感染者は、前週土曜日が21122人であったのに対し、およそ半分に。
検査数がわかっいないので三連休だからなのかもしれないが、感染者数が増えているという状況は考えにくいように思える。
一日当たりの死者はすでにデルタ株の最大時を上回り、重症者も増え続けているが、ワクチンのブースター接種も進んでいるようだ。
南アのピークまでの日数や、ピークアウト後の急減の例もある。南アは日本と比べると高齢者が少ないうえ、さらに昨年末までは夜間外出禁止令を出しており、現在もロックダウンレベル1だ。
感染リスクが高い大人数・大声で換気の悪い場所での会食は、今後も当面の間、避けて、いまの基本的な感染対策を徹底させて継続するしかない。
待てば海路の日和あり。。かも。