毎日、1000件以上のアクセス、4000件以上の閲覧がある情報発信ブログ。花や有機農業・野菜作り、市民運動、行政訴訟など
てらまち・ねっと



 朝、南側の窓のカーテンを開けると、一瞬「外は雪 ??!!!」と錯覚するような花が咲いている。
 それが「ピンクユキヤナギ(ぴんく雪柳)」。
 街によくある「ユキヤナギ(雪柳)」は真っ白で、たくさん植え込んであると「雪景色」のように見える。

 ピンクユキヤナギも、咲きはじめにピンクさがありつつ、花が開くとまっ白で、満開の時も真っ白。
 しかも、1株でも、ふつうの雪柳よりボリュームがある。
 そのボリューム感はすごい。それが今、満開。
 その庭の写真の一部をブログに載せた(パートナーから借用)。

 ・・いつの間にか、4月1日か・・・
 今日は、4日(土)にブログに載せ、7日(火)に市内全戸配布の「新しい風ニュース」の原稿の最終の詰め。
 それと、今日は「10か月」「4才」「小2」の子と遊ぶ。 

 ところで、今年の4月からは値上げのラッシュ。
 「NAVER まとめ」の「2015年に値上げするものを月別にまとめてみた」があったので、リンクしておく。

人気ブログランキング = 今、1位
人気ブログランキング参加中。気に入っていただけたら ↓1日1回クリックを↓
 ★携帯でも クリック可にしました →→ 携帯でまずここをクリックし、次に出てくる「リンク先に移動」をクリックして頂くだけで「10点」 ←←
 ★パソコンは こちらをクリックしてください →→←←このワン・クリックだけで10点

●2015年に値上げするものを月別にまとめてみた
         NAVER まとめ/2015年03月31日
 急激な円安の進行、原材料価格の高騰などの影響で、様々な商品の値上げが相次いでいます。カップ麺、冷凍食品などの食品から、電気ガス料金、文具などどれも私たちの生活に身近なものばかり。そこで2015年に値上げするものを1月から順にまとめてみました。
・・・・・・

ピンクユキヤナギが満開




花が開くとまっ白
ふつうの雪柳よりボリュームがある


名前の由来は、咲きはじめる前のつぼみが濃いピンク色だから
つぼみはバラの花のよう


満開の花も見事ですが、じょじょに咲いてくる様子
 

もう一本植えてある
 

上品でよい香りが漂わせているのは、沈丁花(白)
  

  

  

赤花の沈丁花は、根をモグラに切られて枯れたから
今は白花一本だけ

沈丁花は枝が三つに分かれるミツマタの仲間
小花は、黄色の大輪みつまたとよく似ている



ところで、うちは木蓮の仲間もたくさん植えてある。
大木になった赤花の更紗モクレン、
遠くからでもよく目立つ


これら木蓮の様子は後日・・・


コメント ( 0 ) | Trackback ( )