毎日、1000件以上のアクセス、4000件以上の閲覧がある情報発信ブログ。花や有機農業・野菜作り、市民運動、行政訴訟など
てらまち・ねっと



北海道日2日目の昨日火曜日朝。
 天気予報が気になる。
 前日月曜日の夜までの予報からは、火曜水曜は曇りから晴れだから大丈夫と踏んでいた。

 昨日火曜日朝の天気予報のニュース。
 全国的には大雨ないし雨傾向。
 でも、北海道は「火曜水曜は晴れ」  バッチリ。
 アナウンサーは、先週からこの週間の雨が上がりますとの、旨を伝えていた。


 ということで、昨日は、富良野の富田農園のラベンダーと新しく造られて公開されている農場「ラベンダー イースト」、
 先年のテレビドラマで有名になった 「風のガーデン」、
 十勝岳の中腹の温泉、そのあたりを回った。

人気ブログランキング→→←←ワン・クリック10点
6位、7位あたり


ファーム富田の公式ページ  ファーム富田 から
「 1. Welcome to FARM TOMITA
ラベンダーを中心とした観光花園。 ... 現在のファーム富田のラベンダー畑がご覧いただけます。 」
 
 入園は無料です。これもすばらしい!


●ファームの概要図
     概要図

(どの写真もクリックすると拡大。写真右下あたりのクリックでさらに拡大)



●ファーム日誌  
         ファーム日誌 
 「次回の更新は 7月16日です」




●以上は ファームのデータで説明した。
以下は、昨日の私の写真から
    


これはサルビアのウエーブ
    


このシステムで香りのエキスを抽出するのだそう



  


    


花のウエーブ
  


  


  


    


● プリンスホテルの敷地と同一のように見える
 風のガーデン
     


これなに??
たぶん 熊への合図 だと思う。
あちこちに 人形があった。
 



● 新しい施設 ラベンダーイースト ラベンダーイースト

以下2枚は 施設のデータから
 


「ファーム富田より東へ約4キロメートル。
上富良野町東中地区に広がる日本最大規模のラベンダー畑。もともとはラベンダーオイルやドライフラワーの生産のためのラベンダー畑ですが、ファーム富田ラベンダー栽培50周年の2008年に「ラベンダーイースト」としてオープンしました。東には十勝岳連峰、南には夕張山地がそびえ立ち目の前には一面のラベンダー畑が広がります。ここでしか見られない贅沢な眺めをお楽しみください。」





  


十勝岳をバックに
  


●十勝岳温泉 凌雲閣   公式ページ
  

露天風呂からの十勝岳方面の景色は豪快。
北海道で一番標高が高い温泉だという。



十勝岳あたりは噴煙が上がっている。


●吹上温泉 白銀荘 公式ページ


 続きでここにも入った。
 混浴の露天もあったけど、二人とも水着化なかったのでパス。

●十勝岳あたりの地図
 もう稜線近くにいる



★この日の食べ物は・・・とてもお安く済ませた
(朝) ホテルの一階にあるコンビニでカップ麺を買って済ます。二人で400円。
(昼) 富良野駅前 「手打ちそば処 『半月』」の  生粉打(きこうち) 800円
    香りのいい蕎麦。十割蕎麦なのに細く打てている。



(夕方5時) 旭川のラーメン 1400円。 
ありこま
       「テレビチャンピオンの大食い選手権 の 収録 を した」とある。
 麺もスープも美味しく、しかも麺とスープがとてもよく合っている。
    


(夜8時)ホテルのサービスドリンクのビールを一杯ずつ
 天麩羅の盛り合わせとヤッコどうふ。 1500円。
 初日の夜とは一転、昨夜はこれだけ。




(参考データ)
●インターネット上のあるデータ
     富良野・美瑛特集   富良野・美瑛特集

 ◆  富良野・美瑛渋滞抜け道マップ

 ◆  ラベンダー十五選/ラベンダー名所一覧






コメント ( 0 ) | Trackback ( )