毎日、1000件以上のアクセス、4000件以上の閲覧がある情報発信ブログ。花や有機農業・野菜作り、市民運動、行政訴訟など
てらまち・ねっと



 4日前から風邪気味。同時に左目が赤く充血し、腫れ感も。
 すわっ、血管が詰まったか、切れたか・・・とも懸念したが、そんな感じでもなさそう。
 涙がむやみ出る。結膜炎か・・そんな受け止めも。
 ともかけ、今朝は風邪気は抜けていたのに、目は不調。それで一番で眼科に走った。

 医師の見立ては「強い結膜炎」。
 なじみのリンデロン(ステロイドで速やかに炎症をしずめる)とクラビット(抗生物質)が処方された。
 かえって、点薬したら、20分ほどで楽になった。

 パソコンは目が疲れるので、今朝はブログを出していなかったが、昼過ぎて、シンプルに出すことにした。

 先週、年明けの2月冒頭の「市民派議員塾」の打合せをかねて、名古屋に宿泊。その時の様子。(パートナーにもらう)
 あちこちにクリスマスツリーがあって気分は師走。
 一日目のお昼は、エスカの山本屋本店の味噌煮込みうどん。ここは、漬物はどれだけでもおかわりができる。

 打合せのあと地下街などに買い物に出て、夕食は、半額程度のヒラメとまぐろのお刺身。満足の食味。
 「買い出しで部屋食」、これがたいていのパターン。
 チェックアウトしてから、二日目のお昼は、ひさしぶりの鼎泰豐(ディンタイフォン)の小籠包(ショウロンポウ)とラーメン。
 そのあと、名鉄のデパ地下の魚屋さんで安くなっていた魚やアラなどを買って帰った。
 ともかく、これが最近の私たちの旅の姿の一つのパターン。
 帰って、翌日、打ち合わせも加味して指定の「課題」(宿題)を作成し、即日、「議員塾」参加者の皆さんに発信した。

 だから、この数日は、朝のノルディックウォークはお休み。

人気ブログランキング = 今、1位
人気ブログランキング参加中。気に入っていただけたら ↓1日1回クリックを↓
 ★携帯でも クリック可にしました →→ 携帯でまずここをクリックし、次に出てくる「リンク先に移動」をクリックして頂くだけで「10点」 ←←
 ★パソコンは こちらをクリックしてください →→←←このワン・クリックだけで10点

年明けの2月冒頭の「市民派議員塾」の打合せをかねて、名古屋に宿泊。


あちこちにクリスマスツリーがあって気分は師走。
  

一日目のお昼は、エスカの山本屋本店の味噌煮込みうどん。
パートナーは普通。


私は一半(大盛り)。

ここは、漬物はどれだけでも
おかわりができる。
  

打合せをすませてから地下街などに買い物に出て、
夕食は、半額程度のヒラメとまぐろのお刺身。
    満足の食味(写真は無し)
   (買い出しで部屋食/これがたいていのパターン)。

二日目のお昼もひさしぶりの鼎泰豐(ディンタイフォン)小籠包。


鼎泰豐(ディンタイフォン)HP
開店してすぐに並んだので、早く席につけた。

まず、小籠包(ショウロンポウ)。



  



 チェックアウトしてから、
 名鉄のデパ地下の魚屋さんで
鳥取産のゆで香箱がに(ズワイガニのメス)が
安くなっていたので買った。


今年初物の蟹。
お腹には卵を抱えていて、内子も外子も美味。
ちょっと食べるのが面倒(だから私はカニは食べない)


私は、もっぱら本マグロ(中トロ)の切り出し。

鯛あらもおいしい。写真は、中骨のところ。


岐阜では、ここのような大きなタイのアラは売っていない
しかも、大雑把に調理してあるから、身がたくさんついている。
それが、定価で398円。(調理写真は後日)

 ともかく、これが最近の私たちの旅の姿の一つのパターン。
 帰って、翌日、打ち合わせも加味して指定の「宿題」(宿題)を作成し、
即日、「議員塾」参加者の皆さんに発信した。


コメント ( 0 ) | Trackback ( )