ごきげんようでござる!
はい! 恐竜戦隊2番手は、防衛兵 ガイリュウ(D-323、ガイリュウ、850円)の紹介でござる。
恐竜戦隊の防衛兵、ガイリュウはサイボーグアンキロザウルスに身を包んだトランスフォーマーでござる。
トランスフォーマーとしては初のアンキロザウルスをモチーフとした商品でござるよ。
彼の性格は、ただ暴れるだけではなく、攻めるよりも守る事の方が戦いに勝てると信じている事で、恐竜戦隊の中でも忍耐力が一番強い兵士で、行動を怠った為に損をしてしまう性格だそうでござる。 だからTVアニメ本編でも目立った活躍が無かったでござろうか?
まあ、アンキロザウルスのイメージにて守りに徹する実直な性格と設定され、この性格が後のBW・ネオに登場する、同じくアンキロザウルスに変形する要塞守備兵、バズーカ(D-38、バズーカ、750円)に受け継がれるでござる。
しかし、モンスターモードは四脚獣型モンスターで、防衛のイメージとは程遠いでござる。
まあ、本体は海外販売のプリテンダーモンスターのブリスルパック(日本未販売)と同型で、モンスター型アウターシェルも本体のモンスターモードに似せた(?)デザインなのでござる。だから、日本版はサイボーグ恐竜に置き換え、アウターシェル(日本名、プリテンダースーツ)優先の商品であるから、イメージを外側のサイボーグ恐竜に合わせた訳でござるな。
だから、防御力を重視するにも関わらず、本人の耐久力が7 だったりするでござるよ。
なるほど・・・ここで損をしている性格が現されているでござるな(笑)。
しかも、TVアニメ本編では、モンスターモードが登場しないでござる。
ロボットモードのデザインもモンスターモードの頭部や後ろ足が邪魔してプロポーションを損ねているでござるよ。
が、この後ろ足がストッパーになっているのも事実でござる。
手持ち武器はアンキロガンと言うでござる。
さて、このガイリュウはダイノキング(D-328、ダイノキング、4980円)の左腕に合体する為に合体パーツは左拳が一つ付属するだけでござるが、パーツが小さい分、御得感が無いでござるよ。
まあ、結局の所、彼の場合は恐竜戦隊の仲間と群れているイメージしか無いでござる(笑)。
せめて防衛兵を名乗るなら盾の一つも欲しいでござるな。