメ



? こんなに大きな株になる素敵な花   ?? 調べなくちゃ


    

なんだっけ?
    


  


あちこちにある ハルザキヤマガラシ



知床半島
右下の真ん中あたりが 羅臼 
左上の真ん中あたりが ウトロ



ドラマ「北の国から」にあやかる羅臼の「純の番屋」
ここで昼食。 羅臼昆布もお土産に
  

知床峠からの羅臼岳



道路沿いに エゾシカ が たくさんいた
   


知床グランドホテル 北こぶし
バイキングで。従業員さんたちも気分がいいのでついつい、進む
    
レストランのチーフとおぼしき前川さんは感じが なお良かった
朝食時もお話した

人気ブログランキング→→←←ワン・クリック10点
ここのところ8位、9位、10位あたり


コメント ( 0 ) | Trackback ( )